fc2ブログ

サラリーマンのすらすらIT日記

IT関連を中心とした日々を綴ります。
2012/11/30

ApacheのlogにPROPFINDの405エラー

私のPCにはWebアプリテスト用にApacheをインストールしているのですが、先日Apacheのaccess.logを見て気が付いたのが、社内のいろんな人からのアクセスがあること。しかもそのログがこんな感じのエラーログです。

192.168.0.104 - - [17/Nov/2012:10:01:38 +0900] "PROPFIND /GWRITER HTTP/1.1" 405 233
192.168.0.104 - - [17/Nov/2012:10:01:39 +0900] "PROPFIND /SHAREDDOCS HTTP/1.1" 405 236
192.168.0.104 - - [17/Nov/2012:10:01:39 +0900] "PROPFIND /MCAFEE HTTP/1.1" 405 232
192.168.0.104 - - [17/Nov/2012:10:01:39 +0900] "PROPFIND /DOWNLOADS HTTP/1.1" 405 235

続きを読む
2012/11/29

PHP−Slim Framework 2が出ています

先日よりweb2pyで作ろうと思っていたあるWebアプリですが、急ぐ必要が出てきたので、慣れていないweb2pyは断念して、今回は慣れているPHPのSlim Frameworkでやることにしました。これだと以前作ったものの焼き直しである程度できるから圧倒的に早い。web2pyは次回チャレンジします。

続きを読む
2012/11/28

「微積分名作ギャラリー」を読んでいます

先日、図書館で「微積分名作ギャラリー」を借りてきました。



続きを読む
2012/11/27

Flaskをやってみました

こちらのサイトを参考にして、Flaskをやってみました。今回の私の環境はWindows XP。「Windowsの時はこのようにしてください」と注意書きがある通りにやってインストールできました。System Wide Installationの手前までやればOKでした。

続きを読む
2012/11/26

ブッフビンダーの弾き振りを聴きました

先日より、CATVのクラシカジャパンの無料視聴を楽しんでいます。無料期間は今年の12月31日までなので、新年のプログラムを聴くなら有料契約をしないといけませんが、あと約1カ月どんなプログラムがあるかを見てから決めます。

続きを読む
2012/11/25

PythonのIDLEはすばらしい

Pythonコードを打ち込むのに、今までLinux Mint付属のエディタplumaを使っていました。今日YouTubeの「Python Programming Tutorial」を見ていると、何か別のエディタを使っているようです。ひょっとするとこれがすばらしいと定評のある"IDLE"ではないかと思い、インストールすることにしました。Windows用のPythonインストーラだとPythonと一緒にIDLEがインストールされるそうなのですが、Linuxでは違うようです。

続きを読む
2012/11/24

わかりやすいプログラミング学習サイト

「Pythonおじさんのweb2py挑戦記」以外にPythonの面白い映像がないかと、YouTubeで調べていくと、「Pythonの基礎」という初級者向けの映像がありました。これはわかりやすい!

続きを読む
2012/11/23

「駒落ちのはなし」という本

以前、先崎学八段の「最強の駒落ち」という本の紹介をしましたが、今日本屋さんに行くと、先崎八段の新著「駒落ちのはなし」が置いてありました。



続きを読む
2012/11/22

Python入門を読んでいます

Pythonのどの本を買おうかと迷っています。結局よくわからないので、図書館で1冊借りてきました。



続きを読む
2012/11/21

大手のWebアプリが大きな進化をしないのには意味がある?

先日、大手のWebアプリを扱う業者の説明を聞きました。メーカーの名前は伏せておきますが、かなり有名な会社です。新バージョンができたというので、その説明にやってきたというわけ。旧バージョンについては少し使ったことがあるので、ある程度は知っているつもりです。新バージョンがどれだけ進化したかに興味がありました。

続きを読む
次へ>>

■  カレンダー

10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

■  プロフィール

sookibizviz

Author:sookibizviz
仕事の内容やソフトの紹介を交えながら、日々の悪戦苦闘を綴っていきます。

■  最新記事

■  最新コメント

■  最新トラックバック

■  月別アーカイブ

■  カテゴリ

未分類 (64)
BizViz (24)
IT (1119)
計量 (76)
環境 (26)
数学 (181)
ニュース (46)
本 (187)
音楽 (113)
囲碁 (5)
将棋 (26)
ブログ (14)
日記 (19)

■  FC2カウンター

■  検索フォーム

■  RSSリンクの表示

■  QRコード

QRコード