fc2ブログ

サラリーマンのすらすらIT日記

IT関連を中心とした日々を綴ります。
2014/04/23

まずは接ベクトルから

こちらで書いたことを理解するために、ベクトル場とは何か、もっと遡って接ベクトルとは何かということから復習です。テキストは「多様体入門」です。

II章§5に接ベクトルの定義がありました。「多様体Mの点pのまわりで定義された任意のC級関数fにたいし、実数v(f)が対応して、



という条件をみたしているとき、対応vをpにおけるMの接ベクトルとよぶ」。ふむ、"対応"を接ベクトルというわけか...これはトポロジーの基本群の定義のあたりで「道のホモトピー」が出てきて、"道"とは写像のことであって、"像"、つまり曲線のことではないというのと似ています。"像"(曲線)ではないと言いながら、図示する時は曲線を描くわけで、このあたりも"矢印"で描く接ベクトルと同じですね。

ところでvは"写像"ではなくて、"対応"ですか...対応って何?という感じです。点pのまわりで定義されたC級関数の集合から実数への写像だと思うのですが、違うのかな...

コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://sookibizviz.blog81.fc2.com/tb.php/1904-2ca4e1f0

■  カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

■  プロフィール

sookibizviz

Author:sookibizviz
仕事の内容やソフトの紹介を交えながら、日々の悪戦苦闘を綴っていきます。

■  最新記事

■  最新コメント

■  最新トラックバック

■  月別アーカイブ

■  カテゴリ

未分類 (64)
BizViz (24)
IT (1119)
計量 (76)
環境 (26)
数学 (181)
ニュース (46)
本 (187)
音楽 (113)
囲碁 (5)
将棋 (26)
ブログ (14)
日記 (19)

■  FC2カウンター

■  検索フォーム

■  RSSリンクの表示

■  QRコード

QRコード