2012/05/31
サーバはLinux、アプリは自作が前提!?
私がよく読むサーバ関連の本や雑誌の多くは、「サーバはLinux、アプリは自作が前提」のような内容になっています。私自身、WindowsサーバよりLinuxサーバの方がいいと思っているので、無意識のうちにそういう本だけを選んでしまっているのかもしれませんが。
2012/05/30
アキバネタを2つ!
2012/05/29
「名曲のたのしみ」は終わってほしい
「題名のない音楽会」というTV番組は、かつて作曲家の黛敏郎氏が司会を務めていました。女性アシスタントも置かない(ただWikipediaによると、一時期、九重祐三子さんがアシスタントだったらしい。これは知りませんでした)硬派の番組で、視聴者に媚を売らない内容。氏のカリスマ性がよく出た番組でとても好きでした(ただ彼の政治的な発言は好きではありませんでしたが)。なので、黛氏が亡くなった時はショックでした。作曲家としての氏はよく知りませんが、名番組の司会者としての氏の逝去が残念だったのです。
2012/05/28
自動翻訳の失敗いろいろ
このニュースには笑ってしまいました。間違いだらけ奈良HPというニュースです。
奈良市観光協会が、外国語版のWebサイトに経費削減のため、人手による翻訳を止め、自動翻訳を採用したところ、ひどい翻訳で苦情が殺到。すぐに元の人手による翻訳に置き換えたとのこと。上記サイトにはその翻訳のひどい例がいくつか紹介されています。
奈良市観光協会が、外国語版のWebサイトに経費削減のため、人手による翻訳を止め、自動翻訳を採用したところ、ひどい翻訳で苦情が殺到。すぐに元の人手による翻訳に置き換えたとのこと。上記サイトにはその翻訳のひどい例がいくつか紹介されています。
2012/05/27
吉田秀和さんが亡くなられました
2012/05/26
SilexというPHPマイクロフレームワークがある
WEB+DB Vol.65を図書館で借りてきました。
見ていく中で、PHPのマイクロフレームワークとしてSilexというのが紹介されています。この本の解説によると、SilexはSymfony2をベースに作られているらしく、コア部分はSymfony2と同じ。大掛かりなフレームワークでないという点は、RubyのSinatraと似ています。こちらによると、
見ていく中で、PHPのマイクロフレームワークとしてSilexというのが紹介されています。この本の解説によると、SilexはSymfony2をベースに作られているらしく、コア部分はSymfony2と同じ。大掛かりなフレームワークでないという点は、RubyのSinatraと似ています。こちらによると、
2012/05/25
マーラーらしくない第5番
マーラーの交響曲の中でとりわけ人気があるものの一つに第5番があります。理由はいろいろあるのでしょうが、その一つだと思われるのが第4楽章アダージェットが非常に美しいこと。ヴィスコンティの映画「ヴェニスに死す」でアダージェットが使われてさらに有名になったようです。日本での録音の歴史を見ても、このアダージェットだけが収められたものもあったと聞いています。
2012/05/24
アップデート、アップグレード、バージョンアップの違い
ソフトウェアの世界で、アップデート、アップグレード、バージョンアップという言葉を使うことがよくあります。似通った意味なのですが、微妙に違います。その違いは何となくわかるのですが、明確に説明しようとするとちょっと難しい。ということで調べてみました。
こちらのサイトのNo.1アンサーがわかりやすいようです。ただハードウェアのことはここでは除外するので、少し変えて簡単に書くと次のようになるでしょうか。
こちらのサイトのNo.1アンサーがわかりやすいようです。ただハードウェアのことはここでは除外するので、少し変えて簡単に書くと次のようになるでしょうか。
2012/05/23
久しぶりにベートーヴェン交響曲第4番を聴きました
プラハ行きの飛行機の中で音楽を聴いたり、ドラマを見たりなどして過ごしていました。何しろ10時間以上乗ったままなのですから。聴いた音楽はいろいろあるのですが、そのうちの一つがベートーヴェンの交響曲第4番。久しぶりに聴きました。ベーム・ウィーンフィルのLPを持っていて、昔はよく聴いたものですが、ここ20年くらいは聴いた記憶がありません。CDも持っていませんし。どうも私の場合、ベートーヴェンの偶数番号の交響曲は疎遠になります。
2012/05/22
Chromeがシェアトップに!
Chromeが世界ブラウザ市場で初のトップシェアに!これは驚きのニュースです。こちらによると、
とのこと。IEがFirefoxを抜いているんですね。また地域による差もあるようで、アメリカ、日本はIE、ヨーロッパはFirefox、インドや南米などの新興国ではChromeが強いらしい。
次へ>>
Chrome 32.76%
IE 31.94%
Firefox 25.47%
Safari 7.08%
Opera 1.74%
とのこと。IEがFirefoxを抜いているんですね。また地域による差もあるようで、アメリカ、日本はIE、ヨーロッパはFirefox、インドや南米などの新興国ではChromeが強いらしい。