fc2ブログ

サラリーマンのすらすらIT日記

IT関連を中心とした日々を綴ります。
2014/04/26

次はベクトル場

接ベクトルの次は、ベクトル場です。「多様体入門」のIIの§11「ベクトル場と微分作用素」によると、ベクトル場とは「多様体Mの各点pに対し、pにおける接ベクトルXpを対応させる対応X:p→Xpのことを、M上のベクトル場という」とのこと。また"対応"です。数学辞典にも"対応"と書かれています。

数学辞典の「ベクトル」の項には、高校で習う定義も紹介されています。こちらはユークリッド空間上で定義される直感的なもので、そこには「ベクトル場とは、3次元ユークリッド空間内のある集合D上で定義されたベクトル値関数」とあります。"対応"ではなくて"関数"です。これは接ベクトルとは違って、"ベクトル場"という言葉で想像するものと、実際の定義が近いと思います。

しばらく読み進めると、例の「リー環」が出てきます(「多様体入門」では"リイ環"と書かれています)。次はリー環について書きます。

コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://sookibizviz.blog81.fc2.com/tb.php/1907-398596fe

■  カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

■  プロフィール

sookibizviz

Author:sookibizviz
仕事の内容やソフトの紹介を交えながら、日々の悪戦苦闘を綴っていきます。

■  最新記事

■  最新コメント

■  最新トラックバック

■  月別アーカイブ

■  カテゴリ

未分類 (64)
BizViz (24)
IT (1119)
計量 (76)
環境 (26)
数学 (181)
ニュース (46)
本 (187)
音楽 (113)
囲碁 (5)
将棋 (26)
ブログ (14)
日記 (19)

■  FC2カウンター

■  検索フォーム

■  RSSリンクの表示

■  QRコード

QRコード