出張時の撮り鉄(2007年8月11日)
大阪出張となってしまいました(-.-;)
盆休みの混雑と重なるので行きたくないなぁ(´~`;)
そして、
新横浜 8:36 のぞみ209号 で行きました。
予想通り、お盆の混雑で大変でした。
切符もグリーン車しか空いていませんでした(;^_^A アセアセ…
JR東海では一日の最高本数の記録塗り替え372本を運行したとか
客先が池田市にあるので、JR福知山線(宝塚線)で新大阪→尼崎→川西池田という経路で行きました。
途中、新大阪や尼崎では217系、丹後エクスプローラー、223系を見ることができました。
写真も撮ったのですが、編集する時間が・・・
(2)新大阪から尼崎駅まで
(3)尼崎駅で撮り鉄
13:00からの客先での打ち合わせが長引いてしまって、3時間で終わるところが5時間半も掛かってしまいました。(;^_^A アセアセ…
新大阪 19:30 のぞみ44号 で帰ってきました。
新横浜は21:47、横浜線で成瀬まで来て、疲れていたのでタクシーで帰宅って感じでした。
さすがに日帰りは堪えますなぁ(-。-) ボソッ
小田急バーチャル鉄道博物館見てきました^^
出張決まりました
11/6
9:00 自宅発
9:30頃の横浜線で
9:53 新横浜発東海道新幹線 ひかり367号
JR東海のエキスプレスカードのポイントがたまっていたので、ひかり号のグリーン車で
11:22 名古屋着、中央西線で一駅、金山駅下車
12:00頃 弊社名古屋営業所(金山)着
午後 名古屋の顧客と打ち合わせ
東別院のビジネスホテル泊
11/7
快速みえには乗れなくて
10:50 近鉄特急
12:00頃 伊勢市着
13:30 伊勢で打ち合わせ
帰りは快速みえに乗ろうと思います。
帰宅時刻未定
新幹線、東海道本線、関西線、中央西線、名鉄(金山にて)、近鉄などの車両が撮れるかもしれません。
仕事よりもむしろ撮り鉄の方が楽しみだったりして
東急東横線での出来事
横浜線増便
快速が1時間に3本。
朝の桜木町直通が3本。
(他にも変わっているところがあります。詳しくはJRのHPをご覧ください。)
良い傾向ですね。
しかしながら、
車両の増結(現在の8両から9または10両への)
や
改造車または新型車への置き換え
などはなさそうですね。
8両以上にしたら町田駅以外ははみ出ちゃいますし(^_^;
車両の更新だって、103系から205系に切り替わった時もそうだったのですが、時期的に一番最後でしたからね。
南武線や八高線川越線では209系の改造車も使われているのに、未だに205系8両編成しか使われていませんからね。
路線的には儲かっているとは思うのですけどね。
と、来年以降に期待するとしますか。