四国の旅(日程表)
目次は四国の旅とします。
四国の旅は
町田から横浜線、東海道新幹線、山陽新幹線、宇野線、本四備讃線、予讃線、高徳線、鳴門線、徳島線、土讃線、土佐電気鉄道、予土線、内子線に乗り、鉄的観点で旅を堪能してきました。
今回の旅のメインは
四国グリーン紀行というJR四国で販売されている、グリーン車を含めてJR四国内の鉄道が乗り放題というきっぷを出来るだけ堪能すると言うことを目的としました。
<予定ページ>にて前日までの情報を書いています。併せてご覧ください。
< 実際は以下の通りです>
かなりの長文ですの、予めご了承下さいm(__)m
撮影機材は
本体:EOS7D、G11
レンズ:15-85mm、18-250mm
バッテリーEOS7D用3本
バッテリーG11用3本
三脚:SILK プロミニ3
一脚:Sポール2
十数キロになってしまいました。
2010年8月4日(水)
1.町田(7:38)→横浜線・普通・205系8両・736K・普通車→新横浜(8:00、22分)
新横浜駅で朝ご飯(駅弁)を買う。
2.新横浜(8:19)→東海道新幹線・のぞみ207号・700系16両・207A・グリーン車指定席喫煙→新大阪(10:36、2時間17分)
10:39のこだま743号を撮るために、急いで20番線に移動。
青と白のカラーリングに変更されていることを期待して行ってみたが、従来の山陽色でした(^_^;
3.新大阪(10:59)→山陽新幹線・ひかり555号(ひかりレールスター)・700系8両・555A・普通車指定席喫煙→岡山(11:45、46分)
岡山駅在来線1番線に移動。
山陽本線・普通・1739M・(11:45着 11:55発)・ 1番線・115系(黄色)・3両編成
2番線・キハ187系・2両編成
赤穂線・普通・1916M・(11:55発)・3番線(始発)・115系(山陽色)・3両編成
2番線・特急やくも・381系・6両編成
津山線・普通・2926D・11:56発・ 9番線(始発)・キハ40+キハ47・2両編成
9番線に移動
吉備線・普通・1745D・(12:03発)・10番線(始発)・キハ47・2両編成
8番線に移動
宇野線・本四備讃線・特急南風9号・(11:41着 12:05発)・8番線(始発)・N2000系・3両編成
津山線・普通・950D・(12:11発)・ 9番線・キハ40・2両編成
6番線に移動
赤穂線・普通・453M・(12:02着 12:10発)・1番線・115系(湘南色)・両数不明
宇野線、本四備讃線、予讃線・快速マリンライナー29号・3129M・(12:02着 12:12発)・6番線・5000系+223系・5両編成
20数分でたくさん撮ることができました。
4.岡山(12:12)→宇野線、本四備讃線、予讃線・快速マリンライナー29号・5000系+223系5両編成・3129M・グリーン車パノラマ指定席→高松(13:05、53分)
対向列車待ち合わせの遅延で5分遅れで発車しました。
G11のビデオモードで発車から高松到着まで撮りました。
高松到着時は8分遅れでした。
高松駅は頭端式のホームで旅情をかき立てる雰囲気があります。
高松駅では在来線を時間まで撮りました。
高徳線・L特急うずしお11号・3011D・(13:08発・・・快速マリンライナー29号の乗客の待ち合わせの為に待っていました)・3番線・N2000系2両編成
高徳線・普通・4336D・(13:22着7分遅れ)・3番線・キハ40単行・折り返し回送
予讃線・普通・137M・(13:24発8分遅れ)・8番線・121系2両
本四備讃線・快速マリンライナー36号・3136M・(13:40発)・5番線・5000系+223系5両編成
回送・(13:41発)・1番線・1200形
予讃線・快速サンポート・1257M・(13:43発)・8番線・121系2両
予讃線・L特急いしづち17号・1017M・(13:50発)・7番線・8000系3両編成
予讃線・普通・4144M・(13:51着)・8番線・7000系・両数不明
予讃線・L特急いしづち16号・1016M・(13:54着)・7番線・8000系2両編成
予讃線・普通・139M・(13:53発)・4番線・121系2両
予讃線・快速サンポート南風リレー号・141M・(14:00入線)・4番線・7000系2両
高徳線・L特急うずしお13号・3013D・(14:08発)・3番線・N2000系2両編成
5.高松(14:08)→高徳線・特急うずしお13号・N2000系2両編成・3013D・普通車指定席→徳島(15:18、1時間10分)
徳島駅では在来線を時間まで撮りました。
高徳線・L特急うずしお20号・3020D・(15:28発)・2番線・N2000系2両編成
高徳線・普通・4356D・(15:21着15:37発)・3番線・キハ40単行
徳島線・普通・461D・(15:30発)・4番線・1500形2両編成
牟岐線・普通・4565D・(15:34発)・2番線・1000形単行
高徳線・普通・966D・(15:48発)・ 3番線・キハ47・2両編成
徳島線・普通・463D・(15:55発)・1番線・1000形2両編成
牟岐線・普通・569D・(16:00発)・4番線・1500形2両編成
高徳線・普通・362D・16:01発・3番線・キハ47・4両編成
また留置線には1200形、1500形、キハ47、キハ185系がいました。
6.徳島(16:01)→高徳線・普通・キハ47・4両編成・362D・普通車→池谷(16:26・・・11分遅れで16:37着、25分)
途中、吉成駅では時刻表では9分停車だったのですが、対向列車が遅れていたためにさらに8分停車し、計17分も停車しました。これも旅のおもしろいハプニングでしたね。
池谷駅で時間まで撮りました。
高徳線・1番線・普通・徳島行き(16:35発・・・遅延3分)・キハ40単行
高徳線・2番線・普通・高松行き(16:26発・・・遅延11分)・キハ47・4両編成
が交換しました。
鳴門線・3番線・普通・徳島行き(16:52着・・・遅延1分)・キハ47・2両編成
鳴門線・4番線・普通・鳴門行き(16:49着・・・遅延4分)・・キハ47・2両編成
が交換しました。
池谷駅は徳島方面には単線、分岐して高徳線側にカーブして1面2線、鳴門方面に分岐して1面2線ととてもおもしろい構内になっています。交換や通過が出来る駅です。詳しくはwikiでご覧ください。
7.池谷(16:53)→鳴門線・普通・キハ47・2両編成・968D・普通車→鳴門(17:11、18分)
鳴門駅は1面2線で終点ですので、車止めがありました。萌えます^^
一通り、撮影して、ホテルへ連絡し、向かえに来てもらいました。
宿名:鳴門グランドホテル
プラン名:初夏の旬魚、【はもすきコース食べ尽くす】プラン
仕事のトラブルの連絡が入り、持参していたネットブックでリモート接続などしていたので、夕飯の時刻が過ぎたり、露天風呂の時刻に間に合わなかったりと夜はさんざんな思いをしました。
部屋からは大鳴門橋がわずかに見ることが来て、まぁまぁ景色が良いお部屋でした。
食事は「はも」の料理が中心で、おいしくいただけました。
お風呂はジャクジーやミルク風呂、かけ湯や寝湯など趣向を凝らしていました。
食後に、フロントの年配の男性に、「明日、9:50にエスカヒルの駐車場に向かえに来てください。」とお願いしました。
本当はホテルからも送ってもらいたかったのですが、駅への送迎などで、都合が付かないと言われたので、行きはバスで行きます。と伝えました。
2010年8月5日(木)
↓朝5時半過ぎ、目が覚めてしまい。窓の外を見るとすばらしい朝日が昇ってきました。
鳴門の朝日(8/5) posted by (C)キハ45
朝食は食事会場での、オーソドックスな感じでした。
さて、チェックアウトするときにフロントの若いの男性に、「昨日、9:50にエスカヒルの駐車場に向かえに来てください。とお願いしていますが、承っていますでしょうか?」と尋ねました。
フロントの若い男性は、「承っております」、と快い返事。この前日とチェックアウト時の2回の確認を行ったにもかかわらず、悲劇が起きます。(悲劇は後ほど・・・)
ホテル前からバスにて鳴門公園のエスカヒル鳴門へ行く。 と予定にはありました。
当然、鳴門公園方面の進行方向左側にバス停があるものだと(町田では上下線のバス停はそれぞれにあります)思っていたのですが、このホテル前のバス停というのが、鳴門駅方面側に1カ所しかありません。
私は、鳴門駅方面のバス停だから、あそこで待っていても反対方向だからなぁって思って、周辺を探しましたが、公園方面のバス停が存在しません。
そこで、能登の旅を思い出して、もしかしたら、1カ所のバス停で上下線の乗降が可能なパターンかなぁと思い、バス停の時刻表を見ると、予想通り、そのバス停には上下線の時刻が書かれていました。
何とかぎりぎりで8:39のバスに乗ることができました。
その前に、周辺を探した後に、一度ホテルに戻り、フロントの人に、鳴門公園方面のバス停はどこか?と聞いてみたところ、1カ所しかないという説明は全くありませんでした。
非常に誤解を招く対応を受けました。
10分ほどで鳴門公園バス停に到着。
徒歩で、エスカヒル鳴門まで歩くと、だいたい5分もあれば行けます。
エスカヒル鳴門では入場料300円を支払い、長いエスカレータを乗って頂上まで行き、大鳴門橋とその下の渦潮(時間的にきれいな渦では無かったのですが)堪能しました。
突然、お天気雨になり、小雨が強風ともに降ってきました。
EOS7Dは防塵防滴なので、お構いなしで撮影を続ける事ができました。
360度のパノラマなので、とても爽快感がありました。
3Fに降りてくると、鳴門金時アイスというアイスクリームが売られていました。
このアイス、暖かいサツマイモをほぐした上にアイスがのっかているというもので、食べてみるととても絶品でした。
悲劇はここからです。
さて、9:50になりました。
エスカヒルの駐車場には鳴門グランドホテルの送迎車は見あたりません。
9:55になりました。
エスカヒルの駐車場には鳴門グランドホテルの送迎車は見あたりません。
私はホテルに電話しました。
「9:50にエスカヒル鳴門の駐車場に送迎をお願いしていたものです。9:55になってもまだ来ません、どうなっていますか?」
「エスカヒルに向かっている途中なら、この場で待ちます。まだ出発もしていないようなら、バスで鳴門駅に行くので、もう結構です。」
「どちらですか?」
と、聞いたところ、ホテル側は
「まだ出発もしていません」
私は、唖然として、憤りを感じました。鳴門駅10:47に乗れないと今日の予定が全て狂ってしまうからです。
私は、
「バスで行くのでもう結構です」と、伝え電話を切りました。
徒歩でバス停に行き、10:00発の鳴門市営バスで鳴門駅に向かいました。
22分間ほどで、鳴門駅に到着しました。
実はこうなるんじゃないかなぁって、想定していたのですよね。最悪は10時のバスで渋滞がなければ、47分の徳島行きには間に合うのではと思っていたので。
しかし、
鳴門グランドホテル、できないなら、はっきり出来ないと言ってくれた方がこちらも予定を付けるのに、中途半端な対応、客の信用を失う言動にはあきれるばかりです。
2度と利用することはありません。
しかし、じゃらんで割と良い評価を受けているホテルなので、安心していたのですが、評価ってのも主観的ですからね。
笑って済ませられる話なら、評価も下がりませんが、旅の予定の全てが狂ったかも知れないと思うと
到底笑って済ませることができません。
1.鳴門(10:47)→鳴門線、高徳線・普通・キハ40単行・4961D・普通車→徳島(11:30、43分)
池谷駅ではうずしお5号(185系3両)と遭遇しました。
徳島駅には1番線に到着、切欠きホームでした。
到着後、駅弁とビールを買って、時間まで撮りました。
1200形、キハ47(四国色)、キハ40と、なんと
キハ47(首都圏色)の朱色の2両編成がいました。
超萌え~♪って感じで、撮りました^^
2.徳島(12:01)→徳島線・特急剣山5号・キハ185系3両編成・4005D・普通車指定席→阿波池田(13:15、1時間14分)
キハ185-1015+キロハ186-2+キハ185-18
という、3両編成。中間の2号車はアンパンマン列車で、車両の半分は座席、残りの半分は遊技スペースで保母さん付きで子供たちがはしゃいでいました。
指定席に乗り込みましたが、車内の半分の自由席側はがらがら、指定席は大きなスーツケースの乗客など4列ほどに5割ほどの乗車率だったので、自由席に移動しちゃいました。
空いているならと2人で4席キープで乗っちゃいました^^
時間通りに到着。
13:22 南風14号・2000系3両編成
13:32 南風9号・N2000系3両編成
13:36 剣山6号・185系3両編成
構内では
キハ32-20、1200形
がいました。
3.阿波池田(13:36)→土讃線・普通・キハ54-3・4252D・普通車→坪尻(13:53、17分)
坪尻駅では3分停車の間に乗客の半分くらいがわずかな時間を利用して、撮影していましたね。
坪尻駅、雑誌やテレビ番組で見たとおり、秘境駅という名にふさわしい駅ですね。
有名になりすぎた感がありますが。
下車したのは私含めて3名、女房と中年男性。
13:55 下り 普通 4259D 通過
13:56 上り 普通 4252D 発車
14:16 下り 南風11号 41D 通過
14:34 上り 南風16号 46D 通過
を撮影し、周辺を堪能しました。
お天気雨で、降ったり止んだりだったのが残念でした。
4.坪尻(14:55)→土讃線・普通・キハ32-14・4261D・普通車→阿波池田(15:10、15分)
阿波池田駅では
キハ54-1、1200形2両編成
がいました。
5.阿波池田(15:23)→土讃線・特急南風13号・2000系3両・43D・グリーン車指定席→高知(16:38、1時間15分)
高知到着時にはお天気雨で降ったり止んだりという具合だったので、構内をしばらく撮りました。
構内では
1000形
がいました。
高知駅改札を抜ける直前、改札口の精算所内に若い女性職員が4名ほどいました。
そのうちの2名が、腕を上下に振りながら、踊っていました。
公共性の高い仕事で、目に付きやすい改札口の精算所内、不謹慎な勤務態度に言葉を失いました。
改札を出ると坂本竜馬、はりまや橋、よさこいまつりに関連する展示物などがありました。
高知駅前駅で市電を撮りました。イイですね^^萌えます^^
6.高知駅前駅(17:16)→土佐電気鉄道・普通→桟橋通5丁目(17:34)
7.桟橋通5丁目(17:43)→土佐電気鉄道・普通→はりまや橋(17:55)
はりまや橋交差点でしばらく撮ってから、チェックインしました。
宿名:西鉄イン高知はりまや橋
プラン名:【喫煙】☆和洋の朝食バイキング付きプラン☆
ホテルの部屋から市電が見下ろせる、萌えな部屋でした^^
土佐電気鉄道1(8/5) posted by (C)キハ45
土佐電気鉄道2(8/5) posted by (C)キハ45
19時から外出してみました。
まだ完全に日が暮れていなかったのですが、はりまや橋と市電を撮り、予め調べておいた居酒屋へ向かいました。
かつおの塩たたきがおいしいという評判だったので、「大黒堂」という居酒屋に入ってみました。
とても絶品で、おいしくて3皿も注文してしまいました。
↓かつおのお寿司、土佐巻き
土佐巻き posted by (C)キハ45
↓塩たたき
大黒堂のかつおの塩たたき posted by (C)キハ45
2人で1万円超えちゃいましたが、塩たたきは是非また食べてみたいです。
はりまや橋商店街、京町という2つのアーケード内で、よさこいまつりの踊りの練習を若い人たちが中心となってやっていました。体育祭の練習風景みたいでした。とても熱気がありました。
その後は、はりまや橋、土佐電気鉄道の夜景を撮影しました。
2010年8月6日(金)
ホテルの朝食、建物の1Fにコンビニがあり、その奥に大きな食堂って感じでの食べることが出来るスペースがありました。
バイキング形式の朝食を食べました。
ホテルの1Fがコンビニってのもとても便利でイイですね。
チェックアウト時にフロントに荷物を預かってもらい、身軽になって高知城を目指してみました。
1.はりまや橋(8:21)→土佐電気鉄道・普通→高知城前(8:26)
高知城を見学してきました。
天守閣最上階からの眺めは最高でした。
天守閣は手すりがあって、壁の外側に出ることができます。
高所恐怖症の私は壁側にしかいられませんでした(^_^;
ちなみに、追手門を入って左側トイレ付近にスーツケースも入れられるコインロッカーがありました。
天気も良くなり、炎天下の中、汗だくになってしまいました。
2.高知城前(10:49)→土佐電気鉄道・普通→はりまや橋(10:55)
ホテルに預けてあった荷物を受け取り、高知駅へ向かいました。
3.はりまや橋(10:59)→土佐電気鉄道・普通→高知駅前駅(11:06)
おみやげ、駅弁を購入。
窪川行きは11:40入線。
1000形で、トイレがない車両の為、ビール購入を断念。
4.高知(11:59)→土讃線・普通・1000形単行・4743D・普通車→窪川(13:55、1時間56分)
車窓を眺めながら、駅弁を食べながらのんびりと過ごしました。
窪川駅到着直後、土佐くろしお鉄道のTKT-8003を撮影。
その後
14:00 上り 南風20号 50D
キハ32-9
1000形
キハ54-12+トラ45000(清流しまんと1号)
がいました。
5.窪川(15:02)→土讃線・清流しまんと1号・キハ54-12+トラ45000・4825D・普通車+トロッコ列車→宇和島(17:51、2時間49分)
土佐大正駅から江川崎駅の区間のみトロッコに乗車が可能で、その区間のみトロッコの指定席に乗車。
まず、キハ54-12、超ロングシートでした。
また、トイレがありません。2時間49分宇和島まで我慢できるのかとても心配になりました。
トロッコに乗車できる土佐大正駅から江川崎駅の区間は後部に接続しているトラ45000の改造車に乗って、清流とトンネルとお天気雨を堪能しました。
その区間は時速35km以下に落としての運行になります。
この時の車掌さん、とても良い感じの方で、ツアーコンダクターなのかしらって思わせるくらい、トロッコに乗車している客を楽しませてくれました。
注意点や見所などを丁寧にこなしていました。
記念乗車証やパンフレットなどをくれました。
およそ49分の乗車時間でしたが、かなり楽しめました。
江川崎駅では11分の停車をしますので、駅のトイレに行くことが出来ました。
喫煙所もあるのでたばこも吸えました^^
11分停車を調べていなかったので、トイレに行けたときにはホッとしました^^
そして、キハ54に席移動をしてからは、車速がアップされて運行されました。
北宇和島駅では特急宇和海の通過待ちでした。
宇和島駅では
宇和海22号の2000系増結シーン(3両から4両へ)
キハ54-6
が見れました^^
宇和島もお天気雨って感じの降ったり止んだりって感じでした。
宿名:宇和島第一ホテル
プラン名:豪華!和会席「伊達」プラン
ビジネスホテルで、設備は古かったですね。
翌日に自転車を貸して欲しいとお願いしました。
風呂に入って、19:30から夕食を食べました。
鯛飯っていうのがかなりおいしかったですね。
夕食後は
22:00まで、ライトアップされるとHPに書いてあった宇和島城を見に行きましたが、見ることができるポイントが少ない感じでしたね。何とか見ることができるポイントを探して撮ってみましたが、ぶれちゃっていました。
歩いて5分以内のところにコンビニもあるので、ビールなど買って戻りました。
2010年8月7日(土)
↓宇和島第一ホテルの部屋から朝日が見えてきました。東は山の方角なので、こんな感じでした。
宇和島の朝日(8/7) posted by (C)キハ45
8時からホテルでバイキング形式の朝食を食べました。
チェックアウト時に、フロントの方から、自転車用意してありますと行ってくださいました。
こちらが言う前に言ってくださると安心しますね^^
宇和島城を界隈散策しました。
宇和島城は高知城ほど高くはないのですが、山の頂上で宇和島市内が一望できるよいところでした。
↓天守からの景色です。海方面を見て。
宇和島城からの景色1(8/7) posted by (C)キハ45
↓天守からの景色です。宇和島駅が中央に見えるのですが、小さすぎましたね(^_^;
宇和島城からの景色2(8/7) posted by (C)キハ45
城山公園から天赦園に行こうと自転車を押していたら階段が続くところがあったので、来た道を引き返しました。
武家長屋門のところに観光のアンケートを採っている人がいたので、応えてみました。
アンケートを採るということは、宇和島の観光が芳しくないのでしょうかねぇ。
その後、天赦園に行きました。
静かな日本庭園って感じで、落ち着けましたが、暑かった(^_^;
次に伊達博物館に行きました。
撮影禁止ということなので、EOS7Dの電源を落として見学しました。
伊達政宗が移り住んだって事を初めて知ったくらいでして(^_^;
その後、ホテルに戻ってきましたが、自転車がなければ炎天下の中、到底回りきれなかったと思います。
ホテルのご配慮に感謝いたします。
12時ちょっと前にホテルで荷物を引き取り、ホテルを出ました。
また、お天気雨状態だったので、ちょっと遠回りでしたが、宇和島きさいやロードというアーケード街を歩いて行きました。
雨がしのげるので良いですね^^
それでも10分ちょっとで、宇和島駅に着くことができました。
宇和島駅では、
お弁当とビールを買いました。
駅弁を売っているところが探しきれなかった為で(^_^;
構内では
キハ54-8
2000系5両編成のどきんちゃん号
がいました。
1.宇和島(12:55)→予讃線、内子線、宇野線、本四備讃線・特急しおかぜ22号・2000系5両編成のどきんちゃん号・22D・グリーン車指定席→岡山(17:11、4時間16分)
久々の長時間乗車を体験しました。
2000系、結構速度を出します。意外に速いなぁと思いました。
↓途中、松山駅で9分停車。喫煙所でたばこを吸ってから、対向にいた2000系のばいきんまん号を撮影。
写真は乗ってきたどきんちゃん号です。
しおかぜ22号(松山駅) posted by (C)キハ45
↓今回は松山観光をあえて外したので、駅名標だけでもと1枚。
松山駅名票 posted by (C)キハ45
また、EF65-100がいました。萌えました^^
↓予讃線の海岸線
予讃線の車窓1(8/7) posted by (C)キハ45
予讃線の車窓2(8/7) posted by (C)キハ45
↓瀬戸大橋の車窓が堪能できました。
しおかぜ22号の車窓3(瀬戸大橋) posted by (C)キハ45
しおかぜ22号の車窓4(瀬戸大橋) posted by (C)キハ45
岡山では
115系(山陽色)
EF66-38
213系
キハ187系スーパーいなば
117系サンライナー
キハ47(津山色)
115系(湘南色)
100系(山陽色)
N700系
700系
が撮れました。
そして、駅弁とビールを買い込みました。
2.岡山(18:03)→山陽新幹線.東海道新幹線・のぞみ184号・700系16両・6184A・グリーン車喫煙席→新横浜(21:10、3時間7分)
グリーン車にブラマヨの吉田が乗ってきました。女房がキモイって言ってました(^_^;
3.新横浜(21:14)→横浜線・普通・205系8両・2139K・普通車→成瀬(21:32)
成瀬駅前には成瀬まつりの盆踊りの最中でした。
かなり多くの人が出ていました。
よく見ると高校~20前後の人たちが暴れているだけって感じに見えちゃいましたけどね(^_^;
成瀬駅からはタクシーで帰宅。
費用:
※運賃
町田→児島 乗車券 10190円 → 往復割引適用後 9170円
新横浜→新大阪 グリーン車指定席 9330円
新大阪→岡山 普通車指定席 2410円
岡山→新横浜グリーン車 11170円
四国グリーン紀行 20000円
岡山→児島 快速マリンビュー グリーン車 差額 750円
児島→岡山 特急しおかぜ22号 グリーン車 差額 1970円
土佐電気鉄道 190円 x 5回 = 950円
------------------------
小計 55750円
※宿泊代(2名分)
1日目 30200円
2日目 10900円
3日目 18100円
------------------------
小計 59200円
------------------------
合計(2名分) 170700円
駅弁、おみやげ、ビール、入場券など3万くらいでした。
合計 20万
って感じでした。
四国、甘く見ていました。
4日間では到底回りきれなくて、今回は壱岐線、予讃線(内子線の反対側)、土佐くろしお鉄道、伊予鉄道や松山の市電などなど乗ってみたい路線がたくさんありました。
松山界隈は別の機会を設けて行きたいと思いました。
撮影した写真は2200枚弱にもなりました。
掲載できる日は遙か彼方になるかもしれませんね(^_^;
長文お付き合いいただき、ありがとうございました。