身延線の日帰りの旅をしてきます。
2007年9月16日は身延線の旅に行ってきます。
計画は以下の通りです。
小田急線
7:30 町田(はこね1号)
JR東日本・東海道本線
8:17 小田原
JR東海・東海道本線
8:51 熱海
JR東海・身延線
9:40 富士(ふじかわ3号、指定席) → 10:23 内船 → 11:28 稲子 → 12:38 下部温泉 → 14:04 身延 → 15:16 国母 → 15:34 東花輪 → 甲府
JR東日本・中央本線~横浜線直通
16:41 甲府(はまかいじ号、グリーン車) → 18:14 町田
こんな感じです。
富士から甲府までの身延線を行った来たりしながら回ってきます。
朝早いし、富士までは乗換時間があまりないから、ダイヤが乱れたら、おしまいです。
また、たくさん写真を撮ってきます^^
tag : μ780
身延線の日帰り旅行に行ってきました。
2007年9月16日、身延線の日帰り旅行に行ってきました。
詳細はこんな感じです。
小田急線
7:30 町田発(はこね1号、列車番号201) LSE車、4号車指定席
8:12 小田原着
乗り換え5分(^_^;)
JR東日本・東海道本線
8:17 小田原発(普通 737M) E231系 5両編成(短い
8:40 熱海着
(1)町田→熱海間の写真
乗り換え11分の間に
JR東海の「休日乗り放題きっぷ」を買いました。 2600円でした。 ちょっと他の乗り放題切符より割高感がありました。熱海駅みどりの窓口(東海道新幹線口)で買うことができました。
JR東海・東海道本線
8:51 熱海発(普通 429M) 211系3両+313系3両 の6両編成
9:30 富士着
乗り換え10分
(2)熱海→富士間の写真
JR東海・身延線
9:40 富士発(ふじかわ3号、指定席) 373系3両(指定席1両、自由席2両)
(3)富士駅での撮り鉄
(4)富士→内船間の写真
10:23 内船着
特急停車駅にもかかわらず、無人駅。下車後車掌に「切符を記念にください」とお願いしたら、不機嫌な顔をして「どうぞ」と言われました。「鉄」は嫌われているのでしょうか・・・
27分滞在、駅やホーム、ポイントなどデジカメで撮影。
(5)内船駅の写真1
(6)内船駅の写真2
10:50 内船発(普通、上り(間違っていたらご指摘ください)、3628M) 313系3両(ロングシート車)
11:14 稲子着
きついカーブが続いて、電車も速度押さえて運転してました。無人で1面1線(待避1線)の駅。ローカルな雰囲気を楽しみました。滞在14分。
(7)稲子駅の写真
11:28 稲子発(普通、下り、3629M) 313系2両(クロスシート車)、やっぱり旅はクロスシートじゃなきゃって感じです^^
(8)稲子駅から井出駅の写真
1212 下部温泉着
身延を過ぎると電車は速度を上げて走行するようになります。
島式の2面で、駅員がいました。
26分滞在。
(9)井出駅から下部温泉の写真
12:38 下部温泉発(普通、上り、3630G) 313系2両(クロスシート車)
(10)下部温泉から塩ノ沢駅までの写真
12:49 身延着
さすが、名前の由来の駅だけあって、待避線も多く、停留している313系もいたりして大きな駅ですね。3番線までありました。駅前はターミナルになっていて、バスやタクシーがいました。街の景観も白い壁と黒い瓦の建物で統一されていて、なかなかの雰囲気でしたね。
駅前の食事処で食事。1時間15分滞在。
(11)身延駅周辺の写真1
(12)身延駅周辺の写真2
14:04 身延発(普通、下り、3741G) 313系2両(クロスシート車)
(13)身延→国母の写真
15:03 国母着
無人。単線駅にはよくありがちな島式2面。
13分滞在。
15:16 国母発(普通、上り、3738G) 313系2両(クロスシート車)
15:25 東花輪着
特急停車駅、時間がなかったので、ゆっくり見られなかったです。
9分滞在
(14)国母→東花輪の写真
15:34 東花輪発(普通、下り、3473M) 313系2両(ロングシート車)
15:55 甲府着
JR東海、JR東日本共同使用の駅だけあって、大きな駅です。JR東海のホームとして5~6番線を、JR東日本で1~3番線をという構造になってました。(4番線が欠番です。)(駅構造はこちら )
46分滞在
(15)甲府駅の写真1
(16)甲府駅の写真2
JR東日本・中央本線~横浜線直通
16:41 甲府(はまかいじ号、グリーン車、9046M) 185系7両編成。
この旅の最後の目玉^^
休日のみ1往復する特急「はまかいじ号」です。
何が目玉かというと、
1.横浜線に特急が走る。
2.八王子駅から横浜線への入線をいかに行うのか です。
まず2番から、八王子駅3番線に入線、発車後右にポイントを2つ切り替えて横浜線に入線って感じでした。
1番は八王子→橋本→町田という停車駅でした。個人的には橋本停車は距離が短すぎて「おや?なんで停まる?」って思っちゃいましたが・・・。
18:14 町田着
終わってみて、「休日乗り放題きっぷ」を十分に使いこなせていないって感じです。
しかし、こんな行程でも結構疲れちゃいました。家に帰ってきてからは「爆睡」でした。
休日乗り放題きっぷを使った旅を計画される方の参考になれば幸いです。
費用(2007年9月16日現在)
小田急線:ロマンスカー 町田→小田原(乗車券 570円、特急券 600円)
JR東日本:普通 小田原→熱海(乗車券 400円)
はまかいじ号 甲府→町田(乗車券 1890円、特急券 1300円、グリーン券 2000円)
JR東海:休日乗り放題きっぷ(乗車券 2600円)
特急ふじかわ 富士→内船(特急券 1240円)
合計:10600円(ちなみに女房と二人だったので21200円でした)
tag : μ780
身延線旅行1
2007/09/16 7:18 小田急線町田駅に到着。
↓1番線から「急行 藤沢行き」が発車したので。
急行藤沢行き(小田急線町田駅) posted by (C)キハ45
↓町田駅2番線から3,4番線を見て。
小田急線町田駅 posted by (C)キハ45
↓乗車する「箱根1号」が電光掲示板に現れたので。
案内板(小田急線町田駅) posted by (C)キハ45
↓3番線に特急ロマンスカー「EXE」が来たので。恐らく「箱根2号」かなぁ。と思いましたがさがみ64号でした。
小田急線町田駅 posted by (C)キハ45
7:29 箱根1号が町田駅2番線に到着。
↓7:30 箱根1号 町田駅を発車。
はこね1号(小田急線町田駅) posted by (C)キハ45
↓箱根1号の車内。
はこね1号車内 posted by (C)キハ45
↓新松田駅到着。
新松田駅名標 posted by (C)キハ45
↓車内で次に乗る東海道本線普通の切符を撮影。予めJR町田駅で購入済み。
小田原→熱海間きっぷ posted by (C)キハ45
8:12 「箱根1号」は小田原に到着。ドアが開いてから、ダッシュで改札を抜けました。
↓そして、JRの改札前でこんな大きな「ちょうちん」があったので1枚。
小田原ちょうちん(小田原駅) posted by (C)キハ45
8:17 熱海行き普通列車は出発。
8:40 熱海に到着。
乗車した東海道線E231系5両編成を撮影したかったのですが、時間が無くて断念。
tag : μ780
身延線旅行2
熱海から富士までの写真を中心に。
8:40 熱海駅に到着。
乗換までは11分、これを間違えると計画が全てパーになってしまうので、降りてから「休日乗り放題きっぷ」の売っているJR東海新幹線口にあるみどりの窓口にダッシュしました。
JR東海新幹線口にあるみどりの窓口は、2つ売り場があるのですが、私が行ったときは1カ所は窓口が閉鎖されていました。
その1カ所に窓口の係員と切符を購入する初老の人が切符を買うためにあーでもないこーでもないって感じの押し問答をしていました。
正直、焦りましたねぇ。この人がさんざん時間を掛けて切符を買おうとしていましたからねぇ。
↓しかし、なんとか5分前くらいで「休日乗り放題きっぷ」を買うことができました。
JR東海休日乗り放題きっぷ posted by (C)キハ45
価格は2600円、これでJR東海の静岡支社管内がフリーとなる切符だそうです。
他に、割引券が一人につき2枚付いていました。
個人的には割引券はいらないから価格を2000円にはしてほしいなぁと思いましたね。
8:50頃 熱海発429M。(211系3両+313系3両の計6両) これから富士まで乗る電車です。
↓隣にちょっと見えるのが熱海まで乗ってきたE231系5両編成。
313系(熱海駅) posted by (C)キハ45
↓同時刻、熱海まで乗ってきたE231系5両編成は回送電車となり、小田原方面に帰って行きました。
E231系(熱海駅) posted by (C)キハ45
↓同時刻、さらに熱海駅1番線に伊東線から伊豆急へ直通するリゾート21が停留していました。
リゾート21(熱海駅) posted by (C)キハ45
↓この列車は今年の1月に稲取に社員旅行で行ったときに乗ったのですが、シートが全て進行方向左側に向いていて、海岸の美しい景色が見えるようになっていましたね。
リゾート21(熱海駅) posted by (C)キハ45
↓8:51 熱海発(普通 429M) は定刻通りに発車。車内の形式表示を1枚。乗った電車は313系のベンチシート(ロングシート)仕様の電車でした。
やはり、旅気分を味わうにはボックスシートがいいですね^^
クモハ313-2307 posted by (C)キハ45
↓9:09 沼津にて反対方向に313系T2編成がいたので1枚。
313系T2編成 posted by (C)キハ45
↓9:30 富士到着。5番線に到着し、反対の6番線を1枚。貨物の停留線が多くありましたね。
富士駅構内 posted by (C)キハ45
↓9:30 浜松行き429Mは富士を発車。
313系(富士駅) posted by (C)キハ45
↓同時刻、走り去る429Mと3番線にいた列車との2ショット。
313系(富士駅) posted by (C)キハ45
↓富士駅5番線、案内表示版。乗ってきた普通電車が表示されていたので1枚。
案内板(富士駅) posted by (C)キハ45
次回からやっと身延線をご紹介できると思います。
tag : μ780
身延線旅行3
富士駅にて発車する間際に撮影した写真を。
富士駅5番線から身延線の乗り場の1,2番線へ向かいました。
↓これから乗る特急「ふじかわ3号」甲府行きが電光掲示板に案内されていたので1枚。
案内板(富士駅) posted by (C)キハ45
↓1番線には普通列車が入線してきたので1枚。
313系であるが、うかつにも、何番台かを控えなかったです。
おそらくは2000番台(ロングシート)かと思われ・・・
313系身延線(富士駅) posted by (C)キハ45
↓さらに1枚。
頭が切れてしまいました。(^^ゞ
313系身延線(富士駅) posted by (C)キハ45
↓今度はうまく収まったみたいです^^
313系身延線(富士駅) posted by (C)キハ45
↓富士駅2番線から3番線を見たところで。
富士駅構内 posted by (C)キハ45
↓特急「ふじかわ3号」が静岡からやってきました(画像が小さいですが(;^_^A アセアセ…
富士駅構内 posted by (C)キハ45
↓特急「ふじかわ3号」が富士駅2番線に入線。
3両編成。先頭は3号車。
特急ふじかわ(富士駅) posted by (C)キハ45
↓特急「ふじかわ3号」が富士駅2番線に停車。
ここで、スイッチバックをします。1号車が先頭になります。
1号車は指定席、2,3号車は自由席。
切符予約状況はほぼ満席状態でした。
特急ふじかわ(富士駅) posted by (C)キハ45
tag : μ780
身延線旅行4
9:37 車内に乗り込んでから車両番号を。
↓クハ372-6でした。
クハ372-6 posted by (C)キハ45
富士駅の停車時間は3分。
↓次の停車駅表示はまだ「富士」でした。
373系特急ふじかわ車内 posted by (C)キハ45
9:40 特急ふじかわ3号は定刻に発車。
↓富士宮までは複線になっています。
373系特急ふじかわ車窓 posted by (C)キハ45
↓前方の運転席あたりを1枚。
373系特急ふじかわ車内 posted by (C)キハ45
↓9:58 沼久保駅を通過。
沼久保駅 posted by (C)キハ45
↓10:01 芝川駅運転停車。(対向列車待ち合わせの為だけの停車、ドアは開きません)
芝川駅 posted by (C)キハ45
↓同時刻 もう1枚。
芝川駅 posted by (C)キハ45
↓同時刻 もう1枚。
芝川駅 posted by (C)キハ45
↓10:10 特急ふじかわ3号からの車窓。
この日は山間部では雨が降ったりやんだりと不安定な天気で、山の上部は霧が多く、ところによっては豪雨に近い量が降っていました。
373系特急ふじかわ車窓 posted by (C)キハ45
↓10:11 車内を1枚。
この間、女房はずーっと寝てました^^。寝顔を撮影したのですが、当然掲載できる顔ではなかったのでボツ^^
373系特急ふじかわ車内 posted by (C)キハ45
↓10:21 内船駅到着直前の車内。
373系特急ふじかわ車内 posted by (C)キハ45
↓10:23 内船駅に定刻通り到着。ここで、私たち2人は下車しました。
「休日乗り放題きっぷ」なので身延線を行ったり来たりするために。
特急停車駅にもかかわらず、無人駅。
無人なので、乗車券などを車掌に渡さなければいけないとのこと。
下車後車掌に「切符を記念にください」とお願いしたら、不機嫌な顔をして「どうぞ」と言われました。
「鉄」は嫌われているのでしょうか・・・
無人駅とかワンマンとかに無縁だったので戸惑いと新鮮な感覚でしたね。
tag : μ780
身延線旅行5
身延線旅行6
↓ 10:28 内船駅前を1枚。コンクリートでできた新しめの駅。
内船駅 posted by (C)キハ45
↓ 10:31 内船駅から富士方面を1枚。
内船駅 posted by (C)キハ45
↓ 10:34 内船駅名標
内船駅名標 posted by (C)キハ45
↓ 同時刻 身延方面を1枚。単線っていうのがたまんないです^^
内船駅 posted by (C)キハ45
この時にかなり雨が降ってきたので、カメラを保護するために入線してきた電車が撮影できませんでした。(゚゚。)シクシク..
10:50 上り普通列車が来たので乗車。3両編成の313系。(3628M)シートはロングシードでした。
↓ 10:53 2両目に乗車。型式番号を撮影。モハ313-2605でした。
モハ313-2605 posted by (C)キハ45
この普通列車に乗ること24分、「稲子」駅で下車しました。途中の車窓は雨がひどかったため断念。
なぜ稲子駅なのか?
特別な理由はなく、ダイヤの都合で14分後に下り列車が来るためにその14分間で駅周辺を堪能したかっただけです^^
tag : μ780
身延線旅行7
↓11:13 稲子駅を発車した。313系3両編成(3628M)。
雨が降ったりやんだりと不安定な天候なため、ホームが濡れています。
313系身延線(稲子駅) posted by (C)キハ45
↓稲子駅名標を1枚。よく見ると静岡県なんですね。
稲子駅名標 posted by (C)キハ45
↓稲子駅ホーム内船駅方面の先端から、内船方面を1枚。
単線のカーブってのがなかなかの雰囲気を出していますね。
稲子駅 posted by (C)キハ45
↓ちょいとアングルを変えて、踏切と留置線の車止めを1枚。
稲子駅 posted by (C)キハ45
↓180度回って、富士駅方面を1枚。
見ての通り、1面1線+留置線1 だけの小さな駅です。
稲子駅 posted by (C)キハ45
tag : μ780
身延線旅行8
↓稲子駅の駅舎です。無人駅なので改札はありません。待合所も4~5名くらいしか座れない小さなところでした。
稲子駅 posted by (C)キハ45
↓踏切の途中から富士駅方面を1枚。
稲子駅 posted by (C)キハ45
↓ホームから富士駅方面を1枚。
稲子駅 posted by (C)キハ45
↓ホームの中程から内船駅方面を1枚。
稲子駅 posted by (C)キハ45
↓ワンマンカーの乗車位置がホームに表示されています。
2両編成で6扉あってもワンマンカーだと料金箱のある先頭車両の一番前の扉と停車したこの位置の扉の2カ所しか開きません。
稲子駅 posted by (C)キハ45
11:28 稲子発(普通、下り、3629M)
313系2両(クロスシート車)、やっぱり旅はクロスシートじゃなきゃって感じです^^
・・・・写真が撮ったつもりが無かったです
↓井出駅到着。思いっきりの逆光でした。
井出駅 posted by (C)キハ45
↓井出駅を出発して、まもなく富士川沿いを走ったので1枚。
身延線車窓(井出駅界隈) posted by (C)キハ45
↓相変わらずの曇り空でした。
身延線車窓(井出駅界隈) posted by (C)キハ45
tag : μ780