ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月29日

久しぶりのソロキャンプ in ふもとっぱら

土曜日は 大変な一日でしたー。


土曜はいつも大腸内視鏡担当です。午前の3時間の検査枠で10人近くを
検査・治療をするのですが、ひとり 思いがけない場所に 大きな病変
(LST-NG)を見つけてしまい 1時間半かけて急遽ESDを行うことになり・・・
通常はやらないんですよ、土曜日は。だって、翌日休日で緊急対応できないし。


ぐったり 疲れてしまいました・・・。


もともと、栃木のキャンプ場で友人に会う予定でしたが、時間が遅くなって
ゲートが閉まる時間に到着することすらできそうになく・・・
でも、このまま家にいても、部屋の床で寝落ちするだけだw


じゃあ、「どうせ寝落ちするなら、朝霧で寝落ちしてやる!!


というわけで、またジムニーを 西へ走らせました!

Mさん、また次回ね!




家族は春休みで田舎へ行っています。

僕だけ また ふもとっぱらに来てしまいました・・・

好きだなあ、僕も。

なんだか、Nordisk PIRU や、スーの大集落があるぞ!



サクッと 2号テントを設営しました。

このテント、なかなか素早い設営が出来るんですよ。

木なので、目立つ音もせず、設営・撤収も静かに、隠密行動ができるしw



完璧ですw

久しぶりのソロキャンプ。

今日は、持ってきた工房の端材を、徹底的に燃やしちゃいます!!!



工房に巻きストーブがあれば、何の問題もないんだけどね。



いやあ、Campfire in a can、久しぶりです。

メチャメチャ熱いよ、この近くw。

え? 燃やしすぎ?



途中、Asimo75さんが訪問してくれました!

木工について、大いに語らいました!

これからもどうぞよろしくお願いしますw



今夜は ヘルシーに行きます。

酒のつまみは、アボガド。

わさび醤油で食べるのは、大好物です。



ソロキャンプでは、いつも簡単に 煮込みうどんで済ませちゃいます。

でも、この天ぷらうどん・・・ 白菜 3枚しか入ってないよ?

これで290円かー。


この季節でも、やっぱり朝霧は冷え込みますね。

最低気温は氷点下2度近くまでなり、やっぱり暖房がないのはキツイよね。



石油ランプ1台でも、ずいぶん温かくなります。 

が、倒すと大変なので、当然 消して寝ますよ。


雨の予報だったのに、予想していなかった 素晴らしい朝の風景が!



まさに、この瞬間のために、ジムニーで頑張って来たんだよね。



木骨テント、なかなか面白いと思うんだけどナー。



今年は、何色を作ろうかな・・・


WRさんと 久しぶりの面会をして、Websiteのための写真撮影を終えて、

そのまま また埼玉に戻りました。


10時には家の工房でまた作業が始まります。

今日は 製材を集中してやる と決めていました。

工房のブラックウォルナットを 全部 製材する!



見てください、このカンナくず。

25cmの山です。

大量のブラックウォルナットを カンナがけをしたので、こんなことに。



凄い数のブラックウォルナット。



自分が使う規格は決まっているので、ガンガン 切り出します。



先日届いた、このカリン。

これで すんばらしい キャンプテーブルを作ってやるぜ!



ナラ・タモも かなり増えてきたし。

そろそろ Dining Table デラックスの登場か???



マホガニーなんて 素敵な材もあるんだ。

これでチェア作ったら、綺麗だろうなー。



ついでに、半年ぶりに工房の整理整頓、掃除をしました。

たまにやらないと、つまづいて危ないからね!


さあ、そろそろ 本格的作業をしないとな。


  


Posted by Dr.ホッピー at 21:34Comments(16)ふもとっぱら

2015年03月28日

木工屋の木曜日 / ベッセル ラチェットリベットガン

最近、黒猫のおにいさんが、腰を痛めたとか痛めないとか・・・。



まあ、全部で100kg以上あるのかな・・・?

奈良県から、北九州から、京都から・・・ 続々と集結。



皆さんがポチッとなをして届いた箱を開けるときの 快感。

僕も、段ボールを明けるとき、嬉しくてたまりません。

でも、この業者のは、反っている材が多く、これは使えませんw

うーん、これは、どうしましょう・・・。

キャンプファイ・・・  それはもったいないか。



でも、もう片方の業者の仕入れてくる材がとっても素敵なので、良しとしました。

ああ、楢の厚材ばかり、もう目がハートになっちゃいます。



そ、今日はこれを一日やってました。

オレンジのチェア。

まだまだ改良の余地はありますが。

でも、前に進まないと・・・。

最近リベッターを良く使うようになって、手が心配になってきました。

チャリダーだったから、握力はまずまずあるんだけど、

やっぱり ロブスターのリベッターは怖いよ。

あの最後のガチャンっていう瞬間が・・・。 

僕は手をケガできないし。

で、これ。



ベッセル ラチェットリベットガン

おいおい、Amazon プライムだから、すぐ届くと思えば、2週間もグルグル。

一体どういう流通になっているんでしょう・・・。



夜には、こんなお客様も。

千葉からここの工房と、テーブルを見に来られました。

メンテの仕方と、かわいがり方、抱きかかえ方、ほおずりの仕方をしっかり伝授し・・・。

いやー、いつもありがとうございます!

木工ばかりやっていると、気持ちが続かないので、美味しいモノで自分を元気づけます。

帆立1kg。



本当は生食用帆立貝柱を買いたいところですが、給料日前なので、そんなお金は

財布にありませんでした。

(でも、やっぱり味は絶対 生食用帆立貝柱が ピカイチなんだろうな!!!)



はい、燻製w

ピートも混ぜて、なかなかの香りとお味。



こっちも欠かせません。

液体燃料が入ると・・・ 作業へのエネルギーが増すかと思いきや・・・

いつもの完全寝落ちでしたw

デンキブランじゃなくても、同じでしたー!



  


Posted by Dr.ホッピー at 08:00Comments(6)M.D.Camp Factory工房 木工大好き

2015年03月27日

M.D.Camp Upright Chair / オレンジ!


昨日は、ちょっとゆっくりな製作でした。

まずは、大量に届いた材木の整理。

それから製作。



オレンジも綺麗だよねー。

Cordura ナイロン なんかも 耐久性あっていいかもなーと。

帆布だからイイっていう考えもあるけどね。



もうちょっと改良の余地があるけど、まあ 追い追いやっていこうと思います。



大きな男性でも余裕です。

姫ぽんなら2人 というわけにはいかないのが、不思議。

(単に 姫ぽんがデカイから というだけ)



座り心地的に、後ろの横フレームの位置を変更したいんだけどね。

でも、一体どこへ???

また図面とにらめっこです。



JUKI閂止めミシン、なかなかイイ感じです。

でも、なぜか30番だと絡まる・・・

なので、あれからずっと 60番を使ってます。

60番でも2回うちこめば、それなりのボリュームがでますしね。


さあ、週末は ソロキャンプか???



  


Posted by Dr.ホッピー at 08:08Comments(6)M.D.Camp Factory

2015年03月22日

燻製キャンプ in ふもとっぱら

小雨の中のキャンプでしたー。



珍しく 土曜日午前中から出かけることができる連休、病院の業務を終えてから

市場に寄って、それから一路目指すはいつもの 「ふもとっぱら」。

でも、途中から濃霧で、小雨も降る天候・・・。

コットンテントしか持ってこなかったので、どうしようか迷いましたー。


ただ、今回いろいろと計画していたものもあるので、引き返すってのもね。



新・カーテンだって使いたかったし・・・。

赤・オレンジとベージュのテントに、淡いグリーンのカーテンw イイかもハート

さすがに、トーションレースは辞めておきましたが・・・。



久しぶりのマルシャル・サンテレ。

いつも90cmの丸ちゃぶ台で 空間が狭く感じましたが、

今回は 工房のオーバルテーブルの初使用です。

なかなかイイ感じです、このサイズ。

邪魔にならず、4人、5人でちょうど良いサイズです。



銅のケトルも可愛いくて、好きですw



先日の 弓削多醤油の生醤油でいただくのは、釜揚げうどんです。

醤油が美味しいと、さらに旨いね。

(釜揚げうどんは、簡単で 楽ですねー)



今回、こんな奴や・・・ (業務用ビッグサイズ プロセスチーズ)



こんな奴や・・・ (めんつゆに2日間つけ込んだゆで卵)



こんな奴を連行しました。 (醤油タレをつくりました)

でも、お目当ての 生牡蛎が全然手に入らず・・・。 がっかり!!!



自宅倉庫で長く眠っていた UNIFLAMEのフォールディングスモーカーで・・・

  燻製です!!!



どうせ小雨で、何も見えず・・・。 燻製するに限りますね。



ブラウンナッツエール ビール、最高!!!

もう春だし、イースト菌が騒ぎ出す季節だね。



天気が悪いと、あっという間に暗くなりますね。



女子力UPの 電燈が灯る頃・・・

素早い動きで 僕も何度か寝落ちし・・・

燻製していたことを思い出し・・・



完成です!!!

いやー、一言で言うと・・・     



燻たま  ヤバイねw。

こりゃ、酒が進むわ。



いつ寝たんだか解らない 酔っぱらいの夜が明けて・・・

素晴らしい景色が目の前に。



富士山が見えた!

いやー、これは 最高の写真撮影ロケーションだ。

新作の写真を撮らなきゃ。



まあ、その前に乾杯も。



びちょ濡れのテントもこれなら カラカラに乾くね。

一度 テントクリーニング.com に出してみようかな。

だいぶ 煤(すす)で汚れたみたい。



また、持ってきたのに、灯さないで終わっちゃった、このランプ。

マントルが振動に弱いって書いてあるので、まだ使うの躊躇しちゃうなー。



そうこうしていると、彼が偵察に来られました。

厳しく吟味をうけました。



あんなところに チェアが・・・



我が家の一角獣です。

この辺を夜な夜な 疾走している鹿の角です。

姫ぽん、それ以上 元気になっても、困りますよ。


久しぶりのキャンプ、なかなか楽しかったー。


  


Posted by Dr.ホッピー at 18:18Comments(12)ふもとっぱら

2015年03月21日

弓削多醤油 / 埼玉 坂戸市

先日の木曜日はいつもの定休日。

いつものごとく、芸能人なみの忙しさ・・・。

未明から木工、家事、お買い物、木工、かみさんの相手、たこ焼き当番、寝落ち・・・

まったく忙しかったなあ。

あの電気ブラン、いつも負けっ放しだよ。



キャンプであるものを食べたくなり、美味しい醤油を買いに行きました。



市内の「弓削多醤油」です。 Websiteはこちら

多くの賞に輝く醤油を作っている 醤油屋さん。



様々なものを自分で作る僕ですが、醤油はないなあーーーー。

え? クイジナートがあるじゃないかw

ボルト・ナット アクションで 絞り機が出来るじゃないかw って?

いえいえ、余計な事を考えちゃダメです。

木工で 忙しいんだからw



少量生産の工場で、Yaokoとかにも置いてない。

川越の金笛は置いているのにね。



僕の好物、おなめ。

こりゃ、酒がとまらない。



こっちの醤油麹もうまいw

何か 炒めたりしてもよさそう。



これは生醤油。

まだ酵母が生きてるので、冷蔵庫に必ずいれないとダメなんだって。



じゃあ、刺身たべて 酔っぱらって寝落ちしている間に、ダメになるのか?



2階には食堂があって、醤油アイスクリームやら、卵かけご飯なんかも食べられます。

で、今 姫ぽんに醤油を やる気なさげに 搾ってもらってます。

パパがアイスはダメって言ったからか。



絞りたての醤油。

こいつをアレにかけて、生卵・ネギ・ごまなんかのせて、いただこうか。


  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

相棒のマキタ 自動カンナ 2012NB。



メチャメチャ信頼性高くて、動作音もリョービほどでかくなく、5mmの厚さまで綺麗に挽けるマシン。

鼻落ちも少なく、イイヤツです。

でも、最近切れ味が悪くなったので、替刃式なので刃を交換しようかと思ったけど、

やっぱりもったいないので、掃除もかねて刃周辺のメンテをしました。



2本で4000円くらいする刃です。

両刃なので、まあ 2回使えるけど、半年に1回くらいかな、僕の作業ペースだと。

でも、もったいないから ベルトサンダーで優しく かるーく研磨してみた。

すくい面側はいじりませんが。

結果は素晴らしい削れ具合で、また交換は半年先になりそうだ。

  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

縫製部もメチャ忙しいです。

深夜の会議室で・・・



季節も変わったことだし、新しいカーテンでも。



サンテレにどうでしょ?

サンテレは4枚使いますが、なんと・・・ 購入した分だと、3枚とハギレ分しかない!!!


大ピンチ!


で、ミシン屋としての意地をみせ、こんな感じに。



つながってるの、判りますか?

ハギレが立派なカーテンにw(笑)

悔しいから、タコ縫いでつなぎ合わせてやったぜ。


陽が差して、裏から見ると、かなりみっともないかもしれないけど、まあ・・・ そこはご愛敬で。

あー、キャンプ行きたいー!


  


Posted by Dr.ホッピー at 08:08Comments(6)

2015年03月20日

新・M.D.Camp Upright Chair  完成!!!



完成しましたー!

試作の道は長かった・・・。



この1週間で3回作り直しましたから・・・。



強力な太径リベット + 木工ボルト・ナットのコンビネーションで、

体重100kgくらいでも余裕のキャンプチェアです。



大きな男性の肩幅に合わせて、座面・背もたれは広めに設定。



5°の傾斜が、イイ感じの座り心地を提供します。



フレームワークはシンプルかつ、強固な組み合わせを採用。

ドカっと座ったって、ギイ・ミシとかいいません。



三角プレートパーツを廃止して、サイドのフレームはすべてリベットで接合。

組み立ては 2分くらいあれば完了です。



本体後部のサイドフレームを結合する横フレームは、スタビライザです。

これがあるために、座ったときの変形が防げます。

体重60kgくらいなら、これは要らないかもしれませんが。



座面は丁寧に、8号帆布を2枚重ね縫いしています。

閂止めも容赦なくいれます(笑)



座面の取り替えは簡単。

2本のボルトを取り外して、座面を持ち上げるだけ。



この三角のフレームが全体を支えてます。

ブラックウォルナットが光りますねー。



工房オリジナルの ノンスリップタイプのボルト。

写真はナラですが、やっぱり樫だよね!



細かいところも 気を抜けません。



部品はこれだけ。

やっぱり、ひとつながりのフレームなので、組み立てが迷いなくできますね。



リベット、ラブですw


明日は、朝霧で キャンプデビューか!

  


Posted by Dr.ホッピー at 09:09Comments(10)M.D.Camp Factory

2015年03月18日

Camp Upright Chair まだまだ改良は続きます・・・。


昨夜は、試作チェアの改良作業に没頭。

フレームを丸ごと作り直しました。

古いのは、リベットしてあるし、ばらせないし、大胆にぶった切って薪のかごにw



シンプルなフレームワークになってきました。

が、やっぱりまだ改良の余地がありますね。

あの三角プレートを何とか もっと強靱なものに替えられないか・・・。

アルミ? 

樫? 

いやー、何だかなあ・・・。

で、今回新たに登場したのが、このパーツ。



30mm厚のフレームに、いつも使う19mmのボルトを埋め込むと、

体重を支えてくれる木の部分が 残りわずか11mmとなってしまうので、

強い力が加わったとき、心配。

なので、使い慣れて、製作も容易な19mmボルトの形状をのこしつつ、

フレームの脆弱性を生じない細めの埋め込みボルトは無いものか、と考えたら、

この形になりました。


おお、樫よ・・・。

なんて素敵な素材なんだw



綺麗でしょう?

持っている治具の関係で、フレームに入る根本の部分は13mmなの。

丸棒の直径が大きい方が、ネジ山も壊れにくいし、製作も容易なんです。



重い荷物が届きました。

左のロールの山が、20mm綾テープ。

いつものユザワヤは、巻きの長さも短め(25m)で、価格も高め。

この購入したロールは同じ20mm綾テープで、なんと50mも。



これなら、安心して、座面を縫えます。

春のキャンプシーズンにむけて、花粉が浮遊している間は、ミシン室にこもるかな・・・。

  


Posted by Dr.ホッピー at 07:53Comments(10)M.D.Camp Factory

2015年03月17日

M.D.Camp Upright Chair / 絶賛 試作中・・・(汗)


春のキャンプにむけて、キャンプチェアを試作しています。

Upright Chair のType3の試作 2号機。



昨日 製作したんですが、夜に パーツの向きが違うことが発覚・・・

よなよな フレーム一部を作り直し・・・



そして、春に合わせて 若草色の帆布にしてみて試し座りをしたところ、

何かがきしむ?



そう、背面の背もたれを支持するフレームが、座ることで

下の方が外側に開こうとするんですよね。

それを、今回の試作2号機では ベースのフレームを前回のと

ことなり、内側にいれたことで、このゆがみをおさえられなくなってるんだわ。



せっかく ブラックウォルナットのピンも ステキに仕上がってるのに・・・

キャンプファイヤーに投入するのは ちょっともったいないので、

少しまた フレームを再制作して、研究してみるかな。



噂のリベット。

イイ感じでしょう?

スマートだよね!


  


Posted by Dr.ホッピー at 06:27Comments(4)M.D.Camp Factory

2015年03月15日

Lobster ハンドリベッター / ラージフランジブラインドリベット

面白いものが工房に届きました。

エビ印(Lobster)のハンドリベッターと、ラージフランジブラインドリベット!

待ってたんだよね!



僕は以前からヒンジ部分には、樫・ナラなどの硬い材木を旋盤で精密に挽いて

ピンを作って、それを可動部分に使ってきました。



上が樫のピンと、下が抜け止めのマホガニー材。

でも、本来の可動方向じゃない方への力が加わったとき、このマホガニーの

丸棒に対して大きな剪断力が加わって、切れてしまうことがあるんです。

自然素材だから、ちょっとしたことで破断したりしたとき、座った人がケガしても困るしね。

樫のピン、美しくて、魅力的なんだけどねー。 Woodwork(木工)って感じで。

まあ、樫も希少でなかなか手に入らないっていう問題もあるし。



初めは、木工にリベットなんて、って思ってましたが、利用する価値は大いにあるかなと。




そこで、普通のリベットじゃしょうがないので、「ラージフランジブラインドリベット」。

何が違うかって、片側のフランジ(つば)がとても 大きいんです。



かなり大きくて、約16mmもあるので、ワッシャーを1つ使わないでも済むのが利点。

で、もう片方にM5・Φ16mmワッシャーを使えば、木工のシーンでは完璧だね。

特にこの番手のヤツは、厚み22mmくらいまで固定できるので、超・優れもの。

(今度500本で購入したやつは、25mmくらいまで行ける! 凄い!)



なかなかずっしり来ますね、このリベッタ。

世の中には、もっとごっついヤツもあるらしいw



直径に合わせて、口金を替えます。



使用方法は簡単で、適合する直径の口金に替えて、フランジ側からリベットを挿入。



準備完了!

あとは、力任せにハンドルを握るだけ。



まあ、リベットは便利ですが、ここからが、木工屋の仕事。

規定の穴を綺麗にあけて・・・



バチンっ と撃ち込み、接合完了!

なんて簡単なんだー。

旋盤で樫のピンを作るのに、結構時間かかるのにね。


上の写真はフランジ側。



こっちはリベッタ側。

このままじゃ、木工はダメだから、工夫しないとね。



エンジュ(延寿)の木栓をたたき込みました。

かなりイイ感じ!



感動しました・・・。

こりゃ、嬉しくて しばらく リベッタ抱いて 眠りそうだな・・・。


あ、リベッタっていう女性じゃないので・・・(汗)。

  


Posted by Dr.ホッピー at 14:52Comments(10)工房 木工大好き

2015年03月14日

M.D.Camp Upright Chair / Type3


試作品 完成ー!



夜な夜な ミシン仕事をして、ようやく。

座面は8号帆布 2枚重ねです。



変わったスタイル。

でも、荷重は後ろ側にメインにかかるので、まあ、問題はないですね。



男の人には、ちょっと肩幅が・・・。

背もたれ幅 46cmでは狭いかも。



背もたれの布がずり落ちないようにピンも。



メカっぽくて、好きです。

ブラックウォルナットが、アクセントになってます。



久しぶりに、かんぬき止めミシン、稼働しました。

もっと 違う色にしても、面白いよなあ。



あとは、各部分の設計変更と、リベットの導入かな!





  


Posted by Dr.ホッピー at 09:05Comments(5)M.D.Camp Factory

2015年03月13日

ある晴れた昼下がり、工場へ続く道・・・


「ある晴れた、昼下がり、市場へ続く道・・・」 って歌は、

1938年頃にミュージカルのためにつくられた歌なんだそうですね。

日本では1960年代から歌われているそうな。


で、これ。



ジェットコースターの頂上前の写真ではありません。

空冷VWバスが 車載車にまた担がれている瞬間。



そう、僕の空冷VWバスに関しては、もう納車の頃から ドナドナされてますw

もう5回目くらい? いや、6回か?

まさに、ある晴れた昼下がり・・・ ですよ。



えらい距離を搬送されて 万単位で請求されたこともあった記憶が。

で、結局何が悪かったのか?



車体下の燃料ポンプの端子が接触不良だったようで・・・

平型コネクタを取り替えて、終わり。


おいおい・・・。

誰だよ、こんな凄い所にポンプを付けるように設計したのはw

でも、一つお利口になったので、次に同じ事が起こったら、見てみよう。

って、フロアジャッキがないと、無理かw


旧車乗りの悩みは尽きませんね。



オレンジのバスもいいよなー!!!

塗り替えちゃうっていう手もあるけどね。

  


Posted by Dr.ホッピー at 08:58Comments(17)■■■ 車 ■■■

2015年03月12日

M.D.Camp Upright Chair / Type 3  試作品


何事も、いきなり良いモノが出来る訳ではないですね。

図面での再考を重ね、実際に作ってみて、不具合、問題点を洗い出す。



キャンプで使うチェアも、試行錯誤の繰り返しです。

以前作った、Camp Upright Chairも 改良を重ねています。



左が 前後のフレームで座面を張り、体重を支えるタイプ。

右が Kermit Chairのように、左右のフレームで座面を張るタイプ。

やっぱり、座り心地は、左右フレームで支える方が、膝裏にフレームが

当たらないから、楽なんだよね!

でも、この右のType2と名付けたモデルの問題点は・・・

ずばり・・・

      「部品点数が多い! 僕でもどのパーツがどこか、解らない(爆)」 ってこと。

なので、新しいフレームについて、ずっと考えてます。

(最近、頭の回転が 遅くなってきた気がします。 年なのかなーーーー )


で、こんなフレームを作ってみましたw



夕暮れに どうやら間に合ったぜ。

空冷VWバスのことで、半日つきあわされたからな。



ふふふ、以前 好評だったType2のフレームの角度とサイズを踏襲しつつ、

新しいフレーム構成で 具現化してみました。



左右フレーム間距離は、50cm。

おしりの大きな男の人でも、十分なサイズ。



不思議なフレームでしょう。

なんとなく 不安定感があるような・・・

もっと 安定感のあるデザインもしましたが、まあ、遊び心があってもいいんじゃないかと。



今回のフレーム構成で特徴的なのは、いわゆる 三角形のフレームがないことかな。



四角形のリンク構造なので、どこかがストッパーになってないと、がたつくので、

広葉樹の積層板でそのストッパーの役をさせています。

製作が面倒な終端にボルトのある結合フレームの数を減らすために、

いつもと変わった形のフレームを一本入れています。 (ブラックウォルナットのフレーム)



このブラックウォルナットのフレームが結構大事な役目で、

これがないと、ストッパーにはまっているだけの縦方向のフレームが座ったときに

抜けちゃうんです。



試作品だけど、手抜きなし。

まあ、だめなら、焚き火か・・・



部品点数はいつもより少ない。

さあ、週末、ずっとこいつに座ってみて、問題点を探さなきゃ!



  


Posted by Dr.ホッピー at 18:51Comments(4)M.D.Camp Factory

2015年03月11日

樫の木 ラブ


樫(かし)の木が好きです。

あのすべすべした木肌と、質感、重さ、堅さ どれをとっても、良い材と思います。



好きなので、見つけたとき、手に入れるようにしています。

黒い猫のお兄さんには申し訳ないです。 

いつも重い荷物を・・・。



白く、すべすべした木肌。 

イイよねー。


ですが、樫の種類や、丸太の部分によって違うと思うのですが、

こういうすべすべした樫じゃないものもあります。

木によってちがうのかなあ。



目が詰まっていなくて、ナラ・タモみたいな削れ方をするものがあります。

細かいくずがでて、綺麗に切削・研磨がしにくい。

まあ、使う刃物によりますが。


削るときに、綺麗な薄い鰹節みたいな屑がでないと、気に入らないんだなー。


あの、樫の シュルシュルって 切削屑が飛んでくる感触、イイんだよねー。

もっと 旋盤愛好家が増えるといいな、と願ってます。



また こそこそ作ってます・・・。

何を?

今日またもや当直なので、明日 完成する予定です。



今回は変な形のパーツがあります。

何でしょうねー?

  


Posted by Dr.ホッピー at 13:45Comments(6)工房 木工大好き

2015年03月10日

Camp Dining Table で コーヒータイム!


遠くに旅立った 僕の分身、M.D.Camp Dining Tableの様子を聞くことが出来ました。

テーブルを送り出す時、娘を嫁に出すような気持ちです(笑)。



ちゃんと 問題なくテーブルとして使えているそうで・・・



うーん、やっぱり ブラックウォルナット・オニグルミのストライプ天板、イイなーーー。

自分にも欲しいなーーw


木は水濡れしたままにしたりせず、定期的に蝋ワックスを塗ってあげることで、

長く良い状態を保てますからねー♪


50-60kg くらい 材木が届いたので、また本腰いれて 製作かー!

って、仕事も大事だけどね!  


Posted by Dr.ホッピー at 17:56Comments(8)M.D.Camp Factory

2015年03月08日

シュークリーム キャンプ in PICA 山中湖 ビレッジ


雨の週末でしたが、キャンプへ出かけました。

キャンプといっても、コテージ泊です。

以前からどうしても行ってみたかった、PICA 山中湖 ビレッジ、ハンモックコテージです。

ときどきあることですが・・・ またワーゲンバスが調子悪くて、動かないw。

「定期故障」ってやつですかね。

なので、モビリオに荷物満載で出かけました。



車高下がるーー。 



時速80kmのバスと違って、やっぱり早く着くのが嬉しいな、普通の車(笑)

初めての山中湖ビレッジ。

2月・3月はキャンプ行けなかったから、奮発しました。

コテージに入る前に、肉屋へ!



ここです。

「山中湖ハム」の製造元の丸一高村本店



目移りするなー。

でも、大丈夫、そんなにお金無いから。

せっかくなので、一番評判が良いという粗挽きソーセージと、レバーペーストだけにしました。



これ。

ま、僕たち腸詰め愛好家(1ハンク友の会)としては、ライバルの味もチェックしないとね。



奧に工場が。

こういうお店なら、普段手に入らない豚の血とかも手に入るんだろうなー。

黒いソーセージって、知ってますか?



さてさて、お肉もゲットしたことですし、ビレッジへ。

ド・ノーマルタイヤのモビリオですが、綺麗に雪をかいてあって、全く問題ありませんでした。



ハンモックコテージA。

Wow、Amazing!って感じ。



久しぶりに感動しました。

こういう、家族の気配を感じ、声が聞こえるような家に住みたい・・・。



2階の様子。

寝具も完全に整って、寝袋とか持ってきたのがアホでした。



さすがだね、こんないろいろそろってます。

お肉・お酒だけで良かったのかな・・・。



売店には眼の毒なものがいろいろ。

ハンモック・・・ うーん、吊るところがないしな。



最近よく見ますね、白樺の瘤からつくったカップ。

同じ木工屋の僕は作れないのか???

いやー、むりだなあーーー。



子供たちは当然はしゃいで、ブランコはだめだって言ってるのに・・・。

え、僕? 

一度乗ったら、遙か上の梁の方から、ギイ、ミシッ っていう失敬な音が聞こえたので、辞めた(爆)



最近、内視鏡手術とかで メチャ疲れていたので、この瞬間を待ってました。

乾杯!



君たちには、これだ!

100%果汁のスパークリング。



先ほどの肉屋の豚タン。

ああ、シンプルだけど、こういうのがイイんだよね。



これがその金賞に輝いたというソーセージ。

うーん、まあ、どうなんだろう。

いわゆる、ドイツソーセージですよね。

その隣の、熊本の馬刺しの方が 美味しかった(笑)



今宵は、スペシャルパエリア。 

もちろん、食べ過ぎたのはいつものことですが。



物をあまり積めないモビリオですが、彼を連行してきました。

ピース1200Cテンピ。

シリーズ最大の容積で、食パンもいけちゃう優れもの。

まあ、重いのが難点ですが。



クイジナートも連行。

こういう連中がいるから、車内が狭いんだ。



夕方発、夜着、夜料理じゃ、手ごねパンは作れないしね・・・。

いつもの丸パンです。

出来た頃に、寝落ちしたという いつも通りのスケジュールでした。



朝の静かな時間にデザインをしたりして過ごすのが好きです。



朝ご飯は、僕の十八番の クリーミートマトスープ。 

バターと小麦粉を炒めることから始める面倒なスープですが、旨いですよ。



霧吹き?

何に使うのかって?



寒い季節は生クリームが溶けないので、イイよね!



そう、シュークリームです。

ピーステンピだと、一瞬も気が抜けないスイーツですよね。

温度管理が難しいし。



上手くできましたー。

もっとでかくしかたったなー。



ちょっと焼き時間がちがうだけですが、ずいぶん違います。

でも、サクサクですっ。



これはパパの。

アラザンが光ります。



こらっ、粉糖振りすぎだってば!



富士山盛り?

あごが外れちゃうよ。



また来年かな?

ハンモックコテージ、なかなか楽しいです。

  


Posted by Dr.ホッピー at 16:32Comments(12)

2015年03月05日

M.D Camp Dining Table / Deluxe 納品



大変でしたー。

今日は10時間作業してましたー。

もう日が暮れそうだw



M.D.Camp Dining Table / Deluxe 完成しました。

ブラックウォルナットの脚に、クルミとブラックウォルナットのストライプ天板。

しびれてます・・・。

ブナのナットがキッチリきまってます。



ブビンガのナットも、なかなか綺麗。



やっぱり、900x600の天板はデカイ!

うちの新しいシリーズにも、こういう高級感が欲しいところ。

でも、材料がねーーーー。

手に入らないんだわ。



自然の材なので、ちょっと節がありましたが、綺麗に加工・処理して、風合いの一つに。



山吹のロープをご希望だったので、しっかりと結びました。

茶・白系のストライプに、山吹・・・ イイ感じだよね。

なかなか群青色を選ぶ方はいないけど、やっぱりナチュラル感がないよね。



フレームは新型フレーム。

よりシンプルになってます。

脚の位置を固定するピンが無いモデル。



補強用のボルトは、ノンスリップタイプのボルト。

これは便利なんだわ。

だって、普通は締め付けで滑るところ、これは滑らないからね!



ナットのコンビネーション。

ブナ。

白くて、気持ちいい。



ブラックウォルナット。 格好イイw



ブビンガ。 これは貴重材ですから、なかなか・・・



パーツの数は、これだけ。

多いと考えるか、少ないと考えるか。

でも、900×600mmのテーブルですからね・・・。 

それも、姫ぽんが乗っても大丈夫なくらいの剛性ですから。



このモデルは、木工職人としての こだわりのモデルなので、廃盤にはしないことにしました。

ただ、材料がなかなか市場にないので、作れないんだなーー 。
  


Posted by Dr.ホッピー at 15:55Comments(12)M.D.Camp Factory

2015年03月03日

テーブルの製作 / New Camp Chairの製作


月曜日が一番キツイです。

外来50-60人くらいやって、それから雑務をして・・・

コンピュータ ディスプレイばかり見ているので、

疲れるんですよね・・・。

長年この仕事していて、かなり眼にも負担がきているし。

参っちゃいます。


でも、今、燃えています。

最高の品質のテーブルを作ってみせるって!



Inter FMのヘッドバンガーズを聞きながら、ここまで出来ました。

2014年のM.D. Camp Dining Tableの部品。

かなりお待たせしちゃってるので、頑張ってます。

材料があまりないので、遠方からご注文いただいている物を まず製作中です。



ハードなナラ材の両端に19mmの穴を垂直にあけるって、結構大変なんだ。

専用のボール盤を手に入れたいところ。

それか、マッチョな穴開けバイトくんでもイイかな・・・。

近くに大東文化大キャンパスがあるから、そこで 「君、穴開けない?」って聞いてみるか。

かなり怪しいバイトっぽく聞こえるから、だめか・・・。



ブラックウォルナットのピンも綺麗だけど、磨いたブナのピンも綺麗だ。

左のピンは、ベース穴のサイズを間違えて、微妙なピンを旋盤で

削りだして リカバーしたのが 解りますか? (ベース側は12mm、突出部は10mm)

面倒なことばかりだけど、やっぱり 木はステキだよ。



これこれ!

新しく設計したキャンプチェアのための部品。

アルミ板で作ってもいいんだけど、僕の作業場にはアルミを綺麗に

切るバンドソーがないんだよね。

だいぶ昔にうっちゃった・・・。

なので、木工屋らしく、広葉樹薄板で積層板を作ってみました。

これなら、容易にクラックが入ったりはしないだろう・・・。


まずは、作って、フィールドテストだね!

  


Posted by Dr.ホッピー at 00:19Comments(10)M.D.Camp Factory

2015年03月01日

クイジナート DLC-N7J が来たー!

そろそろ 腸詰め、燻製、OOの醸造にうってつけのシーズンですよね。

寒すぎて、いままで燻製を外でやる気にならなかったし、

OOの醸造も、イーストが働く温度に達していなかったからね。

花粉症さえなければ、良い季節なんだけどなー。


最近、家の中の片付けに追われていました。

こんな箱もありました。

届いていたのに、開けなかった・・・。

むかしから、そうなんです。

欲しくて欲しくて どうしようもなくて、わざわざ遠くまで買いに行ったのに、

持って帰ってきて、箱を開けもしなかったってこと。

皆さんもありますよねー



クイジナート DLC-N7JSS  

レストランとかで、奥の方でグルグルやってるやつ。



その付属品(ドゥーブレード)を別注文したら、この梱包w

どうかしてるよね、この神経。

メチャ小さい部品に、80サイズの箱・・・。

お客がまさか文句言ってはこないだろうって、思ってるのかな。

ま、言いませんけど・・・。


二度と注文するかー! って思っても、なかなかこの部品、壊れないから、

その「二度と」 が無いんだよねー。




雄姿です。

ステンレスボウルなんだ。

これなら、腸詰めのファルスも1000gくらい、パン作りでの生地も500g以上 捏ねられるw

バイス・ブルストも、簡単に作れそう!




こんなものも、その箱の山の中にありました。

これ、古いランプの油壺と巻き芯バーナー部分のスペアなんだ。

よくキャンプで、オイルランプを割っちゃう方いるでしょう (汗)

だから、重力に負けないように スペアを。



左のがスペア一式。 そして右が今回の。

色が違いすぎー。

はい、もうお買い物辞めます・・・。




木工屋として興味があるのが、これ。

ラージフランジブラインドリベット と ロブスター・リベッタ。

木工に合うように、フランジがでかくて、かつ 20mmくらいの

厚みの材も固定できる優れもの。

20mm厚の材を2枚をとめるには、10mm掘って、ワッシャを入れれば、

固定できるよね。


カリンのマシュモリの依頼があったので、製作してました。

カリンは稀少だけど、可愛いんだよなー。



ねっ!

でも、在庫があまりないのと、硬い木なので、製作時間・手間がかかるので

参っちゃうんです。

でも、可愛いので 作っちゃう。



春ですねえ。

庭の梅の木に もう実がなってます・・・・。


んなわけないか(笑)