2013年05月30日
自作キャンプグッズたちと、撮影会
今日の予報は昼から雨・・・
もう梅雨なんだね。
今日は朝、ちょっと職場へ顔を出してから、近くの公園に撮影に出かけた。
締め切りが明日なので、チョー焦ってます。
本当はふもとっぱらへ行くつもりでした・・・。
ですが、Webカメラで雨ザーザー・・・ ガーンッ!
これは近場しかないねw。
大好きな木工で作った連中を連れて、芝生のある公園へ。
キャンプ・チェストと、キャンプ・テーブル。 うーん、カラフルw。
ワイン? あれは撮影用ですよ(笑)。
ガビング・スタンドと、コロナ君・スタンド。
とってもカラフルな連中でしたw。
さあ、実際のフィールドでお目見えするのは、いつの日やら・・・
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
さて、今回完成したキャンプ・チェストの詳細をお見せしましょう。
「車載時引き出し飛び出し防止機構付き、可搬式3段引き出しチェスト」 が正式名・・・(長っ)
これが、ハンドル部分と、そのギミック部分。
このキーロックを抜くと、上2段の引き出しのロックが解除され
引き出しを開けることができます。
車載時の発進・停止時に、ボーンッと飛び出さないようになりますね。
旅行は楽しいですが、ケガ・事故のリスクは減らさないとね。
(新しい安全な車 買えって? 無理無理。 No 空冷VW、No Lifeですから・・・)
さて、1段目。 キッチン周りの小物、マグカップ、調味料、等々を放り込みます。
2段目。 ここには、小鍋、スキレット、デジタルはかり、ハンドミキサーなどなど。
3段目は扉を開く形で、大きな物をいれます。 洗いおけ、大鍋、リネンなどを入れますか。
わずか2時間の内に、設営、撮影、撤収・・・ さすがの僕も 疲れましたw。
ここにゆっくりしていたいけど、撤収後30分したら、雨がー!!!
早く梅雨 終わってくれー! (って、昨日始まったばかりなんですが)
2013年05月28日
キャンプ・チェストの製作 その10
完成ー!
あー、長かったw。
後は、キャンプグッズとの撮影だけど、どうやら雲行きが怪しい・・・
世の中 梅雨らしい・・・
テーブルトップも完成。 車載時の事故防止のギミックも完成です。
旋盤で脚も作って、固定。 微妙に高さが違うのは、ご愛敬だ。
削って直すか・・・
Monotaroから届いた物たち。
僕の工房では120番手の布ヤスリを多用します。
メーカーによって耐久性が違うみたいなので、色々ためしてみるぞ。
このφ19mmのドリル・・・ 木工ばかりではなく、アルミも相手に
しないとならないかもなので、こんなものが必要になってしまった・・・
なんで19ミリのキリなのかは、まだ内緒ですw。
金属用のバンドソーは以前持っていたけど、売ってしまったので、
今回はアルミ用のジグソーブレードで代用です。
さて、さっさと次の作品の設計を終わらせないとなあ・・・
あー、長かったw。
後は、キャンプグッズとの撮影だけど、どうやら雲行きが怪しい・・・
世の中 梅雨らしい・・・
テーブルトップも完成。 車載時の事故防止のギミックも完成です。
旋盤で脚も作って、固定。 微妙に高さが違うのは、ご愛敬だ。
削って直すか・・・
Monotaroから届いた物たち。
僕の工房では120番手の布ヤスリを多用します。
メーカーによって耐久性が違うみたいなので、色々ためしてみるぞ。
このφ19mmのドリル・・・ 木工ばかりではなく、アルミも相手に
しないとならないかもなので、こんなものが必要になってしまった・・・
なんで19ミリのキリなのかは、まだ内緒ですw。
金属用のバンドソーは以前持っていたけど、売ってしまったので、
今回はアルミ用のジグソーブレードで代用です。
さて、さっさと次の作品の設計を終わらせないとなあ・・・
2013年05月28日
キャンプ・チェストの製作 その9
ようやく軟禁状態から解放され、夜帰宅ー。
月に1回あるとはいえ、そろそろつらくなってきました。
さて、締め切りまであと3日。
さっさとチェスト作りを仕上げないと・・・
と思ってたら、またワインで寝てしまったw。 ダメ人間だ。
カラーがVivid過ぎるので、ちょっと手を加えて、ヤレ感を出してみた。
取っ手も取り付けた。
長年使ったかのような風合い・・・
そう、このカラーリングって、「ラスタカラー」っていうらしいっす。
僕は別にレゲエは聴きませんが、ふむふむ・・・。
金具もつけて、あとは 脚を製作、取り付けて終了だーーーー!
水曜夜までに間に合うか?
月に1回あるとはいえ、そろそろつらくなってきました。
さて、締め切りまであと3日。
さっさとチェスト作りを仕上げないと・・・
と思ってたら、またワインで寝てしまったw。 ダメ人間だ。
カラーがVivid過ぎるので、ちょっと手を加えて、ヤレ感を出してみた。
取っ手も取り付けた。
長年使ったかのような風合い・・・
そう、このカラーリングって、「ラスタカラー」っていうらしいっす。
僕は別にレゲエは聴きませんが、ふむふむ・・・。
金具もつけて、あとは 脚を製作、取り付けて終了だーーーー!
水曜夜までに間に合うか?
2013年05月26日
キャンプ・チェストの製作 その8
良い天気です。
こんな日は、瞑想・空想・妄想にふけるに限る(笑)。
だって、軟禁中だし。
さて、昨日のチェストはというと・・・
とってもカラフル! キュートな取っ手をつければ、可愛くなりそう。
まあ、落ち着いた空間にはなりませんが、まあ、先日の制作物との
コラボレーションで、児童館のような空間になりそうです・・・。
シックなチーク、ブラックウォルナットじゃ、まるで家具のようになりますから・・・。
看護婦さんに、「まるでカワイイ リビングみたいー」と言われた。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
お昼は病院食。 長年食べて飽きているので、仲間と買い出しへ
そう、サブウェイ。 結構 低カロリーで、女子にもイイらしい。
もちろん、僕にも。
皆さんの分を買ったので、僕のお財布にはヨクナイらしい(笑)。
さて、瞑想の続きに入るか。
帆布 + 木 + アルミ → 何が出来るか・・・。
こんな日は、瞑想・空想・妄想にふけるに限る(笑)。
だって、軟禁中だし。
さて、昨日のチェストはというと・・・
とってもカラフル! キュートな取っ手をつければ、可愛くなりそう。
まあ、落ち着いた空間にはなりませんが、まあ、先日の制作物との
コラボレーションで、児童館のような空間になりそうです・・・。
シックなチーク、ブラックウォルナットじゃ、まるで家具のようになりますから・・・。
看護婦さんに、「まるでカワイイ リビングみたいー」と言われた。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
お昼は病院食。 長年食べて飽きているので、仲間と買い出しへ
そう、サブウェイ。 結構 低カロリーで、女子にもイイらしい。
もちろん、僕にも。
皆さんの分を買ったので、僕のお財布にはヨクナイらしい(笑)。
さて、瞑想の続きに入るか。
帆布 + 木 + アルミ → 何が出来るか・・・。
2013年05月25日
キャンプ・チェストの製作 その7
そして週末・・・
当直の週末。
皆さんは キャンプ・・・ あー、悲し。
で、少しでもワークを進めるべく、今日はびっくりな時間に起きたw。
日の出 2時間前。 うーん、眠い。 でも、何か削らないと、木は削れない・・・・
今日はここまで作業場で頑張った。
ツマミ、もう一個作る余裕が無かった。 6時だ、タイムアウト!
1段目。 料理小物、スパイス類を入れよう。
2段目。 プレート、スープカップ、カトラリーを入れよう。
3段目。 洗い桶、ミキシング・ボウル、ミキサーなどを入れよう。
つまみ、いつもより10mm口径を大きくした。 結構カワイイかも・・・。
バスに搭載してみたw。
フロントにオスモを塗って、ボディはいつものワックスを塗るので、とっても
賑やかな車内になるよ。
取っ手の分だけ、ちょっと通路が狭くなった・・・。
まあ、僕が通る訳じゃないし(爆) まだ ダイエットはまた今度で大丈夫だな・・・(笑)
そして、結構忙しい業務が終わって、屋上です。
そう、オスモ。 天気が悪いので心配ですが、とりあえず 塗っちゃえ!
げっ・・・ 刷毛 忘れたー!!!!
しょうがない、島忠でゲットして、作業開始。 急がないと、暗くなっちゃう。
マスキングテープも忘れたので、病棟の使わないテープでマスキング。
よく使う赤だけちょっと粘度が高く、拭き仕上げがうまくいかない・・・。
そろそろ買い換えか、オスモ。
うーん、とってもファンシー。
あー、忙しくなければいいな週末。
当直の週末。
皆さんは キャンプ・・・ あー、悲し。
で、少しでもワークを進めるべく、今日はびっくりな時間に起きたw。
日の出 2時間前。 うーん、眠い。 でも、何か削らないと、木は削れない・・・・
今日はここまで作業場で頑張った。
ツマミ、もう一個作る余裕が無かった。 6時だ、タイムアウト!
1段目。 料理小物、スパイス類を入れよう。
2段目。 プレート、スープカップ、カトラリーを入れよう。
3段目。 洗い桶、ミキシング・ボウル、ミキサーなどを入れよう。
つまみ、いつもより10mm口径を大きくした。 結構カワイイかも・・・。
バスに搭載してみたw。
フロントにオスモを塗って、ボディはいつものワックスを塗るので、とっても
賑やかな車内になるよ。
取っ手の分だけ、ちょっと通路が狭くなった・・・。
まあ、僕が通る訳じゃないし(爆) まだ ダイエットはまた今度で大丈夫だな・・・(笑)
そして、結構忙しい業務が終わって、屋上です。
そう、オスモ。 天気が悪いので心配ですが、とりあえず 塗っちゃえ!
げっ・・・ 刷毛 忘れたー!!!!
しょうがない、島忠でゲットして、作業開始。 急がないと、暗くなっちゃう。
マスキングテープも忘れたので、病棟の使わないテープでマスキング。
よく使う赤だけちょっと粘度が高く、拭き仕上げがうまくいかない・・・。
そろそろ買い換えか、オスモ。
うーん、とってもファンシー。
あー、忙しくなければいいな週末。
2013年05月23日
キャンプ・チェストの製作 その6
本日は定休日。 病院はやってますが、自分だけね。
でも、今週末はずーっと当直勤務なので、まさに軟禁状態・・・。
おっと、 荷物、届け先 変えておかないとな(笑)。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
で、キャンプ・チェストの製作です・・・。
うーん、最近スイーツ作り、 燻製してないなあー。 ビンばかり洗ってるからな(笑)
そう、こんな感じになりました。 持ち運びにイイ感じのグリップ。
Titebondでガッチリ固定した後、M6ボルトでさらに強固に固定してます。
このために、ボディ上部のフレームを分厚くしているんです。
さあ、引き出しです・・・。 引き出しは苦手です。
だって細かい作業だしね。
レーザー丸鋸があるから、かなり楽になりましたけど。
今回は4mmのスリットをもうけて、そこにベニアを張ります。
かなりの強度があるので、結構重い物を入れてもしならないかな。
途中、2段目の引き出しが7mmほど所定の位置より手前(出っ張った形)で
おさまることが判明・・・! 内部でフレームが突き当たっているからなんだ・・・
一度組み上げたフレームの奥の方の部品を7mm削るのは無理無理・・・・
だから、引き出し本体を当たる部分だけ削りこむことに・・・。
工房にそんなこと出来る道具あったか?
ありましたー。 トリマーで出来ました。 おっかない道具だけど、なかなか
良い仕事してくれます。
道具といえば、電気工具ばかり使っている僕ですが、こんなハンドツールも
たまに使います。 ベニアの縁の処理、板のエッジの処理などにね。
でも、基本的には カンナの使いも研ぎも上手じゃないので、完全に脇役ですね。
さあ、そろそろ形になってきました。 ボディ奥の飛び出し事故防止のギミックも
こしらえて、ようやく天板を接着へ。
こんなシーンでもないと、60cmのクランプ、なかなか使わないなあ。
滅多に使わないけど、あると便利なのが、ロングクランプだよね。
苦労した引き出し達を入れてみた。
あともう少しだ!
やっぱり他のものとツマミは同じ形状にしようかな。
これは40mmだけど、もっと大きくてもカワイイかも。
姫に 工房前の掃除をお願いしました・・・。
ん? 何か見つけたみたい。 ちゃんと掃除してくれw。
「あ、虫ーっ」
あ! うーん、そこにいたのが、運がなかったってことで。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
果樹を育てている人も多いでしょうね。
でも、やっぱり今頃から夏すぎまでが、「虫」問題ですよね。
我が家には、南紅梅と、白桃、あんずの木、ブルーベリー、ゆず、ヤマモモがあります。
ブルーベリー以外はやっぱり虫が凄いんです。
面倒だけど、たまに手入れをしないと、果実は期待できないんです。
で、5000円。 高いよな・・・ でも、この蓄圧式散布器、圧縮するポンプといい、
圧力計がついていることといい、なんともガソリン・ランタンみたい・・・。
あー、キャンプ行きたい!
でも、今週末はずーっと当直勤務なので、まさに軟禁状態・・・。
おっと、 荷物、届け先 変えておかないとな(笑)。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
で、キャンプ・チェストの製作です・・・。
うーん、最近スイーツ作り、 燻製してないなあー。 ビンばかり洗ってるからな(笑)
そう、こんな感じになりました。 持ち運びにイイ感じのグリップ。
Titebondでガッチリ固定した後、M6ボルトでさらに強固に固定してます。
このために、ボディ上部のフレームを分厚くしているんです。
さあ、引き出しです・・・。 引き出しは苦手です。
だって細かい作業だしね。
レーザー丸鋸があるから、かなり楽になりましたけど。
今回は4mmのスリットをもうけて、そこにベニアを張ります。
かなりの強度があるので、結構重い物を入れてもしならないかな。
途中、2段目の引き出しが7mmほど所定の位置より手前(出っ張った形)で
おさまることが判明・・・! 内部でフレームが突き当たっているからなんだ・・・
一度組み上げたフレームの奥の方の部品を7mm削るのは無理無理・・・・
だから、引き出し本体を当たる部分だけ削りこむことに・・・。
工房にそんなこと出来る道具あったか?
ありましたー。 トリマーで出来ました。 おっかない道具だけど、なかなか
良い仕事してくれます。
道具といえば、電気工具ばかり使っている僕ですが、こんなハンドツールも
たまに使います。 ベニアの縁の処理、板のエッジの処理などにね。
でも、基本的には カンナの使いも研ぎも上手じゃないので、完全に脇役ですね。
さあ、そろそろ形になってきました。 ボディ奥の飛び出し事故防止のギミックも
こしらえて、ようやく天板を接着へ。
こんなシーンでもないと、60cmのクランプ、なかなか使わないなあ。
滅多に使わないけど、あると便利なのが、ロングクランプだよね。
苦労した引き出し達を入れてみた。
あともう少しだ!
やっぱり他のものとツマミは同じ形状にしようかな。
これは40mmだけど、もっと大きくてもカワイイかも。
姫に 工房前の掃除をお願いしました・・・。
ん? 何か見つけたみたい。 ちゃんと掃除してくれw。
「あ、虫ーっ」
あ! うーん、そこにいたのが、運がなかったってことで。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
果樹を育てている人も多いでしょうね。
でも、やっぱり今頃から夏すぎまでが、「虫」問題ですよね。
我が家には、南紅梅と、白桃、あんずの木、ブルーベリー、ゆず、ヤマモモがあります。
ブルーベリー以外はやっぱり虫が凄いんです。
面倒だけど、たまに手入れをしないと、果実は期待できないんです。
で、5000円。 高いよな・・・ でも、この蓄圧式散布器、圧縮するポンプといい、
圧力計がついていることといい、なんともガソリン・ランタンみたい・・・。
あー、キャンプ行きたい!
2013年05月22日
キャンプ・チェストの製作 その5
なかなか作業が進みませーん。
月曜は突然当直になり帰れずw
昨夜はワインが効きすぎたのか? 起きていられずw。
そして朝・・・ ダメだ 眠い。
ようやく チェストの取っ手部分だけ出来た。
チークとタモのツートンです。
明日だな、本格的作業は・・・。
こんな物ゲットー。
純粋なクルミ油。 皿・ボウルの仕上げに使うフィニッシュです。
もちろん、調理にも使えますが・・・。 クルミ油って、なかなか売ってません。
以前沢山持っていたけど、何かの機会に人にあげたらしい・・・
使わないとあげちゃう癖があるので、いかんいかん。
で、また大量購入・・・。 何やってんだか。
また皿でも作るかな。
姫が僕のちゃぶ台?、いえ、コロナ君置きを ままごとテーブルにしてる・・・
まあ、カワイイから、いっか。
確かにちゃぶ台といえば、ちゃぶ台っぽいw。
さあ、近日、フフフな物が届くので、それをもとに キャンプ・○○○の自作だ!!!
月曜は突然当直になり帰れずw
昨夜はワインが効きすぎたのか? 起きていられずw。
そして朝・・・ ダメだ 眠い。
ようやく チェストの取っ手部分だけ出来た。
チークとタモのツートンです。
明日だな、本格的作業は・・・。
こんな物ゲットー。
純粋なクルミ油。 皿・ボウルの仕上げに使うフィニッシュです。
もちろん、調理にも使えますが・・・。 クルミ油って、なかなか売ってません。
以前沢山持っていたけど、何かの機会に人にあげたらしい・・・
使わないとあげちゃう癖があるので、いかんいかん。
で、また大量購入・・・。 何やってんだか。
また皿でも作るかな。
姫が僕のちゃぶ台?、いえ、コロナ君置きを ままごとテーブルにしてる・・・
まあ、カワイイから、いっか。
確かにちゃぶ台といえば、ちゃぶ台っぽいw。
さあ、近日、フフフな物が届くので、それをもとに キャンプ・○○○の自作だ!!!
2013年05月20日
キャンプ・チェストの製作 その4
飲み過ぎて、せっかくの夜、不覚にも寝てしまった・・・
しかたがない、4時起きで作業だw
そう、ちょっと考えていたんだよね。
このチェスト、デカイんだよ。
なので、斬鉄剣ではないんですが、スパーンッ と切ってしまいましょう!
あー、すっきり。
薪だな、こりゃ。 木曜に鶏ガラでも煮るか・・・。
で、早速、ナラ・タモよりちょっと軽い クルミの木でフレームを新たに作った。
車に積載するものなので、走行中に振動や、遠心力で引き出しが飛び出すこともある。
それを防止するギミックがここに付きます。
どうなるんでしょうか?
結局 シンプルになったw。
平なほうが、色々置けるしね。 La Coolだって、載せられるし!
しかたがない、4時起きで作業だw
そう、ちょっと考えていたんだよね。
このチェスト、デカイんだよ。
なので、斬鉄剣ではないんですが、スパーンッ と切ってしまいましょう!
あー、すっきり。
薪だな、こりゃ。 木曜に鶏ガラでも煮るか・・・。
で、早速、ナラ・タモよりちょっと軽い クルミの木でフレームを新たに作った。
車に積載するものなので、走行中に振動や、遠心力で引き出しが飛び出すこともある。
それを防止するギミックがここに付きます。
どうなるんでしょうか?
結局 シンプルになったw。
平なほうが、色々置けるしね。 La Coolだって、載せられるし!
2013年05月19日
高原キャンプ in 長野某所
いやあ、最近暑いですね・・・
なので、涼しい高原へ逃げ込みましたw。
長野県の某所。 鶴ヶ島ICから103kmです。
そうそう、この開放感がたまらなくて、いつも来るんです。
山並みを見下ろす位の、標高1260mの高原です。
夏用のツナギじゃ寒くて、早速着替えました。冬用ツナギに(笑)。
今回は手抜きキャンプ。のんびりするだけのキャンプ。
だから、スイーツも、凝った料理もせず、ひたすらのんびり。
子供達も、ヒコーキ飛ばしたり、
シャボン玉飛ばしたり・・・。
「日曜・祭日は休業」の看板を出して、アピール。
・・・っていっても、周囲には誰もおらず、キャンプ場全体でも
6組だけしかいませんw。 ほとんどがソロ・バイカーだけ。
さて、キッチン関係を。
重い連中を引っ張り出して、設営です。
狭いテントなので、料理にあまり苦労しないように設営してます。
酒にも簡単に手が届くように。
こちらは監督席で バシバシ 指示を出してますw
1200gの牛肉(サービス品)をぶち込んで、さっそくビーフシチュー。
もちろん、完成は明日の朝ですがw。
あっという間に夕暮れ。 雨の予報が当たりませんように・・・
簡単キッシュは、目を離した瞬間に 簡単に焦げました(笑)。
GABANのハーブチキンミックスで 超簡単なチキン焼き。
僕は、Jamaicaのジャーク・チキンミックスも大好きです。→ 子供達は無理ですが。
引退した黒こげTANITA君に代わって、ドイツのステッド君に監視を頼みます。
このカットトマト、何てったって58円だもんネ。シチューに投入。
僕の役目は、シチューを魔女のようにぐるぐる混ぜることと、
こちらを頂くこと・・・。 お気に入りのグラスで 乾杯の練習。
さあ、ビニールひらひらキャンプも、こんなデコレーションでちょっとばかり
オシャレになるかな?
ドイツのアップル・リカー。 どんなものかと、試してみたけど、
あまり我が家のものと変わりませんなw。 やっぱり香りと色付けのために
香料とカラメル色素を入れてるんだ。
純粋なアップル・リキュールは無いんだろうか?
そして、朝。
キャンプの朝ほど 気持ちいいものはないよね。
あれだけ飲んだのに、朝4時には起きてしまう。
この開放的空間ともあと数時間でお別れだ。
やっぱり予報通り、天気が瞬く間に変わってきた。
残念だけど、また埼玉に帰るかー。
なので、涼しい高原へ逃げ込みましたw。
長野県の某所。 鶴ヶ島ICから103kmです。
そうそう、この開放感がたまらなくて、いつも来るんです。
山並みを見下ろす位の、標高1260mの高原です。
夏用のツナギじゃ寒くて、早速着替えました。冬用ツナギに(笑)。
今回は手抜きキャンプ。のんびりするだけのキャンプ。
だから、スイーツも、凝った料理もせず、ひたすらのんびり。
子供達も、ヒコーキ飛ばしたり、
シャボン玉飛ばしたり・・・。
「日曜・祭日は休業」の看板を出して、アピール。
・・・っていっても、周囲には誰もおらず、キャンプ場全体でも
6組だけしかいませんw。 ほとんどがソロ・バイカーだけ。
さて、キッチン関係を。
重い連中を引っ張り出して、設営です。
狭いテントなので、料理にあまり苦労しないように設営してます。
酒にも簡単に手が届くように。
こちらは監督席で バシバシ 指示を出してますw
1200gの牛肉(サービス品)をぶち込んで、さっそくビーフシチュー。
もちろん、完成は明日の朝ですがw。
あっという間に夕暮れ。 雨の予報が当たりませんように・・・
簡単キッシュは、目を離した瞬間に 簡単に焦げました(笑)。
GABANのハーブチキンミックスで 超簡単なチキン焼き。
僕は、Jamaicaのジャーク・チキンミックスも大好きです。→ 子供達は無理ですが。
引退した黒こげTANITA君に代わって、ドイツのステッド君に監視を頼みます。
このカットトマト、何てったって58円だもんネ。シチューに投入。
僕の役目は、シチューを魔女のようにぐるぐる混ぜることと、
こちらを頂くこと・・・。 お気に入りのグラスで 乾杯の練習。
さあ、ビニールひらひらキャンプも、こんなデコレーションでちょっとばかり
オシャレになるかな?
ドイツのアップル・リカー。 どんなものかと、試してみたけど、
あまり我が家のものと変わりませんなw。 やっぱり香りと色付けのために
香料とカラメル色素を入れてるんだ。
純粋なアップル・リキュールは無いんだろうか?
そして、朝。
キャンプの朝ほど 気持ちいいものはないよね。
あれだけ飲んだのに、朝4時には起きてしまう。
この開放的空間ともあと数時間でお別れだ。
やっぱり予報通り、天気が瞬く間に変わってきた。
残念だけど、また埼玉に帰るかー。
2013年05月17日
キャンプ・チェストの製作 その3
朝 4時起き、作業開始!
速度を保ちながら、組上げていきます。
フレームワークはほぼ設計通りにできました。あまり大きな誤差・ゆがみなく。
チェストのトップ部分の造作もします。 Titebondはクランプ時間が短い
優秀なボンドですが、パーツの多さから総合的に見ると、このクランプ時間が
とても長いので、順番を考えないと何日時間があっても足りません。
ホゾ・ダボ継ぎはしません。ビスケットも使いません。
組上げは 下穴を専用ドリルで開け、フォスナービットで目隠し部分を開けて
建築用コーススレッドを使い、それから目隠しに「木栓」を打ち込むだけです。
結構強度があり、細いフレームでも結構うまくいきます。
これがその木栓。「共木」とよばれる同じ樹種の板から専用ビットでくりぬいて
作ります。
ね! きれいでしょ。 オイルを使うとちょっと分かるけど、
まあ、あまり気にならない感じです。
ひたすら接着、クランプ・・・
あら、姫が応援に?
板ものなどは、ビスを使わずにとめたいので、接着・クランプだけ。
この超ロングバイスがとても重要な働きをしてくれます。
ようやく形になってきた・・・
タモ・ナラ材のコーナーを丸くするのは、結構面倒な作業。
部品のうちに削るのは、スピンドルサンダーで簡単ですが、
組上げてからだと 手作業のみですから。
サイド部分はシナベニアを使ってます。4mmの厚さなので、サイドパネルを
貼るために4mmフレームをずらしてます。
ドンピシャで良い感じになった。
チェスト全体を持ち上げ、移動するときにハンドルがあった方がいい。
なので、シンプルなバーにするか、グリップにするか、革ハンドルにするか
迷った。 でも、まあ、木工屋なのでグリップにした。
こんな感じになった。 ここまで、16時間・・・ もちろん途中
キャンプ買い出しのお出かけ、トイレ、ご飯は食べましたが・・・。
1段目の引き出し部分。
2・3段目の引き出しレール部分。
4段まであるんですけどね。
そしてこれがそのグリップ部分。 ネジで強力に締め込んでいるので、
きっと壊れないだろう・・・。 たぶんね。
速度を保ちながら、組上げていきます。
フレームワークはほぼ設計通りにできました。あまり大きな誤差・ゆがみなく。
チェストのトップ部分の造作もします。 Titebondはクランプ時間が短い
優秀なボンドですが、パーツの多さから総合的に見ると、このクランプ時間が
とても長いので、順番を考えないと何日時間があっても足りません。
ホゾ・ダボ継ぎはしません。ビスケットも使いません。
組上げは 下穴を専用ドリルで開け、フォスナービットで目隠し部分を開けて
建築用コーススレッドを使い、それから目隠しに「木栓」を打ち込むだけです。
結構強度があり、細いフレームでも結構うまくいきます。
これがその木栓。「共木」とよばれる同じ樹種の板から専用ビットでくりぬいて
作ります。
ね! きれいでしょ。 オイルを使うとちょっと分かるけど、
まあ、あまり気にならない感じです。
ひたすら接着、クランプ・・・
あら、姫が応援に?
板ものなどは、ビスを使わずにとめたいので、接着・クランプだけ。
この超ロングバイスがとても重要な働きをしてくれます。
ようやく形になってきた・・・
タモ・ナラ材のコーナーを丸くするのは、結構面倒な作業。
部品のうちに削るのは、スピンドルサンダーで簡単ですが、
組上げてからだと 手作業のみですから。
サイド部分はシナベニアを使ってます。4mmの厚さなので、サイドパネルを
貼るために4mmフレームをずらしてます。
ドンピシャで良い感じになった。
チェスト全体を持ち上げ、移動するときにハンドルがあった方がいい。
なので、シンプルなバーにするか、グリップにするか、革ハンドルにするか
迷った。 でも、まあ、木工屋なのでグリップにした。
こんな感じになった。 ここまで、16時間・・・ もちろん途中
キャンプ買い出しのお出かけ、トイレ、ご飯は食べましたが・・・。
1段目の引き出し部分。
2・3段目の引き出しレール部分。
4段まであるんですけどね。
そしてこれがそのグリップ部分。 ネジで強力に締め込んでいるので、
きっと壊れないだろう・・・。 たぶんね。
2013年05月15日
キャンプ・チェストの製作 その2
自転車通勤をしてみた。
震災の年は 計50回くらい自転車で通勤した。
乗っていたのが空冷VWビートルなので、燃費が悪く(6km/L)
自転車にした。
去年は20回にも満たなかったかな。暑かったのと、
根性がなかったからか・・・
そして今年・・・ 明日からダイエット、を繰り上げて
今日からにしてみたんだけど、また明日からになっちゃうかも・・・。
40分かけてチャリ通勤するって、結構その日の業務に関わるし、
正直 結構大変。とくに夜が・・・
鶴ヶ島の焼き鳥屋の前の煙の中を通過するときが・・・(笑)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
そして、朝 3時から自ワ○ンの仕上げ。
今度はCostocoのストレートアップル。
添加剤なしのストレートジュースは珍しいよね、おまけに値段も安いし。
ただ、今回はちょっと工夫して、アップル果汁を100ml/瓶ずつ追加してみた。
さあ、どんな飲み物ができあがるんだろう?
今夜のお楽しみにしよう!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
キャンプ・チェストの製作はなかなか進まない・・・。
テンプレート、ドリルガイドは無いので、正確な穴開けっていったって
無理だよなあ。 微妙にずれるのは、しょうがない・・・。
この辺がプロじゃないんだよね。
新たに材を買う気にならなかったので、工房にあるタモを使ったけど
当然ながら 結構重い・・・。 合計7kgは超えるな、この様子だと。
まさに「筋トレ・キャンプ・チェスト」
組上げも時間がかかりそうだ。
出来るだけ全部の穴をあらかじめ開けてから組上げたいけど、
たいていどこか忘れるんだよね。
明日 猛チャージだ!
目指せ、一日木工!
震災の年は 計50回くらい自転車で通勤した。
乗っていたのが空冷VWビートルなので、燃費が悪く(6km/L)
自転車にした。
去年は20回にも満たなかったかな。暑かったのと、
根性がなかったからか・・・
そして今年・・・ 明日からダイエット、を繰り上げて
今日からにしてみたんだけど、また明日からになっちゃうかも・・・。
40分かけてチャリ通勤するって、結構その日の業務に関わるし、
正直 結構大変。とくに夜が・・・
鶴ヶ島の焼き鳥屋の前の煙の中を通過するときが・・・(笑)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
そして、朝 3時から自ワ○ンの仕上げ。
今度はCostocoのストレートアップル。
添加剤なしのストレートジュースは珍しいよね、おまけに値段も安いし。
ただ、今回はちょっと工夫して、アップル果汁を100ml/瓶ずつ追加してみた。
さあ、どんな飲み物ができあがるんだろう?
今夜のお楽しみにしよう!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
キャンプ・チェストの製作はなかなか進まない・・・。
テンプレート、ドリルガイドは無いので、正確な穴開けっていったって
無理だよなあ。 微妙にずれるのは、しょうがない・・・。
この辺がプロじゃないんだよね。
新たに材を買う気にならなかったので、工房にあるタモを使ったけど
当然ながら 結構重い・・・。 合計7kgは超えるな、この様子だと。
まさに「筋トレ・キャンプ・チェスト」
組上げも時間がかかりそうだ。
出来るだけ全部の穴をあらかじめ開けてから組上げたいけど、
たいていどこか忘れるんだよね。
明日 猛チャージだ!
目指せ、一日木工!
2013年05月14日
キャンプ・チェストの製作 その1
いやあ、なかなか進まないw。
やっぱり疲れて帰ってくると、深夜に作業する体力、無いよねえ。
この2晩(朝)は製材で終わっちゃった・・・。
細かく設計したのは僕自身なので、文句は言えないけど、
しかし面倒くさい。 30x26mm、30x30mm・・・ イラストレータ上では
いじるのは簡単だけど、実寸を図面通りにするには、結構手間がかかる。
マキタ自動かんな、音も静かで、木工家が嫌う「鼻落ち」が無く、
大変優秀です! 大変おすすめですw。
こんな分厚い材は、バンドソーじゃなくて、がっちりクランプした上で
レーザースライド丸鋸でスパッと切ります。 いちいち研磨じゃやってられない。
さあ、今夜からは接合です!
どうやってつなぐか・・・。 やっぱり簡単なあの方法だな。
やっぱり疲れて帰ってくると、深夜に作業する体力、無いよねえ。
この2晩(朝)は製材で終わっちゃった・・・。
細かく設計したのは僕自身なので、文句は言えないけど、
しかし面倒くさい。 30x26mm、30x30mm・・・ イラストレータ上では
いじるのは簡単だけど、実寸を図面通りにするには、結構手間がかかる。
マキタ自動かんな、音も静かで、木工家が嫌う「鼻落ち」が無く、
大変優秀です! 大変おすすめですw。
こんな分厚い材は、バンドソーじゃなくて、がっちりクランプした上で
レーザースライド丸鋸でスパッと切ります。 いちいち研磨じゃやってられない。
さあ、今夜からは接合です!
どうやってつなぐか・・・。 やっぱり簡単なあの方法だな。
2013年05月12日
ワインで乾杯! in 江ノ島
母の日です。
江ノ島の実家でお食事です。
お寿司、お肉、ビール、ワイン、そして自ワ○ン!
アフリカ産の白ブドウのものと、このアップル!
とてもスイートな美味しい飲み物です!
おっと、姫はだめですぞ。
ドイツに長く滞在していた義父も、「美味しい」と言ってくれました。
朝は、近くのPINYというお店にビュッフェスタイルの朝食へ。
うーん、ハード・ダイエット中だったような・・・?
そう、やっぱり皆同じだね。決まり文句は、
「ダイエット、明日から始めよう・・・(笑)」
永遠に明日は今日の翌日であり続けるのさ・・・。
ん? 姫は ゼリーだけ? まあ、パパの食欲を分けてあげたいぜ。
帰りはのんびり散歩。
こんな、川に面したデッキにチェアを置くような生活をしてみたいもんだ。
いかにも湘南ぽいなあ・・。 埼玉じゃあなあ・・・
家の近くではシラスの天日干し中。
江ノ島ならではの光景。 今日はたまたま「生しらす」も手に入った。
また今夜も自ワ○ンで乾杯だ!
家の下はあのスバナ通り。GW中は混み合って江ノ島に接近することも
難しかったとか・・・
ここのCrick Brick(レゴの店)には・・・
こんなキーホルダーが・・・ さすが江ノ島だね。
江ノ電ショップ脇には、こんなプリクラ屋が。
混雑で江ノ島に近づけなかった人のためか?
ここで写真をとって、展望台まで行ったことにするってか?(笑)
ふう、家に2時間かけて帰宅して、今度は次回作の「The Camp Chest」の
製作ですぞ。
期限が迫っているので、猛スピードで作らないと・・・。
っていいながら、またワインを飲んでしまった僕でした・・・。
お酒はほどほどに、出来たらいいネ!
江ノ島の実家でお食事です。
お寿司、お肉、ビール、ワイン、そして自ワ○ン!
アフリカ産の白ブドウのものと、このアップル!
とてもスイートな美味しい飲み物です!
おっと、姫はだめですぞ。
ドイツに長く滞在していた義父も、「美味しい」と言ってくれました。
朝は、近くのPINYというお店にビュッフェスタイルの朝食へ。
うーん、ハード・ダイエット中だったような・・・?
そう、やっぱり皆同じだね。決まり文句は、
「ダイエット、明日から始めよう・・・(笑)」
永遠に明日は今日の翌日であり続けるのさ・・・。
ん? 姫は ゼリーだけ? まあ、パパの食欲を分けてあげたいぜ。
帰りはのんびり散歩。
こんな、川に面したデッキにチェアを置くような生活をしてみたいもんだ。
いかにも湘南ぽいなあ・・。 埼玉じゃあなあ・・・
家の近くではシラスの天日干し中。
江ノ島ならではの光景。 今日はたまたま「生しらす」も手に入った。
また今夜も自ワ○ンで乾杯だ!
家の下はあのスバナ通り。GW中は混み合って江ノ島に接近することも
難しかったとか・・・
ここのCrick Brick(レゴの店)には・・・
こんなキーホルダーが・・・ さすが江ノ島だね。
江ノ電ショップ脇には、こんなプリクラ屋が。
混雑で江ノ島に近づけなかった人のためか?
ここで写真をとって、展望台まで行ったことにするってか?(笑)
ふう、家に2時間かけて帰宅して、今度は次回作の「The Camp Chest」の
製作ですぞ。
期限が迫っているので、猛スピードで作らないと・・・。
っていいながら、またワインを飲んでしまった僕でした・・・。
お酒はほどほどに、出来たらいいネ!
2013年05月09日
ウォータータンク・スタンドの製作 Finish!
早朝から作業場で作業を続け、 そして・・・ 完成!
可愛いスタンドになりました。
オスモ・レッドを薄く塗布することで、ナチュラル感を出しました。
まあ、BWのストライプも気にならないかな。
ボディ裏はこんな感じ。 出来るだけ軽量設計にしています。
特徴は、この引き出し。 何を入れるかは 姫次第・・・。
脚は取り外し(ねじ込み式)です。しっかりした構造なので、頑丈です。
脚は4つのパーツからなる複合体。手間がかかる部品です。
引き出しには、普通はライターなどを入れたいな。
しかし、姫はきっと、熊ちゃんや猫ちゃんを入れるだろうな。
引き出しには、その脚をしまうことができます。テーパー構造の
脚だけど、上手に並べれば入ります。
そして・・・ これは何でしょう?
朝設計して、5時間くらいで製作した台です。
こっちがウォータータンク・スタンドですね。
ウォータータンク・スタンドに引き出しはいらないし・・・
脚は同様にねじ込み式で、とても頑丈な設計です。
裏から・・・。
使用したのは、ナラの厚材です。研磨すると、大変きれいな杢が現れます。
シアー・スクレーピングという技巧を使い、きれいに仕上げます。
コロナ君を載せ・・・
ジャグを載せ・・・
キャンプの準備完了だ!!!
あとは、チェストか・・・(汗)
まあ、こんな感じに使われちゃうんですけどね・・・家では。
2013年05月09日
朴の木の皿 / 旋盤屋
そう、今日は定休日(自分がね)。
なので、朝5時から作業場で作業、そして作業・・・。
結局 10時間やってました・・・(汗)
これが朴の木(ほうのき)の皿。
キャンプや食卓で使うから作ってっていうから、工房の貯木場から
朴の木を見つけて作った。
左手前が食用のワックスを塗って仕上げたもの。奥がこれから仕上げのもの。
朴の木の特徴的な色合いが分かると思います。
直径150mm 高さ 35mmの汎用皿です。
底の立ち上がり角が微妙な角度になっているため、汁ものなどを
すくいやすいお皿です。
仕上がり具合は、まあ、店に並べるにはちょっと・・・という感じかな。
もうちょっと研磨しないとなあ。
これが、ウレタン塗装だと、アラが目立たないんだけどね(笑)。
家族分作りました。 計2時間・・・ あww疲れた。
おや?
こらーっ フリスビーじゃないww。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
工房を始めて、8年。5年くらい使っているストレートスクレーパーが
そろそろ研磨が出来ないくらいに短くなった。
すごいよねえ、ここまで研磨で短くなるんだから・・・。
板前の包丁みたいだ。 あれも短く、細くなるらしいね。
こいつがなきゃ、困るんだ。直線的なものの切削には欠かせないからね!
さて、ウォータータンク・スタンドの仕上げがある・・・
なので、朝5時から作業場で作業、そして作業・・・。
結局 10時間やってました・・・(汗)
これが朴の木(ほうのき)の皿。
キャンプや食卓で使うから作ってっていうから、工房の貯木場から
朴の木を見つけて作った。
左手前が食用のワックスを塗って仕上げたもの。奥がこれから仕上げのもの。
朴の木の特徴的な色合いが分かると思います。
直径150mm 高さ 35mmの汎用皿です。
底の立ち上がり角が微妙な角度になっているため、汁ものなどを
すくいやすいお皿です。
仕上がり具合は、まあ、店に並べるにはちょっと・・・という感じかな。
もうちょっと研磨しないとなあ。
これが、ウレタン塗装だと、アラが目立たないんだけどね(笑)。
家族分作りました。 計2時間・・・ あww疲れた。
おや?
こらーっ フリスビーじゃないww。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
工房を始めて、8年。5年くらい使っているストレートスクレーパーが
そろそろ研磨が出来ないくらいに短くなった。
すごいよねえ、ここまで研磨で短くなるんだから・・・。
板前の包丁みたいだ。 あれも短く、細くなるらしいね。
こいつがなきゃ、困るんだ。直線的なものの切削には欠かせないからね!
さて、ウォータータンク・スタンドの仕上げがある・・・
Posted by Dr.ホッピー at
17:32
│Comments(5)
2013年05月08日
ウォータータンク・スタンドの製作 その2
製作2晩目ですが、寝ちゃいました・・・
いやあ、昨日は外来が大変でw。
あと、日中のお菓子のつまみ食いを禁止(自分で)にしたので、
メチャメチャ空腹が強く、逆に結構疲れた・・・。
ナースステーション控室、どこでもお菓子たくさんありますから・・・
で、今朝4時からの作業はこんな感じ。
うーん、脚のストライプがw。 良いのか悪いのか。
なーんかデザインが 3流なんだよなあ・・・(涙)
正面から。
本体のテーパー具合が分かりますか?
テーパーの無い、もっと薄いボディのものも 作ってみたいなあ。
そして、これが秘密の引き出し(笑)。 何を入れるかは姫次第・・・
こんなオーソドックスなつまみを作ったけど、なんだか可愛くない。
また複合材で作ってみるか。
あ、出勤しなきゃ! 水曜はメチャ忙しいから・・・
いやあ、昨日は外来が大変でw。
あと、日中のお菓子のつまみ食いを禁止(自分で)にしたので、
メチャメチャ空腹が強く、逆に結構疲れた・・・。
ナースステーション控室、どこでもお菓子たくさんありますから・・・
で、今朝4時からの作業はこんな感じ。
うーん、脚のストライプがw。 良いのか悪いのか。
なーんかデザインが 3流なんだよなあ・・・(涙)
正面から。
本体のテーパー具合が分かりますか?
テーパーの無い、もっと薄いボディのものも 作ってみたいなあ。
そして、これが秘密の引き出し(笑)。 何を入れるかは姫次第・・・
こんなオーソドックスなつまみを作ったけど、なんだか可愛くない。
また複合材で作ってみるか。
あ、出勤しなきゃ! 水曜はメチャ忙しいから・・・
2013年05月07日
ウォータータンク・スタンドの製作 その1
大変過ごしやすい季節。
蚊もまだあまりいないし、暑くないし・・・。 作業をするしかない!
今回は水タンクの置き台を作ります。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
50mm厚のタモが工房にありました。 こんなに厚くなくていいんですが、
まあ、とりあえずこれで作ってみます。
微妙なラインで切り出します。削り込みすぎると、後で修正が大変です。
脚をねじ込むので、タップを切ります。
ジャーン。 こんな感じ。
鞄の取っ手 や 腕立て伏せのハンドル ではないですw。
天板にがっちり貼り合わせます。
Battle of Los Angeles の宇宙船のようです・・・。
こんな大きな物を回すのは久しぶりー。 メチャクチャ緊張します。
なんせ、回転スピードを落としても、もの凄い勢いで目の前をグルグルしますから。
風が巻き起こります・・・。
台のサイド全体に軽いテーパーをもうけます。
脚はタモ+BWで作ります。 このBWがいらなかったかなあ・・・ と後悔。
研磨して仕上がると、こんな感じ。 まあまあでしょう?
仮組みしてみた。 このBWのラインがいらないか・・・。 作り直そうかな。
さて、朝6時だ、出勤しないと!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ちなみに、先日のミックスフルーツジュースを醸造した結果・・・
得体の知れない物体が沈殿し、浮いてきました・・・。
恐る恐る 味見してみると・・・・ 「まずっ! ペッ ペッ 」
即 捨てましたーーー。
(ちなみに、白葡萄ジュースで作ったものは、大変美味しい飲み物になりました!!!)
蚊もまだあまりいないし、暑くないし・・・。 作業をするしかない!
今回は水タンクの置き台を作ります。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
50mm厚のタモが工房にありました。 こんなに厚くなくていいんですが、
まあ、とりあえずこれで作ってみます。
微妙なラインで切り出します。削り込みすぎると、後で修正が大変です。
脚をねじ込むので、タップを切ります。
ジャーン。 こんな感じ。
鞄の取っ手 や 腕立て伏せのハンドル ではないですw。
天板にがっちり貼り合わせます。
Battle of Los Angeles の宇宙船のようです・・・。
こんな大きな物を回すのは久しぶりー。 メチャクチャ緊張します。
なんせ、回転スピードを落としても、もの凄い勢いで目の前をグルグルしますから。
風が巻き起こります・・・。
台のサイド全体に軽いテーパーをもうけます。
脚はタモ+BWで作ります。 このBWがいらなかったかなあ・・・ と後悔。
研磨して仕上がると、こんな感じ。 まあまあでしょう?
仮組みしてみた。 このBWのラインがいらないか・・・。 作り直そうかな。
さて、朝6時だ、出勤しないと!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ちなみに、先日のミックスフルーツジュースを醸造した結果・・・
得体の知れない物体が沈殿し、浮いてきました・・・。
恐る恐る 味見してみると・・・・ 「まずっ! ペッ ペッ 」
即 捨てましたーーー。
(ちなみに、白葡萄ジュースで作ったものは、大変美味しい飲み物になりました!!!)
2013年05月07日
エルマシステム バッテリー延命器 「のびー太」
夏の長距離旅行に向けて、やらねばならないことが山ほどあります。
(1) 空冷VWバスにクーラー装着 → 悩み中。
(2) 空冷VWバスのサブバッテリーの交換 → これまたお金がかかるw
(3) タイヤ交換 → 遠方でバースト、リタイヤは避けたい!
(4) 貯金 → こりゃ大変だ。キャンプ・買い物禁止か?
(5) ダイエット → かなり難しいな(汗)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
サブバッテリーを交換するのは、大変なことです。Westyに増設した
チェストの内蔵サブバッテリーを取り外すには、車体の下に潜って、
ボルトを外してー、せーのでどけて、取り付けて、また戻す・・・
腰を痛めそうな作業なので、とりあえず、手に入れたのがこれ!
エルマシステム バッテリー寿命 「のび~太」!
とっても力が抜けるネーミングのマシン。
12V のバッテリーそのものから電力供給をうけ、微弱電流をながして
電極に生じた硫化物を除去するという、優れもの。
結構効果が高いようで、ぜひこいつを 僕の空冷VWに取り付けたいね!
ここが、そのチェストの電力コントロール部。
サイン波DC-ACインバータ(1500W)と、その制御盤、AC出力、DC12V出力、
ウォーターポンプスイッチなどが組み込まれてます。
ついでなので、このパネルにある目立つ電圧計を取り外して、パネルを
作り直すことにしました。電圧計自体も結構電力消費があるので、これも
除去しちゃいます・・・。
まず、115Ahのディープサイクルバッテリが見えました。 佐渡や隠岐の島で
ギリギリまで使用したことがあるので、結構へばってるかも? のび太で
回復するとイイんだが・・・
端子にアクセスするには、電子レンジを外します。 電子レンジ・・・ シンクと並んで
実際には使わないものの一つだなあ。
15A 走行充電器やDC-ACインバータが見えます。
凄いたこ足配線でしょう? しょうがないよね・・・
のびー太はバッテリー直結なので、すぐ脇のパネルに貼り付けます。
動作LEDが外からでも見える位置がイイ。
ブラックウォルナットで新しくパネルを作った。 こういうのって、ハメ合わせが
微妙なので、結構神経つかうよね。
Westy車内があっという間に道具だらけ・・・
ジャーン! これで念願のバッテリーリフレッシュ計画 + のびー太増設計画は
完了!
さあ、夏までにどういう結果になるか・・・ 楽しみ! ちっとも変わらない場合は、
バッテリーの買い直しだ・・・(涙)
(1) 空冷VWバスにクーラー装着 → 悩み中。
(2) 空冷VWバスのサブバッテリーの交換 → これまたお金がかかるw
(3) タイヤ交換 → 遠方でバースト、リタイヤは避けたい!
(4) 貯金 → こりゃ大変だ。キャンプ・買い物禁止か?
(5) ダイエット → かなり難しいな(汗)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
サブバッテリーを交換するのは、大変なことです。Westyに増設した
チェストの内蔵サブバッテリーを取り外すには、車体の下に潜って、
ボルトを外してー、せーのでどけて、取り付けて、また戻す・・・
腰を痛めそうな作業なので、とりあえず、手に入れたのがこれ!
エルマシステム バッテリー寿命 「のび~太」!
とっても力が抜けるネーミングのマシン。
12V のバッテリーそのものから電力供給をうけ、微弱電流をながして
電極に生じた硫化物を除去するという、優れもの。
結構効果が高いようで、ぜひこいつを 僕の空冷VWに取り付けたいね!
ここが、そのチェストの電力コントロール部。
サイン波DC-ACインバータ(1500W)と、その制御盤、AC出力、DC12V出力、
ウォーターポンプスイッチなどが組み込まれてます。
ついでなので、このパネルにある目立つ電圧計を取り外して、パネルを
作り直すことにしました。電圧計自体も結構電力消費があるので、これも
除去しちゃいます・・・。
まず、115Ahのディープサイクルバッテリが見えました。 佐渡や隠岐の島で
ギリギリまで使用したことがあるので、結構へばってるかも? のび太で
回復するとイイんだが・・・
端子にアクセスするには、電子レンジを外します。 電子レンジ・・・ シンクと並んで
実際には使わないものの一つだなあ。
15A 走行充電器やDC-ACインバータが見えます。
凄いたこ足配線でしょう? しょうがないよね・・・
のびー太はバッテリー直結なので、すぐ脇のパネルに貼り付けます。
動作LEDが外からでも見える位置がイイ。
ブラックウォルナットで新しくパネルを作った。 こういうのって、ハメ合わせが
微妙なので、結構神経つかうよね。
Westy車内があっという間に道具だらけ・・・
ジャーン! これで念願のバッテリーリフレッシュ計画 + のびー太増設計画は
完了!
さあ、夏までにどういう結果になるか・・・ 楽しみ! ちっとも変わらない場合は、
バッテリーの買い直しだ・・・(涙)
2013年05月05日
スイーツ・キャンプ in 創造の森
さあ、GWも後半だ! 日当直勤務が終わって、その足で群馬県へ!
自宅から60kmくらいで、長瀞よりちょっと遠いくらいの距離。
皆さん いるいる! SUNOCOさんたち。
おっと、待てよ、この広場には車は入れない・・・
ちょっと前にWebで確認した時には、この高台の展望の良い場所に
車を止めて、オートキャンプが出来たみたいなんだけど、「ストライダーコース」
なるものを自治体が作っていて、広場にしか張れない状態でした。
お~、我が家だけ 離れた場所にカーサイドリビングを張って参加です。
山の上から見下ろすと・・・ とってもステキなロケーションでしょ。
コースはこんな感じで、子供達は喜んで遊んでいましたが、大人は
ちょっとねえ・・・。 このコースが視界をちょっと遮るんですよねえ・・・。
そんな中、以前お会いした方に会いました! No Camp No Lifeさん!
ゆっくりお話をすることが出来て、良かったです。
さっそく できたてホヤホヤの当工房の「ガビングスタンド」も吟味
してもらいました。ボルト・ナットでの組上げの様子も見てもらいました。
ガビングスタンドを実際に使ってみると・・・ 結構良い感じ!
ちょっと大きすぎるかもだけど、場合によって、3種類の分別をするときも
活躍しそう。
我が家のキャンプグッズたち。キャンプテーブルも参加しています。
子供達は好きに遊んでいますんで、僕はさっそく今回のミッションに。
アメリカンアップルパイを作る!
リンゴがそろそろシーズンオフ。酸味を出すために、レモン果汁を加えます。
じゃーんっ! リンゴ6個は特大サイズになりますね。
ピース君に早速活躍してもらいます。200℃で焼いちゃいます。50分くらいかな
出来たー! この焼き上げの時の甘い香りがたまらないww。
このままあちらへお届けすれば良かったかな。その方が大きさを
実感していただけたと思うんだなあ・・・
うーん、とってもジューシー。
ホッピー家が久しぶりに炭火焼きなんてものをやってみた。
今回は、新調した尾上製作所のA4サイズの超スリムな「フォールディングBBQコンロ」。
この薄さなら、通勤の鞄にも入れられるね!
組上げると、こんな感じ。 耐熱の分厚いアルミホイルを敷きました。
夜は風が強くて、せっかく火起こしをしたのに、早々に撤収・・・
わたくしも、寒い寒いとワインをあおっていたら、まもなく意識不明にwww。
SUNOCOさん、すみません! 自ワインをごちそうするはずだったのにー。
ホッピー居酒屋、主人が意識不明になって、開店まもなく閉店したとか・・・
こんな素敵な夜景を一瞬みたのは覚えているんですがw。
皆さん、朝が早い! いつも素敵なサイトのSUNOCOさんです。
このストーブ、何なら空冷VWに載せていきますが(笑)。
ご親族もなかなかの研究熱心な方で、僕も持っている本間製作所のクッキング
ストーブを、全く別のマシンに改造して楽しんでおられる・・・
薪ストーブはとっても奥が深い。あ、ニッセンもイイですけどね。
SUNOCOさんが、これでパンを焼いてくれた。 これも空冷VWに載せて
行きたいGoodsのひとつ(笑)。
姫が焼きたてレーズンパンをいただきました! ありがとう!
バクバクッ
あーあー・・・
No Camp No Lifeさんが手がけているキャンプ・グッズの一つ。
カーミット・チェア用の生地を大変丁寧な縫製で作っておられます。
うーん、やっぱり僕も ロックミシンを買いたいな! ポチッ・・・
楽しかったですー、あっという間でした。 もう1晩過ごしたいところでした。
帰りの渋滞が気になりましたが、やっぱり渋滞でしたw 当たり前か。
でも渋滞していても、2時間で帰れたので、よしとしましょう。
皆さん、ありがとうございました!
さあ、元気のあるうちに、また新しいワインを仕込まないとね。
今度はCostocoのストレート100%リンゴジュースです。
自宅から60kmくらいで、長瀞よりちょっと遠いくらいの距離。
皆さん いるいる! SUNOCOさんたち。
おっと、待てよ、この広場には車は入れない・・・
ちょっと前にWebで確認した時には、この高台の展望の良い場所に
車を止めて、オートキャンプが出来たみたいなんだけど、「ストライダーコース」
なるものを自治体が作っていて、広場にしか張れない状態でした。
お~、我が家だけ 離れた場所にカーサイドリビングを張って参加です。
山の上から見下ろすと・・・ とってもステキなロケーションでしょ。
コースはこんな感じで、子供達は喜んで遊んでいましたが、大人は
ちょっとねえ・・・。 このコースが視界をちょっと遮るんですよねえ・・・。
そんな中、以前お会いした方に会いました! No Camp No Lifeさん!
ゆっくりお話をすることが出来て、良かったです。
さっそく できたてホヤホヤの当工房の「ガビングスタンド」も吟味
してもらいました。ボルト・ナットでの組上げの様子も見てもらいました。
ガビングスタンドを実際に使ってみると・・・ 結構良い感じ!
ちょっと大きすぎるかもだけど、場合によって、3種類の分別をするときも
活躍しそう。
我が家のキャンプグッズたち。キャンプテーブルも参加しています。
子供達は好きに遊んでいますんで、僕はさっそく今回のミッションに。
アメリカンアップルパイを作る!
リンゴがそろそろシーズンオフ。酸味を出すために、レモン果汁を加えます。
じゃーんっ! リンゴ6個は特大サイズになりますね。
ピース君に早速活躍してもらいます。200℃で焼いちゃいます。50分くらいかな
出来たー! この焼き上げの時の甘い香りがたまらないww。
このままあちらへお届けすれば良かったかな。その方が大きさを
実感していただけたと思うんだなあ・・・
うーん、とってもジューシー。
ホッピー家が久しぶりに炭火焼きなんてものをやってみた。
今回は、新調した尾上製作所のA4サイズの超スリムな「フォールディングBBQコンロ」。
この薄さなら、通勤の鞄にも入れられるね!
組上げると、こんな感じ。 耐熱の分厚いアルミホイルを敷きました。
夜は風が強くて、せっかく火起こしをしたのに、早々に撤収・・・
わたくしも、寒い寒いとワインをあおっていたら、まもなく意識不明にwww。
SUNOCOさん、すみません! 自ワインをごちそうするはずだったのにー。
ホッピー居酒屋、主人が意識不明になって、開店まもなく閉店したとか・・・
こんな素敵な夜景を一瞬みたのは覚えているんですがw。
皆さん、朝が早い! いつも素敵なサイトのSUNOCOさんです。
このストーブ、何なら空冷VWに載せていきますが(笑)。
ご親族もなかなかの研究熱心な方で、僕も持っている本間製作所のクッキング
ストーブを、全く別のマシンに改造して楽しんでおられる・・・
薪ストーブはとっても奥が深い。あ、ニッセンもイイですけどね。
SUNOCOさんが、これでパンを焼いてくれた。 これも空冷VWに載せて
行きたいGoodsのひとつ(笑)。
姫が焼きたてレーズンパンをいただきました! ありがとう!
バクバクッ
あーあー・・・
No Camp No Lifeさんが手がけているキャンプ・グッズの一つ。
カーミット・チェア用の生地を大変丁寧な縫製で作っておられます。
うーん、やっぱり僕も ロックミシンを買いたいな! ポチッ・・・
楽しかったですー、あっという間でした。 もう1晩過ごしたいところでした。
帰りの渋滞が気になりましたが、やっぱり渋滞でしたw 当たり前か。
でも渋滞していても、2時間で帰れたので、よしとしましょう。
皆さん、ありがとうございました!
さあ、元気のあるうちに、また新しいワインを仕込まないとね。
今度はCostocoのストレート100%リンゴジュースです。
2013年05月03日
ガビング・スタンドの製作 Finish!
キャンプサイトで発生する多数のゴミ、それを何とか美しく収納できないものか?
また、材料は木であるが、何とか収納をコンパクトに出来ないだろうか?
工房「木工大好き」は、こんな形にしてみました。
「分解式・ガビングスタンド」
スーパーのビニール袋が一番手に入りやすいと思います。そのうちの大きなサイズの
ビニール袋を使うことを前提に、「燃えるゴミ」と「カン・ビン」の2種類を下げることが
出来ます。 使い方によっては、さらに種類を増やせるかも。
木工でスマートなデザイン、軽量、折りたたみ式となると、なかなか難しくて・・・
分解式ならまあまあ実用的なものが出来そうです。
フレームの固定はボルト・ナット式です。 ボルト・ナット式だと、結構強い力で
組み上げることができるんです。
袋をひっかけるフックはメタル(ステンレス)を使用しています。
床から少し持ち上げたデザインにしています。
分解は、まずトップのナットを外します。
ベースの脚から支柱を外して・・・(向きがあるので、バーニングペンでマーキングあり)
脚部分のクローズアップ。 これはなかなか作業工程が多い部品なんですよ!
分解し終わったところ。 子供達が楽しんで組み立ててくれるかも・・・。
さあ、次は キャンプ・○○○○の製作だ!
また、材料は木であるが、何とか収納をコンパクトに出来ないだろうか?
工房「木工大好き」は、こんな形にしてみました。
「分解式・ガビングスタンド」
スーパーのビニール袋が一番手に入りやすいと思います。そのうちの大きなサイズの
ビニール袋を使うことを前提に、「燃えるゴミ」と「カン・ビン」の2種類を下げることが
出来ます。 使い方によっては、さらに種類を増やせるかも。
木工でスマートなデザイン、軽量、折りたたみ式となると、なかなか難しくて・・・
分解式ならまあまあ実用的なものが出来そうです。
フレームの固定はボルト・ナット式です。 ボルト・ナット式だと、結構強い力で
組み上げることができるんです。
袋をひっかけるフックはメタル(ステンレス)を使用しています。
床から少し持ち上げたデザインにしています。
分解は、まずトップのナットを外します。
ベースの脚から支柱を外して・・・(向きがあるので、バーニングペンでマーキングあり)
脚部分のクローズアップ。 これはなかなか作業工程が多い部品なんですよ!
分解し終わったところ。 子供達が楽しんで組み立ててくれるかも・・・。
さあ、次は キャンプ・○○○○の製作だ!