益田での講演、無事終了です。
昨夜無事講演をすませ、益田から広島に帰ってきました。帰りはラジオでRCCが入らず、アイパッドのラジコでカープを聞いていましたが、途中からWi-Fiが入らなくなり5対4で勝っている所から、全く聞こえなくなりました。仕方ないので歌を聴きながら歌いながら帰りました。真っ暗の中、もくもくと運転していると、眠気が来るので。やっと山陽道に入ってラジオが入るようになると、もう野球は終わっていました。しかも負け!!聞かなくって良かった。
講演は、やはり盛り込みすぎで、時間がたらなくなって、かなり端折りました。ああ、あれもお落としたなあ、これも話せなかったなあと後悔しきりです。でも、それなりに受け止めて頂いたように思います。今後、学校現場からの生徒さんへの性教育の講演にお声がかかると嬉しいですし、何より先生方の地道なご活躍を期待します。かつて「さらば、悲しみの性」を読んで頂いている先生方が多いのにも、改めてありがたいと思いました。ただ、事態はどんどん動いております。若者をめぐるこの状況にアンテナ高くして情報を受け止め、発信していくこと、そして子どもたちに向き合うことの大切さを感じて頂ければと思います。
子宮頸がん予防ワクチンや低用量ピルについても、きちんと伝えることができて、少しでも偏見を除いていただくことができたかと思います。
早々、初めはマスクをして講演していましたが、早口でしゃべるのに、すぐに息苦しくなって取ってしまいました。まあ、距離はだいぶ離れていましたので、大丈夫かな?席もソーシャルディスタンスを保って設置されていました。
私の前に、小児科の中島 匡博先生の「子どもとメディア-心身への影響と関わり方-」のお話があって、それも聞かせて頂きました。
2019年度の青少年のインターネット利用環境調査(2020年4月内閣府公表)
インターネット利用状況:スマホ小学生49.8%、中学生75.2%、高校生97.1%。インターネット利用2時間以上(平日)小学生48.9%、中学生69.5%、高校生86.3%。(2020年1~2月調査)
もう、こんなに広がっているのですね。長時間接触による子どもの心身への影響も深刻で、2019年5月、WHOは「ゲーム障害」を疾病として認定しました。
世界の子どもたちの睡眠時間が、日本は飛びぬけて少ないというデータにもびっくりです。そのうえで、「メディアとの付き合い方」の示唆もされました。
講演の後、雪舟の庭を観に連れて行って頂いたのですが、コロナで(?)閉鎖されていて残念でした。入口だけの写真です。
益田について、もう少し明日に続きますね。お世話になった皆様、ほんとうにありがとうございました。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント
昨日の講演大変興味深く聴かせていただきました。お忙しい中、書籍に快くサインをしていただき、ありがとうございました。平和の夕べのチラシは、勤務している益田中学校の教職員に案内しようと思います。また、先生のお話が聴けることを楽しみにしています。
昨日は、カープ残念でした。島根県出身の佐々岡監督を、応援しています。
投稿: 児玉晋也 | 2020年7月 3日 (金) 10時41分