今日のspam対策
例のinfo@*.comのスパムがまた最近増えてきたので、今日はkazabanaさんのアドバイスと、それから飛んだぞうさんちのやり方を参照して、ReceivedにあるIPアドレスをワイルドカードで幅広くブロックした。
ちと乱暴かとも思ったが、apnicのwhoisで調べた発信元のプロバイダは大体下記の業者と判明したので、220.230.*.*をまるごと拒否リストに入れてしまった。
inetnum: 220.230.0.0 - 220.230.255.255
netname: DREAMX
descr: DREAMLINE CO.
descr: 5F, Hanvit Plaza, 7-17 Shincheon-dong, Songpa-Ku, SEOUL, 138-728
なにか副作用が出ないとよいが。
それにしても驚いたことに、OCNの丸の内のアドレスから来るものはすべてスパムと断定してブロックしている例もある。最近原因不明のエラーメール(当人からのメールに返信したのにエラーとなる)がちらほら見られるが、個々人の採用するブロックポリシーが結構大胆だったりして、使用するドメインやプロクシ環境によってはブロックされてしまうのだろう。
スパム業者にメールの円滑な利用を妨げた責任を追及する手だてはないものか?
そろそろ公害という域に達してきたようだし、利用者(集団)による差止め・損害賠償の時期かもしれない。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TwitterX:醤油なめ少年の家裁送致(2023.08.07)
- Mook:法律家のためのITマニュアル(2023.07.19)
- ChatGPTをゼミの発表に使った事例(2023.05.08)
- Chat-GPT先生に #天安門事件 とは何か、何人殺され誰が失脚したかを聞いてみた。(2023.03.19)
- ChatGPTで遊ぶ:AIは民事訴訟事件の判決を予想できるでしょうか?(2023.02.13)
コメント
スパムの発生源は最近はウイルスに乗っ取られたゾンビPCだそうです。一般ユーザでセキュリティに甘い人のマシンがいつのまにかスパムを発信している。だから、いくら発信者を特定してブロックしてもきりがなく、ホストごとブロックすると、通信に支障をきたすという事態が発生します。
投稿: Inoue | 2005/09/23 13:55
リンク&トラックバックありがとうございます。
>220.230.*.*をまるごと拒否リストに
うぉ、結構大胆ですね。私の場合さすがにそこまで広くは指定する勇気がないです(^_^;;。でも背に腹は変えられないですからねぇ。
ゾンビPCにはOutbound Port25 Blockingが有効なんでしょうけど、自前のサーバでまじめに運用している人から見ればいいとばっちりのようですし、もうちょっと別の方策があってもいいのかな?という気もします。
迷惑メール対策に効果を上げる「Outbound Port25 Blocking」導入の課題
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/05/11/7543.html
投稿: Kazabana | 2005/09/24 18:17
上記の対策はゾンビPCのメール発信を止めるための対策で、受け取る側はどうしようもないです。
Yahoo!のスパムガードブロックがかなり効果を挙げているので、これがpop受信にも反映されればいいのですが、現状はpopで全部ダウンロードされてしまいます。Webで送受信するときにしか役立ちません。
Yahoo!のWebメール機能は振り分け、ウイルスブロック、転送、自動フッタ、アドレス帳やブリーフケースとの連携など、かなり強力ですから、もうメーラは使うのやめるのが得策かもしれません。
投稿: Inoue | 2005/09/24 18:39
>OCNの丸の内のアドレスから来るものはすべてスパムと断定してブロックしている例もある
marunouchi.ocn.ne.jpからのスパム送信が異常に多かった時期がありましたから、そう言う人が出現するのも理解できなくはないです。
「OCNはスパマー放置ISPだ」という批判が多く出た事でそれなりに対策が取られれば全員幸せになりますし。
あと
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050927/221770/
とう話もあるので、IPアドレスベースの拒否も無駄になる場合も増えそうです。
投稿: otsune | 2005/09/28 03:50
OCNもそれなりに対策を一生懸命とっていると思いますが、いかんせん、Bフレッツで自前サーバーをたてやすい構造がスパマーを集めていたのでしょう。
ポート25ブロックはもう実施したのかな?
ちょっと前に、ニフティからのメールがすべてブロックされて、アメリカの研究者と打ち合わせを頻繁に行っている最中だったので、すごく困ったことがありました。そういうのは利用者として勘弁して欲しいんだけど。
投稿: 町村 | 2005/09/28 08:04