信玄の薬湯 澁・辰野館 その1~外はさぶいけど、これ九月だったような~

澁・辰野館 蓼科温泉
11 /08 2014
ssgannbare 335

どかんと創業百年のお宿。

澁・辰野館。
ssgannbare 334

怖いくらい、山道の奥。

ひんやりした、緑の中。

ssgannbare 337

しん、としたロビーの向こう。

白樺の木立。

ssgannbare 341

お部屋は、約11畳。

ふかふかのお布団が敷いてある。

わたし「ほんとに静かな所だね…」

くま「僕、このお宿に来たかったんです」

くま、夏の緑を眺めつつ、

しみじみと言う。

ssgannbare 431

信玄の薬湯。

手前の打たせ湯が、

単純酸性冷鉱泉の源泉。

18度。

ssgannbare 415

手前にもうひとつ、

かけ湯?用の、源泉。

やっぱり冷たい。

ssgannbare 411

効能が、

非常に強い為、

長湯できないように、

90cmの深さ。

ssgannbare 420

こちらは加温。

ssgannbare 416

こちらは、冷泉。

少し酸っぱい。

注がれる湯量が豊富な為、

浴室内は、

轟音に満ちているが、

ssgannbare 417

不思議と心地よく、

耳に、

馴染む。

ssgannbare 428

冷泉(18度)と温泉(40度)に、

交互に浸かることで、

代謝が良くなり、

芯から温まる。

ssgannbare 426

小人の神様(少名毘古那神)が見つけたという、

ちょっと不思議な、

お湯。



コメント

非公開コメント

Re: おっ!ここは、、、

遠霞さん、こんばんは。

(略)くまさん、こちらにそれほど執着なさっておられたのですか。そうなると私の記事で訪問欲を煽ってしまったんでしょうかね、、、そんなことはないか。

遠霞さん…当たってます。くまが遠い目をしながら『この人僕と行きたい温泉被るの…』とよく呟いており、
今回も行く前から『遠霞さんが行った宿ですよふふふ』的な話を耳タコ的に聞かされておりました。
お宿の記事を承諾なしにリンクしてしまったのですが、だ、大丈夫でしたでしょうか?
(問題がある様でしたら速攻削除いたします)

お食事も美味しく、いいお宿でしたが、冬はお風呂が小さいかもしれませんね…。
混みあったりはしないのかしら。

おっ!ここは、、、

ウチも夏場に訪問したお宿ですね。
あの冷泉には浸かりましたか?って、交互に利用なさったようですね。くまさん、こちらにそれほど執着なさっておられたのですか。そうなると私の記事で訪問欲を煽ってしまったんでしょうかね、、、そんなことはないか。
こちらは食事がこれまた美味しいので、このあとの記事も楽しみです。くまさんの食事に対する感想も教えてくださいね。

kumaonsen

しずかなお部屋と、美味しいお茶があれば幸せ。という地味で地道な性分です。