町の公共施設利用については、前回の投稿でお知らせいたしましたが、その後29日に新たな発表があり、訂正部分、追加部分ありますのでお知らせします。
体育館利用については、まだですというお知らせをしましたが、規則を示しての順次再開となります。
以下、三芳町体育施設のウェブサイト掲載のお知らせです。
『三芳町体育施設の営業再開』のお知らせ2020.05.29
(2020.05.30追記)
6月1日以降各施設の抽選予約以外のご利用受付ですが、屋外施設(グラウンド、テニスコート(竹間沢含む)、弓道場、多目的広場)については、町内登録団体及び町内登録個人優先で6月1日より7日の期間、朝9時より電話にて3コマ限定で予約を受け付けます。(6月30日分まで)
6月8日午前10時より公共予約システムで6月9日以降の予約を再開します。(6月30日分まで)
ただし、6月8日については当日貸しのみとさせていただきます。
体育館(アリーナのみ)の受付ですが、6月1日から7日までは既にご予約済の町内団体様のみのご利用となります。
6月8日以降の受付に関しては決まり次第ホームページにてお知らせします。
またアリーナ以外の施設につきましてもアリーナ同様決まり次第は発表させていただきます。
出来るだけ早い営業再開に向けて準備させていただきますので何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。
(2020.05.29)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、令和2年5月31日まで臨時休館となっておりましたが、
制限解除を受けまして、令和2年6月1日より屋外のグラウンド、テニスコート、弓道場、多目的広場
体育館の一部(アリーナ)の営業を再開します。
ご利用にあたっての注意事項につきましては、改めてお知らせします。
感染拡大予防対策に必要な利用当日提出いただく
名簿をダウンロードできるよう準備しましたのでご利用ください。
当日ご利用の方全員のお名前・体調・連絡先など記入お願いします。
ふれあいセンターは6月15日再開予定です。
集会所は1日より段階的に再開予定です。
図書館は11日より制限を設けながらの開館です。
エコパは8日より開館予定です。
児童館の再開が待ち遠しいですね。2日からです。
ブログランキングに参加中です。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
緊急事態宣言解除も解除となり、社会活動も再始動へと動き始めました。
ここで三芳町の公共施設などの状況をまとめてみました。
〇三芳町立小中学校
まずは分散登校により半日程度の教育活動を実施します。
第2段階として6月15日より通常の授業を再開し、学校給食も再開する予定です。
分散登校の方法について
各クラスを2つのグループに分け、午前登校(午後は家庭学習)と午後登校(午前は家庭学 習)に分かれて授業を行います。
今後の予定
・夏季休業日
8月1日~8月17日 ・
・2学 期
8月18日~12月28日
・冬季休業日
12月29日~1月5日
・3 学 期
1月6日~3月26日
〇学童保育室
6月1日より利用自粛要請解除
分散登校に合わせ全室開室
〇保育所
利用自粛要請解除
〇児童館
一部制限を設けつつ6月2日より開館予定
〇みどり学園
今まで希望者のみの受け入れでしたが開園になります。
〇町立子育て支援センター
段階的に施設開放
電話による相談及び個別相談を実施。当面は予約制。
〇総合運動場・テニスコート・弓道場
利用制限を設け6月1日より再開の予定
〇コピスみよし
利用制限を設け6月1日より開館の予定
〇総合体育館
県による利用制限施設となっているためまだ開館しません
〇学校施設開放
小中学校の体育館や校庭などの一般開放は、6月はまだ再開しません。
〇公民館
利用制限を設け6月1日より開館の予定
〇図書館
先日投稿のように予約貸し出しのみで再開しています。
休業していたすたみな太郎の灯りが点いていました。再開でしょうか。
また、話を伺ったあるお店は売上92%減だとおっしゃっていました。
街中にも人が多くなりましたが、第2波が来ないことを祈ります。
ブログランキングに参加中です。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
緊急事態宣言発令以来、運休していたライフバス6番線、7番線が(富士見市地域の3番線も)明日27日始発より運行を再開します。
また土曜ダイヤとなっていた5番線も通常ダイヤに戻ります。
共産党議員団はコロナ対策の町への要望の中で6、7番線の運行再開も入れていたので一安心です。
開会日は、当初6月1日予定でした。
議会だより最新号(5月号)にもそのように掲載いたしました。
正式には議会運営委員会を経て決定しますが、6月16日開会、26日閉会の予定です。
理由は特別定額給付金の支給業務や、町長の専決処分を行った補正予算におけるコロナ対策の業務で職員の負担が大きいということで、日程を後ろ倒しにしたということです。
さて、空はすっきりとは晴れず、雨の季節も近いかなと思わせるこのところの天気です。
毎日ツバメが多数飛び回っています。
キジバトやセキレイ、シジュウカラなどの鳴き声に混じって、早朝、カッコーの声が聞こえました。
ここ10年以上聞くことが無かった声ですが昨年からまた聞けるようになりました。
今年はキツツキのドラミングが聞こえたり、キジの声も聞こえます。
また最近気になっているのは今まで聞いたことのない鳴き声、非常に通る鳴き声が聞こえます。
ネットで調べ100数十種類の声を聴いてもはっきりとは断定には至らず。ただ「イカル」の可能性が高いのではないかと思います。
イカルは日本全国に分布し、山麓や平地林に生息するということ。
大きさは20センチちょっとということで、実際に一瞬見かけた姿もその程度の大きさでした。
団地でこのような野鳥の声が聞けるのも素晴らしいですが、平地林が次々に伐採され、棲み家を追われた野鳥が人が暮らす所まで進出してきたとも言えるのではないでしょうか。
ブログランキングに参加中です。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
ようやく学校再開の目途がついたようです。
学校が休校であることのリスクの方が明らかに大きくなっています。
町立の小中学校も6月1日から分散登校で学校再開。
給食は15日から。
夏休みは8月1日から17日まで。
月1回程度土曜日午前中授業。
児童館も2組に分けて再開。
保育所の利用自粛は解除。
ダメさ加減が甚だしい我が国の首相。
それに比べ、やたら横文字連発の都知事とやる気だけはある大阪の知事。
相対的によくやっているように見えてしまう。
感染者数が突出しているから注目されるのであって、さほど中身は無いし、なぜ感染者数が多いのかの反省は無い。
一方、感染者相変わらずゼロの岩手県知事や早期に抑え込んだ和歌山県知事は評価されない。
社会生活において、緩和しつつも自粛が求められることは続きます。
補償は不十分なままの我慢と自助努力。
皆さん、頑張りましょう。
私たちもこれからも県議、国会議員とも連携し頑張っていきます。
ブログランキングに参加中です。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
昨日は恒例の19日行動(戦争法が強行採決された2015年9月19日に因んで毎月19日に行われる行動)であると同時に検察庁法改定反対で多くの人たちが声を上げました。
私たち三芳九条の会も鶴瀬駅西口で「コロナに乗じた改憲するな」と改憲発議反対の署名と宣伝を行いました。
安倍首相は今国会での採決は断念したものの検察法改定は断念したわけではありません。衆議院会館前にも多くの人々が集まり、撤回に追い込もうと訴えました。
今回の採決断念は、コロナの下で多人数が集まることが困難な中ではあっても運動を展開することは十分可能であることを示すことができたと思います。
大きかったのは著名人がTwitterで発信したことと、当事者と言ってもいいと思いますが、検察OBが声を上げたことではないでしょうか。
そしてそのような事態にマスコミも忖度せず報道せざるを得なかったということでしょうか。
さて、昨日より町立中央図書館の利用が一部可能となりました。
ネット、もしくは電話での貸し出し予約ができるようになりました。本日お昼過ぎの段階で既に100数十件の予約が入っているそうです。
それから、みよしまつりは本日中止が決定したそうです。
ブログランキングに参加中です。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
6月から学校授業再開の方向町の教育委員会は、今後の対応について以下のような発表をしました。
令和2年5月15日
町立小・中学校保護者 様
三芳町教育委員会
三芳町立小・中学校の学校再開後の対応について
この度の新型コロナウイルス感染症拡大防止における臨時休業措置、外出自粛等の様々
な対応につきまして、児童生徒・保護者の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
さて、臨時休業を5月31日まで延長したことに伴い、授業時間を確保し、児童生徒の学
びを保障するため、小・中学校における学校再開後の対応は下記のとおりとします。
なお、学校を再開した際、当面の間は分散登校を予定しています。分散登校の方法や給食
等、詳細につきましては、改めてお知らせします。皆様のご理解、ご協力をお願いします。
記
1 長期休業日の短縮について
・1 学 期 ~ 7月31日(金)
・夏季休業日 8月 1日(土)~ 8月17日(月)
・2 学 期 8月18日(火)~ 12月28日(月)
・冬季休業日 12月29日(火)~ 1月 5日(火)
・3 学 期 1月 6日(水)~ 3月26日(金)
※令和2年5月15日時点での決定であり、今後、感染状況により変更する
こともあります。
2 学校行事の見直しについて
・各学校の年間計画を見直し、学校行事の短縮・中止を検討しています。
※詳細につきましては、各学校からお知らせします。
3 土曜授業の実施について
・6月から12月まで、月1回程度土曜日の午前中に授業を実施します。
問い合わせ:三芳町教育委員会 学校教育課
電話:258-0019(内線 522,523)
さて、新型コロナにかかわることで学校のこと、仕事のこと、日常生活、お困りのことやご要望などがありましたらアンケートにお答えいただきFAXでお寄せ下さい。
私の方へメールでもOKです。
[email protected]ブログランキングに参加中です。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
昨日15日に臨時会を開き、補正予算が提案される予定でしたが町長の専決処分で補正予算が執行されることになりました。
本来であれば議会を開くのが規則であり、余程の非常事態でない限り1億円を超える予算が専決などあり得ないのですが、1日も早く予算を執行したいという町長の申し出ということです。
色々事情はあるようで、ただ推測で書くわけにはいきませんので、このような事実があったということに留めます。
これまで共産党議員団も町に対し2度のコロナ対策要望を伝えてきました。
PCR検査体制や介護施設への支援、子どものいる家庭への支援、中小企業への支援など、私たちの要望も取り入れられたと思います。
以下、この補正予算で執行される支援事業を上げます。
【.住民の命と健康を守る】
●医療施設応援給付金 100万円
新型コロナウイルス感染症のPCR検査及び陽性患者受け入れ医療機関の医療従事者を対象に、応援給付金を支給。
●感染症対策事業 70万円
感染症の検査にあたる東入間医師会に対し、2市1町で医療物資(感染症対策防護服)支援を実施。
●マスク・消毒液等確保 210万円
マスク・消毒液を確保・備蓄し、災害時等を含む有事に備える。
●通所系介護サービス利用者安否確認事業 110万円
通所系介護サービス利用者の安否確認のため、事業者が行う架電サービスに対し支援金を支給。
●訪問系介護サービス事業所応援給付金 70万円
感染症リスクの最前線で休むことなく献身的に利用者の訪問系介護サービスをしていただいている町内事業者に対し、1施設あたり10万円を支給。
介護サービス事業所感染拡大防止対策事業 126万円
介護サービス事業所42か所に対して衛生用品購入費用を補助。
●自殺対策事業 80万円
対面型の相談に不安を覚える住民へのオンラインでの相談対応、精神科医による相談事業の遠隔実施。
メンタルヘルスに関する住民向け講座のHP掲載。
こころの健康を保つため、コロナウイルス感染終息後の社会を考えるきっかけとなる動画を配信。
●妊婦買い物代行事業 520万円
妊婦の方を対象に買い物代行タクシーチケット(8回分)を給付。
【子どもたちの生活・学びを守る】
●ひとり親家庭支援給付金 200世帯 1000万円
ひとり親家庭等医療費受給世帯に対して5万円を給付。
●保育施設等利用者負担軽減補助金
3月自主的に保育施設を休んだ(保育所、学童保育室)利用者に対し、日割りにより利用料を返金。
●子ども食堂支援補助 75万円(1か所15万円)
従前の方法で開催できなくなった子ども食堂主催者に対し、新たな方法で事業を継続する場合、その期間の運営費を補助。
●夏休み小中学校学習強化事業 900万円
夏休みに授業を実施するため、衛生用品費、会計年度任用職員・光熱費を計上し、学力向上に努める。
給食費 当初720万円
夏休み授業実施時の給食費を無償化。
【住民、企業の生活・経済を守る】
●中小企業応援給付金事業 7000万円
前年同期比で売上高等が20%以上減少している中小企業に対し、一律10万円の給付金支給(最大700社)を実施する。
●持ち帰り・宅配サービス導入支援事業 300万円
テイクアウト・デリバリー事業を始めた事業者に対し、一律10万円の経費補助を実施する。
●その他
妊産婦等へのマスク送付 8万円
・総額1億1619万円
【各課お問い合わせ先】
健康増進課(内線270~273)
観光産業課(内線214・215)
福祉課(内線172~175)
こども支援課(内線242~245)
自治安心課(内線265~267)
政策推進室(内線422~424)
学校教育課(内線522・523)
ブログランキングに参加中です。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
検察庁法の改定についてTwitterの投稿数や芸能人も多く投稿していることが話題になっています。
#検察庁法改正案に抗議します
憲法を知らない総理は民主主義の基本も知りませんでした。
「三権分立」の柱のひとつである司法は、公平中立が大前提。国会や内閣の干渉を受けてはいけません。
それを内閣の都合で人事を左右するようなことがあってはいけません。
今回の件はルール破りをおこなって、それを後からルールを変更し正当化しようというもの。
しかもこのコロナで大変な時にどさくさ紛れにやってしまおうというのがから人々が怒るのは当たり前です。
これだけではありません。
年金支給を75歳からの支給に引き上げる法案。
種苗法改正。
種苗法が改正されれば、農家が自分の家で種を採取するという当たり前のことも原則できなくなってしまいます。
そうすれば多国籍企業の遺伝子組み換え作物の種子を購入せざるを得なくなることにもなりかねません。
それは私たちの食が脅かされることにもなります。
今、国会でやらねばならないことですか?
さて昨日は定例のフラワーデモ。
今月も告知、お誘い無しで、スタッフのみのスタンディング&ツイキャス配信。
それでも途中に何人もの方々が飛び入り参加したり、話しかけてきたり。
コロナには気を付けつつもやるべきことはやりましょう。
日暮れが遅くなりました。今月は明るい中でのスタート。
ブログランキングに参加中です。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
こんな時に武器の爆買いは中止すべき。
南北の緊張関係が続く韓国でさえ(朝鮮戦争停戦中)、F35の購入を先延ばしにし人々への給付に回しています。
困っている人の給付に充てるべきでしょう。
9日付しんぶん赤旗
9日付東京新聞朝刊
たまたまこうなってしまったわけですが、コロナ拡大の中、知り合いの息子さんがお店を出しました。
「あとは這い上がるだけですから」と。
せめて食べて応援。
すっかり有名になってしまったふじみの救急クリニック、24時間のPCR検査。
昨日は特に混雑している様子には見受けられませんでした。
私の知り合いも、県の相談センターに電話しても繋がらず、こちらに出向きすぐに検査してもらえたということでした(結果陰性)。
ブログランキングに参加中です。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
次のページ>