続改訂新版増補改題◎◎研究序説試論草稿

渋谷区神泉町(4)

ここはたしか神泉だったように思うのですが、Googleのストリートビューで見ても場所が思い出せません。こういうときにGPS機能が有ると便利ですね。

SIGMA DP1x (SIGMA LENS 16.6mm/F4)

_SDI0570.jpg
  1. 2014/09/30(火) 06:00:00|
  2. SIGMA DP1x
  3. | コメント:0

渋谷区松濤(4)

そういえば日の出が遅くなるにしたがい、朝7時台の撮影ではまだ暗いために十分に絞りきれない状態になっています。とくに曇天でフィルム撮影するときですね。引いたシーンで1/25sec・F5.6がやっとというときがありました。レンズシャッター機ですと1/25secくらいは可ですが、ミラーのあるフォーカルプレーン機ですと厳しいところですね。私はフィルムでは増感はしませんので、そうなると秋冬の早朝撮影はデジタル機の登場が多くなりそうです。

SIGMA DP1x (SIGMA LENS 16.6mm/F4)

_SDI0566.jpg

_SDI0568.jpg

  1. 2014/09/29(月) 06:00:00|
  2. SIGMA DP1x
  3. | コメント:2

渋谷区松濤(3)

ここも東急本店に近い松濤高級住宅街に近いところです。イベントスペースなのか何なのかよく判らないビル (^^:) こういう神宮前的店舗のようなものはここから先にはありません。あとは敷地の広い、デカイ家が建ち並びます。

DP1xの画像ですが等倍で見ると実に精緻ですね。GR LENS A12 28mm/F2.5もローパスフィルターがないのでかなり解像感が高いですが、DP1xのセンサーのほうが上かもしれません。

SIGMA DP1x (SIGMA LENS 16.6mm/F4)

_SDI0562.jpg

_SDI0564.jpg


  1. 2014/09/28(日) 09:29:31|
  2. SIGMA DP1x
  3. | コメント:0

渋谷区松濤(2)

昨日の写真の場所と同じ通りにある鉄骨剥き出しの廃墟。渋谷駅から道玄坂を上がって来ると、東急本店のすぐ先のところです。

ひょっとしてアレか? と思い、検索するとやはりそうでした。松濤温泉シエスパ爆発事故現場でした。事故が起きたのは2007年6月ですので、実に7年もこの状態のままのようです。

渋谷から来ると高級住宅街の入口にあたる部分なのですが、係争絡みで現場が保全されているのかもしれません。周囲は柵で囲われていて上部が見えるだけですが、異様な佇まいは周囲を圧倒しています。

SIGMA DP1x (SIGMA LENS 16.6mm/F4)

_SDI0560-3.jpg


2枚目は別の日にiPhoneで撮った画像。

shoutou-haikyo.jpg


  1. 2014/09/27(土) 08:47:39|
  2. SIGMA DP1x
  3. | コメント:2

渋谷区松濤(1)

SIGMA DP1x (SIGMA LENS 16.6mm/F4)

_SDI0558.jpg



  1. 2014/09/26(金) 06:00:00|
  2. SIGMA DP1x
  3. | コメント:2

日和田山から

高麗に出かけたのは日和田山に登るためでした。標高305mしかない山なのですが、男坂の岩場は急勾配ですので楽しめます。高尾山よりハードかもしれません。

この写真を撮ったときはISO100で撮っています。なぜ巾着田でISO3200にしたのか訳がわかりません (´ω`;)

RICOH GXR + RICOH LENS A16 24-85mm/F3.5-5.5

_0014658.jpg

頂上近くから眺めた巾着田。駐車場が満車です。

_0014660.jpg


  1. 2014/09/25(木) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:2

巾着田

昨日の撮影。大群落が凄いです。同時に見物客の多さも半端ではありません (´ω`;)  平日を狙わないとダメですね。

ところでカメラ設定を間違えてISO3200で撮ってしまいました(ノД`;)  凄くノイジーな画像なのですが、この大きさですと誤魔化せますかね? まあ雰囲気だけでお許しください (^^:)

RICOH GXR + RICOH LENS A16 24-85mm/F3.5-5.5

_0014672.jpg


  1. 2014/09/24(水) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:6

お茶の水橋から

濠側盛土耐震補強工事は御茶ノ水駅だけでなく、水道橋駅との間でも施工されています。耐震工事自体は都内の道路や建造物などいたるところで行われていますし、特別珍しいものであはりませんが、濠がすっきりしないのは私にとっては困ります (^^:) 1・3枚目の位置から撮るのが好きなわけですが、水面に匍うオレンジ色はやはり目につきますね。

CANON EOS 5D MarkII + SP AF 17-35mm/F2.8-4 (A05)

_MG_0563.jpg

_MG_0522.jpg

_MG_0568.jpg


  1. 2014/09/23(火) 06:00:00|
  2. CANON EOS 5D MarkII
  3. | コメント:4

JR御茶ノ水駅

久しぶりに出向いたJR御茶ノ水駅。KONDOHさんの写真でバリアフリー化工事は知っていましたが、実は凄いことになっているのですね。JRが発表した整備計画概要によると、濠側盛土耐震補強工事の作業スペース確保ために巨大な仮設桟橋が設置されているようです。工事はバリアフリー整備が2018年度まで、駅前広場機能整が2020年度までということですので、数年間は濠の景勝を眺めることができないようです。

CANON EOS 5D MarkII + SP AF 17-35mm/F2.8-4 (A05)

_MG_0512.jpg


  1. 2014/09/22(月) 06:00:00|
  2. CANON EOS 5D MarkII
  3. | コメント:4

渋谷区神泉町(3)

引っ張ってしまいました(^^:) 実は高齢の叔母たちから墓参に連れて行ってくれないかとの要請があり、これから多摩に迎えに行って台東区の菩提寺で墓参をし、その後また多摩まで送らなくてはいけません。というわけで前倒しで所用を済ませるなどバタバタしていました。


で、今日の写真です。何も考えずに撮っています。ただし凄い怪しさを感じました。引っかかるものがあり、ひょっとするとということで帰宅後に画像検索をしてみました。結果は「やはり」。実はここが17年前に起きた東電OL殺人事件の現場アパートです。被害者が殺害された部屋は映っていません。どうも反対側の角の部屋のようです。こちらは裏側の細い路地からの撮影です。最後の写真は犯人として起訴され最終的には再審で無罪とされた元被告人が住んでいた建物のようです。

毎晩、円山町の道玄坂地蔵に立ち客を待ち、最終電車で西永福駅まで帰っていった被害者が冷たくなっていた現場。築40~50年ほどの木造建物でしょうか? 神泉駅の踏切そば、表通りはそれなりの通行人があろうと思われるところです。

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014630.jpg

_0014637.jpg

_0014632.jpg

_0014629.jpg


  1. 2014/09/21(日) 08:09:08|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:4

渋谷区神泉町(2)

井の頭線神泉駅。渋谷から一つ目ですが、これまで乗り降りしたことはありません。このへんは勾配があり入り組んでいるところですので、井の頭線も踏切でいったんトンネルを出るものの、またすぐにトンネルに入り、これが山手通りを越えるまで続きます。外の光景が眺められれば印象として記憶されるのでしょうが、外が見えないだけに周辺の状況も認識されずにあるのだと思います。

独特の雰囲気については時間の関係で明日の記事に・・・ヾ(´▽`;)ゝ

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014627.jpg

_0014625.jpg

_0014638.jpg


  1. 2014/09/20(土) 09:32:42|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:0

渋谷区神泉町(1)

渋谷駅からは距離がありそうに感じ、なかなか足を向けなかった井の頭線神泉駅。実際のところは道玄坂の上、円山町ホテル街の先なので、渋谷駅からもたいした距離ではなかったです。

町並みは新旧混在という感じですね。どこにでもある風景にも思えますし、独特の雰囲気も感じます。独特の雰囲気はなぜかなあと考えたのですが、調べて納得しました。そのわけは明日の記事で!(^^:)

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014620.jpg

_0014621.jpg

_0014622.jpg

_0014623.jpg

_0014624.jpg


  1. 2014/09/19(金) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:2

渋谷区猿楽町~鶯谷町

代官山から渋谷駅に向かう通りの光景。周辺は閑静な住宅街ですね。このところ代々木公園が気になるので原宿駅での下車を控えています (^^:)

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014592.jpg

_0014595.jpg

_0014596.jpg


  1. 2014/09/18(木) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:2

大桟橋から(2)

昼間はすっぴんの表情という印象ですね。私はやはり夜の妖しい表情が好きです~♪(^^:) ヾ(~∇~;) コレコレ

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014512.jpg


  1. 2014/09/17(水) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:2

大桟橋から(1)

一昨日の撮影。日中に阪東橋で所要があり、まず午前中に少し撮影しましたがイマイチでしたね。所要を済ませ再度大桟橋に向かい約1時間撮影。やはり薄暮の頃が自分的にはベストです。

そういえば先日5D MarkIIのセンサーを自分でクリーニングしたのですが、頑固な汚れが取れていないことが判りました。空を写すと一発で判りますね。

CANON EOS 5D MarkII + SP AF 17-35mm/F2.8-4 (A05)

_MG_0373.jpg


  1. 2014/09/16(火) 06:00:00|
  2. CANON EOS 5D MarkII
  3. | コメント:2

目黒区三田1丁目(3)

跨線橋から南に行くと山手線と湘南新宿ラインがクロスします。山手線が土手の上を走るのですね。湘南新宿ラインの線路は貨物臭いなと感じていたのですが、調べてみると田端~大崎間は貨物線を走行し、山手線電車と並走するとありました。1枚目の写真、壁面や鉄柵は枯れてよい味を出しています。

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014457.jpg

_0014475.jpg

_0014459.jpg

_0014491.jpg


  1. 2014/09/15(月) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:6

目黒区三田1丁目(2)

跨線橋の事故防止用の半透明素材の上に手を伸ばし、水平を出して、見えにくい液晶を睨んで撮影(笑)  1枚目が目黒方面、2枚目が渋谷方面です。ガーデンプレイスタワーの存在感が凄いですね。こうして距離を置いて眺めると、景観としては周辺との調和がまるでないことが判ります。建物のそばではそのように感じないのですね。

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014439.jpg

_0014438.jpg


  1. 2014/09/14(日) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:2

目黒区三田1丁目(1)

SIGMA dp1 Quattro

09.jpg

10月発売が決定したSIGMA dp1 Quattro。気になるレンズは新設計とのことですが、構成図を見る限りではDP1Mとほぼ同じ。せいぜいセンサーへの最適化くらいかもしれません。DP1Mは周辺描写に不満がありましたから、それがどの程度改善されているのかが焦点でしょう。

注目したいのは同時に発表されたLCDビューファインダーLVF-01。視認性の向上はもちろんのこと、3点ホールドができるのが強みでしょうか。dp Quattroシリーズ専用と謳っていますがDPMでの使用はダメですかね?

山木社長のtwitterに貼られていた写真。スライドさせられるみたいですね。三脚穴でロックらしいのでDPMでも大丈夫? (^^:)

LCD VEW FINDER


今日の写真はガーデンプレイスの南にある跨線橋からの撮影。手前の三田橋、恵比寿南橋は事故防止用の半透明素材が上部に設置されているのでJR線路の撮影は不可です。周辺で唯一撮影可能なポイントがこの跨線橋です。

恵比寿駅から目黒駅にかけて山手線と湘南新宿ラインはやや離れて走行するのですね。周辺は高低差があり、撮影するのには面白いところだということが判りました。ところで私は目黒区にも三田という町名があるのを知りませんでした。すぐ東隣は品川区上大崎2丁目ですし、その向こうには白金台の国立科学博物館附属自然教育園、庭園美術館があるのです。近々足を伸ばしてみます。

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014409.jpg


  1. 2014/09/13(土) 09:15:38|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:4

恵比寿ガーデンプレイス(1)

正確にはガーデンプレイスではなくサッポロビール本社(ヱビスビール記念館)です。何度も訪れているところですが、この建物を撮影したのは初めてです。

ガーデンプレイスは恵比寿麦酒祭り2014の準備で、数日前の早朝からイベント舞台・ブースの設置のために工事業者が作業を行っており、撮影はしばらくお預けです。

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014192.jpg



  1. 2014/09/12(金) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:2

JR渋谷~恵比寿駅間跨線橋(4)

昨日の撮影。どんよりした空にはモノクロが似合うかと。奥に見えるのは渋谷清掃工場。近くに都バス車庫があったりと、結構混沌とした一帯です。

ところでGR LENS A12 28mm/F2.5ユニットを非常に気に入っているのですが、先日サブのユニットを入手しました。1台使い倒しても予備があるので安心です。というか普通は同じユニットなど買いませんよね (^^:) デジタルの28mmに関してはいまのところこれがベストだと思っています。


それと昨日Outlookの復元に成功! なんだpstファイルはあるのですね。知人にサポートしてもらったら5分で復元できました ♪(o ̄∇ ̄)/ まだカスタマイズしなければいけない作業がいくつか残っていますが、環境としては従前の状態に復旧できています。いろいろとご心配いただきありがとうございました <(_ _)>

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014383-3.jpg


  1. 2014/09/11(木) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:4

渋谷川

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014007-2.jpg

_0014010.jpg

_0014014-2.jpg

_0014023.jpg


  1. 2014/09/10(水) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:4

鶯谷児童遊園地

渋谷区鶯谷町の住宅地にあるこの公園には何度か来ています。ネコが多いのです。野良っぽくない毛の艶々したネコも居るので、近所の飼い猫も来ているように思えます。園内にはたしか「ネコが嫌いな人もいる」「餌を与えないように」云々との掲示があります。たしかに無責任な餌遣りは問題だと思います。が、イヌが好きではない人もいます。散歩させて糞尿垂れ流しとか見ますから。飼い主が一緒に居てのことです。まあネコだけを悪者扱いしなくとも、ねえ (^^;)

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014136.jpg

_0014140.jpg


  1. 2014/09/09(火) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:0

猿楽橋(3)

線路沿いの続き。並木橋からくる道路が猿楽橋でJRを跨ぎます。下から見ると構造が美しいですね。ここの町名は代官山ですが、町の東北端になります。朝の7時台でも人や車がポツポツと通り過ぎます。線路の西側で広い通りを選択すると大きく迂回することになるので、渋谷~恵比寿間の抜け道になっているように思えます。事実、タクシーの通過が多いです。

PCの復旧はOutlookの復元だけになりました。こいつが少し手強いですね。iTunesはエクスポートファイルもないのですが、何とか近いかたちに戻せました。アルバムを150ほど入れていて、アートワークは9割戻せたのは助かりました。それとPodcastで2年分ほどの番組録音を残していたのがすべて復元できたのは助かりました。ちなみにその番組は荒川強啓デイウォッチ(中国ウォッチャー・福島香織さんの話)、大竹まことのゴールデンラジオ(きたろうさんの話) です ヾ(´▽`;)ゝ

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014097.jpg

_0014122.jpg

_0014123.jpg

_0014129.jpg


  1. 2014/09/08(月) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:2

JR渋谷~恵比寿駅間跨線橋(3)

今日の写真は跨線橋を西側に降りようとする位置からの撮影です。あえてモノクロ化したのは色収差が微妙な感じだったからです。最近はあまりやっていませんでしたが粒子を少々乗せています。

山手線の上に架かる鉄橋は旧東横線のものです。渋谷川沿いに走行してきて並木橋を過ぎたところで西に方向を変えていたのですね。現在、解体中ですのでいつまでこの光景が撮れるのか。

この後に線路脇の道を渋谷駅方面に向かおうとして階段を降りたところで見事に滑りました! 前日の雨が少し残っていて滑りやすかったみたいですね。右手に持っていたGXRのボディ下部を打撃!(´ω`;) ところが高剛性マグネシウムボディはさすがにタフですね。ダメージもわずかでタッチアップで誤魔化せる程度のものでした。

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014085.jpg


  1. 2014/09/07(日) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:4

JR渋谷~恵比寿駅間跨線橋(2)

跨線橋下部の柵隙間からレンズ部を出して撮った写真。いつもどおりに処理したところ彩度が強すぎました。ピーカンの順光ですからね。これでも結構落としているのです。それとGR LENS A12 28/2.5は周辺落ちは気にならないのですが、ドラマティックになるようにあえて落としています。実はこの間に掲載した写真はほとんど周辺光量補正をしています。


PCはブラウザとIMEが復元できたので大きな支障はなくなりました。面倒なのはOutlookの復元です。データが上手く移行できるかですね。それでも受信メールは転送先をWEBメールにしていたことである程度は救われています。やはりCloudなど外部に待避するのが有効かもしれませんね。

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014062-2.jpg


  1. 2014/09/06(土) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:4

JR渋谷~恵比寿駅間跨線橋(1)

昨日のコメント欄でも記しましたが、従前のユーザーアカウントのプロファイルが壊れたようでログオンできずにいます。新アカウントで稼働させているのですが、いくつかの新規設定が必要なアプリがあるのが面倒ですね。ブラウザもブックマークをバックアップしていませんでしたのでまっさらの状態 (笑) IMEのユーザー辞書が引き継げていません。多忙につき復元に時間をとられるのは辛いですね。

    ※ブラウザのブックマーク復元(19:13)。IMEのユーザー辞書復元(19:30)。いずれも簡単でした。


今週のお気に入りポイント。この跨線橋はおそらく固有の名称があるのでしょうが検索しても判りませんでした。奥が恵比寿駅方向です。通過する列車は山手線、埼京線、湘南新宿ラインですが、朝7時台は運行本数も多いので待つ時間も少なく撮影できます。この写真はシャッター速度が速かったですね。低速で撮り直していますが、もう少し低い位置からになります。

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014047.jpg



  1. 2014/09/05(金) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:2

猿楽橋(2)

PCトラブルです。強引に起動させて記事を更新していますが、OSを再インストールしないとダメな気が・・・。面倒・・・ (´ω`;)

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014115_20140904073459d75.jpg


  1. 2014/09/04(木) 07:40:25|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:2

猿楽橋(1)

EPSON GT-X980    ♪(o ̄∇ ̄)/

正直、よく発売したなあと思います。GT-X970で打ち止めだと思っていましたので。GT-X970が2007年9月発売ですから実に7年ぶりの新モデルです。光源がLEDになり、フィルムフォルダはアンチニュートンリングアクリル板を装備となりました。ただし片面密着ですのでネガの状態によっては浮きが起きると私は思います。両面でないと厳しいでしょうね。私のGT-X970はまだ元気ですので、数年後の購入になるでしょうか。

02.jpg


写真は昨日の撮影。並木橋方面からJR線路を跨ぐ猿楽橋の下です。

RICOH GXR + GR LENS A12 28mm/F2.5

_0014101-1.jpg


  1. 2014/09/03(水) 06:00:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:8

代官山(9)

ZEISS Loxia 35mm/F2    ♪(o ̄∇ ̄)/

同じ6群9枚のCOSINA BIOGON 35/2 ZMとは設計が異なりますね。価格が気になる・・・(^^:)

F2zeiss_loxia35mm.jpg


写真は代官山の残カット。

OLYMPUS E-PL5 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.

P8060023-2.jpg

P8060037-6.jpg

P8060021-1.jpg

P8060048-7.jpg


  1. 2014/09/02(火) 06:00:00|
  2. OLYMPUS E-PL5
  3. | コメント:2

代官山(8)

明治通りと旧山手通りを繋ぐ代官山の幹線。通りの名前が判りません。プチ表参道という印象です。

今日の写真は3枚とも色収差がしっかり出ていて少し手間がかかりました。1枚目の上部、3枚目の上部ハイライトは判るとして、2枚目の壁面目地にも出ていました。こういう出方をされてしまうとちょっと使い辛いですね。でも少し時間が経つとすっかり忘れ、また持ち出して萎える、そういうことを繰り返すでしょう。間違いなくヾ(´▽`;)ゝ

OLYMPUS E-PL5 + LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.

P8060029-5.jpg

P8060024-3.jpg

P8060025-4.jpg


  1. 2014/09/01(月) 06:00:00|
  2. OLYMPUS E-PL5
  3. | コメント:2

プロフィール

cucchi3143

Author:cucchi3143
前ブログ:改訂新版増補改題◎◎研究序説試論草稿
前々ブログ:ふぁんき~な病人馬鹿一代記

カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

LENS

GR・LENS・A12・28mm/F2.5 
SIGMA 
DN 
SIGMA・LENZ30mm/F2.8 
SIGMA30mm/F2.8EX・DN 
DG 
E・PZ16-50mm/F3.5-5.6OSS 
28-45mm/F1.8 
LUMIX・G20mm/F1.7ASPH. 
SIGMA・C17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6AL・WR 
PlanarT*50mm/F1.4AEJ 
E50mm/F1.8OSS 
GR・LENS・A12・50mm/F2.5MACRO 
SIGMA・LENS16.6mm/F4 
SIGMA・Art30mm/F1.4DC・HSM 
SIGMA50mm/F1.4EX・DG・HSM 
E18-55mm/F3.5-5.6OSS 
DT35mm/F1.8SAM 
DC 
PlanarT*35mm/F2(G) 
XF18-55mm・F2.8-4R・LM・OIS 
EF50mm/F1.2L・USM 
SIGMA・LENZ50mm/F2.8MACRO 
MACRO 
Elmar90mm/F4(L) 
18-50mm/F2.8 
ULTRON40mm/F2SL 
SIGMA・C17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・HSM 
CANON・LENS85mm/F1.9 
EF50mm/F1.8II 
M.ZUIKO・DIGITAL45mm/F1.8 
APO-LANTHAR90mm/F3.5SL 
SIGMA・17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
EF100mm/F2.8L・MACRO・IS・USM 
SIGMA60mm/F2.8DN 
SIGMA30mm/F1.4EX・DG・HSM 
AUTO・REVUENON55mm/F1.4 
COLOR・HELIAR75mm/F2.5SL 
OSSll 
FE 
G 
70-200mm・F4 
EBC・FUJINON50mm/F1.4(前期型) 
DistagonT*35mm/F2.8MMJ 
Ai・AF・NIKKOR35mm/F2D 
LEICA・DG・SUMMILUX25mm/F1.4ASPH. 
PENTAX・LENS5.0-50mm/F3.2-5.9 
SMC・PENTAX-F35-80mm/F4-5.6 
SIGMA・LENZ50mm/F2.8MACRO 
DT50mm/F1.8SAM 
Lumaxar80mm/F3.5 
Planar75mm/F3.5 
SP・AF17-50mm/F2.8(A16P) 
SMC・PENTAX-A50mm/F1.7 
YASHINON・DS-M50mm/F1.7 
EF40mm/F2.8STM 
YASHICA・ML55mm/F2.8MACRO 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6ALII 
HEXANON・AR50mm/F1.7(前期型) 
SP・AF90mm/F2.8Di・MACRO1:1 
PlanarT*45mm/F2(G) 
PlanarT*100mm/F2MMG 
Makro-Planar・T*100mm/F2.8AEG 
XR・RIKENON50mm/F1.7 
NOKTON58mm/F1.4SLII 
SP・AF17-50mm/F2.8XR・DiIIVC 
DT18-55mm/F3.5-5.6SAM 
COSINON-S50mm/F2 
SIGMA17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
SIGMA・LENS19mm/F2.8 
D・FA・MACRO100mm/F2.8WR 
RIKENON・P55mm/F1.2 
SAMYANG35mm/F1.4Aspherical・IF 
SMC・PENTAX-FA43mm/F1.9Limited 
Makro-PlanarT*60mm/F2.8AEG 
NFD50mm/F1.4 
ZENZANON・PS40mm/F4 
Xenar75mm/F3.5 
AUTO・REVUENON50mm/F1.9 
LUMIX・G・VARIO14-45mm/F3.5-5.6ASPH.MEGA・O.I.S. 
AUTO・RIKENON・EE50mm/F1.7 
Biometar80mm/F2.8(MC?) 
RICOH・LENS・A16・24-85mm/F3.5-5.5 
EF35mm/F2 
ZENZANON・MC75mm/F2.8 
Zunow・Zuminor75mm/F3.5 
SIGMA・ZOOM24-135mm/F2.8-4.5 
SMC・PENTAX-A50mm/F1.4 
SP・AF17-35mm/F2.8-4(A05) 
CULTAGON・electric35mm/F2.8 
SAMYANG14mm/F2.8ED・AS・IF・UMC 
MC・FLEKTOGON20mm/F2.8 
HEXANON・AR50mm/F1.7 
Mamiya・N65mm/F4L 
TAMRON・SP・AF28-75mm/F2.8(A09) 
ZUIKO・AUTO-T100mm/F2 
Super-Takumar50mm/F1.4 
LEICA・DG・MACRO-ELMARIT45mm/F2.8ASPH./MEGA・O.I.S 
EBC・FUJINON55mm/F1.8(前期型) 
ZENZANON・PS80mm/F2.8 
ROKKOR75mm/F3.5 
XF14mm/F2.8R 
SMC・PENTAX-FA35mm/F2AL 
RICOH・LENS・S10・24-72mm/F2.5-4.4VC 
APO-LANTHAR 
SonnarT*90mm/F2.8(G) 
Super-Multi-Coated・BELLOWS-TAKUMAR100mm/F4 
ZENZANON・PS180mm/F4.5 
NOKTON・CLASSIC40mm/F1.4SC 
AUTO・REVUENON50mm/F1.8 
BiogonT*28mm/F2.8(G) 
Auto-Topcor58mm/F1.4 
PlanarT*50mm/F1.4ZS 
SIGMA50mm/F2.8MACRO・EX・DG 
COSINA35-70mm/F3.5-4.8MC・MACRO 
ULTRON40mm/F2SLII 
SMC・PENTAX-DA50-200mm/F4-5.6ED 
TOMIOKA・AUTO・YASHINON55mm/F1.2 
KONI-OMEGA・HEXANON90mm/F3.5 
S-Planar・T*60mm/F2.8AEG 
EF50mm/F1.8STM 
SMC・PENTAX-A・ZOOM35-70mm/F3.5-4.5 
24mm/F2 
MC・BIOMETAR80mm/F2.8 
COLOR-ULTRON50mm/F1.8 
M.ROKKOR40mm/F2 
LUMIX・G14mm/F2.5ASPH. 
HEXANON85mm/F3.5 
AUTO・YASHINON-DS20mm/F3.3 
MINOLTA・AF50mm/F1.4(N) 
EF50mm/F1.8 
PORST・COLOR・REFLEX・MC・AUTO50mm/F1.7 
SUMMICRON50mm/F2(II) 
CF・Distagon・FLE50mm/F4 
E16mm/F2.8 
COLOR-YASHINON・DX45mm/F1.7 
FD35mm/F2 
PYCCAP20mm/F5.6 
PlanarT*50mm/F1.4(N) 
EBC・FUJINON55mm/F1.8(後期型) 
Biometar80mm/F2.8(SC) 
COSINA24mm/F2.8MC・MACRO 
XF18mm/F2R 
M.ZUIKO・DIGITAL25mm/F1.8 
SIGMA30mm/F1.4EX・DC・HSM 
AF-S・NIKKOR24-85mm/F3.5-4.5G・ED・VR 
NIKKOR-T10.5cm/F4(改) 
YASHICA・ML21mm/F3.5 
110mm/F2.5 
W・NIKKOR-C35mm/F2.5 
C・Biogon・T*21mm/F4.5ZM 
ULTRA・WIDE-HELIAR12mm/F5.6Aspherical 
NIKKOR-P・C75mm/F2.8 
P.ANGENIEUX・PARIS・TYPE・X1・75mm/F3.5 
XR・RIKENON45mm/F2.8 
SMC・PENTAX67・45mm/F4 
Planar・80mm/F2.8 
SMC・PENTAX-M100mm/F2.8 
PlanarT*85mm/F1.4AEG 
SMC・PENTAX-M50mm/F1.4 
ZENZANON・PS80mm/F2.8 
EF135mm/F2.8SOFTFOCUS 
SIGMA70mm/F2.8MACRO・EX・DG 
AUTO・YASHINON-DS50mm/F1.9 
ARSAT30mm/F3.5 
SIGMA18-50mm/F2.8-4.5DC・OS・HSM 
MINOLTA・AF50mm/F1.7(N) 
MC-JUPITER-9・85mm/F2 
MD・ROKKOR-X45mm/F2 
SMC・TAKUMAR55mm/F1.8 
S-M-C・TAKUMAR55mm/F1.8 
ZUIKO・MC・AUTO-S50mm/F1.8 
ZENZANON・PS40mm/F4 
ROKKOR-QF40mm/F1.7 
NORITAR80mm/F2 
SIGMA50mm/F1.4EX・DG・HSM 
YASHICA・ML50mm/F1.9 
SUMMARON35mm/F3.5 
TOPCOR50mm/F3.5 
SEKOR65mm/F6.3 
ZENZANON150mm/F3.5 
RICONAR80mm/F3.5 
AUTO・YASHINON・DS-M50mm/F1.4 
Ai・NIKKOR28mm/F2.8S 
SUMMICRON-C40mm/F2 
10-18mm/F2.8 
Art 
ZENZANON・PS110mm/F4.5MACRO(1:1) 
XF35mm/F1.4R 
SUPER-KOMURA50mm/F3.5 
HEXANON・AR50mm/F1.4 
SUPER・WIDE-HELIAR15mm/F4.5ASPHERICAL 
TessarT*45mm/F2.8MMJ・100Jahre 
SEKOR65mm/F3.5 
SMC・PENTAX-A28mm/F2.8 
ZENZANON・PS65mm/F4 
AF-S・NIKKOR・DX・ED18-55mm/F3.5-5.6GII 
M.ZUIKO・DIGITAL・ED14-42mm/F3.5-5.6 
AUTO・YASHINON50mm/F2 
PlanarT*50mm/F1.7MMJ 
XR・RIKENON50mm/F2L 
COSINA55mm/F1.2MC 
FUJINON55mm/F1.8 
AUTO-FLEX50mm/F1.7 
XR・RIKENON50mm/F2(前期型) 
MINOLTA・AF-ZOOM28-80mm/F4-5.6 
NIKON・LENS28mm/F3.5 
AUTO・GAF50mm/F1.9 
MINOLTA・AF-ZOOM28-80mm/F3.5-5.6 
SMC・PENTAX-A70-210mm/F4 
YASHICA・ML50mm/F1.7 
SUPER-EBC・FUJINON・ZOOM28-56mm/F4.5-7.5 
YASHICA・ML50mm/F1.9c 
Sonnar100mm/F3.5AEJ 
Vario-SonnarT*40-80mm/F3.5AEG 
PENTAX-M50mm/F1.7 
NFD135mm/F2.8 
Vario-SonnarT*28-80mm/F3.5-5.6 
MINOLTA・AF35-105mm/F3.5-4.5 
NFD70-210mm/F4 
FD100mm/F2.8S.S.C. 
Auto-Takumar55mm/F1.8 
MC・ROKKOR-PF58mm/F1.4 
YASHICA・DSB55mm/F2 
MD・ROKKOR50mm/F1.4 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F1.7 
YASHICA・DSB50mm/F1.9 
SERIES-E100mm/F2.8 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F1.4 
ZUIKO・AUTO-MACRO50mm/F2 
ZUIKO・AUTO-MACRO50mm/F3.5 
G.ZUIKO・AUTO-S55mm/F1.2 
YASHICA・ML50mm/F2 
LENZ 
30mm/F2.8 
DT18-55mm/F3.5-5.6SAMII 
YASHICA・ML50mm/F1.7 
ZENZANON-S105mm/F3.5 
ZENZANON・MC40mm/F4 
CANON・TV・LENS50mm/F0.95 
SIGMA17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
CREATOR35mm/F2 
50mm/F2 
SMC・PENTAX-DFA50mm/F2.8MACRO 
MINOLTA・AF28-80mm/F3.5-5.6 
II 
MACRO・SEKOR60mm/F2.8 
Distagon25m/F2.8MMJ 
AF-S・NIKKOR50mm/F1.8G・Special・Edition 
SIGMA・LENZ30mm/F2.8 
ASPHERICAL 
SUMMILUX50mm/F1.4(II) 
HEXAR35mm/F2 
iPhone4S 
COSINA20mm/F3.8MC 
PENTAX645-A・35mm/F3.5 
SIGMA・APO70-300mm/F4-5.6DG・MACRO 
SP・AF17-35mm/F2.8-4Di・LD・ASP 
SIGMA-Z24mm/F2.8 
MINOLTA・AF24-50mm/F4 
S-PlanarT*60mm/F2.8AEG 
Opton-Tessar75mm/F3.5 
T-22・75mm/F4.5 
SP・AF70-300mm/F4-5.6Di・VC・USD 
CHIYOKO・ROKKOR75mm/F3.5 
HEXANON・AR35mm/F2.8 
AUTO・CHINON55mm/F1.7 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6AL 
AUTO・CHINON50mm/F1.9 
OSAWA・MC28-50mm/F3.5-4.5 
PlanarT*50mm/F1.4ZF 
NIKKOR-H・C75mm/F2.8 
Tokina・SD70-210mm/F4-5.6 
SMC・PENTAX-M100mm/F2.8 
SMC・PENTAX-M120mm/F2.8 
CANON・LENS40mm/F1.7 
COSINA70-210mm/F4・MC・MACRO 
SIGMA50mm/F2.8MACRO・EX 
YASHICA・ML・ZOOM35-105mm/F3.5-4.5 
Ai・NIKKOR85mm/F1.4S 
SP・AF90mm/F2.8MACRO1:1(172E) 
ZUIKO・AUTO-MACRO90mm/F2 
MC・ROKKOR-PF50mm/F1.7 
SUPER-FUJINON8.3mm/F2.8 
NFD100mm/F2 
Super-Takumar50mm/F1.4(8枚玉) 
Super-Takumar105mm/F2.8 
MINOLTA・AF50mm/F1.4(I) 
NFD28mm/F2.8 
F.ZUIKO40mm/F1.7 
G.ZUIKO・AUTO-S50mm/F1.4 
MC・TELE・ROKKOR-PF100mm/F2.8 
MC・W.ROKKOR-PF28mm/F2.8 
EF28-105mm/F3.5-4.5USM 
F.Zuiko32mm/F1.7 
Ai・NIKKOR50mm/F1.8S 
D.Zuiko28mm/F3.5 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F2 
Zeiss・Opton・Tessar80mm/F2.8 
・POWER・O.I.S. 
70mm/F2.8 
LUMIX・G・X・VARIO・PZ14-42mm/F3.5-5.6ASPH. 
EF28mm/F2.8 
EF100mm/F2.8L・MACRO・IS・USM 
RICOH・LENS・A16・24-85mm/F3.5-5.5  
EX 
EF-S・18-55mm/F3.5-5.6IS/ 
24-70mm/F2 
14-24mm・F2.8 
24-70mm/F2.8 
DistagonT*18mm/F4MMG 
STM 
XF18-55mm/F2.8-4R 
YASUHARA・MADOKA7.3mm・F4 
PENTAX-A645ZOOM80-160mm/F4.5 
MIR26B45mm/F3.5 
COLOR-HELIAR105mm/F3.5 
Auto-Cintar55mm/F1.7 
XR・RIKENON・ZOOM35-70mm/F3.5MACRO 
NOKTON・CLASSIC40mm/F1.4MC 
Sonnar85mm/F2.8AEJ 
YASHIKOR80mm/F3.5 
OLYMPUS・BCL-1580 
LEICA・DG・SUMMILUX25mm・F1.4ASPH. 
ZENZANON・PE75mm/F2.8 
SonnarT*85mm/F2.8AEJ 
LUMIX・G・X・VARIO・PZ14-42mm/F3.5-5.6ASPH.POWER・O.I. 
M.ZUIKO・DIGITAL14-42mm/F3.5-5.6IIR 
EBC・FUJINON・SW65mm/F5.6 

CAMERA

ROLLEIFLEX 2.8A (1)
ROLLEIFLEX 2.8C (4)
ROLLEIFLEX 3.5F (11)
ROLLEIFLEX AUTOMAT (6)
ROLLEICORD IV (1)
ROLLEICORD Vb (3)
MINOLTA AUTOCORD (7)
KONIFLEX (5)
YASHICAFLEX (2)
YASHICA MAT (12)
RICOHFLEX NEW DIA (3)
SEMFLEX (4)
LUBITEL 166B (2)
HASSELBLAD 500C/M (4)
BRONICA EC (22)
BRONICA SQ-A (20)
BRONICA SQ-Am (3)
PENTACON SIX TL (4)
NORITA66 (3)
MAMIYA C220 (3)
MINE SIX IIF (8)
PENTAX6X7 (4)
MAMIYA 7II (6)
KONICA PRESS (5)
FUJI GSW690 (1)
MAMIYA PRESS SUPER 23 (3)
BESSAII (1)
BRONICA ETR-Si (1)
CANON New F-1 (17)
CANON A-1 (2)
CANON EOS5 (8)
CANON EOS55 (1)
CANON EOS Kiss III L (2)
CANON CANONET QL17 (1)
NIKON F3HP (1)
NIKON EM (1)
NIKON AF600 (2)
PENTAX KX (5)
PENTAX MX (5)
PENTAX ME (1)
PENTAX ME SUPER (8)
MINOLTA XG-S (2)
MINOLTA New X-700 (8)
MINOLTA α-7 (10)
MINOLTA α-507Si (2)
MINOLTA α-SWEET (2)
MINOLTA Hi-MATIC E (3)
CONTAX RTS (2)
CONTAX RTSII (4)
CONTAX RX (5)
CONTAX N1 (6)
CONTAX G1 (9)
OLYMPUS SIX RIIB (1)
OLYMPUS OM-4 (4)
OLYMPUS OM-2SP (7)
OLYMPUS OM10 (1)
OLYMPUS 35DC (1)
OLYMPUS PEN EE2 (1)
OLYMPUS PEN EED (1)
YASHICA ELECTRO 35 GTN (4)
VOIGHTLÄNDER BESSA R (2)
VOIGHTLÄNDER BESSA R3A (1)
KONICA FTA (2)
KONICA HEXAR (2)
FUJI TIARA ZOOM (2)
FUJI FinePix4500 (1)
PENTAX K10D (13)
PENTAX K-5 (180)
PENTAX K-5 IIs (13)
PENTAX K-3 (15)
PENTAX Optio RZ10 (12)
SONY α300 (22)
SONY α350 (6)
SONY α550 (10)
SONY α33 (8)
SONY α77 (4)
SONY NEX-5 (120)
SONY NEX-5N (184)
SONY α6000 (128)
SONY α6600 (3)
SONY α7R V (25)
SONY α7CR (2)
SONY α7CⅡ (32)
PANASONIC LUMIX GF2 (14)
PANASONIC LUMIX GX1 (15)
PANASONIC LUMIX GX7 (9)
OLYMPUS E-PL5 (74)
OLYMPUS OM-D EM-5 (4)
RICOH GXR (125)
RICOH GXR MOUNT A12 (18)
FUJI X-E1 (26)
FUJI X-E2 (7)
FUJI X-A1 (3)
FUJI X-M1 (5)
SIGMA SD15 (24)
SIGMA DP1x (25)
SIGMA DP1 Merrill (9)
SIGMA DP2 Merrill (61)
SIGMA DP3 Merrill (31)
NIKON D200 (12)
NIKON D7100 (30)
NIKON D810 (4)
CANON EOS 40D (11)
CANON EOS 50D (49)
CANON EOS 60D (2)
CANON EOS 7D (28)
CANON EOS 5D MarkII (300)
iPhone 4S (3)
iPhone 6 (5)
未分類 (3)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示