続改訂新版増補改題◎◎研究序説試論草稿

渋谷(2)

RICOH GXR + RICOH LENS A16 24-85mm/F3.5-5.5

20140127-_0011111.jpg

20140127-_0011115.jpg


  1. 2014/01/31(金) 06:30:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:2

渋谷(1)

RICOH GXR + RICOH LENS A16 24-85mm/F3.5-5.5

20140127-_0011124.jpg

20140128-_0011165.jpg


  1. 2014/01/30(木) 07:47:15|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:0

杉並区高円寺(2)

FUJIのX-T1が発表になりましたが、手の込んだつくりということもあり高価ですね。こちらも新しく発表された大口径XF56mm/F1.2Rと一緒に揃えると軽く25万オーバー~♪ (; ̄ー ̄川 X-Trans CMOSを使ってみたいのですがチト無理です (//∇//)

RICOH GXR + RICOH LENS A16 24-85mm/F3.5-5.5

20140126-_0013140-2.jpg

20140126-_0013147.jpg

20140126-_0013133.jpg

20140126-_0013156.jpg


  1. 2014/01/29(水) 06:30:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:2

杉並区高円寺(1)

こちらはテレ端での画像。ローパスレスですし非常に先鋭です。ただしAPS-Cセンサー、85mmでの開放値がF5.5ですから最短(25cm)でないと後ボケは期待できないですね。かつ85mmだという意識が自分に薄く、ユニットには手ブレ補正もありませんからブレたカットを量産しました (´ω`;)

RICOH GXR + RICOH LENS A16 24-85mm/F3.5-5.5

20140126-_0013113.jpg

20140126-_0013124.jpg

20140126-_0013150.jpg

20140126-_0013161.jpg


  1. 2014/01/28(火) 06:30:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:0

荻窪~高円寺

GXRユニットが増殖中です (´ω`;)

RICOH LENS S10 24-72mm/F2.5-4.4 VCがあるわけですが、やはり気になるので入手したRICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5ユニット。センサーはAPS-C、ローパスレスの16.2MP。SONY製センサーですかね?

_MG_8946.jpg

S10と較べてデカイこと、デカイこと。まだ何枚も撮っていませんが、センサーはローパスレスなので画像の解像度はかなり高いです。

ところがファインダーを覗いていて気になったのはワイド域の歪曲。こちらもデカイです (//∇//) 4枚目が補正処理していない画像、5枚目がLightroomでざっと歪曲を処理したものです。手動レンズ補正では歪曲が周辺部重視、中心部重視を選べないため適切な処理が難しいです。かつRICOHはAdobeにデータ提供をしていないのでプロファイルがありません。便宜的にPENTAX DA 14mm・F2.8 EDのプロファイルを宛てて補正しています。なお画像のポスターに小さいですがモアレが現れています。

RICOH GXR + RICOH LENS A16 24-85mm/F3.5-5.5

20140126-_0013104.jpg

20140126-_0013109.jpg

20140126-_0013112.jpg

20140126-_0013120-2.jpg

20140126-_0013120-3.jpg


  1. 2014/01/27(月) 06:30:00|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:4

上中里(3)

また植物です。JR尾久車両センターから都電梶原駅方面へかけての路傍です。

SONY NEX-5N + M.ROKKOR 40mm/F2 + Hawk's Factory Close Focus Adapter

20140118-DSC04433.jpg

20140118-DSC04418.jpg

20140118-DSC04447.jpg

20140118-DSC04445.jpg


  1. 2014/01/26(日) 10:53:10|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:0

上中里(2)

CP+が近づいているので各社新製品の予測やらリークが目立ちますが、心がときめくような機種がありません(^^:) α7、Dfのようなインパクトのある機種を期待したいところです。現時点ではFUJIのX-T1にそそられますが、レンズを揃えるとなると手が出せませんね (´ω`;) そういうなかでClose Focus Adapterのようなアクセサリーの発売は所有資産を活かすには十分で有り難い限りです。

上中里も尾久寄りの光景はなかなか面白いのですが、近接には不似合いです。周辺を歩いているとなかなか面白い街だと感ずるところもあり、なぜか住んでみたいと思わせられるのが不思議です。

SONY NEX-5N + M.ROKKOR 40mm/F2 + Hawk's Factory Close Focus Adapter

20140118-DSC04411.jpg

20140118-DSC04403.jpg

20140118-DSC04398.jpg


  1. 2014/01/25(土) 10:47:52|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:2

上中里(1)

上中里でわざわざ植物を撮らなくてもよいのですが・・・(^^:)

SONY NEX-5N + M.ROKKOR 40mm/F2 + Hawk's Factory Close Focus Adapter

20140118-DSC04410.jpg

20140118-DSC04384.jpg

20140118-DSC04392.jpg

20140118-DSC04387.jpg


  1. 2014/01/24(金) 06:30:00|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:2

汐留(2)

SONY NEX-5N + M.ROKKOR 40mm/F2 + Hawk's Factory Close Focus Adapter

20140114-DSC04317.jpg

20140114-DSC04315.jpg

20140114-DSC04321.jpg

20140114-DSC04325.jpg


  1. 2014/01/23(木) 06:30:00|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:0

汐留(1)

Mマウントのヘリコイド付アダプターを入手しました。今回使ったのはHawk's Factory製のものです。新品では実売2万円台半ばのようですが、私が入手したのは中古で半額以下でした。ヴァージョンがいくつかあるようで、新型は無限遠アジャスト機構搭載ですが、私のものは旧型のようでそれはありません。おそらく設計自体はオーバーインフになっているのだと思いますが、旧型で無限遠が出ないレンズがあるのかは不明です。最短~無限遠まで撮られる場合は新型を選ぶ方が賢明でしょうか。近接重視であれば旧型でもよいと思います。また新型はヘリコイドの繰り出し量も増えているようです。

1_201401191721551d9.jpg

こちらはその後に入手したKIPON製のもの。精密な測定をしていませんが、こちらの方がHawk's Factory製より繰り出し量はわずかに多いですね。つまりより寄れるということです。デザインは異なりますが、造り自体は似たようなものです。

2_20140119172155247.jpg


早速、試写してみました。M.ROKKOR 40/2はCL用に用意されたレンズですが最短は80cmです。RF用なので仕方がないにしても寄れないのは辛いところです。ノーマルですと最短でもこのような大きさでしか撮れません。

20140120-DSC04454-3.jpg

そこでヘリコイド付アダプターに装着してヘリコイドを繰り出すとこれくらい寄れるわけです。

20140120-DSC04457.jpg

街中で撮ってみましたが、ノーマルでは期待できなかった後ボケもこれなら期待できます。その代わりに最短付近のピントは薄いので合焦は要注意です。厳密な測定はできていませんが、新型はデータでは約40cmくらいまで寄れるようになっているようです。こちらの旧型でも遜色はなく、ほとんどマクロに近い使い方ができます。

SONY NEX-5N + M.ROKKOR 40mm/F2 + Hawk's Factory Close Focus Adapter

20140114-DSC04295.jpg

20140114-DSC04297.jpg

20140114-DSC04303.jpg

20140114-DSC04308.jpg


  1. 2014/01/22(水) 06:30:00|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:4

阪東橋(6)

力業で引っ張ってきた阪東橋の写真。撮れるものがあまりないのでかなり強引に撮ったのですね。どの写真も人物が写っていればかなり印象が変わるのでしょうが、なにせ人物を入れませんからねえ(^^:) 私的にはやはり横浜橋商店街を中心としたエリアが好きです。

OLYMPUS E-PL5 + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

20140112-P1120040.jpg

20140112-P1120042.jpg

20140112-P1120048.jpg


  1. 2014/01/21(火) 06:30:00|
  2. OLYMPUS E-PL5
  3. | コメント:2

阪東橋(5)

OLYMPUS E-PL5 + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

20140112-P1120049.jpg

20140112-P1120044.jpg


  1. 2014/01/20(月) 06:30:00|
  2. OLYMPUS E-PL5
  3. | コメント:2

阪東橋(4)

首都高速狩場線の脇につくられている阪東橋公園。ここから南に少し行けば米軍根岸住宅があるのですね。次回は頑張るか・・・と地図を見ると根岸森林公園まではかなりの距離が・・・(-_-;)

OLYMPUS E-PL5 + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

20140112-P1120022.jpg

20140112-P1120025.jpg

20140112-P1120030.jpg


  1. 2014/01/19(日) 10:10:34|
  2. OLYMPUS E-PL5
  3. | コメント:2

阪東橋(3)

どこにでもある光景。横浜まで出かけてきて撮れるものがこれでは・・・(^^:)

OLYMPUS E-PL5 + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

20140112-P1120012.jpg

20140112-P1120017.jpg


  1. 2014/01/18(土) 09:23:50|
  2. OLYMPUS E-PL5
  3. | コメント:4

阪東橋(2)

OLYMPUS E-PL5 + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

20140112-P1120013.jpg

20140112-P1120015.jpg


  1. 2014/01/17(金) 06:30:00|
  2. OLYMPUS E-PL5
  3. | コメント:2

阪東橋(1)

日曜日に横浜に出かけたのですが、このところ休みがなく疲労が蓄積していて早起きできず。。。(〃_ _)σ‖  所用の前に30分ほど撮るのがやっとでした。機材もDSLRは持ち出す意欲が湧かず、軽量のミラーレス、かつレンズも小型の20mmです。それでもこのレンズは解像感も高いので撮影画像に不満はないですね。次回は体調万全で臨みたいです (^^:)

OLYMPUS E-PL5 + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

20140112-P1120005.jpg

20140112-P1120010.jpg


  1. 2014/01/16(木) 06:30:00|
  2. OLYMPUS E-PL5
  3. | コメント:2

豪徳寺(7)

Yashica Mat (Lumaxar 80mm/F3.5) 400TMY-2

8_2014011421513856a.jpg

7_20140114215137d6b.jpg



  1. 2014/01/15(水) 06:30:00|
  2. YASHICA MAT
  3. | コメント:2

豪徳寺(6)

豪徳寺の続き。軟調処理していますが、いずれも暗部の情報はかなり残っています。Yashica Mat自体はフィルムボックス内にバッフル板を装備しているのですが、どちらの写真もフレア感が漂います。この時代のコーティングではこれが限界でしょう。

Yashica Mat (Lumaxar 80mm/F3.5) 400TMY-2

11_20140114114004f7c.jpg

10_201401141140024ee.jpg


  1. 2014/01/14(火) 11:44:53|
  2. YASHICA MAT
  3. | コメント:2

豪徳寺(5)

先週からずっと休みなしです。今日もいつもどおりに仕事です(-_-;)  

週末に関西へ出かけたのですが1枚も撮る時間はなし。昨日は横浜に出かけましたが早起きできず、阪東橋周辺を少し撮っただけ。帰りに関内~みなとみらいへ足を伸ばす意欲もまった湧かず。在庫が危うい。。。(〃_ _)σ‖

Yashica Mat (Lumaxar 80mm/F3.5) 400TMY-2

6_201401122232282f3.jpg

4_20140112223229231.jpg


  1. 2014/01/13(月) 06:30:00|
  2. YASHICA MAT
  3. | コメント:2

豪徳寺(4)

多忙につき撮影が進まず(-_-;)  また在庫をひっくり返していたら5D MarkII + MC FLEKTOGON 20/2.8で撮ったときに携行していたYashica Matのネガを発見!(*^▽^*) ちゃんとレタッチもしていながらお蔵入りにしていました。

開放での近接ですが、トリプレットほどではないにせよ流れを感ずる背景で嬉しいです(//∇//)  ビシッと決まる収差のないレンズもそれはそれで嬉しいですが、流れてくれるものも決して嫌いではありません。かつ合焦部の先鋭さはグーですね。

YashinonまたはLumaxar搭載のYashica Matは時折オークションでも出品されていますが、TessarタイプのTLRのなかでは気持ち高めの8,000~12,000円くらいが相場でしょうか。根気よく探せばこの価格で店頭で見つけることができると思います。プラ製でコストダウンされた124Gよりもお薦めです。

Yashica Mat (Lumaxar 80mm/F3.5) 400TMY-2

3_20140112000031bcb.jpg

1_20140112000033737.jpg


  1. 2014/01/12(日) 06:30:00|
  2. YASHICA MAT
  3. | コメント:0

石神井公園(14)

BRONICA SQ-A + ZENZANON-S 105mm/F3.5 400TMY-2

28_20140109224815e03.jpg

27_20140109224814ec7.jpg


  1. 2014/01/11(土) 06:30:00|
  2. BRONICA SQ-A
  3. | コメント:2

石神井公園(13)

在庫が少なくなりフォルダをひっくり返していたら、EC + ZENZANON 150/3.5を持ち出したときに一緒に携行したSQ-A + ZENZANON-S 105/3.5のネガがありました!(^^:)

実はこのレンズを使うのは初めてです。数年前にジャンクから救出したものはシャッターがダメでした。電子シャッター機なのでボディを持っていないときにサルベージすると危険だということですね。ほとんど博打になります。で、少し前に動作が確認できたものを入手したわけです。

SQ用後期レンズのPSシリーズにこの距離はありません。80mmの次に長いのは110mm(マクロ)になります。たかが5mmの差なのですが、鏡胴もコンパクトで80mmよりわずかに長いくらいです。かつ最短も85cmですので意外と使いやすいのではと踏んでのことです。

撮った感想ですが結構よいですね。寄れる感覚があります。同時携行したのが寄れない機材なのでなおさらだったのかもしれませんが。かつネガを現像して先鋭な描写に満足しています。開いていても合焦部は精細です。入手価格は3,150円ですのでコストパフォーマンスは高いです(^^)

BRONICA SQ-A + ZENZANON-S 105mm/F3.5 400TMY-2

26_20140109224816fed.jpg

25_201401092248152b3.jpg


  1. 2014/01/10(金) 06:30:00|
  2. BRONICA SQ-A
  3. | コメント:0

石神井公園(12)

NIKONのエントリー機であるD3200ボディがディスコン間近で実売25,000円強という価格下落です。ほとんどコンデジ並みの価格ですね。AF専用機としてファインダーを割り切ってでも遊ぶ価値はあるなかと思案中 (^^:) ところがレンズの制約があることを思い出しました。AFモーター搭載レンズでないとMFでしか撮れないのですね。ということは手元にあるAi AF NikkorでAFの撮影はダメか・・・。かつ調べてみるとAi(-s) NikkorではMモードしか撮影できないのですね。CANON機と較べて使用できるマウントアダプターにも制約がありますし、私の環境ですと安価でもたいして使えませんね。ということで物欲が一気に低下ヾ(´▽`;)ゝ


今日の写真ですが、2枚目を撮影するときにファインダー内でもゴーストが見られなかったので結構いけるかなと思っていたのですが、3枚目の右端は見落としていました (^^:)  まあ、こんなものです。

PENTAX6X7 + SMC PENTAX67 45mm/F4 400TMY-2

30_20140109095324c7f.jpg

32_201401090953239f8.jpg

31_20140109095322ef0.jpg


  1. 2014/01/09(木) 10:14:43|
  2. PENTAX6X7
  3. | コメント:4

石神井公園(11)

PENTAX6X7 + SMC PENTAX67 45mm/F4 400TMY-2

33_201401072244430c7.jpg

20_201401072238345c1.jpg

21_1.jpg


続きを読む
  1. 2014/01/08(水) 06:30:00|
  2. PENTAX6X7
  3. | コメント:2

石神井公園(10)

SIGMA 50mm/F1.4 DG HSM ヽ(*⌒∇⌒*)ノ

そろそろだろうと思っていましたが発表されました。77mm径は変わりませんが、前モデルの6群8枚から8群13枚へと光学系が変更されていて、サイズは大きくなり、重量も増加しているようです。さて、どのような描写なのか期待したいのですが、実売7~8万円だろうと予測されますのでおいそれとは・・・(^^:)


写真はまたまた石神井公園です<(_ _)> Mamiya Pressよりは逆光耐性が見込めるであろうと持ち出したPENTAX67 45/4。コントラストは向上していますが、いまとなっては昔のレンズ。相対的にはマシというレベルですね。フォーカルプレーン機ですし、ミラーショックというデメリットもあります。

PENTAX6X7 + SMC PENTAX67 45mm/F4 400TMY-2

26_201401070951142cd.jpg

25_20140107095113f9b.jpg

22_2014010709511298e.jpg


  1. 2014/01/07(火) 11:34:56|
  2. PENTAX6X7
  3. | コメント:2

東京駅

この日は東京ミチテラス2013というイベントが行われていましたが、人も多いだろうかと東京駅を撮って退散。昔はしつこく撮りに行ったでしょうが、意欲が減退しています (^^:)

CANON EOS 5D MarkII + MC FLEKTOGON 20mm/F2.8

20131228-_MG_8531.jpg

20131228-_MG_8516.jpg

20131228-_MG_8533.jpg


  1. 2014/01/06(月) 06:30:00|
  2. CANON EOS 5D MarkII
  3. | コメント:2

丸の内(2)

KITTEの外観と内部の様子。吹き抜けは大胆です。施主ですと空調効率が気になる部分ですが、設計屋さんはやりたかったのでしょうねぇ(^^:)

CANON EOS 5D MarkII + MC FLEKTOGON 20mm/F2.8

20131228-_MG_8501.jpg

20131228-_MG_8490-3.jpg

20131228-_MG_8457-2.jpg


  1. 2014/01/05(日) 10:56:43|
  2. CANON EOS 5D MarkII
  3. | コメント:2

丸の内(1)

年末の撮影。やっと出かけた丸の内のKITTE (´ω`;)

丸の内側は新丸ビルから仲通りに抜けるか、東京国際フォーラムから有楽町に抜けるまで大きな商業施設が無かったので、KITTEの出現はインパクトがあります。背後に控えるJPタワーの存在は地下からアクセスするとまったく窺えません。JPがこうした商業施設を全国でどこまで展開しているのか知りませんが、今後の「野望」の核となるのではないでしょうか。

施設構成は地下1F~地上6Fまでの7フロアですが、「全国ご当地銘品フロア」を地下に設けるなどJPらしさはあります。有名店ばかりではないフロア構成がどこまで消費者に遡及するのか見ものですね。

写真は最上階に設けられたKITTEガーデンからの丸の内の夜景。昼間に四谷~市谷と歩いた後での撮影ですから機材は同じです。MC FLEKTOGON 20/2.8はここから狙うために持ち出したようなものです。仰角にならずに撮るのであれば24mmより広くないと厳しいでしょうか。

ふだんは近隣ビルのフロアもこれ以上に点灯しているのでしょう。東京駅のライトアップ、新丸ビルの明かりが際立ちますね。以前はそうではなかったということで、丸の内側が商業ゾーンとしては新しいところだということが判ります。

CANON EOS 5D MarkII + MC FLEKTOGON 20mm/F2.8

20131228-_MG_8441.jpg

20131228-_MG_8387.jpg


  1. 2014/01/04(土) 09:36:51|
  2. CANON EOS 5D MarkII
  3. | コメント:6

高尾山頂から

昨日登った高尾山頂からの富士。3年続けて正月に登っているのですが、山に登るのは昨年3月以来で体力の衰えが・・・(-_-;)  昨年も同じことを記していますが、やはり日常の運動を怠っているとダメですね。機材は年々軽量コンパクトになっているし (´ω`;)

RICOH GXR + RICOH LENS S10 24-72mm/F2.5-4.4 VC

20140102-_0011104-2.jpg



  1. 2014/01/03(金) 09:39:11|
  2. RICOH GXR
  3. | コメント:4

横浜駅東口(2)

また横浜に戻ります。横浜駅東口の国道1号線、上の高速は首都高速横羽線です。

馬車道から阪東橋まで歩き所用を済ませ、また海岸通りに戻りみなとみらいを撮り歩き横浜駅に近づく頃にはさすがに疲れを感じていました。地元でしたら自転車移動もできるのですが。

今日の写真、2枚目はカラーですとよくなかったです。混在してご覧に入れるのはあまり好きではないのですが。

PENTAX K-5 + SMC PENTAX DA18-55mm・F3.5-5.6AL WR

20131123-IMGP1099-2.jpg

20131123-IMGP1119-2.jpg


  1. 2014/01/02(木) 06:30:00|
  2. PENTAX K-5
  3. | コメント:2
次のページ

プロフィール

cucchi3143

Author:cucchi3143
前ブログ:改訂新版増補改題◎◎研究序説試論草稿
前々ブログ:ふぁんき~な病人馬鹿一代記

カレンダー

12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

LENS

GR・LENS・A12・28mm/F2.5 
SIGMA 
SIGMA・LENZ30mm/F2.8 
DN 
SIGMA30mm/F2.8EX・DN 
E・PZ16-50mm/F3.5-5.6OSS 
DG 
LUMIX・G20mm/F1.7ASPH. 
28-45mm/F1.8 
SIGMA・C17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6AL・WR 
PlanarT*50mm/F1.4AEJ 
E50mm/F1.8OSS 
GR・LENS・A12・50mm/F2.5MACRO 
SIGMA・LENS16.6mm/F4 
SIGMA・Art30mm/F1.4DC・HSM 
SIGMA50mm/F1.4EX・DG・HSM 
E18-55mm/F3.5-5.6OSS 
DT35mm/F1.8SAM 
DC 
PlanarT*35mm/F2(G) 
XF18-55mm・F2.8-4R・LM・OIS 
EF50mm/F1.2L・USM 
SIGMA・LENZ50mm/F2.8MACRO 
MACRO 
Elmar90mm/F4(L) 
18-50mm/F2.8 
ULTRON40mm/F2SL 
SIGMA・C17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・HSM 
CANON・LENS85mm/F1.9 
EF50mm/F1.8II 
M.ZUIKO・DIGITAL45mm/F1.8 
APO-LANTHAR90mm/F3.5SL 
SIGMA・17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
EF100mm/F2.8L・MACRO・IS・USM 
SIGMA60mm/F2.8DN 
SIGMA30mm/F1.4EX・DG・HSM 
AUTO・REVUENON55mm/F1.4 
COLOR・HELIAR75mm/F2.5SL 
OSSll 
FE 
G 
70-200mm・F4 
EBC・FUJINON50mm/F1.4(前期型) 
DistagonT*35mm/F2.8MMJ 
Ai・AF・NIKKOR35mm/F2D 
LEICA・DG・SUMMILUX25mm/F1.4ASPH. 
PENTAX・LENS5.0-50mm/F3.2-5.9 
SMC・PENTAX-F35-80mm/F4-5.6 
SIGMA・LENZ50mm/F2.8MACRO 
DT50mm/F1.8SAM 
Lumaxar80mm/F3.5 
Planar75mm/F3.5 
SP・AF17-50mm/F2.8(A16P) 
SMC・PENTAX-A50mm/F1.7 
YASHINON・DS-M50mm/F1.7 
EF40mm/F2.8STM 
YASHICA・ML55mm/F2.8MACRO 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6ALII 
HEXANON・AR50mm/F1.7(前期型) 
SP・AF90mm/F2.8Di・MACRO1:1 
PlanarT*45mm/F2(G) 
PlanarT*100mm/F2MMG 
Makro-Planar・T*100mm/F2.8AEG 
XR・RIKENON50mm/F1.7 
NOKTON58mm/F1.4SLII 
SP・AF17-50mm/F2.8XR・DiIIVC 
DT18-55mm/F3.5-5.6SAM 
COSINON-S50mm/F2 
SIGMA17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
SIGMA・LENS19mm/F2.8 
D・FA・MACRO100mm/F2.8WR 
RIKENON・P55mm/F1.2 
SAMYANG35mm/F1.4Aspherical・IF 
SMC・PENTAX-FA43mm/F1.9Limited 
Makro-PlanarT*60mm/F2.8AEG 
NFD50mm/F1.4 
ZENZANON・PS40mm/F4 
Xenar75mm/F3.5 
AUTO・REVUENON50mm/F1.9 
LUMIX・G・VARIO14-45mm/F3.5-5.6ASPH.MEGA・O.I.S. 
AUTO・RIKENON・EE50mm/F1.7 
Biometar80mm/F2.8(MC?) 
RICOH・LENS・A16・24-85mm/F3.5-5.5 
EF35mm/F2 
ZENZANON・MC75mm/F2.8 
Zunow・Zuminor75mm/F3.5 
SIGMA・ZOOM24-135mm/F2.8-4.5 
SMC・PENTAX-A50mm/F1.4 
SP・AF17-35mm/F2.8-4(A05) 
CULTAGON・electric35mm/F2.8 
SAMYANG14mm/F2.8ED・AS・IF・UMC 
MC・FLEKTOGON20mm/F2.8 
HEXANON・AR50mm/F1.7 
Mamiya・N65mm/F4L 
TAMRON・SP・AF28-75mm/F2.8(A09) 
ZUIKO・AUTO-T100mm/F2 
Super-Takumar50mm/F1.4 
LEICA・DG・MACRO-ELMARIT45mm/F2.8ASPH./MEGA・O.I.S 
EBC・FUJINON55mm/F1.8(前期型) 
ZENZANON・PS80mm/F2.8 
ROKKOR75mm/F3.5 
XF14mm/F2.8R 
SMC・PENTAX-FA35mm/F2AL 
RICOH・LENS・S10・24-72mm/F2.5-4.4VC 
APO-LANTHAR 
SonnarT*90mm/F2.8(G) 
Super-Multi-Coated・BELLOWS-TAKUMAR100mm/F4 
ZENZANON・PS180mm/F4.5 
NOKTON・CLASSIC40mm/F1.4SC 
AUTO・REVUENON50mm/F1.8 
BiogonT*28mm/F2.8(G) 
Auto-Topcor58mm/F1.4 
PlanarT*50mm/F1.4ZS 
SIGMA50mm/F2.8MACRO・EX・DG 
COSINA35-70mm/F3.5-4.8MC・MACRO 
ULTRON40mm/F2SLII 
SMC・PENTAX-DA50-200mm/F4-5.6ED 
TOMIOKA・AUTO・YASHINON55mm/F1.2 
KONI-OMEGA・HEXANON90mm/F3.5 
S-Planar・T*60mm/F2.8AEG 
EF50mm/F1.8STM 
SMC・PENTAX-A・ZOOM35-70mm/F3.5-4.5 
24mm/F2 
MC・BIOMETAR80mm/F2.8 
COLOR-ULTRON50mm/F1.8 
M.ROKKOR40mm/F2 
LUMIX・G14mm/F2.5ASPH. 
HEXANON85mm/F3.5 
AUTO・YASHINON-DS20mm/F3.3 
MINOLTA・AF50mm/F1.4(N) 
EF50mm/F1.8 
PORST・COLOR・REFLEX・MC・AUTO50mm/F1.7 
SUMMICRON50mm/F2(II) 
CF・Distagon・FLE50mm/F4 
E16mm/F2.8 
COLOR-YASHINON・DX45mm/F1.7 
FD35mm/F2 
PYCCAP20mm/F5.6 
PlanarT*50mm/F1.4(N) 
EBC・FUJINON55mm/F1.8(後期型) 
Biometar80mm/F2.8(SC) 
COSINA24mm/F2.8MC・MACRO 
XF18mm/F2R 
M.ZUIKO・DIGITAL25mm/F1.8 
SIGMA30mm/F1.4EX・DC・HSM 
AF-S・NIKKOR24-85mm/F3.5-4.5G・ED・VR 
NIKKOR-T10.5cm/F4(改) 
YASHICA・ML21mm/F3.5 
110mm/F2.5 
W・NIKKOR-C35mm/F2.5 
C・Biogon・T*21mm/F4.5ZM 
ULTRA・WIDE-HELIAR12mm/F5.6Aspherical 
NIKKOR-P・C75mm/F2.8 
P.ANGENIEUX・PARIS・TYPE・X1・75mm/F3.5 
XR・RIKENON45mm/F2.8 
SMC・PENTAX67・45mm/F4 
Planar・80mm/F2.8 
SMC・PENTAX-M100mm/F2.8 
PlanarT*85mm/F1.4AEG 
SMC・PENTAX-M50mm/F1.4 
ZENZANON・PS80mm/F2.8 
EF135mm/F2.8SOFTFOCUS 
SIGMA70mm/F2.8MACRO・EX・DG 
AUTO・YASHINON-DS50mm/F1.9 
ARSAT30mm/F3.5 
SIGMA18-50mm/F2.8-4.5DC・OS・HSM 
MINOLTA・AF50mm/F1.7(N) 
MC-JUPITER-9・85mm/F2 
MD・ROKKOR-X45mm/F2 
SMC・TAKUMAR55mm/F1.8 
S-M-C・TAKUMAR55mm/F1.8 
ZUIKO・MC・AUTO-S50mm/F1.8 
ZENZANON・PS40mm/F4 
ROKKOR-QF40mm/F1.7 
NORITAR80mm/F2 
SIGMA50mm/F1.4EX・DG・HSM 
YASHICA・ML50mm/F1.9 
SUMMARON35mm/F3.5 
TOPCOR50mm/F3.5 
SEKOR65mm/F6.3 
ZENZANON150mm/F3.5 
RICONAR80mm/F3.5 
AUTO・YASHINON・DS-M50mm/F1.4 
Ai・NIKKOR28mm/F2.8S 
SUMMICRON-C40mm/F2 
10-18mm/F2.8 
Art 
ZENZANON・PS110mm/F4.5MACRO(1:1) 
XF35mm/F1.4R 
SUPER-KOMURA50mm/F3.5 
HEXANON・AR50mm/F1.4 
SUPER・WIDE-HELIAR15mm/F4.5ASPHERICAL 
TessarT*45mm/F2.8MMJ・100Jahre 
SEKOR65mm/F3.5 
SMC・PENTAX-A28mm/F2.8 
ZENZANON・PS65mm/F4 
AF-S・NIKKOR・DX・ED18-55mm/F3.5-5.6GII 
M.ZUIKO・DIGITAL・ED14-42mm/F3.5-5.6 
AUTO・YASHINON50mm/F2 
PlanarT*50mm/F1.7MMJ 
XR・RIKENON50mm/F2L 
COSINA55mm/F1.2MC 
FUJINON55mm/F1.8 
AUTO-FLEX50mm/F1.7 
XR・RIKENON50mm/F2(前期型) 
MINOLTA・AF-ZOOM28-80mm/F4-5.6 
NIKON・LENS28mm/F3.5 
AUTO・GAF50mm/F1.9 
MINOLTA・AF-ZOOM28-80mm/F3.5-5.6 
SMC・PENTAX-A70-210mm/F4 
YASHICA・ML50mm/F1.7 
SUPER-EBC・FUJINON・ZOOM28-56mm/F4.5-7.5 
YASHICA・ML50mm/F1.9c 
Sonnar100mm/F3.5AEJ 
Vario-SonnarT*40-80mm/F3.5AEG 
PENTAX-M50mm/F1.7 
NFD135mm/F2.8 
Vario-SonnarT*28-80mm/F3.5-5.6 
MINOLTA・AF35-105mm/F3.5-4.5 
NFD70-210mm/F4 
FD100mm/F2.8S.S.C. 
Auto-Takumar55mm/F1.8 
MC・ROKKOR-PF58mm/F1.4 
YASHICA・DSB55mm/F2 
MD・ROKKOR50mm/F1.4 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F1.7 
YASHICA・DSB50mm/F1.9 
SERIES-E100mm/F2.8 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F1.4 
ZUIKO・AUTO-MACRO50mm/F2 
ZUIKO・AUTO-MACRO50mm/F3.5 
G.ZUIKO・AUTO-S55mm/F1.2 
YASHICA・ML50mm/F2 
LENZ 
30mm/F2.8 
DT18-55mm/F3.5-5.6SAMII 
YASHICA・ML50mm/F1.7 
ZENZANON-S105mm/F3.5 
ZENZANON・MC40mm/F4 
CANON・TV・LENS50mm/F0.95 
SIGMA17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
CREATOR35mm/F2 
50mm/F2 
SMC・PENTAX-DFA50mm/F2.8MACRO 
MINOLTA・AF28-80mm/F3.5-5.6 
II 
MACRO・SEKOR60mm/F2.8 
Distagon25m/F2.8MMJ 
AF-S・NIKKOR50mm/F1.8G・Special・Edition 
SIGMA・LENZ30mm/F2.8 
ASPHERICAL 
SUMMILUX50mm/F1.4(II) 
HEXAR35mm/F2 
iPhone4S 
COSINA20mm/F3.8MC 
PENTAX645-A・35mm/F3.5 
SIGMA・APO70-300mm/F4-5.6DG・MACRO 
SP・AF17-35mm/F2.8-4Di・LD・ASP 
SIGMA-Z24mm/F2.8 
MINOLTA・AF24-50mm/F4 
S-PlanarT*60mm/F2.8AEG 
Opton-Tessar75mm/F3.5 
T-22・75mm/F4.5 
SP・AF70-300mm/F4-5.6Di・VC・USD 
CHIYOKO・ROKKOR75mm/F3.5 
HEXANON・AR35mm/F2.8 
AUTO・CHINON55mm/F1.7 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6AL 
AUTO・CHINON50mm/F1.9 
OSAWA・MC28-50mm/F3.5-4.5 
PlanarT*50mm/F1.4ZF 
NIKKOR-H・C75mm/F2.8 
Tokina・SD70-210mm/F4-5.6 
SMC・PENTAX-M100mm/F2.8 
SMC・PENTAX-M120mm/F2.8 
CANON・LENS40mm/F1.7 
COSINA70-210mm/F4・MC・MACRO 
SIGMA50mm/F2.8MACRO・EX 
YASHICA・ML・ZOOM35-105mm/F3.5-4.5 
Ai・NIKKOR85mm/F1.4S 
SP・AF90mm/F2.8MACRO1:1(172E) 
ZUIKO・AUTO-MACRO90mm/F2 
MC・ROKKOR-PF50mm/F1.7 
SUPER-FUJINON8.3mm/F2.8 
NFD100mm/F2 
Super-Takumar50mm/F1.4(8枚玉) 
Super-Takumar105mm/F2.8 
MINOLTA・AF50mm/F1.4(I) 
NFD28mm/F2.8 
F.ZUIKO40mm/F1.7 
G.ZUIKO・AUTO-S50mm/F1.4 
MC・TELE・ROKKOR-PF100mm/F2.8 
MC・W.ROKKOR-PF28mm/F2.8 
EF28-105mm/F3.5-4.5USM 
F.Zuiko32mm/F1.7 
Ai・NIKKOR50mm/F1.8S 
D.Zuiko28mm/F3.5 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F2 
Zeiss・Opton・Tessar80mm/F2.8 
・POWER・O.I.S. 
70mm/F2.8 
LUMIX・G・X・VARIO・PZ14-42mm/F3.5-5.6ASPH. 
EF28mm/F2.8 
EF100mm/F2.8L・MACRO・IS・USM 
RICOH・LENS・A16・24-85mm/F3.5-5.5  
EX 
EF-S・18-55mm/F3.5-5.6IS/ 
24-70mm/F2 
14-24mm・F2.8 
24-70mm/F2.8 
DistagonT*18mm/F4MMG 
STM 
XF18-55mm/F2.8-4R 
YASUHARA・MADOKA7.3mm・F4 
PENTAX-A645ZOOM80-160mm/F4.5 
MIR26B45mm/F3.5 
COLOR-HELIAR105mm/F3.5 
Auto-Cintar55mm/F1.7 
XR・RIKENON・ZOOM35-70mm/F3.5MACRO 
NOKTON・CLASSIC40mm/F1.4MC 
Sonnar85mm/F2.8AEJ 
YASHIKOR80mm/F3.5 
OLYMPUS・BCL-1580 
LEICA・DG・SUMMILUX25mm・F1.4ASPH. 
ZENZANON・PE75mm/F2.8 
SonnarT*85mm/F2.8AEJ 
LUMIX・G・X・VARIO・PZ14-42mm/F3.5-5.6ASPH.POWER・O.I. 
M.ZUIKO・DIGITAL14-42mm/F3.5-5.6IIR 
EBC・FUJINON・SW65mm/F5.6 

CAMERA

ROLLEIFLEX 2.8A (1)
ROLLEIFLEX 2.8C (4)
ROLLEIFLEX 3.5F (11)
ROLLEIFLEX AUTOMAT (6)
ROLLEICORD IV (1)
ROLLEICORD Vb (3)
MINOLTA AUTOCORD (7)
KONIFLEX (5)
YASHICAFLEX (2)
YASHICA MAT (12)
RICOHFLEX NEW DIA (3)
SEMFLEX (4)
LUBITEL 166B (2)
HASSELBLAD 500C/M (4)
BRONICA EC (22)
BRONICA SQ-A (20)
BRONICA SQ-Am (3)
PENTACON SIX TL (4)
NORITA66 (3)
MAMIYA C220 (3)
MINE SIX IIF (8)
PENTAX6X7 (4)
MAMIYA 7II (6)
KONICA PRESS (5)
FUJI GSW690 (1)
MAMIYA PRESS SUPER 23 (3)
BESSAII (1)
BRONICA ETR-Si (1)
CANON New F-1 (17)
CANON A-1 (2)
CANON EOS5 (8)
CANON EOS55 (1)
CANON EOS Kiss III L (2)
CANON CANONET QL17 (1)
NIKON F3HP (1)
NIKON EM (1)
NIKON AF600 (2)
PENTAX KX (5)
PENTAX MX (5)
PENTAX ME (1)
PENTAX ME SUPER (8)
MINOLTA XG-S (2)
MINOLTA New X-700 (8)
MINOLTA α-7 (10)
MINOLTA α-507Si (2)
MINOLTA α-SWEET (2)
MINOLTA Hi-MATIC E (3)
CONTAX RTS (2)
CONTAX RTSII (4)
CONTAX RX (5)
CONTAX N1 (6)
CONTAX G1 (9)
OLYMPUS SIX RIIB (1)
OLYMPUS OM-4 (4)
OLYMPUS OM-2SP (7)
OLYMPUS OM10 (1)
OLYMPUS 35DC (1)
OLYMPUS PEN EE2 (1)
OLYMPUS PEN EED (1)
YASHICA ELECTRO 35 GTN (4)
VOIGHTLÄNDER BESSA R (2)
VOIGHTLÄNDER BESSA R3A (1)
KONICA FTA (2)
KONICA HEXAR (2)
FUJI TIARA ZOOM (2)
FUJI FinePix4500 (1)
PENTAX K10D (13)
PENTAX K-5 (180)
PENTAX K-5 IIs (13)
PENTAX K-3 (15)
PENTAX Optio RZ10 (12)
SONY α300 (22)
SONY α350 (6)
SONY α550 (10)
SONY α33 (8)
SONY α77 (4)
SONY NEX-5 (120)
SONY NEX-5N (184)
SONY α6000 (128)
SONY α6600 (3)
SONY α7R V (25)
SONY α7CR (2)
SONY α7CⅡ (29)
PANASONIC LUMIX GF2 (14)
PANASONIC LUMIX GX1 (15)
PANASONIC LUMIX GX7 (9)
OLYMPUS E-PL5 (74)
OLYMPUS OM-D EM-5 (4)
RICOH GXR (125)
RICOH GXR MOUNT A12 (18)
FUJI X-E1 (26)
FUJI X-E2 (7)
FUJI X-A1 (3)
FUJI X-M1 (5)
SIGMA SD15 (24)
SIGMA DP1x (25)
SIGMA DP1 Merrill (9)
SIGMA DP2 Merrill (61)
SIGMA DP3 Merrill (31)
NIKON D200 (12)
NIKON D7100 (30)
NIKON D810 (4)
CANON EOS 40D (11)
CANON EOS 50D (49)
CANON EOS 60D (2)
CANON EOS 7D (28)
CANON EOS 5D MarkII (300)
iPhone 4S (3)
iPhone 6 (5)
未分類 (3)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示