続改訂新版増補改題◎◎研究序説試論草稿

馬車道

昨日の1枚目をMine Six IIFで撮っていたのですが、ILFORD DELTA 400のテイストに調色処理してみました。

Mine Six IIF (Zunow Zuminor 75mm/F3.5) 400TMY-2

27_DxOFP.jpg


続きを読む
  1. 2013/10/31(木) 06:30:00|
  2. MINE SIX IIF
  3. | コメント:0

馬車道~海岸通

Kodachrome64風の処理です。そういえば結局撮らなかったKodachrome64がまだあります(^^:)

SIGMA DP2 Merrill (SIGMA LENZ 30mm/F2.8)

_SDI0793-1_DxOFP_1.jpg

_SDI0800-1_DxOFP_1.jpg

_SDI0820-2_DxOFP_1.jpg

_SDI0834-1_DxOFP_1.jpg


  1. 2013/10/30(水) 06:30:00|
  2. SIGMA DP2 Merrill
  3. | コメント:4

横浜市中区海岸通(5)

同時に携行したMine Six IIFでの写真。機材、感材でこうも印象が変わるものか。さらに調色処理などデジタル処理を加えればまた別の印象に変化しうるわけです。

最近は大きい重たい機材を携行することを避ける風潮が私にはあります。6X7で撮りたいと思いながらも機材を携行することを考えただけで気持ちが萎えます。大きい、重たい機材を携行できるのは車で移動できるときですかね。先日、2台のBRONICA ECで撮ったときは車で出かけています。徒歩か自転車でしたら1台でも携行する気持ちにはならなかったでしょう。

横浜に出かけたときはデジタルとフィルムの両方で撮るということは決意していて、デジタルはDSLRだと嵩張るのでコンパクトなDPMにすぐに決めました。フィルム機材のほうもできるだけコンパクトなものにということで携行したのがスプリングのMine Six IIF。重量はそれなりに有るのですが襷で畳めるメリットは大きいです。この組み合わせでしたらまだなんとか体力は持ちそうです。

歳を重ねると機材選定にこれほど悩むようになるとは思わなかったですね。DSLRでも私がフルサイズのフラッグシップ機に手を出さないのは携行の問題が大きいように思います。&懐事情もですが (^^:)

Mine Six IIF (Zunow Zuminor 75mm/F3.5) 400TMY-2

42_201310290020466ac.jpg

46_201310290020451ff.jpg

44_201310290020453cc.jpg


  1. 2013/10/29(火) 09:27:38|
  2. MINE SIX IIF
  3. | コメント:0

横浜市中区海岸通(4)

今日はレッドソックス上原的ストレート勝負。

SIGMA DP2 Merrill (SIGMA LENZ 30mm/F2.8)

_SDI0870-1_3.jpg

_SDI0874-1_2.jpg

_SDI0880-1_2.jpg

_SDI0886-1_2.jpg


  1. 2013/10/28(月) 06:30:00|
  2. SIGMA DP2 Merrill
  3. | コメント:2

横浜市中区海岸通(3)

リクエストに応えてポラで・・・

_MG_8785_1.jpg

_SDI0879-4_DxOFP.jpg

とSX-70とPX 100 Silver Shadeの箱を並べるといかにもポラで撮ったかのように見えませんか?(^^:)

実際はポラ風に加工したものです。元画像はDP2Mですから非常に精細なわけです。それをあれこれと加工してポラ風のフレームを付けると・・・元画像がぶち壊しになりますねヾ(´▽`;)ゝ

SX-70はジャンクでレスキューしてきたものを2台持っています。ところがフィルムが1箱(8枚入り)で2,500円もしますからおいそれとは撮影できず。こういう写真を喜ぶのは20代前半の女性だろうから、そういう方と一緒の時間を過ごせるまでは冷蔵庫で・・・と6箱のPX 100 Silver Shadeがずっと眠ったまま(-_-;)  腐らないだろうか?
  1. 2013/10/27(日) 06:30:00|
  2. SIGMA DP2 Merrill
  3. | コメント:4

井の頭自然文化園(2)

昨日の記事と同じ写真を貼ったわけではありません。ECのボディもシルバーですし、レンズ銘板を見ていただければ40mmレンズということがお判りでしょう。

BRONICA S・EC系の40mmレンズといえばNIKKOR D(D・C) 40mm/F4がポピュラーです。写真のZENZANON MC 40mm/F4はEC-TLの時代にごく短期間だけ販売されていたようです。生産本数も少ないと思われます。私も実物を見たのは初めてでした。製造はノリタ光学ということです。

NIKKOR D(D・C) 40/4はフィルター径が90mmという大きいレンズなのですが、ZENZANON MC 40/4は67mm径と標準レンズ並みにコンパクトにつくられています。実際に軽快に取り回せるのは嬉しいです。

WEBでは日浦慎作さんのサイト以外では詳しい情報は拾えません。NIKKORに較べて逆光耐性がやや劣るという評価もあるようですがどうなのでしょうか。ちなみにフードはCONTAXの67/86 RINGにMETALHOOD NO.1を装着して撮影しています。これでケラレはありません。

撮影日はやや雲が多かったので逆光を試しにくかったのですが、3・4枚目の写真を見る限りでは絞った(F5.6~8)シーンでもわずかにハロを感じますね。それでもかなり緻密に描写していると思います。BRONICA SQ用のPS40mmと撮り較べてみると性格が理解しやすいように思いますので、近々試してみるつもりです。

_MG_8741.jpg

BRONICA EC + ZENZANON MC 40mm/F4 400TMY-2

16_20131026000401ba1.jpg

18_20131026000400dab.jpg

20_20131026000359a63.jpg

24_2013102600035826e.jpg


  1. 2013/10/26(土) 06:30:00|
  2. BRONICA EC
  3. | コメント:2

井の頭自然文化園(1)

NIKONの新型カメラ(レトロスタイルFX機?)

これ、マジですかね? 2番目の音は? 最後の音はシャッターを切った音ですが、センサーは本当にFXフォーマットなの? という印象(最近はNIKONのデジタル機を使っていないのであてになりませんが)。画期的な機能、デザインだったらショックです。


で、BRONICAのZENZANON MC 75mm/F2.8をまだ使っていなかったと思い込んで撮った紹介写真。

_MG_8728-2.jpg

カテゴリーを括ったらしっかりこちらで記事にしていました (´ω`;) 半年も経つとまるで忘れる自分がいることに愕然!(^^:)

で、インプレは先の記事と変わりません。開放ではややコントラストが落ちます。それがF5.6~8まで絞るとグッと締まります。開いたときと絞ったときで結構表情を変えるレンズのように思います。F8まで絞たっときの描写はかなり力強いものがありますね。それが開くと艶やかさが出ますので、BRONICA用標準レンズのなかでも個性的なように思います。

1・2枚目が開放。3・4枚目はF5.6~8。

BRONICA EC + ZENZANON MC 75mm/F2.8 400TMY-2

11_2013102416392479f.jpg

2_20131024163923b2d.jpg

9_20131024163922cef.jpg

4_20131024163921aeb.jpg


  1. 2013/10/25(金) 06:30:00|
  2. BRONICA EC
  3. | コメント:2

横浜市中区海岸通(2)

昨日の記事で粒状感に触れました。以前は粒状感を加えることに抵抗があったのですが、SIGMA Photo Pro 5.5でMonochrome Modeが追加され、フィルムグレインとして粒状感を加えられるようになってから受け入れられるようになりました。

今日の写真はSIGMA Photo ProのMonochrome Modeでフィルムグレインを加えてRAW現像し、DxO FilmPackで調色処理したものです。1枚目の空の状態を見ながらフィルムに近い調子で処理しているのですがいかがでしょうか。2枚目などは私がT-MAX400で撮り、現像したものとトーンはかなり近いように感じていますが(自己満足か・・・)

フィルムを取り巻く環境が厳しくなるなかで、こういうソフトウェアで「疑似」とはいえ作品を残せることをいまは許容しています。歳を重ねるごとに暗室処理が辛くなるという現実もありますので (´ω`;)

SIGMA DP2 Merrill (SIGMA LENZ 30mm/F2.8)

_SDI0833-2_1_DxOFP.jpg

_SDI0820-1_3_DxOFP.jpg


  1. 2013/10/24(木) 09:59:12|
  2. SIGMA DP2 Merrill
  3. | コメント:2

横浜市南区万世町~浦舟町

1枚目は中村川・首都高速狩場線そばの光景、他の写真は横浜橋商店街脇の路地風景です。

この日は馬車道から海岸通り、日本大通りと動き、寿町を抜けて中村川沿いを浦舟町まで歩きました。山手の洋館巡りなどとは異なり変化があるコースですね。綺麗な場所もゴチャゴチャしたところも私は好きです。

今日の写真はDxO FilmPackで粒状感だけ加えています。落としどころが難しいのですが、もう少し強くてもよかったかもしれません。ただしDP2Mの個性と相殺しかねないので扱いは微妙ですね。

SIGMA DP2 Merrill (SIGMA LENZ 30mm/F2.8)

_SDI0937-1_1.jpg

_SDI0938-1_DxOFP_1.jpg

_SDI0943-2_DxOFP_1.jpg

_SDI0940-1_DxOFP_1.jpg


  1. 2013/10/23(水) 06:30:00|
  2. SIGMA DP2 Merrill
  3. | コメント:4

横浜市中区海岸通(1)

今度はカラーを処理してみました。これなんか若い女性から支持されませんかね?(^^:)  ヾ(~∇~;) コレコレ

SIGMA DP2 Merrill (SIGMA LENZ 30mm/F2.8)

1.jpg


続きを読む
  1. 2013/10/22(火) 06:30:00|
  2. SIGMA DP2 Merrill
  3. | コメント:6

横浜市中区日本大通

昨日は雨で外出もままならなかったので、久しぶりにDxO FilmPackで遊んでみました。

先日、横浜で撮った際の一コマなのですが、ビネッティングと調色、テクスチャー処理を加えたくらいですね。古色蒼然とした感じで面白い写真に仕上がりました。最近はフィルムで撮ることは続けていても暗室に籠もる気力が衰えてきているので、プリンター出力用にスキル向上に励むか・・・なんて(^^:)

Mine Six IIF (Zunow Zuminor 75mm/F3.5) 400TMY-2

45_2DxOFP_DxOFP.jpg


続きを読む
  1. 2013/10/21(月) 06:25:00|
  2. MINE SIX IIF
  3. | コメント:4

新宿1丁目

江戸川区で所用があり帰路に砂町に寄り撮影をとの予定も雨天で断念(-_-;)  仕方がないので現像とスキャンでもしますか。

今日の写真ですが、新宿御苑、新宿通りの北側を東に、つまり外苑西通りに向かう一帯です。旧町名では花園町ですね(花園神社の現所在地とは異なります)。周辺は巨大商業施設があるわけではなく、マンションやビルの多い一帯です。古い木造家屋は少なくなりました。

ROLLEIFLEX 2.8C (Planar 80mm/F2.8) 400TMY-2

8_20131020001508173.jpg

10_20131020001507351.jpg

12_20131020001503654.jpg

11_201310200015063f6.jpg


  1. 2013/10/20(日) 12:04:54|
  2. ROLLEIFLEX 2.8C
  3. | コメント:2

新宿駅東口

昨日発表されたFUJIFILM X-E2が気になっています(^^:) レンズも充実してきましたし、RFライクなところが惹きつけるのかもしれません・・・RFはあまり好きではないのに (//∇//)

今日の写真はは2.8C。F5.6~11と絞り気味での撮影です。

ROLLEIFLEX 2.8C (Planar 80mm/F2.8) 400TMY-2

2_20131018232025544.jpg

1_20131018232024088.jpg

3_20131018232023a73.jpg

4_20131018232023ab7.jpg


  1. 2013/10/19(土) 09:47:00|
  2. ROLLEIFLEX 2.8C
  3. | コメント:2

神楽坂(2)

AF-S NIKKOR 58mm/F1.4G
現代版ノクトニッコールの登場かもしれませんね。少なくとも価格は (//∇//) で、F1.2ではなくF1.4がどのように受け止められるのでしょうか。NIKONサイトのサンプル画像は小さいのがネックですが、コマ収差に関しては良好に補正できているように見えます。非常に気になりますがまず買えないレンズです (; ̄ー ̄川

LUMIX GM
昨日、都内で展示品を見てきました。凄くコンパクトですよ。かつ質感も高いです。シャッター速度は静止画・動画とも最高速は1/16,000secですよ。真夏の屋外で開きたいときは便利でしょうね。ボチボチGX1を交替させようかと(まだ持っているのです)悩んでみましたが、感度レベルの改善は10%ですし、外付EVFが装着できないようなのでスルーです(^^:) ちなみにRolleicordのシャッターはSynchro Compurで最速は1/500secですが、とりたてて不自由ではありません。絞りますけれどもね (//∇//)

ROLLEICORD Vb (Xenar 75mm/F3.5) 400TMY-2

36_20131017152801d6d.jpg

37_201310171528018c7.jpg

38_2013101715275217d.jpg


  1. 2013/10/18(金) 06:30:00|
  2. ROLLEICORD Vb
  3. | コメント:4

神楽坂(1)

谷中で4枚しか撮れなかった残りを神楽坂で撮り切りました。最近は120ですと撮れて2本、歩き回っても1本しか取れないことが多いです。昔は2~3時間で5~6本撮るのが当たり前でしたから撮影ペースは落ちましたね。その分、撮っても使えない(ダメな)シーンはおさめなくなったので、ネガを残すという点では精度は上がっていると思います。

で、ROLLEICORDです。Vaは持っていますがVbは初めて使います。aとbの相違点はファインダーフード、スクリーンくらいでしょうか。この2点を重視するのであればVbを選択することになります。とくにスクリーンですね。それでも換装してやれば違いはなくなるのですが。市価の半値とあまりにも安く出ていたので、つい・・・(-_-;)

ROLLEICORD Vb (Xenar 75mm/F3.5) 400TMY-2

34_20131017094346548.jpg

33_20131017093732293.jpg

35_2013101709373484a.jpg


  1. 2013/10/17(木) 10:12:18|
  2. ROLLEICORD Vb
  3. | コメント:4

杉並区高円寺(1)

早朝の公共交通機関が動いていますように!(-∧-)合掌

たぶん一番ひどい時間に出かけていくことになるのでしょうね・・・ (; ̄ー ̄川

CANON EOS 50D + SIGMA Art 30mm/F1.4 DC HSM

_MG_8410-1.jpg

_MG_8415-2.jpg

_MG_8416-3.jpg

_MG_8424-5.jpg


  1. 2013/10/16(水) 06:15:00|
  2. CANON EOS 50D
  3. | コメント:2

杉並区阿佐谷(3)

SONY α7・α7R !

α7Rに装着されているSonnar T* FE 35mm/F2.8 ZAは49mm径ということなので、α7Rボディはかなりコンパクトにまとめたように思われます。明日、詳細が発表されるようですので期待したいと思います。期待はしますが購入するとしてもずっと先に・・・(^^:)

CANON EOS 50D + SIGMA Art 30mm/F1.4 DC HSM

_MG_8395-2.jpg

_MG_8371-1.jpg

_MG_8408-1.jpg

_MG_8400-3.jpg


  1. 2013/10/15(火) 06:30:00|
  2. CANON EOS 50D
  3. | コメント:2

谷中

8月の終わりにS氏の個展に出かけ、帰路P氏とぶらついた谷中。やっとネガをスキャンしました(^^:)

1枚目の写真は谷中のランドマーク(だそうです)のヒマラヤスギ。一帯の開発に絡んで伐採の動きがあるようで守る会が発足しています。このヒマラヤスギについて調べると、羽仁進監督が『初恋・地獄篇』(1968年)を撮った際のロケ地が谷中で映画にも出てくるようなのですが、YouTubeにアップロードされているFull Movieでは判りませんでした。で、なんと昭和31年当時のヒマラヤスギの写真をWEBで発見! この当時は鉢に植えられていたみたいですね。60年近く経過してこれだけの巨木となったようです。

この日も暑かったです。この後も結構と歩き最後は西日暮里の串カツ屋に雪崩れ込みましたが、結局撮ったのはこの4カットだけ (//∇//)  

ROLLEICORD Vb (Xenar 75mm/F3.5) 400TMY-2

28_2013101220571950b.jpg

29_2013101220571894a.jpg

31_201310122057183b3.jpg

30_20131012205717921.jpg


  1. 2013/10/14(月) 07:00:00|
  2. ROLLEICORD Vb
  3. | コメント:8

杉並区阿佐谷(2)

昨日は朝の時点で撮影に出かけようと意気込んだのですが、午前中から上昇する気温に「バテるな・・・」と判断し出かけるのをとりやめ、代わりにフィルム現像とスキャンに勤しみました。水温が24°になってきたのでそろそろ暗室ワークを・・・という記事を読んだのが一昨日。突然の夏日到来でおかしくなります。今日も暑いのでしょうか? 午後から横浜で所用があるのですが、その前に撮影しようと朝早く出発する目論見はどうなるのか?・・・前夜のうちに記事を書いています (//∇//)

CANON EOS 50D + SIGMA Art 30mm/F1.4 DC HSM

_MG_8379-1.jpg

_MG_8387-2.jpg

_MG_8393-3.jpg


  1. 2013/10/13(日) 06:30:00|
  2. CANON EOS 50D
  3. | コメント:2

杉並区阿佐谷(1)

青梅街道を横断歩道のないところで渡ったら、ちょうど成宗交番前だということに気がつき慌てて路地に入り込んだのですが (; ̄ー ̄川 成宗という地名は昔の町名で、青梅街道の南側は現成田東5丁目ですが、成田という町名は成宗町と東田町から一字をとりつくられています。大田区が大森区と蒲田区が合併して誕生したのと同じパターンですね。

で、成宗交番の先から北側のJR中央線方面に向かって歩きながら撮影したのが今日の写真です。1枚目を撮ってぶらぶらと阿佐ヶ谷駅近くまで来ると、一軒の家のドアに「立入禁止 KEEP OUT 警視庁」という黄色いテープが貼られいかにも事件があったかの模様です。この家のドアの上を見て驚いたのですが帝銀事件で平沢貞通氏の救援運動をされていた森川哲郎氏、それと実子で平沢氏の養子となった武彦氏の表札がかかっていました。最近は再審請求の話を聞かないなと思いながら、何かの騒ぎに巻き込まれたのかと訝しく思ったのでした。帰宅してWEBで検索すると武彦氏は自宅で病死されたようで、10月初めに死後数週間経った状態で発見されています。武彦氏の自宅は阿佐ヶ谷駅から青梅街道方面へ向かう住宅地の一角にあり、ちょうど駅前からの商店街が終わるあたりにあります。人通りの多いところなのですが、家の中では・・・。帝銀事件は現在も再審請求が続いているそうですが、再審請求中に請求人が死亡した場合、請求手続きはいったん終了するようで今後が気になります。実に65年前の事件です。

CANON EOS 50D + SIGMA Art 30mm/F1.4 DC HSM

_MG_8362-1-2.jpg

_MG_8377-2.jpg

_MG_8403-3.jpg


  1. 2013/10/12(土) 10:26:04|
  2. CANON EOS 50D
  3. | コメント:0

杉並区荻窪(2)

そういえばこのレンズは新型のArtなのでUSB DOCKが使えるのですね。合焦のズレをチェックして修正でき、レンズのファームウェアを書き換えられるというアクセサリーです。

で、使い方を見るとDatacolor SpyderLensCalのようなAF調整ツールが必要なようです。測定して修正するのであればEOS 50DにもAFマイクロアジャストメント機能があるので、わざわざSIGMA USB DOCKなどは不要では?

そこで実際にAFマイクロアジャストメントを試してみると、純正レンズはレンズごとの設定が可能ですが、レンズメーカーのレンズは焦点距離による登録になります。仮にTAMRONとSIGMAで30mmのレンズがあり、各々を所有していると個別設定はできずに共通設定になるのでしょう。ということは厳密に設定しようとすればレンズ側で修正してやるほうが確実か。しかしTAMRONにもCANONにも30mmレンズはありませんし、50mmにしてもEF 50mmはレンズのROMを読むでしょうからSIGMA 50/1.4と区別されます。かつ50mmはTAMRONにはありません。とりあえず私の機材環境ではUSB DOCKは必要ないのか?(; ̄ー ̄川

CANON EOS 50D + SIGMA Art 30mm/F1.4 DC HSM

_MG_8353-2.jpg

_MG_8354-3.jpg

_MG_8335-1.jpg


  1. 2013/10/11(金) 06:30:00|
  2. CANON EOS 50D
  3. | コメント:2

杉並区荻窪(1)

年初にPCを一新したときにLightroom 4をインストールしたのですが、GUIが馴染めずあまり使ってきませんでした。SIGMAのDPMはSPPでしかRAW現像できませんし、それ以外のRAW画像も慣れ親しんだDPPやSILKYPIXで処理してきたのですが、最近はLightroomをメインに処理しています(5にヴァージョンアップ済み)。自分の落としどころを掴むために処理にまだ時間がかかっていますが、慣れてくるにしたがいかなり使えるソフトウェアだと実感してきています。今後はLightroomがRAW現像では自分のデフォルトになるでしょう。

今日の写真もLightroomで処理していますが、周辺光量、粒子などそれなりにいじっています。いずれも絞り値はF1.6。1枚目の後ボケはよい感じです。このレンズは開くとかなりピントが薄いので、手持ちでの近接は慎重になる必要があります。コサイン誤差も生じますので、ライブビュー撮影のほうが無難でしょうか。


とLightroomを誉めたところでAdobeからメールが着信。先日の不正アクセスの件です。

「このたび当社の調査により、攻撃者が当社のネットワークに不正に侵入し、お客様のAdobe IDおよび暗号化されたパスワードにアクセスして情報を抜き取った可能性があることが判明いたしました。
お客様のアカウントを不正アクセスから守るために、パスワードをリセットさせていただきました。大変お手数ですが・・・新しいパスワードを作成していただくよう、お願い申し上げます。他のWebサイトで同じユーザーIDおよびパスワードを使用している場合は、それらのパスワードも変更することをお勧めいたします。また、お客様の個人情報を要求する不審な電子メールや電話での詐欺にも注意してください」
・・・。。。(〃_ _)σ‖

CANON EOS 50D + SIGMA Art 30mm/F1.4 DC HSM

_MG_8349-3.jpg

_MG_8337-2.jpg

_MG_8333-1.jpg


  1. 2013/10/10(木) 10:16:40|
  2. CANON EOS 50D
  3. | コメント:2

渋谷区神宮前(2)

PENTAXのK-3が正式発表されました。Kシリーズ最上位モデルということで「有効約2400万画素の高精細画像をはじめ、27点AF、最高約8.3コマ/秒の高速連写、新搭載の約8.6万画素RGB測光センサーによる高精度な露出制御、大型で高精細な新型液晶モニター、クラストップレベルの明るく大きな光学ファインダー」など充実したスペックです。発売時価格は135,000円前後。この後にCANONのEOS M2、SONYのα7、α7Rと発表が続くようで楽しみです。

一方であまり触れられていませんがRICOHのGXRと全ユニットが生産完了です。GXRボディは市場在庫も払底したみたいですが、後継機は発売されるのでしょうか?

CANON EOS 50D + SIGMA Art 30mm/F1.4 DC HSM

_MG_8497-1_1.jpg

_MG_8502-3_1.jpg

_MG_8499-2_1.jpg

_MG_8505-4_1.jpg


  1. 2013/10/09(水) 06:30:00|
  2. CANON EOS 50D
  3. | コメント:2

渋谷区神宮前(1)

Zeiss Otus 1.4/55 !
10群12枚構成(両面非球面1枚、異常分散ガラス6枚)、77mm径ですよ。しかも価格が4,000ドル前後とは・・・(; ̄ー ̄川


で、この数日SIGMA Art 30mm/F1.4 DC HSMで撮り続けていますが、50Dに装着したときのバランスは良好です。筐体の新しいデザインもスタイリッシュで好感が持てます。

今日の写真は珍しい横位置ですが、いずれも縦位置での撮影に無理があったからで、決してデフォルトを変更したわけではありません (//∇//)

いずれも開放での撮影です。開放から十分にシャープなのはSIGMAらしいですね。ただしハイライトには色収差が出現しますのでLRで処理しています。WEBでは35/1.4のカリカリさとは異なる性格という評価もありますが、あえて比較するよりも30/1.4の描写を素直に楽しむほうがよいように思えます。ぜひ使っていただきたいレンズです。

CANON EOS 50D + SIGMA Art 30mm/F1.4 DC HSM

_MG_8673-1_1.jpg

_MG_8681-1_1.jpg


  1. 2013/10/08(火) 10:49:48|
  2. CANON EOS 50D
  3. | コメント:4

大宮八幡神社(2)

ROLLEIFLEX 2.8C (Planar 80mm/F2.8) 400TMY-2

16_20131006220332f23.jpg

20_201310062203315b0.jpg

21_20131006220330de9.jpg

24_20131006220327d1b.jpg


  1. 2013/10/07(月) 06:30:00|
  2. ROLLEIFLEX 2.8C
  3. | コメント:4

長瀞

週末に所用で秩父に行き、30年ぶりに訪れた長瀞。前回来たときは同行メンバーの記憶があっても、風景の記憶があまりありません。ほとんど当時と変わっていないのでしょうね。土産店、飲食点は閑古鳥が・・・(; ̄ー ̄川

CANON EOS 50D + SIGMA Art 30mm/F1.4 DC HSM、EF-S18-55mm/F3.5-5.6 IS

_MG_8292_201310061132440be.jpg

_MG_8302.jpg

_MG_8315.jpg

_MG_8330.jpg

_MG_8323_20131006110632816.jpg


  1. 2013/10/06(日) 12:32:19|
  2. CANON EOS 50D
  3. | コメント:0

大宮八幡神社(1)

少し前に入手していたROLLEIFLEX 2.8CのPlanar付き。

_MG_8285_1.jpg

既に2.8 Planarは2.8Fで持っているわけですが、絞り羽根の形状が五角形というところが唯一の弱点。10枚羽根、円形絞りのPlanarはこの2.8Cしかありません。この数年ずっと探してきたのですがやっと納得できるものに出遭えました。

2.8Cは圧倒的にXenotar付きが多く探すのも困難ではありません。ところがPlanar付きは台数が少なく、あまりお目にかかることができません。調べてみるとXenotarが1952-1955年の3年間にわたって生産されていたのが、Planarは1954-1955年の1年間だけです。いずれも1955年には絞り羽根の形状が五角形の2.8Dに変わります。

2.8C自体は絞り値、速度変更ダイヤルにロックがかかること、レリースロックが緩い個体が多いことで使いやすいボディではなく、円形絞りを使うための慣れと我慢が必要かもしれません。基本機能としては2.8Fのほうが使いやすいです。

とりあえず今夏撮影したカットをご覧ください。近接してF4~5.6あたりで撮っているのですが、後ボケの形状も自然です。いずれもっと大きな後ボケが得られるシーンでも試してみます。

ROLLEIFLEX 2.8C (Planar 80mm/F2.8) 400TMY-2

22_20131004101243b36.jpg

14_20131004101245c4f.jpg

17_20131004101244a93.jpg


  1. 2013/10/05(土) 07:00:00|
  2. ROLLEIFLEX 2.8C
  3. | コメント:4

ダリア

久しぶりの新機材入手。SIGMAのArtシリーズの30mm/F1.4 DC HSMです。

_MG_8280.jpg

旧型はSD15で使ったことがあります。描写は悪くはなかったのですがSAマウントでしたのでSD15と一緒に処分しています。新型は解像度の向上とハロの改善とのことです。

早速、自宅にあるダリアを撮ってみました(ISO400・F2.8・1/60sec)。しばらく撮り続けてみようと思います。

CANON EOS 50D + SIGMA Art 30mm/F1.4 DC HSM

_MG_8264.jpg


  1. 2013/10/04(金) 07:00:00|
  2. CANON EOS 50D
  3. | コメント:2

石神井公園(2)

1・3枚目はF8くらいで撮っています。合焦部はなかなかシャープで気持ちよいですね。

2枚目は開放。この盛大な流れ方よ!ヾ(´▽`;)ゝ

SEMFLEX (P. ANGENIEUX PARIS TYPE X1 75mm/F3.5) 400TMY-2

11_20131002152640d11.jpg

5_20131002152639ebb.jpg

3_20131002152639490.jpg

8_2013100215263851e.jpg


  1. 2013/10/03(木) 06:30:00|
  2. SEMFLEX
  3. | コメント:3

石神井公園(1)

またフィルムに戻ります。今日のカメラはSEMFLEX。

私にとってはとても因縁があるカメラです。7~8年越しで入手したのですが、これまで10台以上見ていて、いずれも難有り、小難有りの個体ばかりでした。シャッター周りのプレートには「SEM OREC」と記されていて自社製のようですが、このシャッターがおかしい個体が非常に多かったです。それとテイクレンズのスクラッチ傷が目立つものが多いです。軟らかいコーティングかもしれませんね。入手した個体も同様の状態です。まあ写りにはほとんど関係しないレベルです。

SEMFLEXにはいくつかのモデルがありますが詳しくありません。搭載レンズはSOM BERTHIOTがほとんどで、ANGENIEUX付きはとても珍しいと思います。有るのは知っていましたが初めて見ましたね。で、このANGENIEUXがまたよく判らないのです。TYPE X1はTESSARタイプとされるのですが、前群を外してみると貼り合わせです。TESSARタイプの後群貼り合わせではなく前群貼り合わせの3群4枚構成のように見えます。開いて近接すると3枚玉のように背景が流れますね。

シャッターはB・1~1/400sec。赤窓式スタート合わせ。クランク巻き上げですが、可動域約90°の2回巻き上げです。セルフコッキングではありません。スクリーンはコンデンサーレンズ搭載。フィルム室はバッフル板なしです。

描写は先に記したように近接時の背景の流れが目立ちますが、合焦部はなかなか先鋭です。コントラストはやや低めですが内面反射対策ができれば改善するように感じます。ZEISSですとTESSARよりもTRIOTARに近い描写ですね。使いやすいボディでしたら稼働率が上がるのですが。

_MG_1034.jpg

SEMFLEX (P. ANGENIEUX PARIS TYPE X1 75mm/F3.5) 400TMY-2

12_201310012206159ca.jpg

9_20131001220615b14.jpg

1_20131001220614b82.jpg


  1. 2013/10/02(水) 07:00:00|
  2. SEMFLEX
  3. | コメント:2
次のページ

プロフィール

cucchi3143

Author:cucchi3143
前ブログ:改訂新版増補改題◎◎研究序説試論草稿
前々ブログ:ふぁんき~な病人馬鹿一代記

カレンダー

09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

LENS

GR・LENS・A12・28mm/F2.5 
SIGMA 
DN 
SIGMA・LENZ30mm/F2.8 
SIGMA30mm/F2.8EX・DN 
DG 
E・PZ16-50mm/F3.5-5.6OSS 
28-45mm/F1.8 
LUMIX・G20mm/F1.7ASPH. 
SIGMA・C17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6AL・WR 
PlanarT*50mm/F1.4AEJ 
E50mm/F1.8OSS 
GR・LENS・A12・50mm/F2.5MACRO 
SIGMA・LENS16.6mm/F4 
SIGMA・Art30mm/F1.4DC・HSM 
SIGMA50mm/F1.4EX・DG・HSM 
E18-55mm/F3.5-5.6OSS 
DT35mm/F1.8SAM 
DC 
PlanarT*35mm/F2(G) 
XF18-55mm・F2.8-4R・LM・OIS 
EF50mm/F1.2L・USM 
SIGMA・LENZ50mm/F2.8MACRO 
MACRO 
Elmar90mm/F4(L) 
18-50mm/F2.8 
ULTRON40mm/F2SL 
SIGMA・C17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・HSM 
CANON・LENS85mm/F1.9 
EF50mm/F1.8II 
M.ZUIKO・DIGITAL45mm/F1.8 
APO-LANTHAR90mm/F3.5SL 
SIGMA・17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
EF100mm/F2.8L・MACRO・IS・USM 
SIGMA60mm/F2.8DN 
SIGMA30mm/F1.4EX・DG・HSM 
AUTO・REVUENON55mm/F1.4 
COLOR・HELIAR75mm/F2.5SL 
OSSll 
FE 
G 
70-200mm・F4 
EBC・FUJINON50mm/F1.4(前期型) 
DistagonT*35mm/F2.8MMJ 
Ai・AF・NIKKOR35mm/F2D 
LEICA・DG・SUMMILUX25mm/F1.4ASPH. 
PENTAX・LENS5.0-50mm/F3.2-5.9 
SMC・PENTAX-F35-80mm/F4-5.6 
SIGMA・LENZ50mm/F2.8MACRO 
DT50mm/F1.8SAM 
Lumaxar80mm/F3.5 
Planar75mm/F3.5 
SP・AF17-50mm/F2.8(A16P) 
SMC・PENTAX-A50mm/F1.7 
YASHINON・DS-M50mm/F1.7 
EF40mm/F2.8STM 
YASHICA・ML55mm/F2.8MACRO 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6ALII 
HEXANON・AR50mm/F1.7(前期型) 
SP・AF90mm/F2.8Di・MACRO1:1 
PlanarT*45mm/F2(G) 
PlanarT*100mm/F2MMG 
Makro-Planar・T*100mm/F2.8AEG 
XR・RIKENON50mm/F1.7 
NOKTON58mm/F1.4SLII 
SP・AF17-50mm/F2.8XR・DiIIVC 
DT18-55mm/F3.5-5.6SAM 
COSINON-S50mm/F2 
SIGMA17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
SIGMA・LENS19mm/F2.8 
D・FA・MACRO100mm/F2.8WR 
RIKENON・P55mm/F1.2 
SAMYANG35mm/F1.4Aspherical・IF 
SMC・PENTAX-FA43mm/F1.9Limited 
Makro-PlanarT*60mm/F2.8AEG 
NFD50mm/F1.4 
ZENZANON・PS40mm/F4 
Xenar75mm/F3.5 
AUTO・REVUENON50mm/F1.9 
LUMIX・G・VARIO14-45mm/F3.5-5.6ASPH.MEGA・O.I.S. 
AUTO・RIKENON・EE50mm/F1.7 
Biometar80mm/F2.8(MC?) 
RICOH・LENS・A16・24-85mm/F3.5-5.5 
EF35mm/F2 
ZENZANON・MC75mm/F2.8 
Zunow・Zuminor75mm/F3.5 
SIGMA・ZOOM24-135mm/F2.8-4.5 
SMC・PENTAX-A50mm/F1.4 
SP・AF17-35mm/F2.8-4(A05) 
CULTAGON・electric35mm/F2.8 
SAMYANG14mm/F2.8ED・AS・IF・UMC 
MC・FLEKTOGON20mm/F2.8 
HEXANON・AR50mm/F1.7 
Mamiya・N65mm/F4L 
TAMRON・SP・AF28-75mm/F2.8(A09) 
ZUIKO・AUTO-T100mm/F2 
Super-Takumar50mm/F1.4 
LEICA・DG・MACRO-ELMARIT45mm/F2.8ASPH./MEGA・O.I.S 
EBC・FUJINON55mm/F1.8(前期型) 
ZENZANON・PS80mm/F2.8 
ROKKOR75mm/F3.5 
XF14mm/F2.8R 
SMC・PENTAX-FA35mm/F2AL 
RICOH・LENS・S10・24-72mm/F2.5-4.4VC 
APO-LANTHAR 
SonnarT*90mm/F2.8(G) 
Super-Multi-Coated・BELLOWS-TAKUMAR100mm/F4 
ZENZANON・PS180mm/F4.5 
NOKTON・CLASSIC40mm/F1.4SC 
AUTO・REVUENON50mm/F1.8 
BiogonT*28mm/F2.8(G) 
Auto-Topcor58mm/F1.4 
PlanarT*50mm/F1.4ZS 
SIGMA50mm/F2.8MACRO・EX・DG 
COSINA35-70mm/F3.5-4.8MC・MACRO 
ULTRON40mm/F2SLII 
SMC・PENTAX-DA50-200mm/F4-5.6ED 
TOMIOKA・AUTO・YASHINON55mm/F1.2 
KONI-OMEGA・HEXANON90mm/F3.5 
S-Planar・T*60mm/F2.8AEG 
EF50mm/F1.8STM 
SMC・PENTAX-A・ZOOM35-70mm/F3.5-4.5 
24mm/F2 
MC・BIOMETAR80mm/F2.8 
COLOR-ULTRON50mm/F1.8 
M.ROKKOR40mm/F2 
LUMIX・G14mm/F2.5ASPH. 
HEXANON85mm/F3.5 
AUTO・YASHINON-DS20mm/F3.3 
MINOLTA・AF50mm/F1.4(N) 
EF50mm/F1.8 
PORST・COLOR・REFLEX・MC・AUTO50mm/F1.7 
SUMMICRON50mm/F2(II) 
CF・Distagon・FLE50mm/F4 
E16mm/F2.8 
COLOR-YASHINON・DX45mm/F1.7 
FD35mm/F2 
PYCCAP20mm/F5.6 
PlanarT*50mm/F1.4(N) 
EBC・FUJINON55mm/F1.8(後期型) 
Biometar80mm/F2.8(SC) 
COSINA24mm/F2.8MC・MACRO 
XF18mm/F2R 
M.ZUIKO・DIGITAL25mm/F1.8 
SIGMA30mm/F1.4EX・DC・HSM 
AF-S・NIKKOR24-85mm/F3.5-4.5G・ED・VR 
NIKKOR-T10.5cm/F4(改) 
YASHICA・ML21mm/F3.5 
110mm/F2.5 
W・NIKKOR-C35mm/F2.5 
C・Biogon・T*21mm/F4.5ZM 
ULTRA・WIDE-HELIAR12mm/F5.6Aspherical 
NIKKOR-P・C75mm/F2.8 
P.ANGENIEUX・PARIS・TYPE・X1・75mm/F3.5 
XR・RIKENON45mm/F2.8 
SMC・PENTAX67・45mm/F4 
Planar・80mm/F2.8 
SMC・PENTAX-M100mm/F2.8 
PlanarT*85mm/F1.4AEG 
SMC・PENTAX-M50mm/F1.4 
ZENZANON・PS80mm/F2.8 
EF135mm/F2.8SOFTFOCUS 
SIGMA70mm/F2.8MACRO・EX・DG 
AUTO・YASHINON-DS50mm/F1.9 
ARSAT30mm/F3.5 
SIGMA18-50mm/F2.8-4.5DC・OS・HSM 
MINOLTA・AF50mm/F1.7(N) 
MC-JUPITER-9・85mm/F2 
MD・ROKKOR-X45mm/F2 
SMC・TAKUMAR55mm/F1.8 
S-M-C・TAKUMAR55mm/F1.8 
ZUIKO・MC・AUTO-S50mm/F1.8 
ZENZANON・PS40mm/F4 
ROKKOR-QF40mm/F1.7 
NORITAR80mm/F2 
SIGMA50mm/F1.4EX・DG・HSM 
YASHICA・ML50mm/F1.9 
SUMMARON35mm/F3.5 
TOPCOR50mm/F3.5 
SEKOR65mm/F6.3 
ZENZANON150mm/F3.5 
RICONAR80mm/F3.5 
AUTO・YASHINON・DS-M50mm/F1.4 
Ai・NIKKOR28mm/F2.8S 
SUMMICRON-C40mm/F2 
10-18mm/F2.8 
Art 
ZENZANON・PS110mm/F4.5MACRO(1:1) 
XF35mm/F1.4R 
SUPER-KOMURA50mm/F3.5 
HEXANON・AR50mm/F1.4 
SUPER・WIDE-HELIAR15mm/F4.5ASPHERICAL 
TessarT*45mm/F2.8MMJ・100Jahre 
SEKOR65mm/F3.5 
SMC・PENTAX-A28mm/F2.8 
ZENZANON・PS65mm/F4 
AF-S・NIKKOR・DX・ED18-55mm/F3.5-5.6GII 
M.ZUIKO・DIGITAL・ED14-42mm/F3.5-5.6 
AUTO・YASHINON50mm/F2 
PlanarT*50mm/F1.7MMJ 
XR・RIKENON50mm/F2L 
COSINA55mm/F1.2MC 
FUJINON55mm/F1.8 
AUTO-FLEX50mm/F1.7 
XR・RIKENON50mm/F2(前期型) 
MINOLTA・AF-ZOOM28-80mm/F4-5.6 
NIKON・LENS28mm/F3.5 
AUTO・GAF50mm/F1.9 
MINOLTA・AF-ZOOM28-80mm/F3.5-5.6 
SMC・PENTAX-A70-210mm/F4 
YASHICA・ML50mm/F1.7 
SUPER-EBC・FUJINON・ZOOM28-56mm/F4.5-7.5 
YASHICA・ML50mm/F1.9c 
Sonnar100mm/F3.5AEJ 
Vario-SonnarT*40-80mm/F3.5AEG 
PENTAX-M50mm/F1.7 
NFD135mm/F2.8 
Vario-SonnarT*28-80mm/F3.5-5.6 
MINOLTA・AF35-105mm/F3.5-4.5 
NFD70-210mm/F4 
FD100mm/F2.8S.S.C. 
Auto-Takumar55mm/F1.8 
MC・ROKKOR-PF58mm/F1.4 
YASHICA・DSB55mm/F2 
MD・ROKKOR50mm/F1.4 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F1.7 
YASHICA・DSB50mm/F1.9 
SERIES-E100mm/F2.8 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F1.4 
ZUIKO・AUTO-MACRO50mm/F2 
ZUIKO・AUTO-MACRO50mm/F3.5 
G.ZUIKO・AUTO-S55mm/F1.2 
YASHICA・ML50mm/F2 
LENZ 
30mm/F2.8 
DT18-55mm/F3.5-5.6SAMII 
YASHICA・ML50mm/F1.7 
ZENZANON-S105mm/F3.5 
ZENZANON・MC40mm/F4 
CANON・TV・LENS50mm/F0.95 
SIGMA17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
CREATOR35mm/F2 
50mm/F2 
SMC・PENTAX-DFA50mm/F2.8MACRO 
MINOLTA・AF28-80mm/F3.5-5.6 
II 
MACRO・SEKOR60mm/F2.8 
Distagon25m/F2.8MMJ 
AF-S・NIKKOR50mm/F1.8G・Special・Edition 
SIGMA・LENZ30mm/F2.8 
ASPHERICAL 
SUMMILUX50mm/F1.4(II) 
HEXAR35mm/F2 
iPhone4S 
COSINA20mm/F3.8MC 
PENTAX645-A・35mm/F3.5 
SIGMA・APO70-300mm/F4-5.6DG・MACRO 
SP・AF17-35mm/F2.8-4Di・LD・ASP 
SIGMA-Z24mm/F2.8 
MINOLTA・AF24-50mm/F4 
S-PlanarT*60mm/F2.8AEG 
Opton-Tessar75mm/F3.5 
T-22・75mm/F4.5 
SP・AF70-300mm/F4-5.6Di・VC・USD 
CHIYOKO・ROKKOR75mm/F3.5 
HEXANON・AR35mm/F2.8 
AUTO・CHINON55mm/F1.7 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6AL 
AUTO・CHINON50mm/F1.9 
OSAWA・MC28-50mm/F3.5-4.5 
PlanarT*50mm/F1.4ZF 
NIKKOR-H・C75mm/F2.8 
Tokina・SD70-210mm/F4-5.6 
SMC・PENTAX-M100mm/F2.8 
SMC・PENTAX-M120mm/F2.8 
CANON・LENS40mm/F1.7 
COSINA70-210mm/F4・MC・MACRO 
SIGMA50mm/F2.8MACRO・EX 
YASHICA・ML・ZOOM35-105mm/F3.5-4.5 
Ai・NIKKOR85mm/F1.4S 
SP・AF90mm/F2.8MACRO1:1(172E) 
ZUIKO・AUTO-MACRO90mm/F2 
MC・ROKKOR-PF50mm/F1.7 
SUPER-FUJINON8.3mm/F2.8 
NFD100mm/F2 
Super-Takumar50mm/F1.4(8枚玉) 
Super-Takumar105mm/F2.8 
MINOLTA・AF50mm/F1.4(I) 
NFD28mm/F2.8 
F.ZUIKO40mm/F1.7 
G.ZUIKO・AUTO-S50mm/F1.4 
MC・TELE・ROKKOR-PF100mm/F2.8 
MC・W.ROKKOR-PF28mm/F2.8 
EF28-105mm/F3.5-4.5USM 
F.Zuiko32mm/F1.7 
Ai・NIKKOR50mm/F1.8S 
D.Zuiko28mm/F3.5 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F2 
Zeiss・Opton・Tessar80mm/F2.8 
・POWER・O.I.S. 
70mm/F2.8 
LUMIX・G・X・VARIO・PZ14-42mm/F3.5-5.6ASPH. 
EF28mm/F2.8 
EF100mm/F2.8L・MACRO・IS・USM 
RICOH・LENS・A16・24-85mm/F3.5-5.5  
EX 
EF-S・18-55mm/F3.5-5.6IS/ 
24-70mm/F2 
14-24mm・F2.8 
24-70mm/F2.8 
DistagonT*18mm/F4MMG 
STM 
XF18-55mm/F2.8-4R 
YASUHARA・MADOKA7.3mm・F4 
PENTAX-A645ZOOM80-160mm/F4.5 
MIR26B45mm/F3.5 
COLOR-HELIAR105mm/F3.5 
Auto-Cintar55mm/F1.7 
XR・RIKENON・ZOOM35-70mm/F3.5MACRO 
NOKTON・CLASSIC40mm/F1.4MC 
Sonnar85mm/F2.8AEJ 
YASHIKOR80mm/F3.5 
OLYMPUS・BCL-1580 
LEICA・DG・SUMMILUX25mm・F1.4ASPH. 
ZENZANON・PE75mm/F2.8 
SonnarT*85mm/F2.8AEJ 
LUMIX・G・X・VARIO・PZ14-42mm/F3.5-5.6ASPH.POWER・O.I. 
M.ZUIKO・DIGITAL14-42mm/F3.5-5.6IIR 
EBC・FUJINON・SW65mm/F5.6 

CAMERA

ROLLEIFLEX 2.8A (1)
ROLLEIFLEX 2.8C (4)
ROLLEIFLEX 3.5F (11)
ROLLEIFLEX AUTOMAT (6)
ROLLEICORD IV (1)
ROLLEICORD Vb (3)
MINOLTA AUTOCORD (7)
KONIFLEX (5)
YASHICAFLEX (2)
YASHICA MAT (12)
RICOHFLEX NEW DIA (3)
SEMFLEX (4)
LUBITEL 166B (2)
HASSELBLAD 500C/M (4)
BRONICA EC (22)
BRONICA SQ-A (20)
BRONICA SQ-Am (3)
PENTACON SIX TL (4)
NORITA66 (3)
MAMIYA C220 (3)
MINE SIX IIF (8)
PENTAX6X7 (4)
MAMIYA 7II (6)
KONICA PRESS (5)
FUJI GSW690 (1)
MAMIYA PRESS SUPER 23 (3)
BESSAII (1)
BRONICA ETR-Si (1)
CANON New F-1 (17)
CANON A-1 (2)
CANON EOS5 (8)
CANON EOS55 (1)
CANON EOS Kiss III L (2)
CANON CANONET QL17 (1)
NIKON F3HP (1)
NIKON EM (1)
NIKON AF600 (2)
PENTAX KX (5)
PENTAX MX (5)
PENTAX ME (1)
PENTAX ME SUPER (8)
MINOLTA XG-S (2)
MINOLTA New X-700 (8)
MINOLTA α-7 (10)
MINOLTA α-507Si (2)
MINOLTA α-SWEET (2)
MINOLTA Hi-MATIC E (3)
CONTAX RTS (2)
CONTAX RTSII (4)
CONTAX RX (5)
CONTAX N1 (6)
CONTAX G1 (9)
OLYMPUS SIX RIIB (1)
OLYMPUS OM-4 (4)
OLYMPUS OM-2SP (7)
OLYMPUS OM10 (1)
OLYMPUS 35DC (1)
OLYMPUS PEN EE2 (1)
OLYMPUS PEN EED (1)
YASHICA ELECTRO 35 GTN (4)
VOIGHTLÄNDER BESSA R (2)
VOIGHTLÄNDER BESSA R3A (1)
KONICA FTA (2)
KONICA HEXAR (2)
FUJI TIARA ZOOM (2)
FUJI FinePix4500 (1)
PENTAX K10D (13)
PENTAX K-5 (180)
PENTAX K-5 IIs (13)
PENTAX K-3 (15)
PENTAX Optio RZ10 (12)
SONY α300 (22)
SONY α350 (6)
SONY α550 (10)
SONY α33 (8)
SONY α77 (4)
SONY NEX-5 (120)
SONY NEX-5N (184)
SONY α6000 (128)
SONY α6600 (3)
SONY α7R V (25)
SONY α7CR (2)
SONY α7CⅡ (32)
PANASONIC LUMIX GF2 (14)
PANASONIC LUMIX GX1 (15)
PANASONIC LUMIX GX7 (9)
OLYMPUS E-PL5 (74)
OLYMPUS OM-D EM-5 (4)
RICOH GXR (125)
RICOH GXR MOUNT A12 (18)
FUJI X-E1 (26)
FUJI X-E2 (7)
FUJI X-A1 (3)
FUJI X-M1 (5)
SIGMA SD15 (24)
SIGMA DP1x (25)
SIGMA DP1 Merrill (9)
SIGMA DP2 Merrill (61)
SIGMA DP3 Merrill (31)
NIKON D200 (12)
NIKON D7100 (30)
NIKON D810 (4)
CANON EOS 40D (11)
CANON EOS 50D (49)
CANON EOS 60D (2)
CANON EOS 7D (28)
CANON EOS 5D MarkII (300)
iPhone 4S (3)
iPhone 6 (5)
未分類 (3)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示