続改訂新版増補改題◎◎研究序説試論草稿

東京大学田無演習林

昨日の夕方、自転車で秋津まで出かけたのですが、途中に立ち寄った東京大学田無演習林。

昔から存在は知っていましたが実際に中に入るのは初めてです。夕方のコントラストの強いシーン。これでも軟調で処理しています。鬱蒼とした森林なので暗いですね。

秋津まで月に一度くらい出かけるようになると思いますので、次回はゆっくり攻めましょうか。

SONY NEX-5N + SIGMA 30mm/F2.8 EX DN

DSC02145.jpg

DSC02140.jpg

DSC02156.jpg

DSC02137_1_20120630141233.jpg

DSC02167_1.jpg

  1. 2012/06/30(土) 14:19:27|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:4

神代植物公園(2)

ある方たちから教えられ石田波郷という俳人の全集を入手しました。角川書店が1970-72年にかけて発行した全9巻(別巻1)で貼箱入りです。背の痛みが目立ちながらも2,000円で購入したのと、読む分には問題ないので昨晩からパラパラと読み始めています。

私はハイクは好きでも俳句は判らないので(笑) 句巻は手をつけるのか判りませんが、とりあえず読みたかった「江東歳時記」が収録されている随想IIから開いています。

波郷が戦後に暮らした江東区砂町には石田波郷記念館があり、遺品・作品が展示紹介されているのですが、そこには愛用したROLLEIFLEX AUTOMAT Opton Tessar 75mm/F3.5も展示されています。外見からはかなり良好なコンディションに見えるのに驚きます。また彼の撮った写真も味わいのあるものが多く、こちらはご子息が風鶴山房というサイトで紹介されていますのでご覧になってください。

「江東歳時記」は読売新聞江東版に1957-58年にかけて連載され、1966年に東京美術から単行本として刊行されています。こちらは全集収録とは異なり写真の掲載が豊富のようですのでぜひとも入手したいです。いまは『江東歳時記・清瀬村(抄)―石田波郷随想集』 として講談社文芸文庫での入手が可能です。


写真は神代植物公園の続き。

CANON EOS 5D MarkII + EF40mm/F2.8 STM

1/400sec・F2.8
IMG_4889.jpg

1/200sec・F2.8
IMG_4947.jpg,3

1/1000sec・F6.3
IMG_5029.jpg
  1. 2012/06/29(金) 11:30:31|
  2. CANON EOS 5D MarkII
  3. | コメント:0

神代植物公園(1)

photozoneで取り上げられたEF40mm/F2.8 STMのレビュー(デジカメinfo)

・レンズは単純な構造で、造りは問題ない。鏡筒はプラスチック製(マウントは金属製)でしっかりと組み立てられている。フォーカスリングはスムーズに回転し、フォーカシングで内側の鏡筒が若干伸びる。フォーカスリングは実際の駆動系とつながっていないので、レンズをカメラから取り外した後で、繰り出したレンズを元に戻すことはできない。

・STM(ステッピングモーター)によるAFはかなり速いが、少なくとも5D2では率直に言ってリングタイプUSMほど速くはない。STMは動画撮影時のイノベーションがうたわれているが、古いEOSのボディではUSMからの改善はごくわずかだ。

・歪曲は0.6%のわずかなタル型で、基本的に無視して良い値だ。

・周辺光量落ちは開放で1.7EVとかなり目立つが、F4まで絞ると大幅に改善し(0.84EV)、F5.6ではほとんど問題はなくなる(0.57EV)。

・中央の解像力は開放から既に素晴らしい値(excellent)で、周辺部と四隅でさえも容易にとても良い値(very good)に達している。F4とF5.6に絞ると若干解像力は改善する。F11からは若干解像力の低下が見られるが、F16でもまだ使い物になる。若干の像面湾曲があるが、心配するほどの大きさではない。

・倍率色収差は平均で0.5ピクセルを下回っており、基本的に無視して良い値だ。軸上色収差はF2.8でもごくわずかで、F4まで絞ると基本的に解消する。

・ボケ味は、ハイライト部分の描写は少なくとも中央部は極めて良好で、ボケは円形を保っており、円の内部もとてもスムーズだ。開放では輪郭がかなり目立つが、1段絞れば解消する。周辺部ではハイライトが猫の目状になり、これは普通のことだが良いことではない。前ボケは少々うるさいが、後ボケはスムーズだ。しかし、後ボケもパーフェクトではない。

・中央は極めてシャープで、周辺部と四隅でさえ開放からとてもハイレベルだ。ボケ味は良好だが際立ったものではない。鏡筒の造りは非常にハイレベル。STMによるAFは、古いボディではあまり改善は見られない。EF40mm F2.8はパーフェクトなレンズではないかもしれないが、非常にハイレベルなレンズだ。あなたが、レンズの焦点距離と明るさに納得できるなら、このレンズを大いに推薦する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私が撮った印象とかなり近いですね。たとえばF5.6まで絞った今日の写真の3枚目は合焦部も非常に先鋭ですし、こういうアングルでありながら周辺もしっかりと解像しています。某サイトではF4でほぼ周辺が締まると触れていましたが、私の印象ではもう少し絞ってF5~5.6あたり、ですのでこのときの撮影ではF5~6.3で引いたシーンの多くを撮っています。倍率色収差、軸上色収差に関しては気になるシーンに遭遇していません。私も「レンズの焦点距離と明るさに納得できるなら」お薦めします。

CANON EOS 5D MarkII + EF40mm/F2.8 STM

1/4000sec・F5
IMG_4873.jpg

1/8000sec・F4.5
IMG_4862.jpg

1/160sec・F5.6
IMG_4921.jpg

1/250sec・F6.3
IMG_5024.jpg

1/640sec・F6.3
IMG_5020.jpg
  1. 2012/06/28(木) 13:56:28|
  2. CANON EOS 5D MarkII
  3. | コメント:0

銀座(4)

昨日は久しぶりに神代植物園に出かけて550カットも撮影。これで在庫は安心です(^^)/

CANON EOS 5D MarkII + EF40mm/F2.8 STM

1/1000sec・F3.2
IMG_4408.jpg

1/640sec・F3.2
IMG_4383.jpg

1/100sec・F3.5
IMG_4399.jpg

  1. 2012/06/27(水) 12:51:20|
  2. CANON EOS 5D MarkII
  3. | コメント:0

銀座(3)

これを撮影したのは第4金曜日。撮影後に京橋近くにある銀座湯という銭湯に寄りました。実は第2・第4金曜日は中央区の銭湯は「ふれあいデー」ということで入浴料が100円です。対象は区内在住・在勤者ということになっていますが、番台で身分証の提示を求められることはありません。最近、銀座に出るのは第2・第4金曜日にして、必ずタオルと石鹸・シャンプーを持参しています。

内幸町~新橋~銀座~京橋と歩き撮影して最後に入浴。リズナブルなリラクセーションです。

CANON EOS 5D MarkII + EF40mm/F2.8 STM

1/200sec・F2.8
IMG_4373.jpg

1/800sec・F3.2
IMG_4340.jpg

1/800sec・F3.2
IMG_4331.jpg

  1. 2012/06/26(火) 09:57:00|
  2. CANON EOS 5D MarkII
  3. | コメント:0

銀座(2)

K-5、NEX-5N、5D MKIIと併用しているわけですが、発売から3年経過しているとはいえ5D MKIIのセンサーには格の違いを感じます。現在15万円台半ばで販売されていますので値頃感が高いです。

ところがEOS 5DがWIN7に対応しなかったように、CANONのサポートは冷淡です。EF40/2.8STM発売で5D MKIII、EOS 60Dはファームウェアが更新されましたが5D MKIIは更新されていません。更新時期のズレではなく、サポート切りの可能性が高いように思われます。レンズ対応などは致命的な事態ではありませんが、発売時30万円ほどもした機材のサポートがが3年半で切られていくというのは極めてドラスティックなことですね。いかにもCANONらしいです。

CANON EOS 5D MarkII + EF40mm/F2.8 STM

1/60sec・F3.2
IMG_4312.jpg

1/640sec・F3.2
IMG_4310.jpg

1/2000sec・F2.8
IMG_4291.jpg

  1. 2012/06/25(月) 09:59:00|
  2. CANON EOS 5D MarkII
  3. | コメント:2

妙法ケ岳山頂から

昨日の山行。山頂付近は肌寒かったです。

PENTAX K-5 + SMC PENTAX DA18-55mm・F3.5-5.6AL WR

IMGP8336.jpg

  1. 2012/06/24(日) 07:00:00|
  2. PENTAX K-5
  3. | コメント:0

銀座(1)

EF40mm/F2.8 STMですが、5D MarkIIに装着して約300カット撮影。

静かなところでの撮影ではありませんでしたのでAFの作動音はよく判りません。合焦速度は不満なし。背面液晶で見てコントラストの高さを感じましたが、現代のレンズでは平均的かもしれません。

合焦部は十分にシャープですが、SIGMA 30/2.8 EX DNほどではありません。それでも十分先鋭です。

樽型の歪曲がありますが、あまり気にならないでしょう。2枚目はファインダーで水平確認、傾きを少し修正しましたがソフトでの歪曲補正は行っていません。

F4で周辺まで締まると聞いていましたが、等倍で見るともう少し絞るべきかと。ただし開放からでも十分に使えるレンズだと思います。昨日は一絞り絞ってF3.2での撮影が多かったです。

とりあえず撮ってみた印象は上々です。APS-Cで換算60mmでも使いやすいと思います。安価ですしヒットしそうですね。

CANON EOS 5D MarkII + EF40mm/F2.8 STM

1/160sec・F2.8
IMG_4285.jpg

1/320sec・F3.2
IMG_4305.jpg

1/20sec・F3.2
IMG_4297.jpg

  1. 2012/06/23(土) 07:00:00|
  2. CANON EOS 5D MarkII
  3. | コメント:2

吉祥寺(1)

EF40mm/F2.8 STM 本日発売! 報じられているようにボディ外装はしっかりした造りです。フードは別売ですが写真と逆向きでレンズに装着。典型的なパンケーキ使用のフードですね。雨を避けられれば夕方から銀座で試写します。

2_20120622111212.jpg


で、今日の写真はコレで撮りました。

1_20120622111211.jpg

PORST COLOR REFLEX MC AUTO 50mm/F1.7。このレンズ、ドイツのPorst Weitwinkel社に供給された日本製レンズでして、富岡かMAMIYAが製造元だろうと睨んでいます・・・睨むだけ(笑) 最短50cmのM42マウントですが、ヘリコイドはグリス切れ気味で並のやや下くらいのコンディション。距離環の面取りが怪しいですが、富岡製レンズにも同様の外装があります。

とりあえず近接で開放。綺麗に背後が流れますね。ボケは二線傾向。合焦部はなかなかシャープです。

SONY NEX-5N + PORST COLOR REFLEX MC AUTO 50mm/F1.7

DSC01967.jpg

DSC01904.jpg

  1. 2012/06/22(金) 11:30:40|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:2

王子

先週の土曜日。時折雨がパラつくなか、王子の裏道を徘徊。意外にも風俗街を見つけられませんでした。WEBでもヒットせず。赤羽かな・・・(-_-;)


SLRだと傘を差して構えにくいのでRFコンパクト機で攻めました。前回使ったときの印象は悪くなかったのですが、この程度の写りではちょっとなあ・・・

FUJI TIARA ZOOM (SUPER-EBC FUJINON ZOOM 28-56mm/F4.5-7.5) 400TMY-2

9_20120621105207.jpg

17_20120621105206.jpg

10_20120621105206.jpg

  1. 2012/06/21(木) 11:11:24|
  2. FUJI TIARA ZOOM
  3. | コメント:2

荻窪八幡神社(4)

昨日の台風通過は凄かったですね。強風で自宅もかなり軋みました。夜の予定をキャンセルして正解でした。帰宅できたところでずぶ濡れだったと思います。

今日は暑いだろうと予測していましたが、さきほどまで玄関先の掃除をしているときに受けた日差しは真夏のものです。天気予報では30度を超えると報じていますが、勘弁願いたいですね(-_-;)


写真は荻窪八幡神社の続き。1枚目は「彰忠碑 希典書」とあるように乃木大将揮毫の碑です。もともとは桃井第一小学校庭に建てられたようですが、終戦直後に難を怖れて地中に埋められ、占領解除後、数年経ってからこの地に移されたようです。

「近所では乃木大将の写真も燃した」と井伏鱒二は『荻窪風土記』で書いており、終戦後この地での緊張と混乱ぶりがうかがえます。

CANON EOS5 + EF50mm/F1.8 400TMY-2

59_20120620083854.jpg

53_20120620083855.jpg
  1. 2012/06/20(水) 10:31:29|
  2. CANON EOS5
  3. | コメント:0

銀座(4)

手書きの平仮名は写真以上にエロティックだ(^^)

SONY NEX-5N + E50mm/F1.8 OSS

DSC01751_1.jpg

DSC01755_1.jpg

  1. 2012/06/19(火) 10:14:50|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:0

銀座(3)

この2枚の組み合わせでは品性が問われるか? (。☆\(▼▼;) バキ

SONY NEX-5N + E50mm/F1.8 OSS

DSC01753.jpg

DSC01770.jpg

  1. 2012/06/18(月) 11:18:38|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:2

荻窪八幡神社(3)

昨日は雨が降る中をフィルムコンパクト機を持ち出し100カットほど撮影。片手でホールディングできるのであれば傘を差しながら撮れますね。ただし昨日程度の雨の場合です。雨が強いときはさすがに抵抗があります。


さて梅佳代さん愛用のEOS5ですが、私も銀塩EOSのなかでいちばん好きだったりします。シャッターは1/8000secまで切れますし、評価測光もかなり当たります。基本性能は十分ですね。

ところが発売時は108,000円もしたカメラなのに中古市場ではボッロボッロの価格。もう見ていて可哀想なくらい。中古ならEF50/1.8IIと合わせて10,000円ほどで買えるのですから、デジタルから入った若い世代にぜひとも使ってもらいたいです。

CANON EOS5 + EF50mm/F1.8 400TMY-2

43_20120616214904.jpg

  1. 2012/06/17(日) 07:00:00|
  2. CANON EOS5
  3. | コメント:2

荻窪八幡神社(2)

境内で歌舞伎役者然と見得を切るネコ。硬調に焼けば森山大道風になるか?(^^;)

CANON EOS5 + EF50mm/F1.8 400TMY-2

70_20120616000943.jpg


  1. 2012/06/16(土) 08:36:20|
  2. CANON EOS5
  3. | コメント:0

荻窪八幡神社(1)

最近しばしば出かける荻窪八幡神社。信仰心が篤いわけではありません。光が拾いやすい場所というだけの理由です。

この日はEOS5を引っ張り出し、装着したのはEF50mm/F1.8。いわゆるI型というヤツです。現行のII型より60g重い190gとはいえ十分に軽い筐体。距離指標があるのとマウントが金属製であるのがII型との違いでしょうか。光学系は同じだと思います。

II型よりMF操作がしやすいかといえばそんなことはなく、ヘリコイドの幅は狭く、トルクもありません。決してMFで合焦しやすいレンズではないですね。見た目がフツーのレンズで、ボディへの納まりも違和感がないことくらいが取り柄でしょう。

EOS5との組み合わせでAF動作もとくに違和感はありません。描写のほうは十分です。EOS5は大きめなボディですから、軽快に撮ろうとするのであればKISSにII型かな?

CANON EOS5 + EF50mm/F1.8 400TMY-2

38_20120615085647.jpg

  1. 2012/06/15(金) 10:19:44|
  2. CANON EOS5
  3. | コメント:0

善福寺川緑地(2)

今年の梅雨は寒いですね。昨日はネルの長袖を着込みましたし、腰痛防止で貼っていたホッカイロが心地よかったです。

実は昨年、たぶん5~6回ほど腰を痛めています。私の場合は痛めたところで寝込んで動けないということはなく、「ゴキッ」とやっても腰が軽めにカクカクするくらいで、まあ何とか日常生活は送れる程度の状態です。それでも最低1週間、少し重いと2週間は腰の違和感を抱えます。

今年から励行しているのがホッカイロによる予防。温めることで血行がよくなり、腰痛防止に効果があるのではないかとの推測からなのですが、事実5月までは一度も腰を痛めませんでした。絶大な効果!(^^) ただし貼るのをやめて少し経った頃に軽い違和感を感じましたので、予防のためにまた再開しています。

汗ダラダラの時季を迎えるなかでホッカイロとはと思われるでしょうが、良好な日常生活を送るために我慢しましょう!


写真はROLLEIFLEX AUTOMATの続き。デジタルならまず難しいであろう明暗差。フィルムでもギリギリの再現。プリントで頑張れ~(笑)

ROLLEIFLEX AUTOMAT Opton Tessar 75mm/F3.5 400TMY-2

6_20120614095621.jpg

  1. 2012/06/14(木) 10:02:20|
  2. ROLLEIFLEX AUTOMAT
  3. | コメント:0

善福寺川緑地(1)

このAUTOMAT Opton Tessar (3.5MX、K4Aとかモデル名はいろいろ)はたぶん3年以上使っていなかったと思います。この間持ち出したのは同モデルのXenarばかりでした。

先週、こいつを久しぶりに持ち出したのですが、スクリーンはオリジナルのままですので見やすくはありません。かつSYNCHRO-COMPURの感触は相変わらずショボイ(-_-;) まあ撮っていてあまり楽しくはないですね。3.5Fのほうが心地よいです。長所は軽量なことでしょうか。

とりあえず試写レベルですが近接撮影をピックアップしました。1、2枚目は開放か1絞り絞っています。3枚目は記憶がはっきりしません。フード装着ですがさすがにハロが出ました。

ROLLEIFLEX AUTOMAT Opton Tessar 75mm/F3.5 400TMY-2

16_20120612230614.jpg

24_20120612230612.jpg

23_20120612230613.jpg

  1. 2012/06/13(水) 08:40:39|
  2. ROLLEIFLEX AUTOMAT
  3. | コメント:2

新宿駅西口

梅雨入りした先週土曜日の新宿西口。三井ビルから議事堂通りを潜り抜けて新宿住友ビルへと向かう通路です。

ここでは過去に何度も撮影しているのですが、いつの間にか壁際に段ボールが並ぶようになりました。一時的か時間を経ているのかは判りませんが、いずれ立ち退かされるのでしょうね。

私は傘は差しておらず、建物の軒下から撮っています。雨天時の撮影はやれたところでこんなものです。

SONY NEX-5N + SIGMA 30mm/F2.8 EX DN

DSC01846_1.jpg

  1. 2012/06/12(火) 10:20:48|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:6

智光山公園

昨日は所用で狭山市に出かけ、せっかくなので智光山公園を少しだけ歩きました。

総面積53.8ヘクタール、東京ドーム約11個分の広大な敷地ということですが、写真は南西部入口付近の写真です。この奥に相当広大な雑木林が広がっているようです。

一度ゆっくり来ればよいのでしょうが、1人で雑木林を彷徨いてもねえ・・・(; ̄ー ̄川

SONY NEX-5N + SIGMA 30mm/F2.8 EX DN

DSC01862.jpg

DSC01863.jpg

DSC01870.jpg

  1. 2012/06/11(月) 07:00:00|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:0

銀座(2)

予想どおりに土曜日から梅雨入り。しばらくは撮影も控え気味です。防滴構造のK-5があるじゃあないか、と言われても持ち出すことには躊躇いがあります。まあ自分自身が濡れるのが嫌なわけでして・・・(; ̄ー ̄川

SONY NEX-5N + E50mm/F1.8 OSS

DSC01760.jpg

DSC01764.jpg

  1. 2012/06/10(日) 07:00:00|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:2

銀座(1)

昨日は家でゆっくりしようと思っていたのですが、午後の遅い時間になってもあまりに天気がよいもので、これを逃す手はないなと、撮影がてらにある集まりに出かけようと思い直し銀座に向かいました。

で、撮影は順調に進み、さて集まりに出るかと思った瞬間! その集まりは中止になったことを思い出したのですね(-_-;) 手帳にははっきり中止と書いてあるのに、手帳を開かない・・・このパターンが最近多いです(-。-;)

気を取り直して左手のリハビリを兼ねて銀座湯でゆっくりして・・・中央区内銭湯は第2・第4金曜日は入浴料が100円なのです・・・その後、京橋のフィルムセンターでポランスキーの『水の中のナイフ』を観て帰宅。銭湯はよかったのですが、映画はちょっと・・・湯冷めしましたしね(-_-;)

SONY NEX-5N + E50mm/F1.8 OSS

DSC01729.jpg

DSC01713.jpg

  1. 2012/06/09(土) 07:00:00|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:2

新宿3丁目

今日あたりにEOS Kiss X6と2本のレンズが発表されると噂されていますが、そのうちの1本は200ドル以下になるであろうパンケーキのEF40mm/F2.8ということで、WEBでは画像もリークされています。Kissでは換算約60mmとなりエントリークラスのボディとはあまり相応しくありません。単焦点パンケーキレンズをこの時点で発表するということは、廉価版フルサイズがついに! という妄想をしておきましょう!(^^)


追記:午後に発表されました。4群6枚、最短30cm、重量130g。新宿のマッ◎カメラでの価格は17,800円です。一応、中野の某ショップに予約を入れてみました。

4028.jpg


今日の写真、換算約36mmとういうわけですが、やはり私は35mmという画角が苦手ですね。街撮りでもあまり持ち出しませんもの。

そういえば昨日は梅雨入り前に駆け込みで撮影というわけで、120で4本、135で2本撮りました。久しぶりにRolleiflex MXしかもOpton Tessarを持ち出しましたが、たぶん3年ぶりくらいの稼働です。これを契機に6X6で撮るのが増えるか?

PENTAX K-5 + SIGMA-Z 24mm/F2.8

IMGP8173.jpg

IMGP8187.jpg

IMGP8177.jpg

  1. 2012/06/08(金) 10:25:00|
  2. PENTAX K-5
  3. | コメント:2

歌舞伎町1丁目

SIGMAの広角単焦点レンズです。中玉クモリありで放置されていたKマウントを救出。クモリはクリーニングでとりあえずは除去できました。

金属鏡筒のしっかりした造りですが、1980年代頃の製造でしょうか? たぶんMFの終わりの頃の製品で、AFになりSUPER-WIDE~EX DGという変遷ではないかと推測します。

このレンズの情報をWEBでは拾えません。APS-Cで使うと換算36mmとなりますが、最短0.25mですので寄りに期待する使い方ですね。

写真の絞り値を記憶していませんが、3枚目以外は開き気味で撮っているはずです。描写は並です。先鋭さはいまのSIGMAレンズほどありません。APS-Cで撮るよりはフィルムで画角を活かして撮ったほうが面白そうです。

PENTAX K-5 + SIGMA-Z 24mm/F2.8

IMGP8235.jpg

IMGP8227.jpg

IMGP8216.jpg

  1. 2012/06/07(木) 10:00:00|
  2. PENTAX K-5
  3. | コメント:0

多摩川原橋~環八中の橋交差点

OLYMPUSにPanasonicが最大500億円を出資して筆頭株主になると報道されています(現時点では両社広報ともノーコメント)。少し前にはSONYの名前もあがっていましたが、どちらも本業で苦戦している企業です。投資対象となっているのも医療分野であり、カメラ事業はオマケか?(; ̄ー ̄川 


写真は昨日の光景です。自転車で川崎に出かけ、その帰りですね。

E18-55mmもそうですがSONYのレンズの光源描写は独特ですね。現代のコーティングですからスコーンと抜けるのは仕方がないにしても、モワーとフレアが拡がるように写るのは好みではありません。

1枚目はISO1600・1/15sec・F4.5、2枚目が1/10secで他は同じ。この速度くらいまででしたらOSSの効きを活かせます。約2~3段分というところでしょう。

ところで2枚目に写っているトラックはこの前日もここに停車していました。5月28日の記事の写真と同じ車輌です。毎夜ここで荷捌きをしているようです。足立XXX・XXXX。等倍でナンバーがしっかり読み取れます。

SONY NEX-5N + E50mm/F1.8 OSS

DSC01662.jpg

DSC01672.jpg

  1. 2012/06/06(水) 08:37:42|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:0

中野駅北口

この日、ほとんど使われた痕跡のない某中判機をゲット。なぜか店員から笑われました(-_-;)

SONY NEX-5N + E50mm/F1.8 OSS

DSC01587.jpg

DSC01581.jpg

DSC01577.jpg

  1. 2012/06/05(火) 08:56:28|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:4

新大久保

で、E50mm/F1.8 OSSの試写。

昨日は朝から雑司ヶ谷で所用があり、大久保駅で下車して明治通りからバスで向かったわけですが、その途中での撮影です。大久保通りで立ち止まってはパチリ、パチリと。

8群9枚構成。最短0.39mと換算75mmであることを考えるとかなり寄れるレンズです。NEX-5NでAF撮影したところではやや合焦にもたつきが見られましたが、近接の場合はMFが確実かもしれません。

MTFを見ると開放での中心部はなかなかシャープですし、実写でもそれは感じます。ただしSIGMA30/2.8はよりは落ちますね。ボケ具合もまあ悪くないので、積極的に開放で撮るレンズのように感じています。

昨日は夜間撮影も試しましたがOSSはかなり効きますので、いたずらに感度を上げずに済むメリットがあります。  

1枚目はヴェールがかかったような描写ですがウィンドウ越しです。2枚目は店舗前の生花。いずれも開放。しかしこの街で綺麗なものを撮ることは至難なように思います(-。-;)

SONY NEX-5N + E50mm/F1.8 OSS

DSC01570.jpg

DSC01567.jpg

DSC01562.jpg

  1. 2012/06/04(月) 10:50:30|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:0

鍛冶橋(2)

ということで「換算75mmですとそれほど絞りませんから」と記しながら、その2時間後にはE50/1.8 OSSの安価な中古を見つけて即ゲットした奴です(-_-;)

SONY NEX-5N + SIGMA 30mm/F2.8 EX DN

DSC01518.jpg

  1. 2012/06/03(日) 07:00:00|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:3

鍛冶橋(1)

写真の場所は八重洲南口です。鍛冶橋交差点から東京国際フォーラムへ向かうJR高架付近です。ISO1600・1/20sec・F4。深度を稼ぐにしてもギリギリの設定かもしれません。

最近はこのレンズをボディキャップ代わりに付け放しにしています。昨日、E50/1.8 OSSの中古を見つけましたが価格は新品より少し安価なだけなのでスルー。OSS搭載は魅力なのですが、換算75mmですとそれほど絞りませんからね。それよりもSIGMA 19mm/F2.8 EX DNのほうが面白いように感じています。

SONY NEX-5N + SIGMA 30mm/F2.8 EX DN

DSC01503_1.jpg


  1. 2012/06/02(土) 08:34:42|
  2. SONY NEX-5N
  3. | コメント:2

荻窪八幡神社(2)

少し前に入手したレンズ。日本ではミールと呼ばれています。言わずと知れたおろしあレンズです。

以前にご紹介したARSAT 30mm/F3.5もそうですが、ロシアではP6マウント互換でKIEV6C、60、88CMという中判モデルがあります。MIRはそのカメラ用のレンズです。

P6用のツァイスレンズではFlektogon 50mmがいちばん画角の広いレンズです。わずか5mm広いだけですが、広角の5mmの差というものは非常に大きいわけで、それで頑張ったのでしょうかね? ウクライナのアーセナル工場では外貨獲得のために気合いを入れて生産したようです・・・本当か?(^^;)

まともに撮れたときはそれなりに立派な描写をします。しかしながらまともに撮れることがどれくらいの頻度であるのか?(^◇^;) そもそも私の使っているP6が怪しいです。まずウェストレベルファインダーは遮光性が悪く、順光ならともかく逆光ではほとんど使いものになりません。私の個体はかつて内面反射に悩まされました・・・いまも怪しい(-。-;) フィルム給装のトラブル(コマ重なり)は有名ですし、まあ使っていて快適とは無縁のカメラです(^^)

今日の1・2枚目は割とまともに撮れた稀少な写真です(^^;) 打率はセ・リーグ打者の平均打率以下か?(ノД`;) 歪曲は大きめです。1枚目の右上フレアに注目。

PENTACON SIX TL + MIR 26B 45mm/F3.5 400TMY-2

2_20120601080449.jpg

6_20120601080448.jpg

で、どういうふうにひどいかというと、下のコマ。2枚目の構図を少し変えたもの。このときの太陽の位置は左上ではないのです。午前中の撮影です。ほぼ撮影者(私)の左後方に太陽があります。左斜め後ろの上方。ですからダイレクトに太陽光が入ったものではないのです。

5_20120601083917.jpg

次の写真も太陽を入れ込んだのではなく、空を入れただけの構図(フード未装着)。この状態でピントを合わせるのは非常に厳しいです。ファインダー内がほとんど見えません。何とか合わせて撮影し、現像すると盛大なゴースト!(^^)/  ゴーストが見えないことはないのでしょう。合焦に躍起になっていますから気づかないのかもしれません。

※ちなみにアイレベルファインダーが行方不明でして・・・(; ̄ー ̄川

14_20120601084929.jpg

WEBで作例を拾うと結構見事な描写があります。ところが使用ボディはKIEV60だったりしますので、本来のレンズ性能が出せるのであればよいのでしょうね。まず私のボディとの組み合わせでは無理です(-_-;)

  1. 2012/06/01(金) 10:16:01|
  2. PENTACON SIX TL
  3. | コメント:2

プロフィール

cucchi3143

Author:cucchi3143
前ブログ:改訂新版増補改題◎◎研究序説試論草稿
前々ブログ:ふぁんき~な病人馬鹿一代記

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

LENS

GR・LENS・A12・28mm/F2.5 
SIGMA 
DN 
SIGMA・LENZ30mm/F2.8 
SIGMA30mm/F2.8EX・DN 
DG 
E・PZ16-50mm/F3.5-5.6OSS 
28-45mm/F1.8 
LUMIX・G20mm/F1.7ASPH. 
SIGMA・C17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6AL・WR 
PlanarT*50mm/F1.4AEJ 
E50mm/F1.8OSS 
GR・LENS・A12・50mm/F2.5MACRO 
SIGMA・LENS16.6mm/F4 
SIGMA・Art30mm/F1.4DC・HSM 
SIGMA50mm/F1.4EX・DG・HSM 
E18-55mm/F3.5-5.6OSS 
DT35mm/F1.8SAM 
DC 
PlanarT*35mm/F2(G) 
XF18-55mm・F2.8-4R・LM・OIS 
EF50mm/F1.2L・USM 
SIGMA・LENZ50mm/F2.8MACRO 
MACRO 
Elmar90mm/F4(L) 
18-50mm/F2.8 
ULTRON40mm/F2SL 
SIGMA・C17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・HSM 
CANON・LENS85mm/F1.9 
EF50mm/F1.8II 
M.ZUIKO・DIGITAL45mm/F1.8 
APO-LANTHAR90mm/F3.5SL 
SIGMA・17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
EF100mm/F2.8L・MACRO・IS・USM 
SIGMA60mm/F2.8DN 
SIGMA30mm/F1.4EX・DG・HSM 
AUTO・REVUENON55mm/F1.4 
COLOR・HELIAR75mm/F2.5SL 
OSSll 
FE 
G 
70-200mm・F4 
EBC・FUJINON50mm/F1.4(前期型) 
DistagonT*35mm/F2.8MMJ 
Ai・AF・NIKKOR35mm/F2D 
LEICA・DG・SUMMILUX25mm/F1.4ASPH. 
PENTAX・LENS5.0-50mm/F3.2-5.9 
SMC・PENTAX-F35-80mm/F4-5.6 
SIGMA・LENZ50mm/F2.8MACRO 
DT50mm/F1.8SAM 
Lumaxar80mm/F3.5 
Planar75mm/F3.5 
SP・AF17-50mm/F2.8(A16P) 
SMC・PENTAX-A50mm/F1.7 
YASHINON・DS-M50mm/F1.7 
EF40mm/F2.8STM 
YASHICA・ML55mm/F2.8MACRO 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6ALII 
HEXANON・AR50mm/F1.7(前期型) 
SP・AF90mm/F2.8Di・MACRO1:1 
PlanarT*45mm/F2(G) 
PlanarT*100mm/F2MMG 
Makro-Planar・T*100mm/F2.8AEG 
XR・RIKENON50mm/F1.7 
NOKTON58mm/F1.4SLII 
SP・AF17-50mm/F2.8XR・DiIIVC 
DT18-55mm/F3.5-5.6SAM 
COSINON-S50mm/F2 
SIGMA17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
SIGMA・LENS19mm/F2.8 
D・FA・MACRO100mm/F2.8WR 
RIKENON・P55mm/F1.2 
SAMYANG35mm/F1.4Aspherical・IF 
SMC・PENTAX-FA43mm/F1.9Limited 
Makro-PlanarT*60mm/F2.8AEG 
NFD50mm/F1.4 
ZENZANON・PS40mm/F4 
Xenar75mm/F3.5 
AUTO・REVUENON50mm/F1.9 
LUMIX・G・VARIO14-45mm/F3.5-5.6ASPH.MEGA・O.I.S. 
AUTO・RIKENON・EE50mm/F1.7 
Biometar80mm/F2.8(MC?) 
RICOH・LENS・A16・24-85mm/F3.5-5.5 
EF35mm/F2 
ZENZANON・MC75mm/F2.8 
Zunow・Zuminor75mm/F3.5 
SIGMA・ZOOM24-135mm/F2.8-4.5 
SMC・PENTAX-A50mm/F1.4 
SP・AF17-35mm/F2.8-4(A05) 
CULTAGON・electric35mm/F2.8 
SAMYANG14mm/F2.8ED・AS・IF・UMC 
MC・FLEKTOGON20mm/F2.8 
HEXANON・AR50mm/F1.7 
Mamiya・N65mm/F4L 
TAMRON・SP・AF28-75mm/F2.8(A09) 
ZUIKO・AUTO-T100mm/F2 
Super-Takumar50mm/F1.4 
LEICA・DG・MACRO-ELMARIT45mm/F2.8ASPH./MEGA・O.I.S 
EBC・FUJINON55mm/F1.8(前期型) 
ZENZANON・PS80mm/F2.8 
ROKKOR75mm/F3.5 
XF14mm/F2.8R 
SMC・PENTAX-FA35mm/F2AL 
RICOH・LENS・S10・24-72mm/F2.5-4.4VC 
APO-LANTHAR 
SonnarT*90mm/F2.8(G) 
Super-Multi-Coated・BELLOWS-TAKUMAR100mm/F4 
ZENZANON・PS180mm/F4.5 
NOKTON・CLASSIC40mm/F1.4SC 
AUTO・REVUENON50mm/F1.8 
BiogonT*28mm/F2.8(G) 
Auto-Topcor58mm/F1.4 
PlanarT*50mm/F1.4ZS 
SIGMA50mm/F2.8MACRO・EX・DG 
COSINA35-70mm/F3.5-4.8MC・MACRO 
ULTRON40mm/F2SLII 
SMC・PENTAX-DA50-200mm/F4-5.6ED 
TOMIOKA・AUTO・YASHINON55mm/F1.2 
KONI-OMEGA・HEXANON90mm/F3.5 
S-Planar・T*60mm/F2.8AEG 
EF50mm/F1.8STM 
SMC・PENTAX-A・ZOOM35-70mm/F3.5-4.5 
24mm/F2 
MC・BIOMETAR80mm/F2.8 
COLOR-ULTRON50mm/F1.8 
M.ROKKOR40mm/F2 
LUMIX・G14mm/F2.5ASPH. 
HEXANON85mm/F3.5 
AUTO・YASHINON-DS20mm/F3.3 
MINOLTA・AF50mm/F1.4(N) 
EF50mm/F1.8 
PORST・COLOR・REFLEX・MC・AUTO50mm/F1.7 
SUMMICRON50mm/F2(II) 
CF・Distagon・FLE50mm/F4 
E16mm/F2.8 
COLOR-YASHINON・DX45mm/F1.7 
FD35mm/F2 
PYCCAP20mm/F5.6 
PlanarT*50mm/F1.4(N) 
EBC・FUJINON55mm/F1.8(後期型) 
Biometar80mm/F2.8(SC) 
COSINA24mm/F2.8MC・MACRO 
XF18mm/F2R 
M.ZUIKO・DIGITAL25mm/F1.8 
SIGMA30mm/F1.4EX・DC・HSM 
AF-S・NIKKOR24-85mm/F3.5-4.5G・ED・VR 
NIKKOR-T10.5cm/F4(改) 
YASHICA・ML21mm/F3.5 
110mm/F2.5 
W・NIKKOR-C35mm/F2.5 
C・Biogon・T*21mm/F4.5ZM 
ULTRA・WIDE-HELIAR12mm/F5.6Aspherical 
NIKKOR-P・C75mm/F2.8 
P.ANGENIEUX・PARIS・TYPE・X1・75mm/F3.5 
XR・RIKENON45mm/F2.8 
SMC・PENTAX67・45mm/F4 
Planar・80mm/F2.8 
SMC・PENTAX-M100mm/F2.8 
PlanarT*85mm/F1.4AEG 
SMC・PENTAX-M50mm/F1.4 
ZENZANON・PS80mm/F2.8 
EF135mm/F2.8SOFTFOCUS 
SIGMA70mm/F2.8MACRO・EX・DG 
AUTO・YASHINON-DS50mm/F1.9 
ARSAT30mm/F3.5 
SIGMA18-50mm/F2.8-4.5DC・OS・HSM 
MINOLTA・AF50mm/F1.7(N) 
MC-JUPITER-9・85mm/F2 
MD・ROKKOR-X45mm/F2 
SMC・TAKUMAR55mm/F1.8 
S-M-C・TAKUMAR55mm/F1.8 
ZUIKO・MC・AUTO-S50mm/F1.8 
ZENZANON・PS40mm/F4 
ROKKOR-QF40mm/F1.7 
NORITAR80mm/F2 
SIGMA50mm/F1.4EX・DG・HSM 
YASHICA・ML50mm/F1.9 
SUMMARON35mm/F3.5 
TOPCOR50mm/F3.5 
SEKOR65mm/F6.3 
ZENZANON150mm/F3.5 
RICONAR80mm/F3.5 
AUTO・YASHINON・DS-M50mm/F1.4 
Ai・NIKKOR28mm/F2.8S 
SUMMICRON-C40mm/F2 
10-18mm/F2.8 
Art 
ZENZANON・PS110mm/F4.5MACRO(1:1) 
XF35mm/F1.4R 
SUPER-KOMURA50mm/F3.5 
HEXANON・AR50mm/F1.4 
SUPER・WIDE-HELIAR15mm/F4.5ASPHERICAL 
TessarT*45mm/F2.8MMJ・100Jahre 
SEKOR65mm/F3.5 
SMC・PENTAX-A28mm/F2.8 
ZENZANON・PS65mm/F4 
AF-S・NIKKOR・DX・ED18-55mm/F3.5-5.6GII 
M.ZUIKO・DIGITAL・ED14-42mm/F3.5-5.6 
AUTO・YASHINON50mm/F2 
PlanarT*50mm/F1.7MMJ 
XR・RIKENON50mm/F2L 
COSINA55mm/F1.2MC 
FUJINON55mm/F1.8 
AUTO-FLEX50mm/F1.7 
XR・RIKENON50mm/F2(前期型) 
MINOLTA・AF-ZOOM28-80mm/F4-5.6 
NIKON・LENS28mm/F3.5 
AUTO・GAF50mm/F1.9 
MINOLTA・AF-ZOOM28-80mm/F3.5-5.6 
SMC・PENTAX-A70-210mm/F4 
YASHICA・ML50mm/F1.7 
SUPER-EBC・FUJINON・ZOOM28-56mm/F4.5-7.5 
YASHICA・ML50mm/F1.9c 
Sonnar100mm/F3.5AEJ 
Vario-SonnarT*40-80mm/F3.5AEG 
PENTAX-M50mm/F1.7 
NFD135mm/F2.8 
Vario-SonnarT*28-80mm/F3.5-5.6 
MINOLTA・AF35-105mm/F3.5-4.5 
NFD70-210mm/F4 
FD100mm/F2.8S.S.C. 
Auto-Takumar55mm/F1.8 
MC・ROKKOR-PF58mm/F1.4 
YASHICA・DSB55mm/F2 
MD・ROKKOR50mm/F1.4 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F1.7 
YASHICA・DSB50mm/F1.9 
SERIES-E100mm/F2.8 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F1.4 
ZUIKO・AUTO-MACRO50mm/F2 
ZUIKO・AUTO-MACRO50mm/F3.5 
G.ZUIKO・AUTO-S55mm/F1.2 
YASHICA・ML50mm/F2 
LENZ 
30mm/F2.8 
DT18-55mm/F3.5-5.6SAMII 
YASHICA・ML50mm/F1.7 
ZENZANON-S105mm/F3.5 
ZENZANON・MC40mm/F4 
CANON・TV・LENS50mm/F0.95 
SIGMA17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
CREATOR35mm/F2 
50mm/F2 
SMC・PENTAX-DFA50mm/F2.8MACRO 
MINOLTA・AF28-80mm/F3.5-5.6 
II 
MACRO・SEKOR60mm/F2.8 
Distagon25m/F2.8MMJ 
AF-S・NIKKOR50mm/F1.8G・Special・Edition 
SIGMA・LENZ30mm/F2.8 
ASPHERICAL 
SUMMILUX50mm/F1.4(II) 
HEXAR35mm/F2 
iPhone4S 
COSINA20mm/F3.8MC 
PENTAX645-A・35mm/F3.5 
SIGMA・APO70-300mm/F4-5.6DG・MACRO 
SP・AF17-35mm/F2.8-4Di・LD・ASP 
SIGMA-Z24mm/F2.8 
MINOLTA・AF24-50mm/F4 
S-PlanarT*60mm/F2.8AEG 
Opton-Tessar75mm/F3.5 
T-22・75mm/F4.5 
SP・AF70-300mm/F4-5.6Di・VC・USD 
CHIYOKO・ROKKOR75mm/F3.5 
HEXANON・AR35mm/F2.8 
AUTO・CHINON55mm/F1.7 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6AL 
AUTO・CHINON50mm/F1.9 
OSAWA・MC28-50mm/F3.5-4.5 
PlanarT*50mm/F1.4ZF 
NIKKOR-H・C75mm/F2.8 
Tokina・SD70-210mm/F4-5.6 
SMC・PENTAX-M100mm/F2.8 
SMC・PENTAX-M120mm/F2.8 
CANON・LENS40mm/F1.7 
COSINA70-210mm/F4・MC・MACRO 
SIGMA50mm/F2.8MACRO・EX 
YASHICA・ML・ZOOM35-105mm/F3.5-4.5 
Ai・NIKKOR85mm/F1.4S 
SP・AF90mm/F2.8MACRO1:1(172E) 
ZUIKO・AUTO-MACRO90mm/F2 
MC・ROKKOR-PF50mm/F1.7 
SUPER-FUJINON8.3mm/F2.8 
NFD100mm/F2 
Super-Takumar50mm/F1.4(8枚玉) 
Super-Takumar105mm/F2.8 
MINOLTA・AF50mm/F1.4(I) 
NFD28mm/F2.8 
F.ZUIKO40mm/F1.7 
G.ZUIKO・AUTO-S50mm/F1.4 
MC・TELE・ROKKOR-PF100mm/F2.8 
MC・W.ROKKOR-PF28mm/F2.8 
EF28-105mm/F3.5-4.5USM 
F.Zuiko32mm/F1.7 
Ai・NIKKOR50mm/F1.8S 
D.Zuiko28mm/F3.5 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F2 
Zeiss・Opton・Tessar80mm/F2.8 
・POWER・O.I.S. 
70mm/F2.8 
LUMIX・G・X・VARIO・PZ14-42mm/F3.5-5.6ASPH. 
EF28mm/F2.8 
EF100mm/F2.8L・MACRO・IS・USM 
RICOH・LENS・A16・24-85mm/F3.5-5.5  
EX 
EF-S・18-55mm/F3.5-5.6IS/ 
24-70mm/F2 
14-24mm・F2.8 
24-70mm/F2.8 
DistagonT*18mm/F4MMG 
STM 
XF18-55mm/F2.8-4R 
YASUHARA・MADOKA7.3mm・F4 
PENTAX-A645ZOOM80-160mm/F4.5 
MIR26B45mm/F3.5 
COLOR-HELIAR105mm/F3.5 
Auto-Cintar55mm/F1.7 
XR・RIKENON・ZOOM35-70mm/F3.5MACRO 
NOKTON・CLASSIC40mm/F1.4MC 
Sonnar85mm/F2.8AEJ 
YASHIKOR80mm/F3.5 
OLYMPUS・BCL-1580 
LEICA・DG・SUMMILUX25mm・F1.4ASPH. 
ZENZANON・PE75mm/F2.8 
SonnarT*85mm/F2.8AEJ 
LUMIX・G・X・VARIO・PZ14-42mm/F3.5-5.6ASPH.POWER・O.I. 
M.ZUIKO・DIGITAL14-42mm/F3.5-5.6IIR 
EBC・FUJINON・SW65mm/F5.6 

CAMERA

ROLLEIFLEX 2.8A (1)
ROLLEIFLEX 2.8C (4)
ROLLEIFLEX 3.5F (11)
ROLLEIFLEX AUTOMAT (6)
ROLLEICORD IV (1)
ROLLEICORD Vb (3)
MINOLTA AUTOCORD (7)
KONIFLEX (5)
YASHICAFLEX (2)
YASHICA MAT (12)
RICOHFLEX NEW DIA (3)
SEMFLEX (4)
LUBITEL 166B (2)
HASSELBLAD 500C/M (4)
BRONICA EC (22)
BRONICA SQ-A (20)
BRONICA SQ-Am (3)
PENTACON SIX TL (4)
NORITA66 (3)
MAMIYA C220 (3)
MINE SIX IIF (8)
PENTAX6X7 (4)
MAMIYA 7II (6)
KONICA PRESS (5)
FUJI GSW690 (1)
MAMIYA PRESS SUPER 23 (3)
BESSAII (1)
BRONICA ETR-Si (1)
CANON New F-1 (17)
CANON A-1 (2)
CANON EOS5 (8)
CANON EOS55 (1)
CANON EOS Kiss III L (2)
CANON CANONET QL17 (1)
NIKON F3HP (1)
NIKON EM (1)
NIKON AF600 (2)
PENTAX KX (5)
PENTAX MX (5)
PENTAX ME (1)
PENTAX ME SUPER (8)
MINOLTA XG-S (2)
MINOLTA New X-700 (8)
MINOLTA α-7 (10)
MINOLTA α-507Si (2)
MINOLTA α-SWEET (2)
MINOLTA Hi-MATIC E (3)
CONTAX RTS (2)
CONTAX RTSII (4)
CONTAX RX (5)
CONTAX N1 (6)
CONTAX G1 (9)
OLYMPUS SIX RIIB (1)
OLYMPUS OM-4 (4)
OLYMPUS OM-2SP (7)
OLYMPUS OM10 (1)
OLYMPUS 35DC (1)
OLYMPUS PEN EE2 (1)
OLYMPUS PEN EED (1)
YASHICA ELECTRO 35 GTN (4)
VOIGHTLÄNDER BESSA R (2)
VOIGHTLÄNDER BESSA R3A (1)
KONICA FTA (2)
KONICA HEXAR (2)
FUJI TIARA ZOOM (2)
FUJI FinePix4500 (1)
PENTAX K10D (13)
PENTAX K-5 (180)
PENTAX K-5 IIs (13)
PENTAX K-3 (15)
PENTAX Optio RZ10 (12)
SONY α300 (22)
SONY α350 (6)
SONY α550 (10)
SONY α33 (8)
SONY α77 (4)
SONY NEX-5 (120)
SONY NEX-5N (184)
SONY α6000 (128)
SONY α6600 (3)
SONY α7R V (25)
SONY α7CR (2)
SONY α7CⅡ (32)
PANASONIC LUMIX GF2 (14)
PANASONIC LUMIX GX1 (15)
PANASONIC LUMIX GX7 (9)
OLYMPUS E-PL5 (74)
OLYMPUS OM-D EM-5 (4)
RICOH GXR (125)
RICOH GXR MOUNT A12 (18)
FUJI X-E1 (26)
FUJI X-E2 (7)
FUJI X-A1 (3)
FUJI X-M1 (5)
SIGMA SD15 (24)
SIGMA DP1x (25)
SIGMA DP1 Merrill (9)
SIGMA DP2 Merrill (61)
SIGMA DP3 Merrill (31)
NIKON D200 (12)
NIKON D7100 (30)
NIKON D810 (4)
CANON EOS 40D (11)
CANON EOS 50D (49)
CANON EOS 60D (2)
CANON EOS 7D (28)
CANON EOS 5D MarkII (300)
iPhone 4S (3)
iPhone 6 (5)
未分類 (3)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示