続改訂新版増補改題◎◎研究序説試論草稿

渋谷区神宮前(5)

マウンテン・ニッコールの続き。カメラがぶれずにピタッと決まると1枚目のような先鋭度の高い写真が残せます (//∇//) それにしてもヌケがよいレンズです。50年以上前のレンズでは珍しいですね。構成枚数の少なさということがあるのかもしれません。

FUJI X-E1 + NIKKOR-T 10.5cm/F4 (改)

_DSF0744.jpg

_DSF0743.jpg

_DSF0745.jpg

_DSF0737.jpg

_DSF0727-2.jpg


  1. 2015/11/05(木) 22:30:09|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:2

渋谷区神宮前(4)

重い腰を上げて以前の更新頻度に戻そうとしていますが、いつまで続くことやら・・・ヾ(´▽`;)ゝ

写真はマウンテン・ニッコールの続き。今回はX-E1で撮ったわけですが、これはアダプター装着で撮ったことがないという単純な理由だったのですが、このレンズとX-Transセンサーとの相性は悪くないです。色収差はあるのですが、それほど強くはないですね。

価格に関して、昨日は「平均して4~5万円くらい」と記しましたが、いまWEBで在庫がある店の価格では5~6万円でした。5万円台以上は少し高いように思います。玉数は多くはないのですが、ポツポツと見ますのでレアではないと思います。入手するとしたら汎用性の高いFマウントでしょうか。NIKONがFマウント版も販売していたのか、別のところでFマウント改造されたものかは不明ですが、Fマウント版も割と見かけます。

FUJI X-E1 + NIKKOR-T 10.5cm/F4 (改)

_DSF0697.jpg

_DSF0701.jpg

_DSF0710.jpg

_DSF0706.jpg

_DSF0717.jpg

_DSF0721.jpg


  1. 2015/11/04(水) 21:09:05|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:2

中野駅北口

これは結構前に入手していたのですが、なかなか持ち出す機会がなかったレンズです。いわゆるマウンテン・ニッコールですね。

本来はSマウントなのですが、これはFマウントに改造されています。今回はX-E1に装着しましたが、Fマウント改造ですのでNIKON機はもちろんCANON機でも撮れますから使い勝手はよくなっています。

レンズについてはニッコール千夜一夜物語で詳しく触れられています。3群3枚、最短1.2mですのでスペックは普通かもしれません。下の写真は開放~1絞り絞って撮っていますが、開いても非常にシャープです。ピントが薄いので手持ちで換算約158mmは厳しいですね。動いてピントが甘くなったカットがありました。

このレンズ、十数年前からポツポツと見ていますが、平均して4~5万円くらいでしょうか。トリプレットにしては少々高めです。しかし意外に小ぶりですので携行性も悪くはないですし、描写も納得できるものです。ヌケに関しては昔のレンズとは思えないですね。デジタルでも十分に使えるレンズです。

FUJI X-E1 + NIKKOR-T 10.5cm/F4 (改)

_DSF0750.jpg

_DSF0754-2.jpg

_DSF0760-2.jpg

_DSF0761-2.jpg

_DSF0763-2.jpg


  1. 2015/11/03(火) 22:21:01|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:0

JR横浜駅~桜木町駅(2)

1枚目は京浜急行、JR、相鉄線の走行が眺められるポイントなのですね。2枚目は桜木町駅近くからの眺め。

FUJI X-E1 + XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

名称未設定 (1 - 2)

名称未設定 (2 - 2)


  1. 2015/04/21(火) 23:55:17|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:0

JR横浜駅~桜木町駅(1)

この2年ほど、ある会合のために毎月横浜に出向いていました。昨日はその会合の最終回で会場は横浜市開港記念会館。何度も撮影で訪れたことのある歴史的建造物です。せっかくなので直行せずに横浜駅からJR線路近くを歩き関内に向かいました。

横浜駅から関内に向かう場合はみなとみらいから回ることが多いのですが、昨日はいままで歩いたことのないコースを選択したのです。やはり撮れるポイントが少ないですね (^^:) JR貨物線脇でかろうじて撮れたくらいです。しかし一帯は通行人が少ないところですね。夜は少し怖いかもしれません。

FUJI X-E1 + XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

名称未設定 (1 - 5)

名称未設定 (2 - 5)

名称未設定 (3 - 5)

名称未設定 (1 - 1)

名称未設定 (4 - 5)


  1. 2015/04/20(月) 23:58:10|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:4

渋谷区代々木神園町(2)

少し飽きてきたのでガーリー風に処理してみました(爆)

勤務先近くのサクラ並木は渋谷近辺では早い開花でしたが、今日はもう散り始めていました。都内のサクラはまだ蕾のある木が多いでしょうが、開花のピークは明日か明後日くらいでしょうか。週末は散り始めますね。

FUJI X-E1 + XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0482-3.jpg


  1. 2015/03/30(月) 23:15:38|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:2

杉並区荻窪2丁目(1)

都内のソメイヨシノは開花状態にバラツキがありますが、今日の暖かさでかなり蕾が開いたように思います。善福寺川緑地のソメイヨシノをまだ確認していませんが、おそらくまだ2分か3分といったところでしょう。咲き始めですから、明日の雨でも持ち堪えるものと思います。

今日はX-E1とOM-D EM-5を持ち出したのですが、色処理はX-E1のほうが自然な感じに合わせやすいです。OM-D EM-5は少し苦労しています。通りがかりに撮った公園内のソメイヨシノですが、夕陽に映えて綺麗でした。X-E1の解像も十分ですが、OM-D EM-5とM.ZUIKO DIGITAL 25mm/F1.8の画像のほうが先鋭です。ただし画像としてはX-E1のほうが好感が持てるかなあといったところですね。

FUJI X-E1 + XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0471.jpg

_DSF0461.jpg


こちらは午前中に寄った千鳥ヶ淵。まだ2分咲きといったところ。せっかくの休日であるのに開花が進まず、期待外れに終わった人たちが多かったと思います。写真の木も満開ですと凄いボリューム感なのですが、まだまだといったところですね。

OLYMPUS OM-D EM-5 + M.ZUIKO DIGITAL 25mm/F1.8

_3280011.jpg

M.ZUIKO DIGITAL 25/1.8の描写ですが、右上の枝に出現した倍率色収差。結構はっきり出ますね。その下の画像がLightroomで補正したもの。高級レンズではありませんし、大きく伸ばさなければ目立ちませんので、あえてこの光学性能にとどめたのかもしれません。

sakura.jpg
sakura2.jpg
  1. 2015/03/28(土) 23:10:55|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:4

横浜市中区山下町

先週金曜日、朝6時40分に山下公園着。早朝に来たのは初めてです。ウォーキングやイヌの散歩をされている方が多かったです。

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0303.jpg

_DSF0294.jpg


  1. 2015/02/24(火) 20:30:50|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:4

台東区西浅草

更新がだいぶ遅れるようになっています。仕事やら何やらで3月中旬まではたぶんこの調子が続くでしょう。

浅草シリーズもこれで終わりです。1月は本当に撮影ができていません。

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0262.jpg


  1. 2015/01/27(火) 22:47:22|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:0

台東区元浅草(5)

今朝はいつもより3本早い電車に乗り小一時間ほど撮影してきました。曇天ですので綺麗な光も拾えず、たいして撮れませんでしたね。いまRAW現像してチェックしていますが、なぜかブレている画像が多いです。α6000で撮ったのですが、ボディ内手ブレ補正機能はなかったのか・・・。とっかえひっかえ使っているから機能の記憶が曖昧になっています (ノД`;)  というわけでもう少し元浅草で引っ張る次第 <(_ _)>

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0259-2.jpg



  1. 2015/01/26(月) 22:11:18|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:2

台東区元浅草(4)

冬至を過ぎれば日の出も早くなるのだろうと決めてかかっていたのですが、6時頃の空を見ても早くなっている実感がありません。東京の日の出時間を調べてみると冬至の12月22日は6時47分。ところが1月2日から1月13日までは6時51分と4分遅く、12日間同じ時間なので中間の1月7日、8日あたりが最も日の出時間の遅い頃なのでしょう。本日、1月25日は6時46分ですので冬至の頃と変わりません。

最近は出かける時間が30分ほど遅くなっているのですが、早く出かけても光量が足りず、曇天ですとさらに暗い状態ですので撮れない・・・正確には撮ろうという意欲が湧かない・・・わけです。実際には日の出以前から空は明るくなりますが、6時頃でも東の空がほんのり明るくなるくらいです。

で、何が言いたいのかというと、在庫が少なくなってきた、ということです。危ない・・・(^^:)

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0255.jpg


  1. 2015/01/25(日) 09:18:00|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:2

台東区元浅草(3)

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0254.jpg



  1. 2015/01/24(土) 19:30:24|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:0

台東区元浅草(2)

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0253.jpg



  1. 2015/01/23(金) 06:00:00|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:0

台東区元浅草(1)

気になるので少しだけ120フィルムを買おうかと価格をチェックすると、T-MAX100はT-MAX400のほぼ半額! 1本あたり約400円ではないですか! しかしISO100というのが増感が下手な私には使い辛くて・・・ (-。-;)

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0252.jpg



  1. 2015/01/22(木) 06:00:00|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:2

台東区寿(2)

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0286.jpg



  1. 2015/01/21(水) 06:00:00|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:0

台東区寿(1)

KODAKフィルム製品価格改訂

M2_pictさんの記事で知りました。2月からですが、もちろん値上げです。前回、前々回のときに相当量を仕込んでいますので、慌ててストックを増やす考えは(いまのところ)ありません。いまの使用量ですとストックは70歳まで持ちそうですし(笑)  70歳まで生きられる可能性の方が低そうなので(爆)

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0284.jpg



  1. 2015/01/20(火) 18:21:26|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:2

台東区浅草(7)

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0277.jpg



  1. 2015/01/19(月) 06:00:00|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:0

台東区浅草(6)

この画像では中央上の電球に立派な緑のフリンジが出ていました。補正で割と簡単に消せましたが、光源の場合は特有のフリンジが出ます。処理して消すとスコンとハイライトが抜けるのも好きではなく、綺麗に滲むモノコートレンズの描写が嬉しいのですが、現代のレンズでは望むべくもありません (´ω`;) ちなみに電球の下、女性の頭にかかっているオレンジの光はこのレンズで出現したものではなく、暖簾画像にもともとからあるもののようです (//∇//)

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0281.jpg



  1. 2015/01/18(日) 15:57:30|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:0

台東区浅草(5)

もう30年くらい前のことですが、新宿歌舞伎町にもこういう飲み屋がたくさんあり、最初に連れて行かれたときは驚きました。営業しているのは私有地なのか路上なのかも判らないですし、ビニール覆いのなかでは練炭が七輪で焚かれていて、それが暖房代わりだったように記憶しますが、一酸化炭素中毒にならないだろうかと考えたりしたものです。少し前に新宿を歩いていたときに区役所の北側に数軒のこうした店が残っていたので、まだ健在なのですね。浅草ではどの店も路上を占有するかたちで何軒も営業しています。昼間から・・・ (^^)

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0274.jpg


  1. 2015/01/17(土) 19:38:30|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:2

台東区浅草(4)

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0271.jpg



  1. 2015/01/16(金) 06:00:00|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:0

台東区浅草(3)

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0268.jpg



  1. 2015/01/15(木) 23:23:06|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:0

台東区浅草(2)

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0275.jpg



  1. 2015/01/14(水) 06:00:00|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:4

台東区浅草(1)

意気込んで出かけたものの、あえなく降参した浅草(笑)  人が多いなかでの撮影はダメです。

装着レンズは標準ズームのXF18-55/2.8-4です。換算約45mmで開放ですが、背景はあまりボケません。もっと寄らないとダメでしょうね。

FUJI X-E1 +XF18-55mm/F2.8-4 R LM OIS

_DSF0280.jpg



  1. 2015/01/13(火) 22:41:48|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:0

千代田区紀尾井町

またX-E1の写真に戻ります。

この日は紀尾井町で寄り合いがあったのですが、以前に来たのも1年前のこの寄り合いでした。せっかくなので四ツ谷駅からではなく、六本木から赤坂、紀尾井町と歩いたような次第です。

弁慶堀も何度も訪れているところですが、釣りをしている人を眺めるのは初めてかもしれません。ここは鯉ではなくバスフィッシングなのですね。ここは橋のたもとから狙うよりも紀之国坂から見下ろすように狙うほうが絵になります。

2、3枚目はニューオータニ1階にある店舗。この店は変わりませんが、その先にあったヴェルサーチ、ブルガリの紀尾井町本店は撤退、閉店しています。どちらも昨年通ったときも営業していなかったのですね。縁がないショップなので・・・(-_-;)

FUJI X-E1 + XF35mm/F1.4 R

_DSF0234.jpg

_DSF0244.jpg

_DSF0242.jpg


  1. 2015/01/04(日) 12:55:51|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:4

港区赤坂6丁目~3丁目

X-E1の操作印象を少し。

MENU系統は判りやすく組まれていて、いまのところ問題は感じていません。機能+デザイン面ではコメント欄で記したように露出補正ダイヤルの位置とダイヤルの動きやすさに難があります。またボディはノーマルではホールドはしにくいです。私はFUJI純正ではなく、Amazonでアルカスイス互換L型ブラケットというサードパーティー製のグリップを入手して付けてみました。底部がくり抜いてあるのでバッテリーやメディアの抜き差し時にも取り外す必要がないのがマルです。ただしグリップ形状はもう少し改良の余地があろうと思います。この他に純正でサムレストも用意されていますが、グリップと併せて使うほうがよいように思います。ファインダーは約236万ドットの有機ELで非常に見やすいです。いまのところこんな印象です。

FUJI X-E1 + XF35mm/F1.4 R

_DSF0210.jpg

_DSF0213.jpg

_DSF0218.jpg

_DSF0228.jpg

_DSF0226.jpg


  1. 2015/01/02(金) 20:46:47|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:4

港区赤坂9丁目

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。


2015年の年頭に記事で扱うのはFUJI X-E1。中古美品でもボディだけですと3万円を切りますので、値頃感が高いと思います。X-T1とX-E2は値落ちしていませんから手が届きませんし、X-Pro1は視度補正機構がないのでスルー。センサーは新しいものほどブラッシュアップされているので有利でしょうが、最初のモデルでもX-Transセンサーを試すには十分だろうと踏んでの導入です。

レンズはいまのところXF35/1.4RとXF18-55/2.8-4 R LM OISの2本しか持っていません。アダプターは数種入手しています。まずは換算53mmでオーソドックスに撮ろうということでXF35/1.4Rでの画像です。AWBはまずまずです。若干被りがありましたが、簡単に補正できるレベルです。色再現は素直なほうでしょうか。青の出方はもう一つのように感じました。現像時に少し強めています。センサーの解像力は高いです。FOVEONほどではないにせよ十分なものです。1枚目を等倍で見ると、真ん中のドアに貼られたカッティングシートの文字が鮮明に捉えられています。このときは意識して引き気味のシーンで撮っています。唯一の近接が6枚目ですが、ボケも気持ちよいです。このレンズ、最初は戸惑ったのですが絞り環があります。しかも1/3クリックつき。撮影中はついダイヤルで絞り値を変えようとしましたが、これは慣れでしょうね。今回の撮影では色収差は見られませんでした。歪曲もほとんど問題ないと思います。

FUJI X-E1 + XF35mm/F1.4 R

_DSF0177-2.jpg

_DSF0184-2.jpg

_DSF0185.jpg

_DSF0193-2.jpg

_DSF0199.jpg

_DSF0207.jpg

_DSF0201.jpg
  1. 2015/01/01(木) 15:40:00|
  2. FUJI X-E1
  3. | コメント:4

プロフィール

cucchi3143

Author:cucchi3143
前ブログ:改訂新版増補改題◎◎研究序説試論草稿
前々ブログ:ふぁんき~な病人馬鹿一代記

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

LENS

GR・LENS・A12・28mm/F2.5 
SIGMA 
SIGMA・LENZ30mm/F2.8 
DN 
SIGMA30mm/F2.8EX・DN 
E・PZ16-50mm/F3.5-5.6OSS 
DG 
LUMIX・G20mm/F1.7ASPH. 
28-45mm/F1.8 
SIGMA・C17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6AL・WR 
PlanarT*50mm/F1.4AEJ 
E50mm/F1.8OSS 
GR・LENS・A12・50mm/F2.5MACRO 
SIGMA・LENS16.6mm/F4 
SIGMA・Art30mm/F1.4DC・HSM 
SIGMA50mm/F1.4EX・DG・HSM 
E18-55mm/F3.5-5.6OSS 
DT35mm/F1.8SAM 
DC 
PlanarT*35mm/F2(G) 
XF18-55mm・F2.8-4R・LM・OIS 
EF50mm/F1.2L・USM 
SIGMA・LENZ50mm/F2.8MACRO 
MACRO 
Elmar90mm/F4(L) 
18-50mm/F2.8 
ULTRON40mm/F2SL 
SIGMA・C17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・HSM 
CANON・LENS85mm/F1.9 
EF50mm/F1.8II 
M.ZUIKO・DIGITAL45mm/F1.8 
APO-LANTHAR90mm/F3.5SL 
SIGMA・17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
EF100mm/F2.8L・MACRO・IS・USM 
SIGMA60mm/F2.8DN 
SIGMA30mm/F1.4EX・DG・HSM 
AUTO・REVUENON55mm/F1.4 
COLOR・HELIAR75mm/F2.5SL 
OSSll 
FE 
G 
70-200mm・F4 
EBC・FUJINON50mm/F1.4(前期型) 
DistagonT*35mm/F2.8MMJ 
Ai・AF・NIKKOR35mm/F2D 
LEICA・DG・SUMMILUX25mm/F1.4ASPH. 
PENTAX・LENS5.0-50mm/F3.2-5.9 
SMC・PENTAX-F35-80mm/F4-5.6 
SIGMA・LENZ50mm/F2.8MACRO 
DT50mm/F1.8SAM 
Lumaxar80mm/F3.5 
Planar75mm/F3.5 
SP・AF17-50mm/F2.8(A16P) 
SMC・PENTAX-A50mm/F1.7 
YASHINON・DS-M50mm/F1.7 
EF40mm/F2.8STM 
YASHICA・ML55mm/F2.8MACRO 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6ALII 
HEXANON・AR50mm/F1.7(前期型) 
SP・AF90mm/F2.8Di・MACRO1:1 
PlanarT*45mm/F2(G) 
PlanarT*100mm/F2MMG 
Makro-Planar・T*100mm/F2.8AEG 
XR・RIKENON50mm/F1.7 
NOKTON58mm/F1.4SLII 
SP・AF17-50mm/F2.8XR・DiIIVC 
DT18-55mm/F3.5-5.6SAM 
COSINON-S50mm/F2 
SIGMA17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
SIGMA・LENS19mm/F2.8 
D・FA・MACRO100mm/F2.8WR 
RIKENON・P55mm/F1.2 
SAMYANG35mm/F1.4Aspherical・IF 
SMC・PENTAX-FA43mm/F1.9Limited 
Makro-PlanarT*60mm/F2.8AEG 
NFD50mm/F1.4 
ZENZANON・PS40mm/F4 
Xenar75mm/F3.5 
AUTO・REVUENON50mm/F1.9 
LUMIX・G・VARIO14-45mm/F3.5-5.6ASPH.MEGA・O.I.S. 
AUTO・RIKENON・EE50mm/F1.7 
Biometar80mm/F2.8(MC?) 
RICOH・LENS・A16・24-85mm/F3.5-5.5 
EF35mm/F2 
ZENZANON・MC75mm/F2.8 
Zunow・Zuminor75mm/F3.5 
SIGMA・ZOOM24-135mm/F2.8-4.5 
SMC・PENTAX-A50mm/F1.4 
SP・AF17-35mm/F2.8-4(A05) 
CULTAGON・electric35mm/F2.8 
SAMYANG14mm/F2.8ED・AS・IF・UMC 
MC・FLEKTOGON20mm/F2.8 
HEXANON・AR50mm/F1.7 
Mamiya・N65mm/F4L 
TAMRON・SP・AF28-75mm/F2.8(A09) 
ZUIKO・AUTO-T100mm/F2 
Super-Takumar50mm/F1.4 
LEICA・DG・MACRO-ELMARIT45mm/F2.8ASPH./MEGA・O.I.S 
EBC・FUJINON55mm/F1.8(前期型) 
ZENZANON・PS80mm/F2.8 
ROKKOR75mm/F3.5 
XF14mm/F2.8R 
SMC・PENTAX-FA35mm/F2AL 
RICOH・LENS・S10・24-72mm/F2.5-4.4VC 
APO-LANTHAR 
SonnarT*90mm/F2.8(G) 
Super-Multi-Coated・BELLOWS-TAKUMAR100mm/F4 
ZENZANON・PS180mm/F4.5 
NOKTON・CLASSIC40mm/F1.4SC 
AUTO・REVUENON50mm/F1.8 
BiogonT*28mm/F2.8(G) 
Auto-Topcor58mm/F1.4 
PlanarT*50mm/F1.4ZS 
SIGMA50mm/F2.8MACRO・EX・DG 
COSINA35-70mm/F3.5-4.8MC・MACRO 
ULTRON40mm/F2SLII 
SMC・PENTAX-DA50-200mm/F4-5.6ED 
TOMIOKA・AUTO・YASHINON55mm/F1.2 
KONI-OMEGA・HEXANON90mm/F3.5 
S-Planar・T*60mm/F2.8AEG 
EF50mm/F1.8STM 
SMC・PENTAX-A・ZOOM35-70mm/F3.5-4.5 
24mm/F2 
MC・BIOMETAR80mm/F2.8 
COLOR-ULTRON50mm/F1.8 
M.ROKKOR40mm/F2 
LUMIX・G14mm/F2.5ASPH. 
HEXANON85mm/F3.5 
AUTO・YASHINON-DS20mm/F3.3 
MINOLTA・AF50mm/F1.4(N) 
EF50mm/F1.8 
PORST・COLOR・REFLEX・MC・AUTO50mm/F1.7 
SUMMICRON50mm/F2(II) 
CF・Distagon・FLE50mm/F4 
E16mm/F2.8 
COLOR-YASHINON・DX45mm/F1.7 
FD35mm/F2 
PYCCAP20mm/F5.6 
PlanarT*50mm/F1.4(N) 
EBC・FUJINON55mm/F1.8(後期型) 
Biometar80mm/F2.8(SC) 
COSINA24mm/F2.8MC・MACRO 
XF18mm/F2R 
M.ZUIKO・DIGITAL25mm/F1.8 
SIGMA30mm/F1.4EX・DC・HSM 
AF-S・NIKKOR24-85mm/F3.5-4.5G・ED・VR 
NIKKOR-T10.5cm/F4(改) 
YASHICA・ML21mm/F3.5 
110mm/F2.5 
W・NIKKOR-C35mm/F2.5 
C・Biogon・T*21mm/F4.5ZM 
ULTRA・WIDE-HELIAR12mm/F5.6Aspherical 
NIKKOR-P・C75mm/F2.8 
P.ANGENIEUX・PARIS・TYPE・X1・75mm/F3.5 
XR・RIKENON45mm/F2.8 
SMC・PENTAX67・45mm/F4 
Planar・80mm/F2.8 
SMC・PENTAX-M100mm/F2.8 
PlanarT*85mm/F1.4AEG 
SMC・PENTAX-M50mm/F1.4 
ZENZANON・PS80mm/F2.8 
EF135mm/F2.8SOFTFOCUS 
SIGMA70mm/F2.8MACRO・EX・DG 
AUTO・YASHINON-DS50mm/F1.9 
ARSAT30mm/F3.5 
SIGMA18-50mm/F2.8-4.5DC・OS・HSM 
MINOLTA・AF50mm/F1.7(N) 
MC-JUPITER-9・85mm/F2 
MD・ROKKOR-X45mm/F2 
SMC・TAKUMAR55mm/F1.8 
S-M-C・TAKUMAR55mm/F1.8 
ZUIKO・MC・AUTO-S50mm/F1.8 
ZENZANON・PS40mm/F4 
ROKKOR-QF40mm/F1.7 
NORITAR80mm/F2 
SIGMA50mm/F1.4EX・DG・HSM 
YASHICA・ML50mm/F1.9 
SUMMARON35mm/F3.5 
TOPCOR50mm/F3.5 
SEKOR65mm/F6.3 
ZENZANON150mm/F3.5 
RICONAR80mm/F3.5 
AUTO・YASHINON・DS-M50mm/F1.4 
Ai・NIKKOR28mm/F2.8S 
SUMMICRON-C40mm/F2 
10-18mm/F2.8 
Art 
ZENZANON・PS110mm/F4.5MACRO(1:1) 
XF35mm/F1.4R 
SUPER-KOMURA50mm/F3.5 
HEXANON・AR50mm/F1.4 
SUPER・WIDE-HELIAR15mm/F4.5ASPHERICAL 
TessarT*45mm/F2.8MMJ・100Jahre 
SEKOR65mm/F3.5 
SMC・PENTAX-A28mm/F2.8 
ZENZANON・PS65mm/F4 
AF-S・NIKKOR・DX・ED18-55mm/F3.5-5.6GII 
M.ZUIKO・DIGITAL・ED14-42mm/F3.5-5.6 
AUTO・YASHINON50mm/F2 
PlanarT*50mm/F1.7MMJ 
XR・RIKENON50mm/F2L 
COSINA55mm/F1.2MC 
FUJINON55mm/F1.8 
AUTO-FLEX50mm/F1.7 
XR・RIKENON50mm/F2(前期型) 
MINOLTA・AF-ZOOM28-80mm/F4-5.6 
NIKON・LENS28mm/F3.5 
AUTO・GAF50mm/F1.9 
MINOLTA・AF-ZOOM28-80mm/F3.5-5.6 
SMC・PENTAX-A70-210mm/F4 
YASHICA・ML50mm/F1.7 
SUPER-EBC・FUJINON・ZOOM28-56mm/F4.5-7.5 
YASHICA・ML50mm/F1.9c 
Sonnar100mm/F3.5AEJ 
Vario-SonnarT*40-80mm/F3.5AEG 
PENTAX-M50mm/F1.7 
NFD135mm/F2.8 
Vario-SonnarT*28-80mm/F3.5-5.6 
MINOLTA・AF35-105mm/F3.5-4.5 
NFD70-210mm/F4 
FD100mm/F2.8S.S.C. 
Auto-Takumar55mm/F1.8 
MC・ROKKOR-PF58mm/F1.4 
YASHICA・DSB55mm/F2 
MD・ROKKOR50mm/F1.4 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F1.7 
YASHICA・DSB50mm/F1.9 
SERIES-E100mm/F2.8 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F1.4 
ZUIKO・AUTO-MACRO50mm/F2 
ZUIKO・AUTO-MACRO50mm/F3.5 
G.ZUIKO・AUTO-S55mm/F1.2 
YASHICA・ML50mm/F2 
LENZ 
30mm/F2.8 
DT18-55mm/F3.5-5.6SAMII 
YASHICA・ML50mm/F1.7 
ZENZANON-S105mm/F3.5 
ZENZANON・MC40mm/F4 
CANON・TV・LENS50mm/F0.95 
SIGMA17-70mm/F2.8-4DC・MACRO・OS・HSM 
CREATOR35mm/F2 
50mm/F2 
SMC・PENTAX-DFA50mm/F2.8MACRO 
MINOLTA・AF28-80mm/F3.5-5.6 
II 
MACRO・SEKOR60mm/F2.8 
Distagon25m/F2.8MMJ 
AF-S・NIKKOR50mm/F1.8G・Special・Edition 
SIGMA・LENZ30mm/F2.8 
ASPHERICAL 
SUMMILUX50mm/F1.4(II) 
HEXAR35mm/F2 
iPhone4S 
COSINA20mm/F3.8MC 
PENTAX645-A・35mm/F3.5 
SIGMA・APO70-300mm/F4-5.6DG・MACRO 
SP・AF17-35mm/F2.8-4Di・LD・ASP 
SIGMA-Z24mm/F2.8 
MINOLTA・AF24-50mm/F4 
S-PlanarT*60mm/F2.8AEG 
Opton-Tessar75mm/F3.5 
T-22・75mm/F4.5 
SP・AF70-300mm/F4-5.6Di・VC・USD 
CHIYOKO・ROKKOR75mm/F3.5 
HEXANON・AR35mm/F2.8 
AUTO・CHINON55mm/F1.7 
SMC・PENTAX・DA18-55mm/F3.5-5.6AL 
AUTO・CHINON50mm/F1.9 
OSAWA・MC28-50mm/F3.5-4.5 
PlanarT*50mm/F1.4ZF 
NIKKOR-H・C75mm/F2.8 
Tokina・SD70-210mm/F4-5.6 
SMC・PENTAX-M100mm/F2.8 
SMC・PENTAX-M120mm/F2.8 
CANON・LENS40mm/F1.7 
COSINA70-210mm/F4・MC・MACRO 
SIGMA50mm/F2.8MACRO・EX 
YASHICA・ML・ZOOM35-105mm/F3.5-4.5 
Ai・NIKKOR85mm/F1.4S 
SP・AF90mm/F2.8MACRO1:1(172E) 
ZUIKO・AUTO-MACRO90mm/F2 
MC・ROKKOR-PF50mm/F1.7 
SUPER-FUJINON8.3mm/F2.8 
NFD100mm/F2 
Super-Takumar50mm/F1.4(8枚玉) 
Super-Takumar105mm/F2.8 
MINOLTA・AF50mm/F1.4(I) 
NFD28mm/F2.8 
F.ZUIKO40mm/F1.7 
G.ZUIKO・AUTO-S50mm/F1.4 
MC・TELE・ROKKOR-PF100mm/F2.8 
MC・W.ROKKOR-PF28mm/F2.8 
EF28-105mm/F3.5-4.5USM 
F.Zuiko32mm/F1.7 
Ai・NIKKOR50mm/F1.8S 
D.Zuiko28mm/F3.5 
AUTO・YASHINON-DX50mm/F2 
Zeiss・Opton・Tessar80mm/F2.8 
・POWER・O.I.S. 
70mm/F2.8 
LUMIX・G・X・VARIO・PZ14-42mm/F3.5-5.6ASPH. 
EF28mm/F2.8 
EF100mm/F2.8L・MACRO・IS・USM 
RICOH・LENS・A16・24-85mm/F3.5-5.5  
EX 
EF-S・18-55mm/F3.5-5.6IS/ 
24-70mm/F2 
14-24mm・F2.8 
24-70mm/F2.8 
DistagonT*18mm/F4MMG 
STM 
XF18-55mm/F2.8-4R 
YASUHARA・MADOKA7.3mm・F4 
PENTAX-A645ZOOM80-160mm/F4.5 
MIR26B45mm/F3.5 
COLOR-HELIAR105mm/F3.5 
Auto-Cintar55mm/F1.7 
XR・RIKENON・ZOOM35-70mm/F3.5MACRO 
NOKTON・CLASSIC40mm/F1.4MC 
Sonnar85mm/F2.8AEJ 
YASHIKOR80mm/F3.5 
OLYMPUS・BCL-1580 
LEICA・DG・SUMMILUX25mm・F1.4ASPH. 
ZENZANON・PE75mm/F2.8 
SonnarT*85mm/F2.8AEJ 
LUMIX・G・X・VARIO・PZ14-42mm/F3.5-5.6ASPH.POWER・O.I. 
M.ZUIKO・DIGITAL14-42mm/F3.5-5.6IIR 
EBC・FUJINON・SW65mm/F5.6 

CAMERA

ROLLEIFLEX 2.8A (1)
ROLLEIFLEX 2.8C (4)
ROLLEIFLEX 3.5F (11)
ROLLEIFLEX AUTOMAT (6)
ROLLEICORD IV (1)
ROLLEICORD Vb (3)
MINOLTA AUTOCORD (7)
KONIFLEX (5)
YASHICAFLEX (2)
YASHICA MAT (12)
RICOHFLEX NEW DIA (3)
SEMFLEX (4)
LUBITEL 166B (2)
HASSELBLAD 500C/M (4)
BRONICA EC (22)
BRONICA SQ-A (20)
BRONICA SQ-Am (3)
PENTACON SIX TL (4)
NORITA66 (3)
MAMIYA C220 (3)
MINE SIX IIF (8)
PENTAX6X7 (4)
MAMIYA 7II (6)
KONICA PRESS (5)
FUJI GSW690 (1)
MAMIYA PRESS SUPER 23 (3)
BESSAII (1)
BRONICA ETR-Si (1)
CANON New F-1 (17)
CANON A-1 (2)
CANON EOS5 (8)
CANON EOS55 (1)
CANON EOS Kiss III L (2)
CANON CANONET QL17 (1)
NIKON F3HP (1)
NIKON EM (1)
NIKON AF600 (2)
PENTAX KX (5)
PENTAX MX (5)
PENTAX ME (1)
PENTAX ME SUPER (8)
MINOLTA XG-S (2)
MINOLTA New X-700 (8)
MINOLTA α-7 (10)
MINOLTA α-507Si (2)
MINOLTA α-SWEET (2)
MINOLTA Hi-MATIC E (3)
CONTAX RTS (2)
CONTAX RTSII (4)
CONTAX RX (5)
CONTAX N1 (6)
CONTAX G1 (9)
OLYMPUS SIX RIIB (1)
OLYMPUS OM-4 (4)
OLYMPUS OM-2SP (7)
OLYMPUS OM10 (1)
OLYMPUS 35DC (1)
OLYMPUS PEN EE2 (1)
OLYMPUS PEN EED (1)
YASHICA ELECTRO 35 GTN (4)
VOIGHTLÄNDER BESSA R (2)
VOIGHTLÄNDER BESSA R3A (1)
KONICA FTA (2)
KONICA HEXAR (2)
FUJI TIARA ZOOM (2)
FUJI FinePix4500 (1)
PENTAX K10D (13)
PENTAX K-5 (180)
PENTAX K-5 IIs (13)
PENTAX K-3 (15)
PENTAX Optio RZ10 (12)
SONY α300 (22)
SONY α350 (6)
SONY α550 (10)
SONY α33 (8)
SONY α77 (4)
SONY NEX-5 (120)
SONY NEX-5N (184)
SONY α6000 (128)
SONY α6600 (3)
SONY α7R V (25)
SONY α7CR (2)
SONY α7CⅡ (29)
PANASONIC LUMIX GF2 (14)
PANASONIC LUMIX GX1 (15)
PANASONIC LUMIX GX7 (9)
OLYMPUS E-PL5 (74)
OLYMPUS OM-D EM-5 (4)
RICOH GXR (125)
RICOH GXR MOUNT A12 (18)
FUJI X-E1 (26)
FUJI X-E2 (7)
FUJI X-A1 (3)
FUJI X-M1 (5)
SIGMA SD15 (24)
SIGMA DP1x (25)
SIGMA DP1 Merrill (9)
SIGMA DP2 Merrill (61)
SIGMA DP3 Merrill (31)
NIKON D200 (12)
NIKON D7100 (30)
NIKON D810 (4)
CANON EOS 40D (11)
CANON EOS 50D (49)
CANON EOS 60D (2)
CANON EOS 7D (28)
CANON EOS 5D MarkII (300)
iPhone 4S (3)
iPhone 6 (5)
未分類 (3)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示