愚痴を言ってしまうのです
最近あまりにも調子が悪くて、面白い(?面白いことなのだろうか)事が起きてもまったくまとめる気力もなく、何も出来ず、何も考えられず、頭の中では悲観的なことばっかり考えてしまう私です。
遂にたまりかねて愚痴を言ってしまいます。言っても詮方ないことではあるのですが・・・(泣)
先日の記事画像で 火鉢に土瓶急須を仕込んだのに
誰にも発見されず過去記事となってしまいました。
一度撮ったら暗くて、翌日日の昇るのを待って再度撮影したのに。
撮った時の画像サイズが小さすぎたのでしょうか(あ、でもゆがんでいるし動いているし、単純に大きさのせいではないかも)。
一生懸命仕込んだんですけどね。
もっとも、あんなモノを喜々として仕込んでいる自分を思い返すとかなり怖いかも・・・。
いかんっ、余計に落ち込んできたわ(号泣)
今良く見たら茶筅も消えてる・・・(大汗)
追記
土瓶ではなくて急須でした。
この大きさで急須です。たしか福引きか何かであたったのでした。中をみた瞬間「うちは飯場か」と思いました。
« ゴミ爆弾投下事件 | トップページ | 今更ブルーレイの話 »
「ニュートラルな話」カテゴリの記事
- 寒中お見舞い申し上げます(2023.01.29)
- とあるできごと(2018.12.21)
- 善光寺の話(2018.04.01)
- 五月ドタバタの記録(2017.05.31)
- ぽんず切符を買う(2016.09.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
まあ、なんですが、そうやって、ブログネタを仕込んでいるときが、幸せなのでは?「お祭り」に、なるのも、もっと不幸です。
(3)ゲーム感覚 悪意の増殖 連載 ネット社会・深まる闇 企画・連載 ネット&デジタル YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20080301nt01.htm
投稿: JohnClark | 2008年3月 1日 (土) 22:57
せっかく仕込んだネタに気付いてもらえないのは寂しいですねぇ。
しかし、これは私には高度すぎて(?)わかりませんでした(^_^;)
あ、いつのまにかリンク張っていただいてたのですね。これも気付きませんでした。ありがとうございますm(__)m
近日中にこっちからも張りますので。
投稿: そうし | 2008年3月 1日 (土) 23:46
JohnClark様
祭りだなんて縁起でもないこと言わないで下さいな~(笑)。
幸か不幸か私祭りの現場に遭遇したことは多分一度もないと思います(燃え後には遭遇したことありますが)。
読売の記事読みました。特集も組んでいるんですね。ゴキ事件がmixiだったと今知りました。この記事にもでている「あて逃げ」はともかく、これはここまで行く事例とは思えませんが、裏に仕掛け人というのも陰謀説じみていて、うーーむ。
匿名ダイアリーに取り上げられてますね。
http://anond.hatelabo.jp/20080301180910
しURLを挙げてみたものの、これの読み方が今ひとつわからなかったりします(汗)。
そうし様
>>これは私には高度すぎて(?)わかりませんでした(^_^;)
これは見にく過ぎる画像だったんです。おまけにこれは土瓶ではなくて急須だったんです。名前まで間違えてました(大恥)。
いえいえ、パソ通友ですから是非<リンク
こんなブログからで恐縮ではありますが(笑)。
投稿: ぽんず | 2008年3月 2日 (日) 10:41