母の日のプレゼント
帰省する子供家族をターゲットにするためか、GW前の折り込みチラシから広告内容は既に「母の日フェア」系のものばかりだった我が生息地。
さて、そんな中で某全国組織の大型スーパーの折り込みチラシは近年にないインパクトがございました。
まずは普通にブラウス数点。春夏物の婦人バッグ、眼鏡ケースとハンカチセットという、当たり障りのない(疑問だけど(笑))商品の中に、ウォーキングシューズや「体脂肪計付き体重計」や各種のエクササイズ用品。隅にはしっかり「白髪染め」。
そして、膝の悪い人が重宝しそうな「思いやり座椅子」とか、輪っか付きショッピングカーに折り畳み杖。金さん銀さんで名を馳せた荷物も運べて一休みも出来る手押し車。
ここまで一生を定義して下さらずとも、と思いつつも読み進むと、広告の真ん中近くになんとダイソンの掃除機が鎮座しているではありませんか。
「母の日」に掃除機、おまけにダイソンというかなり心をくすぐる機種を持ってくるなんて・・・^_^;
これって父の日の朝、休日出勤すべく一人よたよたと起きたらテーブルの上に吸入式の「酸素スプレー」が置いてあった、という感じでしょうか。
そう言えば父の日のプレゼントも定番はネクタイや手帳で、「働けっ働けぃっ!」な品物が多いですよねえ。世のお父様、お母様、本当にお疲れさまです。m(_ _)m
ちなみに私は「母の日」のプレゼント、もう決まってます。
「ハリポタ6」5月発売でラッキーーーー!(笑)もっともまだ予約してないんですけど。σ(^◇^;)
« 鶴は病みき 岡本かの子 | トップページ | 眠いと大変 »
「ニュートラルな話」カテゴリの記事
- 寒中お見舞い申し上げます(2023.01.29)
- とあるできごと(2018.12.21)
- 善光寺の話(2018.04.01)
- 五月ドタバタの記録(2017.05.31)
- ぽんず切符を買う(2016.09.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
母の日ねぇ・・・・
今年はちょっと思いつきで
ちょっとしたことをやらかしましたわ(^◇^;)
詳しくは後日、我がブログを参照下され~
投稿: ITA | 2006年5月13日 (土) 23:54
母の日にハリポタ、お母さま、若い~~~♪
私は、今日の母の日は行けなかったので
先週ラブのお骨と一緒に実家に行った時に、
オードトワレをプレゼントしてきました。
同姓だから、母への贈り物は浮かぶんだけど、
父の日がむずかしひ・゜・(ノД`)・゜・。
リタイア後の父、必要なものもなく、欲しいものもなく・・・。
投稿: たこぷー | 2006年5月14日 (日) 21:21
ITA様
ふっふっふっ、何を企んだのかね。
楽しみにしておりますぞよ。
楽しみにしてるから「後日」ってのは
せめて「今月中」を意味してねっ。
ペシイッ!!!~~~~~~~~~~\(`=´)
たこぷー様
若くないのよ、以前ハリポタはまりすぎて
足腰弱ったんだから。(笑)
オードトワレを身にまとうたこぷーさんの
お母様の方が断然素敵ですってば。
そう言えば父の日、去年なんか贈ったっけか、私^_^
静かなのを良いことに、今年も忘れた振りしてよっと。
投稿: ぽんず | 2006年5月14日 (日) 22:27
うちは沿線の緑化計画で花の苗の無料配布というのに妹と2人で並んで、花カイドウと姫リンゴの苗をGET!そのまま母の日のプレゼントとなりました。今年は並んだ労働力(?)と、時間(開始前から2時間並んだ)だけで、ふところは痛まなかったの。でも、6月に枇杷狩りに連れて行くので、やっぱり財布は軽くなるのでした。ま、その位はしなくっちゃだけどね。
所でハリポタ、見に行けなかったので買いました。原作も読んでいるので、「あ~こういう表現になったのね~」っと感心しながら楽しみました。これも母に見せなくっちゃ!
投稿: 猫ふむふむ | 2006年5月15日 (月) 09:30
猫フムフム様
二時間も並んだなんて、凄いではないですか。
私なんて行列って聞いただけで回れ右しそう。^_^;
それに琵琶狩りに行くんだし。
海棠(字が違っていそう)と姫りんご。
どちらもかわいい。姫りんご、食べられたらいいな。(笑)
そそ、ハリポタは本で夢中になって映画も楽しめますよね。
お母様にみせて差し上げるんだ。
なんか、私ものすごい親不孝者かもしれない。(爆)
投稿: 親不孝なぽんず | 2006年5月15日 (月) 22:26