ソフトバンクとウィルコム沖縄は2018年4月19日、一部を除き、PHSの料金プランの提供を2020年7月末で終了すると発表した。計測器や販売機などを対象としたテレメタリングプランは2020年8月以降も提供するが、音声通話を中心とした一般向けのサービス提供は終わり、実質的に幕を閉じることになる。

PHSのこれまでの歩み
日本発の通信規格として総務省でもPHSを愛用する幹部が多かった
時期概要
1992年10月 郵政省(現総務省)がPHSの検討を開始
1994年11月 郵政省がPHSの事業化の在り方について最終方針を決定
1995年7月 DDIポケット電話グループとNTTパーソナルグループが東京と札幌でPHSサービスを開始
1995年10月 アステルグループが東京と大阪、四国でPHSサービスを開始
1997年9月 PHS全体の契約数がピーク(706万8000件)を迎える
1999年4月 東京通信ネットワーク(TTNet)がアステル東京を吸収し、アステルグループの解体が始まる
2000年1月 DDIポケット電話グループ9社が合併し、DDIポケットに
2004年6月 米カーライル・グループと京セラがDDIポケット買収でKDDIと合意
2004年10月 DDIポケットがカーライル・グループを筆頭株主とした新会社に移行
2005年2月 DDIポケットがウィルコムに社名変更
2005年4月 NTTドコモがPHSサービスの新規受付を終了
2005年5月 ウィルコムが月2900円の音声定額サービス「ウィルコム定額プラン」の提供を開始
2006年12月 東北インテリジェント通信(TOHKnet)がPHSサービスを終了、アステルブランドが全て消滅
2007年12月 ウィルコムが「次世代PHS(XGP)」の展開に向け、2.5GHz帯周波数を獲得
2008年1月 NTTドコモがPHSサービスを終了
2009年9月 ウィルコムが事業再生ADRの手続きを開始
2010年2月 ウィルコムが会社更生法の適用を申請
2010年8月 ウィルコムがソフトバンクとスポンサー契約を締結
2010年12月 ウィルコムが月980円の「だれとでも定額」の提供を開始
2012年6月 ウィルコムが初のAndroidスマートフォン「DIGNO DUAL」(京セラ製)を発売
2014年3月 ウィルコムのPHSの契約数がピーク(554万6000件)を迎える
2014年6月 イー・アクセスとウィルコムが合併、2014年7月にワイモバイルに社名変更
2015年3月 ワイモバイルがハート型の端末「Heart 401AB」(エイビット製)を発売、PHSの最後の製品に
2015年4月 ソフトバンク系の通信3社とワイモバイルが合併してソフトバンクモバイルに
2020年7月 ソフトバンクがテレメタリングプランを除き、PHSの料金プランの提供を終了へ