急速に最先端テクノロジーの導入が進む映像制作の世界。「バーチャルプロダクション」(インカメラVFX)はその代表例だ。巨大なディスプレイに超高精細な任意の背景映像を映し出し、その前に演者が立ってリアルタイム合成する技術で、NHK大河ドラマの『どうする家康』にも採用されて話題を呼んだ。
ディスプレイには大自然、宇宙、嵐の海、昔の合戦場など、場所や時代を問わずに何でも投影できる。これにより作品の自由度が飛躍的に高まるほか、ロケ地に縛られない撮影が可能となり、映像現場の大幅な時間短縮、コスト削減につながる。こうした背景から、次世代をリードする映像制作技術として期待されている。
今回、フリーアナウンサーの鷲見玲奈(すみ・れいな)さんが東京・西葛西にある「学校法人 滋慶学園 東京俳優・映画&放送専門学校」を訪問してバーチャルプロダクションを実体験。映像制作のパラダイムシフトとも言えるテクノロジーを鷲見さんはどのように感じたのか。レポート動画を交えながら紹介していこう。
「生成AIを活用した最先端の技術を体験してきます!」
最前線の放送技術を学べるなんて素敵です!
東京俳優・映画&放送専門学校は全国に80校以上の教育機関を展開する滋慶学園グループの1 つとして2004年に開校し、これまでに2000人を超える人材を俳優、映画、映像の分野に輩出してきた。2024年3月には、日本の教育機関で初となるバーチャルプロダクションスタジオを開設。正面、左右、天井の全4面に大型液晶ディスプレイを配置した本格的なスタジオとなっている。
生成AIを活用した最先端の
バーチャルプロダクションスタジオが学校内にあるなんて驚き!
昨今では映画、ドラマ、CMなどでバーチャルプロダクションのニーズが急増している。一方で新しい技術だけに活用や運用に関するノウハウが不足しているのが現状だ。そこで同校では即戦力のスキルを習得するために本スタジオをフル活用。学生は非常に恵まれた環境で実践的な経験を積むことができ、これからの時代を担うバーチャルプロダクション人材の育成を図る。
滋慶学園COMグループ 教育顧問 小野真人氏は「本校は専門学校になるので即戦力の人材を育成することを大切にしています。在校生がプロの現場に行っても困らないように常に学校の機材や設備は最先端のものを導入しています」と語る。
自分でもここまでのものを
想像出来ていなかったのでびっくりしました!
本スタジオの大きな特徴が、生成AIによって背景映像を生成するオンデマンド技術。プロンプト(命令文)を打ち込めば、わずか数十秒でクリエイターが望む好きな背景映像を投影可能だ。
高度なバーチャルプロダクションを支えるのは、高性能で高い信頼性を誇る「Dell Precision 7960 Tower ワークステーション」。本体にグラフィックカードの「NVIDIA RTX 6000 Ada」を最大で4基まで搭載でき、ハイパフォーマンスを実現する。生成した高精細映像が遅延なく4画面に表示される様子は、まるでマジックを見ているかのようでもある。
ゴルフが好きという鷲見さんは、「宇宙のゴルフ場」を自ら生成。入力の簡単さ、処理の速さ、そして何よりアウトプットの見事さに感嘆しきりだった。
皆さんもぜひこの感動を共有しにきてください!
実体験を終え、「想像以上に使いやすく驚異的な処理速度の速さに驚きました」と語る鷲見さん。「ハイレベルな環境で次世代クリエイターが学べるのはうらやましい」とコメント。
生成AI を使った高解像度の舞台背景映像の生成にはわずか数十秒ほどしかかからないという。今後ますます需要が増すバーチャルプロダクション。学校の授業やビジネスシーンでバーチャルプロダクションを活用するうえでこのスピードと安定稼働は大いに期待できるだろう。
この事例のように生成AIはイノベーションを創出するのに有効だ。とはいえ、生成AIにはあらゆるユースケースに適応できる万能なアプローチはなく、検討段階から課題に直面することも多い。特に目指すユースケースに適した環境を用意しないと、コストが必要以上に嵩んでしまう結果になりやすい。
ただし、これを解決するための構成要素は、ユースケースの設定からそのために必要なデータ、システムインフラ、各種サービスと実に幅広い。そこでデル・テクノロジーズでは、NVIDIAと共に「Dell AI Factory with NVIDIA」という取り組みを推進。オープンなエコシステムのもと、デスクトップ/ワークステーションといったエッジからクラウドまでカバーする幅広いポートフォリオを提供し、企業の生成AIの活用を強力に支援している。
関連リンク