fc2ブログ
北海道の鉄道関係

おとめ座とたれかつ丼の駅 (ふるさと銀河線・訓子府駅)

訓子府駅01
今回は、訓子府町のお話。
訓子府は「くんねっぷ」と読みます。
由来はアイヌ語「クンネ・プ(黒い・所)」です。

訓子府駅02
町の中心にある訓子府駅。 (訪問:7月)
2000(平成12)年に改築した洒落た駅舎。

訓子府駅04
訓子府駅03
北海道道335号「訓子府停車場線」を終点側から。

訓子府駅05
美鈴:訓子府、綺麗な駅舎ね。

訓子府駅06





訓子府駅07
美鈴:でも、2006(平成18)年に廃線になってしまったのよね。


訓子府駅09
訓子府町で見つけたマンホールの蓋。
「ふるさと銀河線」
根室本線・池田駅と石北本線・北見駅間(140km)を結んでいた国鉄「池北(ちほく)線」を第3セクターとして引き継いだ「ちほく高原鉄道・ふるさと銀河線」

訓子府駅10
ふるさと銀河線の経路を色ペンで示してみました。
ここが廃線になったことで路線図の空白が目立っています。
訓子府は置戸(おけと)と北見の中間に位置しています。

訓子府駅08
駅の裏側は「銀河公園」として整備されています。

追記には、今回のタイトルにある通り「おとめ座」と「たれかつ丼」のお話です。
続きを読むからどうぞ。
訓子府駅15
銀河公園に置かれた、蒸気機関車C11 171号の動輪のレプリカ。

訓子府駅16
美鈴:SLっていいですね。
2001年、池北線全通100周年を記念して運行されたSL銀河号。
銀河というのは、沿線の池田・本別・足寄・陸別・置戸・訓子府・北見の7つの市と町を北斗七星になぞらえています。

18湿原号04
SL冬の湿原号と同じ機関車を使っています。



訓子府駅11
訓子府駅13
訓子府駅のホーム側。
1番ホームが原型をとどめています。

訓子府駅12
構内踏切の跡。
駅は2面2線の千鳥式ホームでした。 昔はプラットホームが渡って左側にもう1つありました。

訓子府駅14
美鈴:ここは、生きた「廃駅」といえるのかもしれないのね。


訓子府駅17
駅は、町の農業交流センターとの合築になっています。

訓子府駅18
訓子府駅の待合室だった場所。
ふるさと銀河線の廃駅となった町の主要駅はその後、本別駅・足寄駅・陸別駅は建物そのまま「道の駅」になり置戸駅はコミュニティセンターと、改築時に廃線になっても他に転用できるように作られていました。


訓子府駅19
訓子府駅は北見~陸別間を結ぶ北海道北見バスの廃線代替路線バスの待合所にもなっており、待ち時間の間退屈しないよう本が充実しています。
(陸別~池田・帯広は十勝バスの運行)
バス停の名前は今も「訓子府駅」です。

訓子府駅20
美鈴:最近の本も置いてあるのね。なんか意外。
背景はカズオ・イシグロ著「わたしを離さないで」



訓子府駅21
訓子府駅22
さて、ここからが本題なのですが、駅の事務室部分が「ぷらっとカフェ 駅茶屋」として活用されています。

訓子府駅27
店内には、訓子府駅と日の出駅のスタンプが設置されており押印可能。

訓子府駅23
ここは訓子府名物の「たれカツ丼」を注文。

訓子府駅24
美鈴:訓子府のカツ丼はちょっと他とは違うんですよね。

訓子府駅25
訓子府のカツ丼は、
「卵でとじない、煮込まない、醤油だれ」が特徴。
ソースではなく醤油だれなのがまた珍しい。
北海道のカツ丼は卵でとじるのが一般的。 しかし訓子府と置戸のあたりだけがこのスタイルなのです。
たれカツ丼を食べたくなったから、この日は訓子府まで行ってきたといっても良いです。

訓子府駅26
おとめ座の駅
ふるさと銀河線では、1998年に沿線の12の主要駅の駅名標にそれぞれ星座をあしらいました。 それぞれ、
池田:いて座/本別:やぎ座/足寄:みずがめ座/愛冠:うお座/上利別:おひつじ座/大誉地:おうし座/陸別:ふたご座/置戸:かに座/境野:しし座/訓子府:おとめ座/上常呂:てんびん座/北見:さそり座 となっていました。

訓子府駅28
日々の暮らしが美しいふるさと。
美鈴:訓子府はおとめ座の駅という意味がやっと分かったわ。 そういうことなのね。



訓子府駅29
それではもう1杯たれカツ丼を。
駅から近くに店を構える「福よし」さん。 訓子府たれかつ丼の元祖と言われています。

訓子府駅30
ここでも、たれかつ丼をテイクアウト。
この日は、昼も夜もたれかつ丼を食す。

訓子府駅32
美鈴:おとめ座とたれかつ丼の話。 おとめ座の時に記事にしたいわね。

訓子府駅31
今回は、訓子府駅のお話でした。
北見のバスターミナルからは路線バスで約20km、乗車時間40分程ですので割と行きやすい場所だとは思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
( 最終更新日: 2018/09/21 Fri )
  • コメント: 9
  • トラックバック: 0

シェアする

コメント

コメントがありません。

  • yokoblueplanet
  • URL
既に寒そうな気配。。。

こんばんは。
北海道は地震の後、気温が下がっているようでしたが、今回の訓子府の記事から見ると、かなり気温が低そうです(近々の取材だとすれば)。
今年は色々な事象が「例年並み」では無くなってますね。
訓子府の周辺はこれからどんな風に変化して行くのか、タレカツ丼同様、見て行きたいですね。

  • ごにぎり
  • URL
No title

こんばんはです(^^)/

訓子府…恥ずかしながら存じ上げませんでしたが、外観も含め、かなりオシャレで上品な雰囲気のある駅と感じました。落ち着いた雰囲気もありそうでかなり好きになっちゃいそうな駅です(^^)
一角がカフェになっているのも魅力的ですね。タレカツ丼、美味しそうです(*^^*)

おとめ座の駅、堪能させて頂きました!

No title

こんにちは、お腹が減っている時に見る度、たれカツ丼美味しそうでぐーってきます。

『黒い、所』訓子府、駅舎が新しくなって6年で廃駅なら、本当にまだ新しいですね。生きた「廃駅」、という言葉も言い当てていて、ピッタリです。
スタンプ集めのために訪れたのでしょうか。駅だけど駅じゃない場所、というのも、そういったラリーがあってこそ訪れられたのなら、こういった企画も報われますね。
北海道150年キーワードラリー(9月末まで)すら、近場を二つほどしか押せませんでした。北海道は広いのを実感しますが、冬音さんほんと遠くまで気軽?に出かけられていて…!

余談ですが、美鈴さんのスカートの短さに…ハラハラでした(笑)
 3連休が続く時期なので、また忙しく取材されてそうですね。今日は中秋の名月。短い秋が、やってきました。

  • ぬくぬく先生
  • URL
美鈴さん、かわいい~!

訓子府駅は廃線からかなり時間が経過しているのに、
いまだに駅として現役のような雰囲気が漂っていて、
とにかく見るからに綺麗で、周囲もかなり整備されている印象もあり、
廃線はもったいないなぁ・・と感じたりもします。
だけどこうやって使われなくなった駅を有効活用をきちんと図れているのは素晴らしい事だと思いますし、
「使う神あれば拾う神あり」ということなのかもしれないですね。

たれかつ丼もおいしそうですけど、ポスターの萌えかわいい女の子も
すてきですね~

昨年撮影の記事とのことですけど、セーラー服の美鈴さんがとても
かわいいです。
まるで現役JKさんみたいな雰囲気が漂っていると思います!

  • 冬音
  • URL
Re: yokoblueplanet様

> こんばんは。
yokoblueplanet様、コメントありがとうございます。

> 北海道は地震の後、気温が下がっているようでしたが、今回の訓子府の記事から見ると、かなり気温が低そうです(近々の取材だとすれば)。
この記事は7月中旬に撮影したものになります。
気温は夏に比べたらだいぶ涼しくなりました。 最低気温が10度を下回るようになって秋の気配も感じられるようになりました。

> 今年は色々な事象が「例年並み」では無くなってますね。
> 訓子府の周辺はこれからどんな風に変化して行くのか、タレカツ丼同様、見て行きたいですね。
例年並みからは大きく外れた2018年の気候です。
街並みは変わっても、訓子府のたれカツ丼は、変わってほしくないですね。

  • 冬音
  • URL
Re: ごにぎり様

> こんばんはです(^^)/
ごにぎり様、コメントありがとうございます。

> 訓子府…恥ずかしながら存じ上げませんでしたが、外観も含め、かなりオシャレで上品な雰囲気のある駅と感じました。落ち着いた雰囲気もありそうでかなり好きになっちゃいそうな駅です(^^)
> 一角がカフェになっているのも魅力的ですね。タレカツ丼、美味しそうです(*^^*)
オシャレに作ったのですが、供用から6年で廃線となりました。
旧ふるさと銀河線の沿線は、オシャレな駅舎と国鉄時代の木造駅舎と仮乗降場スタイルがはっきりしていました。
廃駅から数年後にこのカフェが出店してからまた訓子府駅に人が集まるようになり、地域にとって必要な場所になったように感じます。


> おとめ座の駅、堪能させて頂きました!
堪能して頂けたようでなによりです~
なんとかおとめ座の季節に間に合ってよかったです。

  • 冬音
  • URL
Re: ユアン131様

> こんにちは、お腹が減っている時に見る度、たれカツ丼美味しそうでぐーってきます。
ユアン131様、コメントありがとうございます。


> 『黒い、所』訓子府、駅舎が新しくなって6年で廃駅なら、本当にまだ新しいですね。生きた「廃駅」、という言葉も言い当てていて、ピッタリです。
> スタンプ集めのために訪れたのでしょうか。駅だけど駅じゃない場所、というのも、そういったラリーがあってこそ訪れられたのなら、こういった企画も報われますね。
この日は、単純に「訓子府のたれカツ丼を食べる」ことを目的にドライブしてきました。
バス停の名前は「訓子府駅」ですし、現役時代と変わらない見た目の旧訓子府駅です。
訓子府は、国道も鉄道も道の駅も無い町でなかなか行く目的が無かったのですが今回初めて訪れました。

> 北海道150年キーワードラリー(9月末まで)すら、近場を二つほどしか押せませんでした。北海道は広いのを実感しますが、冬音さんほんと遠くまで気軽?に出かけられていて…!
この企画は、あまり本気で取り組んでいなかったので一番手軽なコースに応募する予定です。
それでも、旭川駅と追分駅(安平町)の2駅に行く必要がありました。
とにかく行きたい場所が多くてですね、時間も足りないなあと思いながら行っています。

> 余談ですが、美鈴さんのスカートの短さに…ハラハラでした(笑)
>  3連休が続く時期なので、また忙しく取材されてそうですね。今日は中秋の名月。短い秋が、やってきました。
撮ったのは7月で、気温35度とか異常な暑さの後でしたからスカートは短いです。
3連休×2は道南と十勝と釧路・根室の道の駅を完全制覇するというハードな企画をしていました。
1日平均10駅を周るので忙しいですし、JRと違い自分で全て運転する必要があるので大変でしたね。
その中でも、ドール撮影を入れつつ周って来ました。

  • 冬音
  • URL
Re: ぬくぬく先生様

ぬくぬく先生様、コメントありがとうございます。

> 訓子府駅は廃線からかなり時間が経過しているのに、
> いまだに駅として現役のような雰囲気が漂っていて、
> とにかく見るからに綺麗で、周囲もかなり整備されている印象もあり、
> 廃線はもったいないなぁ・・と感じたりもします。
鉄道の駅としては廃駅になりましたが、バスの待合所・農業交流センターとしては現役です。
鉄道としても北見から訓子府あたりはそれなりの需要はありましたが、全線通しとなると置戸~陸別間の国境峠越え区間の需要が少ないこともあり廃線ということに。

> だけどこうやって使われなくなった駅を有効活用をきちんと図れているのは素晴らしい事だと思いますし、
> 「使う神あれば拾う神あり」ということなのかもしれないですね。
数年後の廃駅を想定した上で合築形式で作られていたことが良い方向に出たのでしょう。
駅部分は廃線後ちょっと寂しい時期が続いていたのですが、カフェが出店してからは人もまた集まるようになり現役時代のような雰囲気に戻りました。

> たれかつ丼もおいしそうですけど、ポスターの萌えかわいい女の子も
> すてきですね~
「たれカツ乙女くるねちゃん」という名前があります。
訓子府のたれカツ丼をPRするために生まれたキャラクターです。

> 昨年撮影の記事とのことですけど、セーラー服の美鈴さんがとても
> かわいいです。
> まるで現役JKさんみたいな雰囲気が漂っていると思います!
撮影したのは今年7月です。 今年の夏は異常に暑くて、夏らしくスカートも短くしています。
チェックで薄手の生地なので、夏らしい衣装です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック