D-7 <altijd in beweging>

Day to day life of a Perl/Go/C/C++/whatever hacker. May include anything from tech, food, and family.

2013年07月

ふと思ったのだけど、最近ものすごく規則正しい生活を送っている。小さい子がいるとそうなんだろうねとは思うんだけど、息子が一歳な今この瞬間の日々ってきっと数年後にはどう暮らしてたかとか忘れちゃうと思うのですよね。なのでまた何年か後に「ああ、そういえばこの時はこうだったよね」と思い出せるように、日々のルーチーンを一回書き出してみます。完全に俺しか得しないエントリ。

というわけで、以下最近の我が家の平日の典型的なパターンです。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


全く偶然見つけたので高橋由佳利氏のトルコで考えたシリーズを最近一気読みした。異文化の人間が結婚し、子供を育てる子とに関してとても共感してしまった。異文化コミュニケーション的なものが好きな人にはお勧めですね(ずいぶん前から連載してたらしいから知ってる人は知ってるんだろうけど)。ともあれ自分は日本人だけどブラジルで育ち、教育は英語で受け、でもルーツは日本にある、という妙な環境で育ったので家では妻に常々「国際結婚するとは思ってなかったわー」と言われている。自分も言われる度に「そういわれりゃそうだなー」と納得している。

(なんちゃって)国際結婚をした身で子供が出来て、意識的に子供に伝えたいし伝えるべきだと思ったのは日本以外の文化に触れさせることと、そして英語は喋れなくてもLとRの発音の違いだけは教えるべきだと思ってこれまで1年息子と接してきた。

息子はまだまだ喋れないのでLとRに関してはなんとも言えないが、日本以外の文化・・・のほうでこの間ちょっと嬉しい事があった。毎年開催されてるブラジルフェスティバルに息子と一緒に行った時、 息子はブラジル人のソウルフードであるfeijao(黒豆の煮込み。これに肉が入ればfeijoada)をパクパク食べまくっていたのだ。

これだけなのに、親父である俺は感動しまくっていた。その数ヶ月前に一回ブラジル料理屋に行った時も食べてたけど、今度もちゃんと食べてたので「こいつはいける・・・!」「これは本物!」と確信を持てた。世界中の食べ物が溢れている日本でも「黒豆ぐろい(笑)」とか言われる事もある料理を俺の息子が食ってる!ということだけで なんか感動してしまった。



 まぁ別にブラジル料理を食べるのが命題ではなくて、世界には色んな文化があって、いろんな食べ物を色んな形で食べるということをこれからも伝えることができるといいな、と思う。ブラジル料理はそれのただの1形態。ただ、自分が育った文化の自分が大好きなものを自分が大好きな息子がおいしく食べてくれるというのがなにより嬉しかった。

ちなみにその後coxinha (鶏肉が入ったコロッケ的なもの)をパクパク食べて、Açaí もごくごく飲んでくれて余計嬉しかった。更に言うと、ブラジルフェスティバルは二日とも行って、二日ともfeijaoを食べさせた。あまりにも嬉しくてつい・・・

息子にはこれからも自分が持っている全てを伝えていきたい。おまえは世界のどこに行っても何を食べても動じずに生きていけるようになってほしい。
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Perl徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)
Perl徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus) [大型本]

書き下ろしの章があったり、連載当時perl 5.10とかの話だったのがperl 5.18対応になってたりとわりとアップデートされています。自分が書いた物としては非同期プログラミングの章とか入ってます。あと一応この数年間監修は全部やってきて全ての章に関わってはいるのでなかなか感慨深いですね。

というわけでよろしくお願いいたします。 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆様!YAPC::Asia Tokyo 2013のトーク応募は今日までですよ!さらに言えば、これからトークの選考を行いますが、運営側が独断と偏見で採択はしますが、最後の最後に迷った時はイイね!の数やブクマの数などを参考にトークの採択を行いますので聞きたいトークがあった場合はどんどんソーシャルボタンを押してあげてくださいね!

あとご大層なエントリを書いちゃった後なのであれなんですけど、YAPC::Asia Tokyo 2013本編におけるLTソンは相変わらずないものの、再度Hachioji.pmの皆様にお願いして前夜祭の一環としてプチ復活することが決定しました。YAPC公式ブログでの前夜祭についての発表はこちら

詳細はHachioji.pmの皆様にお任せなのですが だいたい2時間〜3時間の時間で可能な限りLTを続ける物になるはず!自分の中での位置づけは前回のYAPC::Asia Tokyo 2012のLTソンが「ピタゴラスイッチ」だとしたら今回のは「ピタゴラスイッチミニ」みたいになるんじゃないかなーというイメージ。小粒でもぴりりと面白い感じになると予想しております!軽食と飲み物も出す予定!

あと通常のYAPCでのセッション以外のイベントでいうと、実はPerl入学式の皆様にお願いして、Perl入学式 in YAPC::Asia を行う事になっています!カリキュラムは現在投票を受け付けているとのことですので、是非皆様もサイトに行って投票してあげてください! YAPCのトークも聞けてPerl入学式で基礎をおしえてもらえちゃうなんてなんてお得!
 
というわけで今年も色々と充実した内容になりそうなYAPC::Asia Tokyo 2013、例年で言うとそろそろチケット売り上げがガツンと上がる時期なのでチケットの購入はお早めにどうぞ!皆様のご来場をお待ちしております!
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
カテゴリー
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
アーカイブ

このページのトップヘ