D-7 <altijd in beweging>

Day to day life of a Perl/Go/C/C++/whatever hacker. May include anything from tech, food, and family.

2009年06月

ちょっと前にインタビューに答える機会があって、そのときに マネージメントという立場に立つことについて権力を持つという事は職人として生きていきたい人にとっても決して悪くないよ、というような事を言った。

まぁ自分のばあい権力なんて言ったってたいした事ないけど、一応「長」がつく役職を持っているとそれなりに色々できる。

しかしやっぱり権力とは責任を持つことで、それを持つのはどうにもこうにもいやだなぁ、と思うこともしばしばあるわけです。たぶん一番重いのは、他の誰かの運命の一部に干渉できてしまうということ。すべてがうまく行っていればいいんだけど、そうじゃない時、他のファクターがあってなんらかの決断をしなければいけない時。

どうすればいいの?って聞く事はできるけど、権力を持ってしまったからにはその決断は自分がしなければならない。そしてついにやらないといけないとなった時、自分の決断が誰かの人生の方向を変えてしまう(可能性もある)。

わかってはいるし、それもひっくるめてこその権力なんだけど、ため息をつかずにはいられない時もあるなぁ。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

さっきまでのIRCの会話の抜粋:

18:14 lestrrat: lllnorikoは最近飛行機とかで遊んでる話しか聞かないなw

18:15 lllnoriko: たはーw

18:15 lestrrat: 岩手にPerl Mongerグループがあれば、俺も行くんだけどなーw

18:15 lllnoriko: 岩手、PHPよりPerlの人のほうが多いよ。

....

18:16 lestrrat: え、うそ

18:17 lestrrat: Perlの人いっぱいいるなら講義とかしに行きたいなぁ。

18:17 lestrrat: 聞いてくれる人はいるんだろうか。

18:17 lllnoriko: 全体量が・・・w

18:18 lestrrat: 10人以上であることを願うw

18:18 lllnoriko: いまのとこPHP2人、Perl5人くらいw

18:18 lestrrat: すくねえええええええw

18:18 lllnoriko: w

18:18 lllnoriko: WEB系が少ないのょ

18:18 lestrrat: 岩手のIT人口:7人w

18:18 lestrrat: 岩手のWeb系IT人口:7人

18:18 lllnoriko: 組込が多い。

...

18:19 lestrrat: まぁでもまじめな話

18:19 lestrrat: まじめに聞いてくれる人がいるんだったら

18:19 lestrrat: 7人でも話すけどね。

...

18:23 lestrrat: Perl勉強会やりたかったら 呼んでね!全然いくお!

18:23 lestrrat: で、この会話をブログに流そうっと。


呼んでくれるならどこへでも行くぜ!7,8人でも、旅費でるならいくぜ!
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

(追記)一部で誤解されているようなので書いておくけど、以下はあくまで「企業参加枠」という枠を作るのはどうだろうという話で、一般参加の人の入場料をン万円にするってわけじゃないですからね!

さて、ようやくCall for participation (7/17までですよ!)もして動き出しつつあるYAPCですが、ひとつずっと考え続けているけどちゃんと答えの出てない懸念事項があるのです。それは入場料。

一般参加の方は別に基本的に今までと同じくらいの値段設定でいいんだけど、今回から企業向けのプライシングを取り入れようかと考えてて、それが日本では通じるのか、通じるのなら相場はどのあたりか?というのを迷っている。

たとえばちょうど今日(今朝?)終わったYAPC::NAでは参加費用は以下のようになっています:

  • 一般参加 $150
  • 企業参加A $1000
  • 企業参加B $1500
  • 企業参加C $2000
  • 企業参加D $2500
なんでこういう価格設定になっているかというと、一般参加はこういったカンファレンスにしてはかなり安い部類に入るので、普通に会社に勤めている人が研修名目の経費として申請するのには安すぎる、というのが理由。安すぎて駄目なのかよ!とは正直思うんですけどね。まぁそういう仕組みなっているのならしょうがない。

企業参加Dに至っては約24万円(!)という価格。正直これはどうかと思うけど・・・

で、たとえばブクマにあったこの方:

http://b.hatena.ne.jp/orangevtr/20090624#bookmark-14163017

コメントに「有給もらいたい」とあるんだけど、YAPCとしては正直できれば研修の一貫として来ていただきたい。YAPCは毎年信じられないくらい良質なPerlおよびエンジニアリング全般に関してのお話が聞けるので経費で払ってもおつりが来るくらいの内容だと思うので是非そういう間口は広げたいんですね。

さて、というわけで、二日間+αのYAPC::Asia Tokyo 2009、おいくらだったら会社の経費で落とせそう?是非教えてください!解答選択肢に適当な値段が無い場合は追加できます。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

まず船頭さんがサービス不足ですごい辛かった、と言っておこう。船宿ってもちろんプロも来るだろうし、乗ってる人全員の面倒を見きれないのはよくわかるのでそれはそれでいいんだけど、昨日は乗船者4名(俺たちだけ)+船屋の人二人+船頭さんだったんだよね。おまいらずぶの素人って見りゃわかるだろうよ・・・釣らせろ、とは言わないけど、ホスピタリティをもう少し感じさせていただきたかった。あれじゃあなんのためにお金を払ってるのかわからんよ!

と、とりあえず一番言いたいことを先に言ってみた。

さて。釣り自体はとりあえず船にのって竿を垂らす、という事が目的なのでイベント自体は十分楽しかった。朝4時半集合、5時半に現地について、6時から釣り開始。その後延々7時間竿を垂らしてました。

イカはどうもものすごいスピードで動いているみたいで、仕掛けを投げ入れては上げ、移動、投げ入れては上げ、移動、ということを繰り返す感じ。麦イカをまぁ4人ででばってほんの20数杯だけ、という釣果としては燦々たる結果だったわけですが、釣れたイカは沖漬けにしたりしておいたところ・・・後述の通りすばらしくおいしかった!ちなみに外道なんだが、鯖も釣れた。イカの仕掛けにひっかかる鯖って・・・。

釣りが終わったところで渋谷にある某O氏の新居へ突入。どうみても億ションですよ、これは。なんじゃこりゃ、テレビでジャニーズとか竹ノ内豊とか、それ系の人が住んでるよーなあからさまに格好いい部屋。すごすぎる。その家のガラス張りのエロい風呂を借り、シャワーを浴びてからみんなで料理を始め、それで酒盛り開始。

あとはもうプロの料理人はいるし、正真正銘の関西仕込みのお好み焼きはあるしで、酒池肉林ですよ。うまかったわぁ。特に麦イカの沖漬けは、それを軽くあぶって食べたわけだが、これが・・・うまい!肝がねぇ、出汁といい感じに絡んでねぇ・・・その上にかるーく香ばしくてねぇ・・・あー、本当にうまかった。西麻布の「またぎ」で食べさせてもらったイカと同じくらいうまかったかもしれない。

というわけで、船頭以外はすばらしく楽しく、おいしい日だったのであります。

またすぐ行きたい!
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

090611_2006~01_s.jpgネタバレは今週末まで控えてくださいとの事でしたが、そもそもネタバレを書く気がないので、とりあえず行ってきた報告。

仕掛け・パズルが色々施してある部屋の中から鍵を探し出して1時間以内に脱出する」という趣旨のゲーム。参加者全員が協力しないと解けない形になっている。正直それほど期待していなかったのだけれども、パズルが大好きっ子も、ちょとのんびり屋さんもそれなりに楽しめる丁寧な作りが好印象。ちなみに自分は壁のあれをあれしておくのと、あの人の後ろのあれを気づけて貢献できたのでよしとする。

今回行ったチームは我々のボ会・ボ部混成大群と一般?の方数名で48分でクリア。最速だそうですよ!

おもしろかったけど、もっと長くてもいいのかと思ったな。2,3時間でじっくり考える系でもいいんじゃないかとか。でもそうするとそれほどパズル好きじゃない人が困るか。

ともあれ、次回も行きたい、と思わせてもらえた良イベントだったと思うです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

聞かれた。英語版需要あるの?

これは本当にたまたまというか、色々な条件が加味された上での話だけど、技術に関して書くのなら英語のほうが自分は得意。語尾とかそういうところにあまり気をかけ過ぎる事なくそのものずばりを言えるのは強いよね。

だからまぁ時間さえあれば英語版を書くのはやぶさかじゃないけど・・・こういうのがいったいどういう仕組みで出版という運びになるのか全くわからないので、誰かから声をかけられる日を待っています。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

090606_1209~01.jpg先週の終わり頃からなぜか洋食が食べたくて食べたくて、三軒茶屋「アレックス」と目黒「ポップワン」に相次いで行ってしまった(もちろん日は違うけど)

アレックスは三軒茶屋の246沿いにあるいかにもな洋食屋。油だらっだらで味も濃いし、正直全然上品とは言えない味なんだけど、なんか安心する。ポップワンは正統派洋食。ここのショウガ焼きとかハンバーグは文句でうまい。

洋食と言えば、前々から大好きだった人形町の「洋食きらく」は去年あたりに分裂していろいろあったらしい。いままでのきらくは違う職人になり、今までのスタッフは違う店を持ったようだ(今名前をど忘れ)。たまにしかいかないので俺はあまり良い客ではなかったと思うけど、悲しいなぁ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Algorithm::BIT - http://d.hatena.ne.jp/naoya/20090606/1244284915

以下、全然そうする必要はなかったけど、敢えてMoose化をしてみた。なんとなく、例としてご参照ください。


ppackage Algorithm::BIT; use Moose; use MooseX::AttributeHelpers; use namespace::clean -except => qw(meta); has size => ( is => 'ro', isa => 'Int', required => 1, ); has data => ( metaclass => 'Collection::Array', is => 'ro', isa => 'ArrayRef', lazy_build => 1, provides => { get => 'data_get', set => 'data_set', } ); sub _build_data { my $self = shift; return [ map { 0 } 1 .. $self->size ] } sub BUILDARGS { my ($self, $n) = @_; return { size => $n }; } sub read { my ($self, $idx) = @_; if ($idx > $self->size) { confess 'assert: index overflow'; } my $sum = 0; while ($idx > 0) { use integer; $sum += $self->data_get($idx); $idx = $idx & $idx - 1; } return $sum; } sub update { my ($self, $idx, $val) = @_; my $max = $self->size; while ($idx <= $max) { use integer; $self->data_set($idx, $self->data_get($idx) + $val); $idx += ($idx & -$idx); } } __PACKAGE__->meta->make_immutable; 1;
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
カテゴリー
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
アーカイブ

このページのトップヘ