fc2ブログ

統一地方選候補者に歴史認識の踏み絵を

新座市教委、「慰安婦」展開催を認めず 市民団体が抗議文http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150325-00010007-saitama-l11埼玉新聞2015.3.25。東京新聞も1面に出ていた(2015.3.25)。また、平和運動の妨害を公務員が行う事例が全国で目立つ。群馬 朝鮮人強制連行追悼碑撤去、埼玉9条俳句掲載拒否。背後にタカ派の首長がいる。一例のレポートが下記。これでいいのか埼玉県政 No.3生徒の感想文まで提出させる 露骨な教育への...

 「慰安婦」を強制された女性たち 週刊金曜日1994.8.5 第37号

週刊金曜日1994.8.5 第37号 P7 本多勝一編集のページ  8.15特集 日本の「加害責任」の光景考えてみれば単純な話です。ぶんなぐった相手になぐり返されたとき、「なぐられた」と第三者にいくら訴えても、先にぶんなぐったことを黙っていて何も反省しなかったら、だれが同情してくれましょうか。敗戦後何十年間というもの、日本はヒロシマ・ナガサキをはじめとする「戦争の悲劇」を国の内外に訴えてきましたが、そのほとん...

侵略戦争の事実を次の世代に伝えるために

南京大虐殺 日本人への告発、南京大虐殺の真相を明らかにする全国連絡会編 東方出版下記P64 南京事件の概要と研究状況 藤原彰 より引用。ーー日本は、かつての戦争がアジア、とりわけ中国に対する侵略戦争であったという事実、その中で日本軍を残虐行為を大規模に展開したという事実、それを次代に伝えようとしていない。それをきちんと総括して反省していないのであります。 これは、ヨーロッパの同じ敗戦国であるドイツの場...