将来、音楽生成AIによる楽曲が溢れかえるようになるのか?
音楽の分野にも生成AIが発達してきており
AI作成の曲をYoutubeにあげて
収益を上げているそうです。
全曲AI作成か、人気の音楽系YouTubeチャンネル
https://www.musicman.co.jp/business/646925
>YouTubeは、
>AI生成コンテンツの収益化を禁じる方針を持っておらず
Youtubeは生成AIで収益化ありなんですね。
知りませんでした。
↓が生成AI Sunoで生成されたと言われる曲
いやー、よくできていますね。
生成AIと言われなければ、それとわからないと思います。
Wiki-Suno AI
https://ja.wikipedia.org/wiki/Suno_AI
>法的問題
>2024年6月、アメリカレコード協会(RIAA)が主導する訴訟が、
>SunoとUdioに対して起こされた。
>この訴訟は、著作権で保護された録音物の広範な侵害を主張するもので、
>両社が著作権で保護された音楽を使用して学習することを禁じ、
>さらに既に発生した侵害に対して
>1作品あたり最大15万ドルの損害賠償を求めている。
そりゃ、タダ乗りなら訴えられるよね。
しかし、生成AIで生成した楽曲かどうか
どうやって判定・証明するのでしょうね?
私はコンピュータが最も不得意とする分野は"創造"
だと思っていましたが、
それがどうやら怪しくなってきました。
絵や音楽を作る仕事に求められる資質が
生成AIに生成させて、出来の良いもの・売れるものを選び出す能力
に変わっていくのかもしれません。
楽しむ側としては、それが心地よいものであれば
制作過程はさほど重要ではないですが、
創る側としては、困りますよね?
↓ポチッと応援よろしくお願いします↓
AI作成の曲をYoutubeにあげて
収益を上げているそうです。
全曲AI作成か、人気の音楽系YouTubeチャンネル
https://www.musicman.co.jp/business/646925
>YouTubeは、
>AI生成コンテンツの収益化を禁じる方針を持っておらず
Youtubeは生成AIで収益化ありなんですね。
知りませんでした。
↓が生成AI Sunoで生成されたと言われる曲
いやー、よくできていますね。
生成AIと言われなければ、それとわからないと思います。
Wiki-Suno AI
https://ja.wikipedia.org/wiki/Suno_AI
>法的問題
>2024年6月、アメリカレコード協会(RIAA)が主導する訴訟が、
>SunoとUdioに対して起こされた。
>この訴訟は、著作権で保護された録音物の広範な侵害を主張するもので、
>両社が著作権で保護された音楽を使用して学習することを禁じ、
>さらに既に発生した侵害に対して
>1作品あたり最大15万ドルの損害賠償を求めている。
そりゃ、タダ乗りなら訴えられるよね。
しかし、生成AIで生成した楽曲かどうか
どうやって判定・証明するのでしょうね?
私はコンピュータが最も不得意とする分野は"創造"
だと思っていましたが、
それがどうやら怪しくなってきました。
絵や音楽を作る仕事に求められる資質が
生成AIに生成させて、出来の良いもの・売れるものを選び出す能力
に変わっていくのかもしれません。
楽しむ側としては、それが心地よいものであれば
制作過程はさほど重要ではないですが、
創る側としては、困りますよね?
↓ポチッと応援よろしくお願いします↓
- 関連記事
-
- アマゾン予定通りなんだけど... 2024/12/09
- カルフォルニア米5キロ「1609円」とは、どこへ行けば買えるのか? 2024/12/08
- 将来、音楽生成AIによる楽曲が溢れかえるようになるのか? 2024/12/05
- 森永卓郎氏「ふてほど」=「不適切報道」←正しい 2024/12/04
- 現実を直視できないテレビ東京に未来はない 2024/11/29