ド素人が外貨預金をやってみた-しかも南アフリカランド利率年60%(税引前)!
タイトルの通り、ド素人が外貨預金をやってみました。
南アフリカランドです。経緯や思ったこと等を書いてみたいと思います。
経緯ですが、ネット口座を4口座ほど断捨離して整理し終えました。
残した口座がネットでログインできるかどうか調べてみると、
住信SBIネット銀行に数千円残高があったので、
円高になってきていることや興味もあって、試してみました。
興味はありましたが、私自身は、外貨建て取引については懐疑的です。
なぜなら、為替レートがどう動くかどうかなんて、誰にも予測がつかないからです。
1ドル150円を超える円安になった時、ニュースで何を言っていたかというと
日銀が利上げしないと宣言している中、アメリカが利上げし
日米の金利差が拡大して円安になったというのが
主な論調だったと思います。
その時は、円が1ドル160円になるとか200円までいくとかいう記事がまことしやかに書かれていました。
中には、この円安は、日本の経済実体の衰退によるもので、金利差だけではない、円安基調は続く。
というような記事も見かけました。
しかし、実際どうなったかというと、
日銀がスタンスを変更し、一気に円高に進みました。
1ドルが160円になるとか200円とか言っていた自称専門家たちは
いったいどこへ行ったのでしょうか?
まぁ、何かしらの要因で円安になった時に、
私は確かにこう言っていたといって大きな顔をして出てくるのでしょう。
しかし、このまま円高になっていけば、知らん顔です。
このような記事を真に受けて、1ドル140円台後半で外貨建て資産を購入し、
現在多額の含み損を抱えている人がどれだけいるのか想像もできません。
だいたい、日銀総裁や米FRBの幹部だけではなく、
戦争に関して、ロシアやウクライナの大統領、アメリカ、中国、EU各国の首脳が
実際、何を考えどう発言し、行動するかなんて誰にも分かりません。
発言や行動だけではでなく、
戦争がいつまで続くのか、どちらが勝つのかを明確にわかる人がいるのでしょうか?
これは、コロナについても同じことが言えます。
地震や台風、火山の噴火などで大規模な天災が起こったらどうなるのか?
それでも、やってみたかったのはこれです↓
こんな金利、日本で個人に対してやったら違法ですよね。
国に対しては許されるのでしょうか?
約定は買付日が2023.1.13、1,000円分の南アフリカランド(以下ZAR)で、
126.42 ZARです。
今日2023.1.15見てみると
参考評価損益が-61円と早くもマイナスになっています。
しかし、これは為替の変動が大きな要因ではありません。
このように、売却レートと買付レートに差があるからです。
ですから、
外貨を買った瞬間から、含み損の状態からスタートすることになるのです。
では、いったいZARの為替レートがどのくらいになったら益になるのでしょうか。
利息は、
126.42ZAR×47.81/100×(1/12)=5.03ZAR
元利合計で
126.42+5.03=131.45ZAR
一か月後に、131.45ZARになります。
この時のZARのレートをxとすると、1000円になるには、
131.45×x=1000
x=1000/131.45=7.60
つまり、一か月後のZARの売却レートが7.60の数値よりも大きくならないと
(つまりZAR高円安にならないと)益が出ません。
これだけの高金利でも、為替レートが0.いくらか変動しただけで
利益が吹っ飛びます。
円やドルならともかく、ZARがどう動くなんてわかる人は、まずいません。
外貨預金特にZARはいくら高金利でも、個人的な意見ですが、
お勧めできません。
満期日にZARを売るかは、まだ決めていませんが、
毎日ZARの相場がどうなっているかなんて気にする生活は御免です。
損が出ていても、頃合いを見て売ってしまおうと思っています。
↓ポチッと応援よろしくお願いします↓
南アフリカランドです。経緯や思ったこと等を書いてみたいと思います。
経緯ですが、ネット口座を4口座ほど断捨離して整理し終えました。
残した口座がネットでログインできるかどうか調べてみると、
住信SBIネット銀行に数千円残高があったので、
円高になってきていることや興味もあって、試してみました。
興味はありましたが、私自身は、外貨建て取引については懐疑的です。
なぜなら、為替レートがどう動くかどうかなんて、誰にも予測がつかないからです。
1ドル150円を超える円安になった時、ニュースで何を言っていたかというと
日銀が利上げしないと宣言している中、アメリカが利上げし
日米の金利差が拡大して円安になったというのが
主な論調だったと思います。
その時は、円が1ドル160円になるとか200円までいくとかいう記事がまことしやかに書かれていました。
中には、この円安は、日本の経済実体の衰退によるもので、金利差だけではない、円安基調は続く。
というような記事も見かけました。
しかし、実際どうなったかというと、
日銀がスタンスを変更し、一気に円高に進みました。
1ドルが160円になるとか200円とか言っていた自称専門家たちは
いったいどこへ行ったのでしょうか?
まぁ、何かしらの要因で円安になった時に、
私は確かにこう言っていたといって大きな顔をして出てくるのでしょう。
しかし、このまま円高になっていけば、知らん顔です。
このような記事を真に受けて、1ドル140円台後半で外貨建て資産を購入し、
現在多額の含み損を抱えている人がどれだけいるのか想像もできません。
だいたい、日銀総裁や米FRBの幹部だけではなく、
戦争に関して、ロシアやウクライナの大統領、アメリカ、中国、EU各国の首脳が
実際、何を考えどう発言し、行動するかなんて誰にも分かりません。
発言や行動だけではでなく、
戦争がいつまで続くのか、どちらが勝つのかを明確にわかる人がいるのでしょうか?
これは、コロナについても同じことが言えます。
地震や台風、火山の噴火などで大規模な天災が起こったらどうなるのか?
それでも、やってみたかったのはこれです↓
こんな金利、日本で個人に対してやったら違法ですよね。
国に対しては許されるのでしょうか?
約定は買付日が2023.1.13、1,000円分の南アフリカランド(以下ZAR)で、
126.42 ZARです。
今日2023.1.15見てみると
参考評価損益が-61円と早くもマイナスになっています。
しかし、これは為替の変動が大きな要因ではありません。
このように、売却レートと買付レートに差があるからです。
ですから、
外貨を買った瞬間から、含み損の状態からスタートすることになるのです。
では、いったいZARの為替レートがどのくらいになったら益になるのでしょうか。
利息は、
126.42ZAR×47.81/100×(1/12)=5.03ZAR
元利合計で
126.42+5.03=131.45ZAR
一か月後に、131.45ZARになります。
この時のZARのレートをxとすると、1000円になるには、
131.45×x=1000
x=1000/131.45=7.60
つまり、一か月後のZARの売却レートが7.60の数値よりも大きくならないと
(つまりZAR高円安にならないと)益が出ません。
これだけの高金利でも、為替レートが0.いくらか変動しただけで
利益が吹っ飛びます。
円やドルならともかく、ZARがどう動くなんてわかる人は、まずいません。
外貨預金特にZARはいくら高金利でも、個人的な意見ですが、
お勧めできません。
満期日にZARを売るかは、まだ決めていませんが、
毎日ZARの相場がどうなっているかなんて気にする生活は御免です。
損が出ていても、頃合いを見て売ってしまおうと思っています。
↓ポチッと応援よろしくお願いします↓