電氣アジール日録

自称売文プロ(レタリアート)葦原骸吉(佐藤賢二)のブログ。過去の仕事の一部は「B級保存版」に再録。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

回顧と展望

相変わらずブログ更新が滞ってばっかりですが、細かい仕事をいろいろこなしてます。秋季以降に携わった主なものが以下。 ○『「千夜一夜物語」の謎を楽しむ本』PHP研究所(isbn:456981509X) アニメ『マギ』のヒットにかこつけて、アラビアンナイトでのマルジ…

列外『あまちゃん』

順位とかつけたくない、毎日の食後の一服のように楽しんだ作品。 もともと自分は決して熱心な朝ドラファンでもクドカンファンでもなかったが、畏友中川大地氏が毎日つけてた各話解説ツイッターに影響されて結局全話視聴。 現代東京のJKが田舎の年寄りや海女…

10.イオンモール福岡

本年1月末、父親の十三回忌で九州を訪れたついでに、高校生当時に住んでいた福岡県糟屋郡粕屋町まで行き、自転車で通学してた高校まで約10kmの距離を歩いてみた。 この一帯の風景はほとんど田んぼと炭坑跡地しかないド田舎である。ところが、田んぼの真ん中…

9.『雲形の三角定規』

ゆずはらとしゆき:著(isbn:4575237701) 90年代の漫画業界を描いた青春小説。いわば団塊ジュニア世代のオタク版『まんが道』。 主人公やその友人は、高田馬場の専門学校に通い、落合の古い木造アパートに住み、『ロケット』という名の雑誌に寄稿……と、どう…

8.『土と兵隊』『麦と兵隊』

火野葦平:著(isbn:4101008019) 仕事のため読んだ本の中で印象深かったのが本作。戦後に書かれた戦争文学は、大東亜戦争の結末を踏まえているためか、軍隊に批判的な物が多いが、まさに戦時中リアルタイムに戦場を見た人間の視点で書かれているのが、日中…

7.漫画『僕だけがいない街』

三部けい:著(isbn:4041205573) ピザ屋でバイトする30歳手前の売れない漫画家の主人公が、少年期(1980年代末)に起きた猟奇殺人事件の犯人を追うサスペンス。著者の三部けいは過去作『カミヤドリ』の乾いたミもフタもなさが結構好きだったが、今回はかな…

6.ドラマ『カラマーゾフの兄弟』

原作は19世紀ロシアでの、貧困やら、古い世代と若い世代の衝突やら、世の中に蔓延する暴力だの残酷だのを描きつつ、「ロシア正教のキリスト教ヒューマニズム」で無理やりうまくまとめていた印象。しかし、これを取っ払って現代日本に持ってくると、いかにミ…

5.『パシフィック・リム』

中年特撮オタク冥利に尽きる快作。深海から出現する怪獣の群れに対峙する各国の巨大ロボット軍団という設定は、なんだか石川賢の漫画版『ゲッターロボ號』のようだ。 本作での「怪獣」は、たとえば初代のゴジラが持っていた「核兵器の脅威の象徴」というよう…

4.『むかし原発いま炭鉱』

熊谷博子:著(isbn:4120043436) 311福島原発事故のあと、政府は今でこそ原発を守ろうとしちょるが、ずぅーっと前には時代の変化でかんたんに石炭産業を切り捨てたやないか、と思ったものだ。 筑豊・三井三池炭田のルポである本書には、今も昔もまるで変わ…

3.『ジャンゴ』

例によってタランティーノの「殺されるのは悪党ばっかりだから、いくら残酷でもぜんぜん後味が悪くない脳天気バイオレンス映画」。 西部開拓時代のアメリカで白人農場主にいじめられる黒人奴隷による正義の復讐、という大義名分を悪用していつもの不謹慎ノリ…

2.『風立ちぬ』

すごく評価しづらい作品。 要素だけを言えば一個人的にはもう俺の好きな物だらけ、技術バカのマッドサイエンティスト、飛行機とかのメカ、戦前の旧制高校エリート的空気、大正期から昭和初期の生活感もツボ。 これがマニア向け模型雑誌の『モデルグラフィッ…

1.『謎の独立国家ソマリランド』

高野英行:著(isbn:4860112385) アフリカ大陸の東端にある、世界の多くの国が未承認の自称独立国ソマリランドの旅行記。 とにかく「国家」の概念について目からウロコがはがれまくる。 旧ソマリアは1991年に中央政府が崩壊して以来、海賊やテロリストが跋…

2013年最後の挨拶とか年間ベストとか

例によって、書物やら映像作品やらの一個人的に気に入った物の年間ベスト。今年もまたいい加減な取り合わせです。 1.ルポ『謎の独立国家ソマリランド』高野英行 2.映画『風立ちぬ』監督:宮崎駿 3.映画『ジャンゴ』監督:クエンティン・タランティーノ 4.ル…