回答受付終了まであと7日
ネット民 何故、ネット民は保守派、ポピュリスト政治家が好きなの? 参政党の神谷とか自民党の高市とか? ネット民はなぜ右寄りの政治家が好きなの?
政治、社会問題・83閲覧
2人が共感しています
回答受付終了まであと7日
政治、社会問題・83閲覧
2人が共感しています
25年前の若者からネットは普及し、10~40代は5300万人(42%)いますが、 ネット民と一括りにできるほど一枚岩でもないのでは? それと7月の参院選で自民党51>39議席(25%減) 公明党14>8(40%減)となり、右寄りの高市早苗が総裁に選ばれる程度には民意の反映にもなっていますから、これをネット民、右寄りとカテゴライズしても、この知恵袋もネット民ですし、見えて来るものが歪むのではないかと。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
マスコミがやたら左だからでしょうね 昔はテレビや新聞のことを鵜呑みにしてきたわけです それが真実ではないという検証がネットで行われ拡散されるようになったため 「今まで国民はマスコミに騙されて操られていたんだ」 という反発を招き右傾化を招いているのです 特に民主党政権でしょうね、あれこそマスコミ主導でした マスコミが権力への監視機関なら、ネットはマスコミへの監視機関なわけですよ 支持率下げてやる、こういったマスコミの驕りがネットの保守派を焚きつけてるのです
ネット民だから右派とは限らないと思います。 貴方も知恵袋で質問してるくらいなのでネット民の枠に入るのではないでしょうか?
保守党と違って支持している人はメディアに踊らされている。アイドルのクラブの中のファンというか信者というかそういう人ばかり。
無知だから、おかしなことを言ってるのが見抜けないということでしょう。 暇だからネットの政治動画ばかり見てファッション右翼になるみたいです。 総裁と総理大臣の違いすらわからないレベルの人が大多数です。
政治、社会問題
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください