回答受付終了まであと6日

いまさら言う事では無いですが、首相の靖国参拝問題。 皆さんどう思いますか? 国民戦没者慰霊反対は、中国しかいないと言う明らかな事柄。 つまり、中国外交問題だと言う理由で、単に中国が文句を言うだけの事柄。 これに、固執する事は、「私は中国側の人間です」と、明言している事! つまり「私は反日の人間です」と言っているので、考えられない事です。 今までの政治では、なかなか表に目立たなかったので、国民もあやふやでしたが、 今SNSの時代に成って、TVで出ない内容が、若者Ⅿが見るSNSやyoutubeで、 何百倍もの情報量になって居ます。 地上波では封印されてきた高市さんの見た事の無いような細やかな内容と対処を、 目の当たりにし、公明党の堂々と反日する姿を見て、 明らかな、反日行動を表に出したのですね! これは、公明党ひいては、創価学会に対する白い目が増えて、自殺行為だと思いますが、それでも強行したことから見て、よほど、裏の中国の命令が強いのだという事が分ります。 池田大作時代は、北朝鮮系だと思っていたのですが、池田大作亡き後、たぶん後継者が中国と結託したのでしょうか?

補足

同じ遺族でも「靖国は政治色が強いので行かない」と言って、非難する人は、 日本人の気質にもとずくと、ありえない事です。 つまり、逆に言えば、靖国参拝を政治的問題だから、憲法問題だからと言う人は、必ず中国人です。なので堂々と参拝しましょう。 もういちどいいます。 日本人の気質にもとずくと、靖国参拝を政治問題だから行くなと考えるのは、ありえない事です。 逆に言うと、そういう人は必ず政治関係の中国人しかありえません。 ま、それを利用して、反日に、便乗する、朝鮮系かもしれませんが。 もう一度言います。 靖国参拝は、神社が好きな人です。神社は世界的に見て、他の宗教とは別物で、宗教は教祖心棒の互助会で、互いに争ってきました 神道は全く対立の無い物で、政治色の無い物です。 なので政治に参加できないので政治活動でもありません。 政治と結びつけるのは、中国挑戦です。悪しからず。 靖国参拝を否定した瞬間に、中国朝鮮ですね!

回答(8件)

1978年、靖国神社の新宮司に元陸上自衛官の松平永芳が就任し、 A級戦犯を合祀した。 昭和天皇はこの合祀を非常に不快に思い、それ以降、天皇家は 靖国神社に参拝していない。 ◆天皇家は反日ということですかね 日本政府、軍の中枢であったA級戦犯は、自分たちは安全な場所に 居ながら日本兵士に国のために死ねと命じた連中です そのため6千人以上の若い兵士が特攻で亡くなり。日本兵230万人の 半数以上が飢餓、自決で亡くなりました A級戦犯は兵士に捕虜になるな、死ねと命じておきながら 自分らは安全な場所で指揮し、サイパンが陥落し、米軍が完全に 制空権を握った後でも徹底抗戦を主張し、戦争を長引かせ 硫黄島・沖縄戦と進み、100万の日本国民が空爆で殺されました A級戦犯は終戦において、自分らは自決せず、捕虜となり保身に 走りました。 A級戦犯は最後まで戦場に立たず、生き延びた連中 靖国神社は戦争で亡くなった兵士を祀っていたところで 兵士に死を命じ、生き延びた戦犯を祀るところではない -- 捕虜にならず自ら命を絶った「英霊」は、自分たちに死を命じたにも 関わらず、本人たちは命の保身に走った「A級戦犯」を あの世でクズ扱いして、ボコボコにしているだろう。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

亡くなられた兵士、民間人の冥福を、本当に祈る人々は 戦没者追悼式、千鳥ケ淵戦没者墓苑、先人の墓、 亡くなられた戦地において、冥福を祈ります。 政治家の靖国参拝は 単なるA級戦犯関係者に対する政治パフォーマンスです。 A級戦犯を合祀したことで、総理大臣が参拝することには アメリカ(民主党、共和党)、中国、韓国が批判しています。 アメリカ下院は2005年に極東国際軍事裁判は有効と決議しています。

「神道は全く対立の無い物で、政治色の無い物です」? もともと神道はどこの国にもある災厄や病気など忌避を祈る土着信仰だったものを記紀で天照大神を神道の最高神にして、その末裔が天皇と言う設定にして天皇統治の正統性の根拠にして政治的に利用したのが天武天皇以降の神道であり、明治になり天皇のために殉じた人を顕彰するために立てられたのが靖国神社であり、こんなことすら知らないから「政治色の無い物」などと言うのだろう。 国のために殉じた人を慰霊するのはどこの国にもあり、それを非難している国などない。中韓に限らず日本はじめ他国でも靖国参拝を非難しているのは極東軍事裁判で戦犯だと死刑判決受けた人を合祀しているのが、彼等は戦犯でなく国のために殉じた戦死であり、これは極東軍事裁判の判決を受諾すると明示したサンフランシスコ講和条約の否定であり、条約の内容を勝手に変えるのは国際法に反し、それを行政の長である総理大臣が参拝するのは憲法上の政教分離規定に抵触するのみならず国として調印した条約の否定という国際法に触れるから問題なのである。最低限の知識を持ってればどんな考え持とうと勝手だが靖国参拝賛美する人はこういう基本的なことすら知らないのが多く本当にあきれる。

なにか勘違いしてますね! 如何にも書物だけを読み、学者が分類した目線で考える形ですね! 政教分離の意味をまず、勘違いしていますね! 政教分離が言われたのは、宗教側に勢力が有り、政治に方向付けをするだけの力が有った場合は、そちらの方向に政治が流れるのを防ぐための物です。 それを、政教分離の規則があるから、と言う、何とかの一つ覚えで、 之こそ、宗教的言いぐさです、神の言う通り、コーラン聖書に書いてあるから、ダメだ! と言う理論です。 キリスト教が政治をすると生活はキリスト教に偏ります イスラム教が政治をすると生活はイスラム教に偏ります 各教典が法律と成るのです。 これに反対すると、その組織が反組織を弾圧し戦争と成るのです。 これを防止するのが政教分離です。

靖国神社は、今は1宗教団体です 首相が公式参拝しようが自由です

靖国参拝しないのが反日行動なら、天皇も反日だと言えます。天皇は一度も参拝を参拝していません。靖国参拝の問題は、戦争犯罪人が祭ってあること、につきます。それを参拝したければ、戦争犯罪人を別のところに祭ってそれをお参りすればいいだけの話です。但し、首相が戦争犯罪人を参るという事は、戦争を肯定することです。日本だけでも300万人以上の犠牲者を出した太平洋戦争を自分たちの所為ではないと本当に言えるのかどうか、一度考えてみてください。侵略したり植民地にしたりした地域の人々の犠牲を、自分たちの所為ではない、とどの面下げて言えるのか、篤と考えてください。その結果、形はGHQに押し付けられたもののようであっても、本当にそれが不当で日本人を貶めた憲法であるなら、反対が起きたはずです。日本人は、一部の軍人や政治家が始めた戦争はこりごりだお思っていたと思います。

靖国神社は神道ですが、他の神社と同じで語らないでくれますか? 明治天皇の命により、東京招魂社という名称で国家の為に神社として建造されました。 目的は国家の為に命を捧げた人々を祀る為にです。 ですが戦後にGHQの命令により国家神道が廃止され一宗教法人になりました。形式的には普通の神社になったわけです。 国家神道は戦争を正当化して国民を戦争に動員するための忠君愛国を教え込むものです。 こういった特殊な創建である為、今でも国家、戦争、政治色があるように思われるのです。 今は普通の神社で昔と違いますよってことは正しい認識です。 ですが元々忠君愛国を教え、戦没者を祀っている靖国神社にこれまた外交をしている政治家が参拝すれば批判されるのは仕方ないってわけです。 これは被害者国の国民的感情ってやつです。 私はそれを否定して押し通すより相互理解を深めて政治家は靖国神社に参拝するべきだと思いますね。 「外交問題にしてはいけない!」と言いながら外交問題にしている矛盾に気づきましょう。 靖国神社に参拝するなら“外交問題にならないよう”に参拝する努力をするべきです。 靖国神社参拝を批判している中国人は、戦後80周年を勝利し平和がきた日だと祝った中国共産党や中国人を批判している保守派日本人みたいなもんです。 似た者同士が言い争ってる構図に見えますね。 もちろん日本は戦争賛美で参拝するのではなく英霊への敬意や平和を祈る為ですけど、それはその人達の主観でしかありません。 日本帝国が大好きで右派な思想をもって参拝をしている日本人もいますよね。

>靖国神社に参拝するなら“外交問題にならないよう”に参拝する >努力をするべきです。 >靖国神社参拝を批判している中国人は、 >戦後80周年を勝利し平和がきた日だと祝った中国共産党や中国人を >批判している保守派日本人みたいなもんです。 言いたい事は、大賛成です。 しかし、話は別なのですが、表現で、【保守派】を悪と表現している点です。【戦争好保守派】とでも言いましょう。 今世界的に、自国を他から守る事が重要視されています。 保守とは、そういう事です。 戦争とは本来無関係ですから。 あなたの様に、保守=戦争好き と言う表現を取る事によって、真逆の方向に成ってしまうのです。