回答受付終了まであと2日
火力発電主体の日本では EV車は ガソリン税を払っていません。 ガソリン税は 道路整備補修財源に充てられるそうですが 道路を損壊するのは 重たいEV車や 大型トラックが小型自家用車の何十倍も損壊するようです。 「質問」 ガソリンを完全にゼロ(完全廃止)にして 車の全備重量*走行距離に比例した 道路保守税を制定すべきですよね? 「備考」軽油で走る大型トラックや BTTが重たい 大型EV車に比べたら 小型自家用車の道路損壊度合は 桁違いに少ないようで そもそもガソリンに対して課税するのは 根本的に不合理でナンセンスですよね? 日本では 日夜 物流で長距離トラックが走り回っていますが ぼちぼち 本気でモーダルシフト(長距離トラック⇒鉄道・船便へ)にしないと ますます 世界の潮流から 遅れてゆきますよね? ラスト1マイルの集配は 軽EV車や 中・小型HV車で行うしかありませんが。
政治、社会問題・150閲覧