回答(2件)

そうですねー、日本もそういう時期に来ているのかもしれませんね、ただでさえ少子高齢化でこれからの子供には、収入も得なければならない、そこへ持って来て、親の面倒も見なければ行けないという負担がのしかかっておりますし、それに対する援助も少ないですからねー、自助努力しか政府は考えていないのでしょうか⁉️北欧みたいに、消費税20%にしても良いから、老後は国が一切の責任を持つとか考えないのですかねー、それが叶わないなら安楽死の道も開けるべきかと思います❌⚠️(´・ω・`)☆彡good luck❤️

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

安楽死の権利を認めるのは難しいと思います。 安楽死は、苦しんでいる人を苦しみから解放するために、他人がその人の命を絶つものです。安楽死が権利だとするなら、誰かに権利者の命を絶つ(権利者を殺す)義務を負わせなければなりません。 殺人義務を負わせる立法は難しいのではないでしょうか。自死は放任されていますからそれで辛抱するほかありません。自死できる力が残っていない人には、裁判所が認めている安楽死基準により殺してくれる医師を探してもらいましょう。