回答受付終了まであと6日

婚姻届を2ヶ月前に提出したはずなのに、今日住民票を取ったら、旧姓のままでした… 役所に電話したところ、内容に不備があり、何度か電話をしたが繋がらなかったため、郵送で来庁、訂正をお願いの旨が書かれた手紙を送ったと言われました。 その手紙の郵送先が、元住居だったため、2カ月も気付くのが遅れたようです…。 まだ仕事が忙しく訂正しに行けていませんが、結婚記念日にしたかった日は8月8日末広の日。 また来年まで待とうか迷ってます^^; みなさんならどうしますー?

回答(3件)

電話番号も違う、住所も違うって・・・そりゃー、ダメなのでは。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その婚姻届は「不受理」となってしまっているのでしょうか。 「受け付けたが不備の訂正待ち」という留保状態であるならば、訂正さえ行えば当初提出した日付で受理されるはずです。 なお、参考まで 下記のサイトに記載のある状況のうち「当日に受理される」ケースであれば問題ないでしょう。 ゼクシィ 婚姻届が受理されないケースって?“当日不受理になる”3つのNG提出例 https://zexy.net/article/app002207008/

さかのぼって決裁できないかの確認をし、無理なら来年かな~((+_+)) 融通ききそうですけどね~(◎_◎;)