回答受付が終了しました
回答(24件)
年収400万なのに手取りが19万しかない?ボーナスが多い?家賃2万って安すぎるので社宅か家賃補助かな。 ってことはそれなりの大企業務めと推測します。 仕事が安定して辞める予定もないなら好きな車ローンか残クレ組んで乗っても良いんじゃないですかね? 因みにアラフィフのおっさんですがポルシェ乗ってます。どっちかというと若い頃より経済的に余裕があるおっさんになってからのほうが好きな車乗れますよ。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
代表的に挙げている車両が欲しい車でしょうか? でしたら別に若い時しか乗れない車両でもない様な気がします プリウス 一般的に売れている車両で 誰でも乗っているイメージです インプレッサスポーツ 一般的に発売されていてこれと言ってクーペでもないので普通に乗っているでしょう 86 クーペタイプですが 若者が乗っているというよりは年配な人も乗っているイメージで・・・す どの様な車かと思えばごくごく一般的な車両なので 別に何でもいいし 結婚後も乗れるじゃん!!と感じました 若いうちしか乗れないような車・・・代表的な車としては 維持費の高いスポーツカー(フェラーリやポルシェ マセラティ等)や高級外車等(ベントレー・BMWアストンマーチン)でファミリー向けでない車両かと思いました。
プリウスやインプレッサスポーツが若い内にしか乗れない車では無い気はします。 ジムニーの方がよっぽど、趣向性が高く家族持ちには向かないですね。 結婚するまで趣向性を意識するなら86です。 次期型は水平対向エンジンの非搭載が決まりましたから、希少性も上がるかもしれません。 ライバル不在で、球数豊富で中古車もお値打ちですから狙い目です。 今のままだと、どの選択をしても買わなかった車のメリットが肥大的によく見える心理的迷いが出ます。 若い人はだれでも起きる迷いです。 妻を先に見送ったオジのお節介ですが、 一番大事な事が彼女であるならば、彼女と車を使ってどんな時間を過ごせるか? で、枠を広げて行くと答えが出るのでは? ウインタースポーツをするか?アウトドアレジャーを楽しむか? などでも、自動車の選択は変わりますよ。 若いなら自動運転アシストなんか要らないでしょうから、カスタムパーツが豊富な旧デリカミニのGグレードやTグレードを少しずつ改造して遊びますかね? 今、そのデリカミニを所有していますが、 運転する楽しみは全く無いですが、ルノーの900ccクラスのエンジンの小排気量化したエンジンをNAで楽しんでいます。 昨日、地元のスーパーでジムニーのカスタムカーに乗った同世代のおじさんに話しかけて貰い、カッコいいと言って貰えましたよ。
後々の維持費も考えるとやはりハイブリッドがおススメではあります。 それとローンですが、販売店のローンは利息が高いのであなたがいつも利用してる銀行のマイカーローンが低金利でお得です。 販売店と銀行ローンの利息の差は何十万となるのでくれぐれも店員の口車に乗らないように、最初からガツンといとこが銀行に勤めててそこを利用しなくてはならないとか適当に嘘を言って釘を刺してから商談してください!
銀行ローンは車の見積書とあなたの収入がわかる書類を窓口に持参して申し込む流れですが、審査結果が出るまで1週間とか日数がかかると思います。
経済的にならプリウス。普通にならインプスポーツ。車で遊びたいなら86やBRZ。私であればインプスポーツなら違うステーションワゴンだな。トヨタ系のハイブリッドステーションワゴン。86は乗り降りしにくいからパス。 まぁ故障も少なく燃費の良いプリウスが無難でしょうかね。