回答受付が終了しました

トヨタのディーラーに車検を出しましたが委任状にサインを依頼されました。押印はなし。後から考えると、特に住所変更などがあるわけでもありません。必要なものなのでしょうか? 悪用はないとしてミスも含めて心配しています。

車検、メンテナンス210閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(9件)

何の為のものか聞けばいいだけの話。 納得いかなければサインしない。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

委任状にサイン これって悪用するなら、誰かが書いても同じものが出来ます 悪用するなら、誰かに書かせて作ります 車検は本来車の使用者が書類に車検の代行を依頼します そういう書面を交わすもの 今は印鑑省略されて、誰かが手書きすればそれが出来るが 本来車の持ち主が書く物です 利用目的は、継続検査の申請用紙、駐車違反の滞納の確認、自動車税の納税確認です いずれも車検に必要な事です 悪用は出来るような書類は、実印の押印や、印鑑証明の添付が必要です それらの書類をよこせと言わないなら、何の心配もいらない

筆跡鑑定するわけでもなし、悪用するつもりなら勝手に名前書いて提出しますよ。 菅総理大臣が認印を廃止しましたので、印鑑も不要です。 印鑑不要で、車検証の再交付なども簡単に出来ます。 ディーラーなら個人情報も把握しているので、ある程度のことはできるでしょう。 委任状の筆跡なんて、調べようがないので。 心配しても無意味です。 実際、何に使われたのかと聞かれれば、たぶん継続検査の申請に使ったんだと思います。 ただ、今どき、客の自筆を求める店はありません。 強いて言うなら、駐車違反の問い合わせに使うくらい。

今の時代 運輸支局で自動車に関する委任状には 押印は必要ありません 正規ディーラーなら気にする必要は無いと思います