将棋盤をひっくり返すと穴があるのですがなぜですか? 将棋盤をひっくり返すと穴があるのですがなぜですか?

将棋、囲碁8,312閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

将棋盤の裏の穴は「ヘソ」と呼ばれ、木の中心部に溜まった水分を外へ逃すためのいわゆる「背割り」の役目を果たしています。 また「音ウケ」といって、穴を掘ることで良い駒音を出せるのです。

そういえばありますね。 どうしてなのでしょう・・・。 指したときに、パチンといい音が鳴るようにとか・・・。 すみません、わかりません。