ベストアンサー
どちらかと言うと、私もご質問にお答えするというよりは、他の方からの回答に興味があって回答を残すのですが、やはりチェス関連のコンテンツとなると、どうしても海外のものが圧倒的に多く、なかなか日本語のものは見つけるのが難しいような気がします。チェスの日本語のチャンネルをいくつか見たことがありますが、私個人的にはどれもあまり面白いというものではありませんでした。決してつまらなくはなかったですよ。単に、特段面白いとは思わなかった、というだけです。 もし英語がいけるなら、あまりにも有名どころ過ぎますが、やはりGothamChess一強だと思います。 https://www.youtube.com/channel/UCQHX6ViZmPsWiYSFAyS0a3Q アメリカのIMですが、チェス関連のコンテンツ作りに関しては他の比較になりません。内容も非常に面白いし、非常にユーモアにあふれる人なので話も面白いし、本人もちゃんと強いプレーヤーだし、他のGMたちとも仲が良く一緒に企画もやったりしているし、彼独自の企画(GTE等)も面白い。それに加え、ちゃんと色々な戦型のセオリー解説動画もたくさん出していて、ことカロカンの研究に関しては特に有名です。コンテンツ量も半端じゃありません。 他の有名どころだと、Hikaru Nakamuraのチャンネルは挙がると思います。言わずと知れた世界トップレベルのGMですが、内容は自身や他のプレーヤーのゲームの解説が主で、「面白い」というのとはちょっと違うかもしれません。世界トップレベルだけあって非常に考察が深いので、そういう意味では見ていて面白いですが、私やご質問者様のような初心者だと、内容がちょっと上過ぎることも多いです。ただ、HikaruもGothamほどではないものの、やはりそれなりに面白い人なので、内容は難しくても、硬いイメージはありません。 ワイワイ企画ものを見るのなら、Anna Cramlingとか、Botez姉妹のチャンネルも面白いです。AnnaとBotez姉妹の姉であるAlexは、どちらもレーティング2000超えの強豪(WFM)ですし、Annaのお母さんPiaに至っては2400超えのトッププレーヤーです。Annaの動画にはPiaもたくさん出てきていて、企画ものがいっぱいあると言っても、内容はしっかりしています。 すみません、英語のチャンネルばかりですが。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
まあ、安定の無視と。回答付けても無視するなら、AIにでも聞けばいいのに。知恵袋の質問者には、もう既に民度や知性など求めていないので、まあいいんですけどね。
質問者からのお礼コメント
チェスがんばりましょう! 回答も親切にありがとうございました!
お礼日時:10/6 20:36