ベストアンサー
センターコンソールの下の方のUSBジャックに刺してますか? カバーが付いていて、たぶんHDMIの端子の横。 何となく、インターナビ用のUSBジャックに刺している気がします。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
カバーがついていないのですが、私違うところにつけているんですかねきっと… ナビオーディオの下付近に3つ並んでいて、左にUSBマークがついている(でもUSBを挿すと緩くてささらない) 真ん中と右の間に電池のマークがついている(USBはささるが、オーディオに反応しない、iPhone用のケースをそこし挿すと充電できる) 他にさすところが見当たりません… 無知ですみません…
その他の回答(5件)
左側の三叉のマークが本当のUSBポートでナビと繋がっています。 中央と右の電池に稲妻のマークはUSBの形をした充電専用端子です。 ナビには繋がっていません。 本来なら3つとも機械的には同じ端子で見た目や差し込み具合も同じ筈ですが 左端のUSBポートは端子の載っているプレートの部分が折れてしまっているように見えますね。 https://www.ask-corp.jp/guide/images/usb/usb-part1_08.jpg
この返信は削除されました
10のケーブルがUSBホストケーブルじゃないのでしょうか。 初期のスマホもUSBホストケーブルを介してUSBメモリを接続しましたがそれと同じではないでしょうか。ナビにUSBホストの機能が内蔵されていないのでは?
「N-WGN USB」で検索すると 充電専用と出て来るので「充電用のソケット」では? https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-wgn/2020/details/136172090-47458.html アクセサリーカタログには 各ケーブル類が載っているので(添付画) ナビやディスプレイオーディオ等の後ろから ケーブルを引っ張って来る前提の仕様だと思います 一応 グローブボックスを開けて そういったケーブル類が設置されて無いか確認して 無いようでしたら 購入店に相談してください