• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • エンターテインメントと趣味
  • 本、雑誌
  • 小説

回答受付終了まであと7日

ハインリッヒ

ハインリッヒさん

2025/10/8 22:02

00回答

ハーメルンなカクヨムのようなネット小説の ランキングを一括で掲載しているサイトが あるのですがそのサイトのURLが知りたいです。

小説 | サービス、探しています・35閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

小説

夏目漱石『こころ』で、「先生」と「私」の関係性は単なる師弟を超えた恋愛関係とも呼べるのですか?

2
10/8 8:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 6年ほど前に君の手首を踏みつけるというBL小説を無料で読んでいたのですがもう有料でも読めるところはありませんか?

    0
    10/2 0:02
  • 【乙女ゲーム世界で戦闘職を極めます】という小説が好きなのですが似たような小説はなにかありませんか? 恋愛要素皆無でひたすら異世界のロマンと筋肉と美味しそうな飯、そして近接戦闘メインの良い作品あれば教えてください。 転生系じゃなくても大丈夫です。

    0
    10/2 0:02
  • 小説のタイトルを知りたいです。 覚えている内容は ・主人公は何らかの能力を持ち、敵がいる ・敵のうち、1人の名前は「虫(蟲?)」 ・敵の能力?が、物質を分子レベルに分解する ・出だしがオートバイに乗っている描写だった気がする 読んだのは1985年位だった気がします。 曖昧な記憶ですが、わかる方がいましたらよろしくお願いします!

    0
    10/2 0:03
  • 探している小説があります 恐らくなろう系だと思うのですが、覚えている限りのあらすじを書くので、ご存知でしたら教えてください! 主人公は音楽大好きな男性です 転生かなんかして貴族になった主人公でしたが、周りの顔面偏差値があまりにも高くて驚きます この世界は美人なのが当たり前。そばかすがあると普通顔、やけどやシミがあるとブサイク……という世界でした。側近だかメイドだかの女性にそばかすがあるので気づきました。 主人公の価値観だとそばかすがあろうが美人なので褒めていたら、いつの間にか女好き扱いされていました 主人公は、社交界で1人の女性と出会います。顔半分にやけど?シミ?何かがあって、史上最高の醜女扱いされている女性です 主人公にとっては、シミ?が美人さを際立てるレベルで好みだったので口説きます もちろん変人扱いされる主人公でしたが、彼女はとても綺麗な声をしていました。 主人公は音楽狂なので、女性の判断基準が声なのだろう。と周りに納得されます。 主人公は音楽大好きを公言してて良かった……となる というような話です! 思い当たる方は、なんでもいいので回答お願いします!

    0
    10/2 2:01
  • 小説を探しています 覚えている限りのあらすじを書くので、似たものがあったら教えてくれると嬉しいです! 主人公は女性だったような気がします。 モンスターと契約するのが当たり前の世界で、主人公はなんのモンスターと契約するか、決めかねていました ある日、何やら事情持ち?の雲のモンスターに出会います。とても大きいですが弱いモンスターです。雲なのでもっと大きくなれたような気もします かわいそうなので契約しました。 モンスターと契約していない主人公をからかいに来た人がいました。 でもその雲のモンスターを見せると、あまりの大きさにその人はビビって逃げていきました という所までしか覚えていないのですが、心当たりがありましたら教えてください!

    0
    10/2 2:01
  • 天官賜福の映像化媒体についてです ・アニメ二季までの映像 ・ショートムービー(一章・二章・三章)(?) これらの他に作品本編が映像化されているものはありますか? 二季放送後は作品を追えていなかったため、その間の情報がごっそり抜けておりまして……回答していただけると幸いです。

    0
    10/2 4:13
  • 今江 祥智の代表作はなんでしょうか?

    0
    10/2 6:07
  • 昔読んだ小説のタイトルが思い出せません。 20年前くらいに読んだ内容なのでうろ覚え&他の作品と混ざってしまっているかもしれません… ↓ ・短編集で色々な話が続いており、主人公は毎話異なるが毎回天使?(女の子)が出てくる ・話のひとつにフルダイブゲームのバイトに参加した主人公がその中で出会った女の子と付き合うが、ゲームに入れ込みすぎて現実に帰って来れなくなる、といった話があった気がします ・他にも「特殊能力(触れた人を砂にする、触れた人の心臓を止める)を使って暗躍するグループが裏切り者によって崩壊する話」や「自〇サークルみたいので知り合った男性の中にアトピー持ちの子がいて「痛みは我慢できるけど痒みは我慢できない」等の話をする」などの話があった気がします。 読んだ時は一般的な文庫本の形状ではなく、薄めのラノベ(ファンブック)のような形状でした。

    0
    10/2 8:02
  • 藤野千夜という作家の印象をどう思いますか?

    0
    10/2 8:16
  • こんにちは(^^) 暴君のシェフ Web小説を読んだ方がいらっしゃいましたら最後のストーリーを教えてください。宜しくお願いします(*-ω人)

    0
    10/2 9:20
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250

小説

至急 だから、あなたの唇を見ていたとき、その新鮮さに息が詰まりそうになりました。 はじめあなたはパフェを注文して、長いスプーンでグラスの中を引っかきまわして、まるでいたずらっ子みたいな食べ方をしましたね。 あなたの唇は、まるで今朝作られた唇のように新鮮で、できたての奴をもぎとってきて、今、セロファンをむいたところという感じで、そこへアイスクリームがまつわりつくありさまは、新しい靴をぬかるみで惜しげもなくよごすみたいで、 この文章が書いてある小説はどの本か分かりますか?? この文章だけでは特定することができず、有識者の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

2
10/8 19:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

小説

17世紀、第二次ウィーン包囲の時期を舞台にユダヤ人の青年たちがオスマン帝国の下でユダヤ人国家ハザールの再興を目指す小説(海外小説からの翻訳)があったと思うのですが、 どなたかタイトルをご存じではないでしょうか?

0
10/9 0:06

小説

なろう小説のタイトルを忘れてしまいました 内容としては、 現代日本にいきなりモンスターが現れるモンパニ系 主人公には特殊なスキルがあった気がします 初期はデパートの屋上でコミュニティを築いている ヒロインが白蛇のモンスター デパートで白蛇とテレビを見るシーンがあったと思います(確かコミュニティが崩壊した) その後配信か録画をしながら活動していく といった内容です。もしも思い当たるものがありましたら教えてください。

0
10/9 0:02

小説

ハリー・ポッター原作の各章の扉絵(挿絵?)がまとまっているサイトってあったりしますか? 昔一番有名なハードカバーは全巻持っていたのですが、携帯用に文庫本を買ったのですがその挿絵がついておらず…あれ雰囲気が掴めて大好きだったのですが、せめて読む際に挿絵が見られればなぁと思いお聞きしました!

0
10/9 0:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

小説

私が子供の頃に読んだ児童小説で、タイトルが思い出せないものがあります。内容は、ある王家の話です。兄王子は棟に幽閉され、弟王子が王位を継いでいます。 兄王子は美しく、賢い母の血を継いでおり、弟は父王似です。父王は毒殺されました。それは王宮付きの魔法使いの策略で城の周囲には砂漠があり、その砂漠の砂は毒があり、それを使って暗殺されました。 海外文学の翻訳だったと思います。ハードカバーで2000年代前半に読んだはずです。印象的なエピソードは兄王子は塔から抜け出すために食事に付けられたナプキンから糸を抜き出し、ロープを作っていました。兄王子は気づかれないようにナプキンから少量の糸を抜き取っていましたが、ナプキンは使い捨てられており、それを知っていればもっと早くロープは完成していたというところ。結末はロープは完成しなかったが、兄王子は脱出できた(曖昧です…) あとは、王妃は別の国から嫁いできた設定でしたが、初夜で男性器を観た際に、これは鉄ですか?と質問し(カチカチなので)、それに対して王が、鉄である。そしてその炉はそなたが持参しておるのだよ(王族ジョーク)みたいなやり取りがあって、子供ながらになんだコレと思った覚えがます(変なところしか覚えてないです…)

1
10/8 17:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

小説

初めて小説を買おうと思うのですが、面白い本があったら教えてください、気になっている本は、J・D・サリンジャーのライ麦畑でつかまえてなのですが、面白いですか?

0
10/8 23:52

小説

小説の評価をお願いします。 初めて書いたので、お手柔らかに頼みます…。 『月の裏』 地球から離れることの無い人間は、月の裏側を実際に観ることは出来ない。時折、頭上に現れる姿は実にシンプルで美しい反面、遠すぎるが故に月面の凹凸ですら肉眼では観測出来ない程にその詳細はぼやけてしまっている。 そんなことを考えながら、携帯を開く。時刻は19時半過ぎといったところ、少し肌寒く、店頭のチラつく電球がやけに目につく。今日は待ちに待った華の金曜日、夜の飲み屋街ともなればくたびれたリーマンや五月蝿すぎるキャッチで溢れているのも当然か。社会人3年目ともなると最早見慣れた光景ではあるが____。 「久しぶり、元気してた?」 突如として耳に飛び込んできたその声に寒さで縮こまっていた心臓が跳ね、体温を上げる。振り返ると大学の同期であり、想い人でもあるAがいた。数ヶ月に一度会う位の関係値。だが今回はイレギュラーで、何やら大事な話があるとの事で急遽会うことになったのだ。 「こっちはぼちぼち、可もなく不可もなくって感じ。」 あくまで平静を装って端的に返す。『大事な話』という甘美な響きにテンションが上がっているなんてことを悟られないように。これがいつものテンポだったはずだ。 「あはは、変わんないね〜。立ち話もなんだし入ろっか」 そう言うとAは色褪せた暖簾をくぐり、少々建付けの悪い引き戸に白い手をかけた。柔らかな暖色の照明と酒場ならではの騒がしさに包まれると同時に店員とのやり取りを済ませ、半個室の席へと向かう。先導するAの細身の背中を軽やかな足取りで追った。 着席し、オーダー。両者とも1杯目は生ビール。次いで、焼き鳥と刺身、唐揚げを頼んだ。その後はお通しのだし巻き玉子に箸を入れつつ、無難な会話を再開する。 「あれ、Aってビール苦手じゃなかった?」 かつて大学の飲み会で誤ってビールに口をつけ、なんとも言えない顔をしていたのは確かAだったはず。 「んー、最近1杯目のビールの美味しさに気付いちゃって。おかげでこの有り様だよ…」 Aが少し丸くなったのであろう頬を摘む。第三者からすればそこまで変わった感じもしないのだが、当事者からすれば大問題なのだろう。 「そんな気にする事ないよ、大丈夫。」 緩く笑いながら返答する。そうしている間に、1杯目が到着。乾杯を済ませ、ほぼ同時に口を着けた。他愛のない会話を繰り広げ、料理を楽しみ、2杯目を頼む。Aはウーロンハイ、私はハイボール。そろそろ頃合だろうか。 「そういえば、大事な話って?」 向かいに座るAに視線を送る。緊張で声が上ずりそうだった。もしかすると告白なのではないかという変な期待をしてしまっているからだ。しかし、その期待はすぐに打ち砕かれることになる。 「あ〜、えっとね。実は来月入籍するんだ!!」 「えっ!?!?マジか!!おめでとう!!」 頭が真っ白になった。 脳の処理が追いつかない。 取り敢えず、思い浮かんだ適切な5文字を繰り出す。正直これだけで精一杯だった。 「ありがとう。あれ、そういえば恋人いるって言ってたっけ?もう誰にどの話したか分かんなくって…」 「知らなかったよ、言ってくれても良かったのに」 これは本心だ。その話をされていないということが、何よりもショックだった。Aにとってはその程度の関係で、有象無象の友人の中の1人に過ぎないことを痛感させられた。 「あはは、ごめんごめん。1年くらい前から付き合ってるよ、いまは同棲してる!」 私の恋慕が散る。それも潔いくらいにさっくりと。 その後のことはあまり覚えていない。途中でAが帰宅したのだけは確かだ、気付いたら独りで3杯目のレモンサワーは空になっていた。残った輪切りのレモンをつまんだ指で目を擦った。何か、きっかけが欲しかったのだと思う。案の定しみて、涙が頬を伝う。 恋愛対象としてみられていなかった事、恋人が居る事を教えて貰えなかった事、そんなことも知らずに悠長に想い続けて居た事、1番行きたくもない結婚式に行く羽目になった事。様々な記憶や感情が錯綜して、目を回す。そんな私の気も知らないで、月は上っ面だけを見せて満足気に輝いていた。 結局、同性愛者であることとAを好いていたことは月の裏側に隠す事にした。 どうかAが地球に居続けますように。

2
10/8 23:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

【作品名を思い出したいです】 昔読んだ小説で「箸をたくさん上まで使うと炭が多くつくから品が良くないだろう(ニュアンス)」のような文章を読んだ覚えがあります。 確か太宰治や夏目漱石のような列に並ぶ作者の作品だったと思うのですが…どう検索しても思い出せません。 どなたかご存知ないでしょうか?

0
10/8 23:50

小説

広義のSF。 SF小説の公募で、広義のSFを対象とします、とありました。 狭義のSFと、広義のSF、例えばどの作品ですか。 メジャー作品で例示していただけますか。

4
10/7 21:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

AIさん。悩んでいます。 以下の部分だけを読んだ小説家から、「日本人が日本のサファリパークを見学する話のほうが分かりやすい」 「読者の知らない世界を書こうとする意欲は認めるが」と、言われちゃいました・・・。 私が書いた童話で、アフリカの子どもが、野生動物のいる国立公園をはじめて見学する場面です。 ・・・ レンジャー服に着がえた子どもたちは、服と同じ色のジープに乗って、国立公園の中を案内してもらいました。 ほどんどの子どもたちにとって、野生の動物を見るのは初めてです。―ただし、公園の近所の村の子どもたちはちがいます。動物たちは、公園を好きなように出て村までやって来ます。そして村の畑の中を、自由に動物たちはさんぽするのです。 ジープの中のレンジャーが言いました。 「あれが水牛です。野生の米を食べています」 公園内の小さなぬまで、とてつもなく大きな水牛が何頭も、まだ穂のないお米を食べていました。その水牛は、背中にこぶこそありませんが遊牧民の牛よりもずっと筋肉りゅううりゅうで、黒茶色のすがたです。飼い牛と色が違うのは「保護色」と言って、ライオンやヒョウに見つからない色をしているのだと、レンジャーは親切に教えてくれました。 ふとアイサタは、お腹がグーっとなるのを感じました。大きな水牛をみて、市場で売られる遊牧民の牛を思い出したからです。 アイサタは、運よくカモシカの親子がはねて走っているところを見つけました。その後ろをヒョウが追いかけています。 とげでいっぱいのアカシアもたくさん生えています。村では、屋敷のまわりの畑に、その樹を植えて、ヤギよけにしています。けれども公園では、その樹の枝にカモシカが口を近づけ、のんびりと葉を食べています。アイサタは思わず 「いたそう!」 と声をあげました。レンジャーは笑って言いました。 「カモシカの口の中はとても丈夫です。だから、とげを気にしませんよ」 それから、とてもとても背の高いシロアリの巣も見つけました。たぶん、大人の背たけの二倍はありそうです。村ではシロアリの巣を少しずつけずって肥料がわりにします。人間にけずられることのない巣は、野生ほんらいの大きさをたもっているのでした。 公園の中のものは、動物も植物もシロアリの巣さえ、大きくてたくましいとアイサタは感じました。 でもアイサタのそばでは長男坊が、ちょっとたいくそうな顔をしています。 子どもの一人が、公園の広さをたずねました。この公園の広さは、トーゴの平均的な村の広さの8倍くらいはあるとのことでした。 そして村のため池と比べると、はるかに大きくて広いぬまに、数多くの白っぽいサギたちが、泳いでいました。人間たちの車に気づくとサギたちは、いっせいに翼を広げて飛んでいきました。 「ねえ、ねえ。長男坊。起きて。鳥よ! 鳥がいっぱい空を飛んでいるわ!」 アイサタは長男坊を起こします。でも長男坊は朝早くから目ざめたせいでしょうか。うとうととしたままです。 「あのう……あのぬまも、天然のぬまですか?」 アイサタがおずおずとたずねました。 「元からあった水辺を、われわれが大きくしました。乾季は動物たちの水場になります」 レンジャーは、きびきび答えます。 「キリンやサイはいますか? ライオンはいますか?」 別の子どもがたずねました。 「残念なことにこの公園では、キリンはいません。ニジェールでは村人の力もあって、キリンが少しだけ回復しました。サイは絶滅しました。ライオンは少しだけならいます」 すると寝ていたはずの長男坊が起きて 「キリン? 首が長いの? サイって鼻の上に角があるんだね」 と、言いました。 ・・・

1
10/8 13:30

小説

日本ドラフト文学賞は小説の文学賞ですけど、野球みたいな選び方するんですか?

0
10/8 23:41

小説

いじめられたことがあって、今でもたまに辛くなったりするんですが心が軽くなる小説ありませんか?

3
10/8 20:26

文学、古典

伊藤計劃さんのハーモニーと言う作品について疑問に思ったことがあります。ミァハが意識を獲得した経緯についてです。なぜ軍の慰み物になることで意識を獲得できたのでしょうか。 今までストレスの無い(あったとしても意識が無いので感じ取れない?)環境で過ごしていたのに軍で恐怖や憎悪を感じとったからでしょうか? 愚問ですみません。よろしくお願いします。

0
10/8 23:35

ライトノベル

なろうやカクヨム等でウケが悪い、PVが伸びないジャンルって何だと思いますか? 「私が書いたのは伸びたけど?」みたいな意見は要りません . 自分で書いていてこれはダメだと感じたのはSFです。一強です。 (例外としてMMOとかVRをテーマにしたライトなSFは伸びていると思いました) 著名な作家が書いていれば何でも話題性があるとかそういうのは置いといて一般人が投稿した場合ですね。 こんな感じで一般的にPVが伸びづらいジャンルを探しています。 内容がスカスカなのに以前書いていた異世界ファンタジーは断然PVが伸びたので逆に気になりました。

0
10/8 23:31

小説

昔読んだ本を探しています。 「扉を閉めた時に相手の指に怪我を負わせる。怪我が酷く、肉を抉るような傷跡が残ったため、責任をとって結婚する」 覚えている内容がこれだけで、うろ覚えなので何ならこの内容すらも怪しいのですが、もし思い当たる本があれば教えていただけると助かります。

0
10/8 23:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

小説

小説についての質問です。 以下の条件に合う小説を教えて下さい。 ◯2000年以降に発売したSF小説で。 ◯少年か少女が活躍するSF小説 (少年か少女は、10代) ◯有名無名・発表年・作者の国籍は問いません。 ◯「どのぐらい現実離れしてるか」は問いません。 ◯「どのぐらいSF要素があるか」は問いません。

0
10/8 23:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

小説

宮部みゆきの短編のタイトルを教えてください。 大きな商家に嫁入りした主人公が義母の介護をすることになるのですが、義母には、善人にはいい物に、悪人には化け物か何かに見える神様みたいな存在が憑いていて、それで取引先などの人となりを見極めていた、みたいな話です。主人公はなぜかその神様が見えなかったけど、義母の死後一瞬だけ見えた、みたいな終わりだったと思います。 短編のタイトルと、できればどの短編集に収録されているかも教えていただけると助かります。

1
10/8 22:37

ライトノベル

昔読んだ小説(ライトノベル?)を探しています。 2016年〜2018年の間に読み、 京都の高台寺周辺を舞台にした恋愛小説で、主人公の女の子のお家は旅館を経営していて、そこに男の子が泊まりに来て、この街を知らない男の子に主人公が街を案内したりして仲を深めますが、実は男の子はこの世界の人間ではなくパラレルワールドから来た人間で、帰らなくちゃいけないけど惹かれ合ってしまう…こんな様なお話しだったと思います。 内容は断片的に覚えてはいるのですが、タイトルがどれだけ調べても出てこず( ; ; )もしご存知の方がいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

0
10/8 23:24

小説

学生以外でエッセイや小説を応募する場所はありますか?学生ならコンテストがありますが アマチュアで

1
10/8 18:14

小説

19歳です。オススメの小説を教えてください。ジャンルの指定はないです。好きな小説は、「潮騒」「容疑者Xの献身」「残像に口紅を」「点と線」「死神の精度」「椿山課長の七日間」などです。

3
10/8 12:21

読書

昔読んだ本のタイトルを思い出したいです。 小学生の頃だったかと思います。(平成2年生まれです) 絵本ではなくて小説か、時々挿絵のある本だったか、、、 そこもあやふやで申し訳ないのですが ご飯を食べるのが苦手な女の子が田舎のおばあちゃんの家に行って そこでもご飯を食べられず ひょんなことで妖怪の世界に行ってしまい 色々な経験をして 現世に戻りご飯を食べられるようになったというお話なのですが そこで描写されていたおばあちゃんのご飯がとても美味しそうで まるで自分の思い出のようなふとしたときに何度も思い出す本なのに タイトルを思い出せず大人になっても巡り会えないでいます。 学校の図書館にあったような、、。 わかる方いらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

0
10/8 23:17

小説

小説家は、売れた後のお客さんの本の扱いを気にしますか? 本棚で家宝になっていて欲しい、大事に取っておいて欲しいと思いますか? ヒット作になったり、重版出来になるのが目標であり、その後の行方まで気にしないような気もしますが、どうでしょうか? では、売れたのに、その後BOOKOFFなどに売られたりするのはショックですか? 廃品回収に出されてたのを見ればショックなのはわかりますが。 ジャンクジャーナルと言って、洋書や絵本などをバラして、コラージュするための素材にすることがあります。絵本を使う時は、やはり絵自体も楽しむ作品なので罪悪感があります。 もしも、自分の書いた小説や絵本が破られ、切られ、違う物の素材に使われていたら、悲しくなったりしませんか? また、本に対する冒涜になってしまわないでしょうか!? 知り合いに本を書いてる人がいるのですが、ジャンクジャーナルが趣味とは言えずにいます。 仕事先に読書家も結構いるのですが、本を粗末にしてると言われそうでここでも言えませんでした。本当はプレゼントしたりしたいのですが。 どうなんでしょうか、教えて下さい。

1
10/8 22:06

小説

私は中学生です。数年前から小説を書くのが趣味で、短編から長編まで色々と書いてきました。 でも、それを誰にも見せたことがありません。理由は単純で、恥ずかしいからです。自分の拙い文章を見せるのが恥ずかしいし、笑われるのも怖い。だから、これまで投稿したこともありません。 けれど、このままでは後で後悔すると思うんです。そこで、せめて自分の考えた設定だけでも投稿して、練習していこうと思いました。 ただ、ひとつ気がかりなことがあります。それは「設定だけ投稿するのは変ではないか」ということです。ハーメルンやpixivなどの投稿サイトで、設定だけを載せるのはおかしいことでしょうか。 こんなことに気を取られてはいけないとわかっているのですが、どうしても気になります。 読みにくかったらすみません

16
10/3 4:37

小説

北方謙三さんの小説は読みやすく入り込みやすいですか? 気になるのは水滸伝かチンギス紀ですがこの辺りは読みやすさはどうでしょうか?

0
10/8 23:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

小説

小説家になりたいです。 試しに出だしの部分だけ書いてみました。2つあります。自分の書く文が変なのかどうか、また、どこを直せばもっと良くなるのかを知りたいです。アドバイスお待ちしております! ① キス がテーマ キスしたい。 君の柔らかい唇にキスをしたい。 今日食べたハンバーグの味を確かめたい。 付け合せのポテトにかけられたケチャップの酸味を感じたい。 君の歌声に蓋をしたい。 森の奥でひっそりと身を寄せ合い囀る小鳥のような声を僕だけのものにしたい。 美しい朝日を浴びるカーテンに包まれながら溶け合うように2人の影を繋げたい。 木の香りのするギターを弾くのをやめて君の声だけを聴いていたい。 僕は君とキスをしたい。 僕たちは愛し合っていると確かめたい。 ② 君の写真フォルダには、誰かの死体が埋まっているだろうか。俺のスマホには、幾つもの死体が日を追う事に増えている。そして昨日、また新しく人を一人葬った。それは恋人であった。 現在高校生で、語彙力が無く表現が不適切な部分も多いかと思いますが…;;辛口評価もお待ちしております…!

2
10/8 22:17

小説

バットエンド、メリバ、心中エンドなどの後味があまりいいとは言えないような小説を教えてください。どんな話でも大丈夫です。

1
10/8 22:48

小説

昔のネット小説の作品を探しています。 今から20年近く前の記憶なのですが、当時個人ホームページがはやっており、どなたのホームページだったかも思い出せないのですが、「晩春」もしくは「晩秋」というタイトルのネット小説を探しています。 うろ覚えな内容ですが、主人公が奇行に走りがちで比較的下品なネタも多いお笑い系のネット小説だったと思います。 当時子どもだった私には刺激的で面白い内容でした。 作品は短めだったと思います。 何か思い当たる方はいらっしゃいませんか? 作者様のお名前だけでも知りたいです。もし叶うならばもう一度小説を読みたいと思っています。

1
10/8 8:39

小説

10年以上前ほどに読んだホラー小説(? )を探しています。ハードカバーで黒い表紙、冒頭で父親が母親の腕を沸騰した鍋に突っ込む描写がありました。母親は自分を学生だと思い込んで学校に通っているという内容です。どなたかタイトルをご存知の方はいらっしゃいますか?

0
10/8 23:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

小説

辻村深月さんの「傲慢と善良」は黒辻村作品ですか?白辻村作品ですか?或いはどちらとも違うのでしょうか?

0
10/8 23:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

山本文緒さんの恋愛中毒を読みました。水無月と創路、それぞれ芸能人で誰を思い浮かべますか? 私は水無月は蒼井優、創路は玉置浩二あたりかなと。 ドラマ版があったことは知らなくて後から配役を見て読む前に知らなくてよかったと思いました笑 どうしてもその人たちの顔が思い浮かんでしまうので。

1
10/8 22:56

アニメ、コミック

ずっと変なこと言う、または頭おかしい扱いされてた人の言ってたことが実は正しかった、みたいなストーリーの映画、漫画、小説、アニメはありませんか? 一部にそういったストーリーがあるのでもok、全部同じじゃなくてもokです ゲームはできませんので除外でお願いします トム・クルーズの「マイノリティ・リポート」がそんな感じだったと記憶しています

10
10/6 16:16

小説

おすすめの小説を教えてください。好きな小説家さんは小川洋子さんです。比喩表現が美しかったり穏やかなストーリーだと嬉しいです。

0
10/8 22:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

小説

小説家になろうに投稿させていただいている者です。 評価お願いいたします。できれば、優しくオブラートに言ってほしいです。 https://ncode.syosetu.com/n7412jy/ お願いいたします。 ※途中まで改稿しています。

6
10/7 0:15

小説

村上春樹はノーベル文学賞とるほどの実力があると思いますか?

2
10/8 22:18

外国映画

ハリポッターについての質問です。不死鳥の騎士団ではハリーが結構戦犯してませんか? また、思春期だから仕方ないかもしれないけど、ハリーが周りに相談したり、もうちょっと人の言うこと聞いててくれたらシリウスは死ななかったかもしれないですか?

3
10/7 23:36

小説

BL作品ではなく、あくまで“恋愛ではない”けれど、男の人が男の人に対して強い想い(友情・執着・尊敬・依存のような)を抱いている小説を探しています。 恋愛に見えるくらい重たい感情だけど、明確に恋愛関係ではないような“ブロマンス”系の関係性が理想です。

1
10/8 22:13

小説

同性同士の青春小説はありませんか? 男性同士、女性同士どちらでも構いません。 甘酸っぱい青春小説を知っている方、おられましたら教えていただきたく思います。 回答よろしくお願いいたします。

0
10/8 22:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

小説(特に純文学系)ばかり読んでる人って、相手の表情を見て話せない人が割かし多いような気がします。 表情を見ているようでも、ただ見ただけで、読み取る力はなかったりで。 なおかつ会話というより、相手のペース無視して一方的にワーワー喋るのが多いというか。 その癖「読書は心を豊かにする」とか言います。 他者の好きな作品の事は、それがどれほど出来が良く、売れてる作品であろうが、見もせずに平気で貶すのに。 しかし、傍から見てると狭量で他人の話を聞けない人にしか見えず、心の豊かさどころか貧しさすら覚えます。 ひどい場合は政治思想も偏り、左翼もどきみたいな人になったりしてます。 皆さんの周りにもこういう人はいませんか? コメント頂けると幸いです。

4
10/5 5:45

本、雑誌

ある本を探して欲しいです。 2013~2015年頃に読んでいた女の子向けの児童小説で、シリーズ物でした。 確かツインテールの女の子が主人公で、魔法のような物が使えるファンタジー要素があるお話だったと思います。 お付きの妖精?犬?がかっこいい男に変わった記憶があります... 私が覚えている話は、 王位継承される人物が主人公の女の子以外にもう一人居り、王位を受け取るためには上から指定された色々な宝石を探す必要があり集めていく。 しかしラピスラズリだけが見つからず、なんやかんやあってどこかの家にたどり着いて、もう一人の王位継承者とその家の中でラピスラズリを探す。 そして主人公が絵画の中にラピスラズリがあることを見つけ、もう一人に勝つ。 といったお話でした。 心当たりがありましたら、よろしくお願いいたします。

1
10/8 21:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

小説

恒川光太郎のある春の目隠しってどんな話?

1
10/8 21:50

小説

小説を書く人は難しい言葉を調べてるのか元からその人にある語彙力や知識なのかどちらでしょうか?

6
10/8 15:34

小説

東野圭吾「白夜行」は文庫で850ページもありますが読んでいて厚さは気になりましたか?

2
10/8 18:37

小説

【少年が活躍するSF小説を】 少年が活躍するSF小説でオススメを教えてください。 範囲としては10〜18歳ぐらい。 有名無名・発表年・作者の国籍・リアリティの度合い等は問いません。ハードでもソフトでも大丈夫です。 ただ、できれば比較的古いもの(90年代以前)であると嬉しく思います。

8
10/6 21:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

小説

おすすめのGL・百合の小説を教えてください! 可愛いものから、重いものまで何でも構いません。 恋愛要素がないガールミーツガールみたいな感じでも大丈夫です。 ただなるべく一般書籍などのもので、異世界モノやラノベはなしで!! 個人的に好きなのは、百合ではないですが裏バイト逃亡禁止のハマちゃん&ユメちゃん、水星の魔女のスレッタとミオリネなどです……

0
10/8 21:23

小説

サイレント・ウィッチという小説はいつ文庫本になるでしょうか? 単行本は値段が高く場所を取るので文庫本になってから買おうと思っていたのですがもう10巻以上出ていますが出ないのでもう文庫本になることはないのでしょうか?

0
10/8 21:22

宗教

「ノンフィクションの小説」なんてあるんですか? 日本語(英語)として矛盾しているような気がしますが…。 ノンフィクションというジャンルは、事実をありのままに書いているものだと僕は思いますし、小説と言うのはフィクションで、事実ではないことを作者が想像して著したり、事実を元に作者の考えを混ぜたものだと思っていたのですが…。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14320847989 どうもこの創価学会員と思しき方は「小説 人間革命」「小説 新・人間革命」を「ノンフィクションの小説」とか言う新たなジャンル?だと思っている人もいるようです…。 著書が最初から「小説」と明記している以上、僕はフィクションだと思うのですが…。 >人間革命は半分がフィクションで半分がノンフィクションなんです >新·人間革命は全てがノンフィクションなんです >ノンフィクションの小説もありますよ

0
10/8 21:16

小説

小説の執筆についてです。風景描写を擬人法?(適切な言葉がわからず、すみません)のようにするのはアリですか?例えば風の動きを人の喜怒哀楽のように表すとか。

1
10/8 20:30

小説

東野圭吾の「白馬山荘殺人事件」について質問です 一応念のため、ネタバレ注意にしておきます 未読の方は、ご注意ください 今更なんですけど、最近はじめて読んで 先ほどやっと読み終わったんですけど 個人的に物凄い謎が残ってモヤモヤしております笑 最初は沢村マコトが男と思っていたのですけど 山荘付近到着時点でドクター夫人がマコトが女性であるような 指摘部分に驚愕し、 あ、なるほど、ガタイのいい女性だったのかと そこから終盤まではずっとそう思っていたのですけど 最後の最後で、やっぱり男かも!? ーーと思わせるような台詞というか文章で終わります 物語でここがもう超絶一番驚愕してしまいました笑 まぁたぶん東野圭吾的に、読者に含みを持たす意味でもあると思いますが みなさんは、マコトの性別はどっちだと思いますか? 超絶モヤモヤしております……よろしくお願いいたします

0
10/8 21:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

小説

角川文庫夏フェア2025対象作品で おすすめはありますか? 普段読むのは、男女の恋愛、同性の恋愛、青春系です。 対象作品で読んだもの ・青くて痛くて脆くて ・境界のメロディ ・丸の内魔法少女ミラクリーナ

0
10/8 20:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

文学、古典

「ノーベル賞ウィーク」ですが日本人の作家で「ノーベル文学賞」を受賞できそうな人物はいますか? 作家・小説家・翻訳家の村上春樹氏(76歳)以外で詳しく教えて下さい。お願い致します。

5
10/7 17:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

「彼はその話を聞いてパニックに陥った」 小説でこう書いてあると「描写」ではなく「説明」とされます。 小説の場合は「描写」するよう強く求められがちです。それはなぜでしょうか? 「説明」の方が簡潔で分かりやすく、読者にもよく伝わると思います。

6
10/4 23:35

ドラマ

ドラマ『十角館の殺人』でエリツイ(望月歩)が孤島に行く漁船内で言ったセリフ。 『名探偵、大豪邸、怪しげな住人たち』の続きは?

0
10/8 20:33

ドラマ

これまで架空戦記に、朝ドラの 登場人物が起用(あるいはモデルに)された事例は、ありましたか?

0
10/8 20:29

小説

おすすめの小説を教えてください。 活字を読むのは苦ではないけど、わざわざ好んで読むほどでもないって感じでしたが 面白い小説があれば読んでみたいなと思っています。 ギャグ要素はそこまで求めませんが クスッと笑えるのは全然OKです! 難解すぎない、内容が重くないものが良く ネタバレにならない程度のあらすじは書いていただいて大丈夫です。 ついでに、映画化されていて小説読むのが面倒なら映画も良いよ!という作品もあれば是非教えてください。 容疑者Xの献身は既に映画で観ました。 あのレベルの重さまでなら読めると思います。(重いというかとても良い話という感想ではありますが一応簡単な基準として)

4
10/7 23:42

小説

読書初心者にオススメの小説や作家を教えてください。 ハッピーエンドの小説が読みたいです。 好きな作家:井上真偽、野崎まど NGジャンル:恋愛小説、時代小説、学園物、イヤミス、長編シリーズ、ショートショート

4
10/8 6:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

小説

私が書いた児童文学の一部分です。遠い国(あえて国名は伏せます)が舞台です。 小学校3年生以上が対象ですが、子どもにも分かる内容でしょうか? あまりにも遠い国の話なので心配です。 ・・・ 「ぼくはさあ、冷凍チキンの配達の仕事を、大きな街でしているのさ」 3人目のお兄さんが言いました。 「皆、冷凍チキンって知ってるかい?」 「さあ……ちょっとだけなら……」 おばさんが言いました。お父さんはだまっています。アイサタは街で見た、ハイビスカスの冷たいアイスキャンディ―を思い出しました。 「とっても冷たくってくさらない肉なんだ。それをスーパーマーケットにとどけるのさ。スーパーマーケットはすごいよ。いろんなものが売ってあるんだ。女の人は、いちいちシアの実から石けんを作らなくていいし、油だっていちいちスイカの種をあぶらなくても、ボトルに入ったピーナッツ油があるのさ」 「そればありがたいね。……アイサタや、しっかり勉強をして、お金をもらって働く人におなりね」 おばさんは言いました。お兄さんは話を続けます。 「スーパーマーケットは毎日やっているのさ。朝早くから夕方おそくまで開いていて、村では考えられないほど便利なんだ。冷凍チキンは鳥の部位ごとに、もも肉とか手羽先肉とか分けて売ってあるんだよ。冷凍の、くさらない肝まであるさ。しかも安いよ」 その話を聞いて、他のお兄さんまで目をまるくしました。 「冷凍チキンは遠い国から船で運ばれるんだよ。ぼくは朝早くから、港へトラックで行って、冷凍チキンをたくさん、いろいろなスーパーマーケットに持って行くのさ。たったそれだけでお金がもらえるよ」 他のお兄さんたちは、うらやましそうな顔をしています。お父さんはだまって聞いています。 「冷凍チキンの箱には国の名前が書いてあるんだ。ブラジルとかポーランドとか。きっと遠い国で育ったニワトリさ。肉のあらゆる部分があるけれど、なぜか胸肉だけが入ってこないんだ。聞けば遠い国では胸肉が人気なんだって。あまり手羽肉やもも肉は食べないらしいよ。……ようするに、あまりものが入って来るのかよ」 「へえ……もも肉や手羽先は、肉の一番いい部分なのにねえ」 おばさんは不思議そうに言います。 「おそらくむこうの人は、ナイフとフォークを使って食事をするから、骨つき肉が苦手になったんじゃないかなあ」 おとうさんが考えながら言います。 アイサタは、夜中だけど、お肉が食べたくなりました。 「昼からはさあ、倉庫のそうじだよ。とっても冷えているんだ。氷をつめたり冷凍チキンを運んだり。もう体が冷えて冷えて手も足もかじかむのだよ。そういうときは、ぼくは空想するのさ。ぼくは北国の人間なんだ。北国には、ぼくの知らない動物だってぼくの見たことない樹木だって、たくさんあるんだ。そんな空想をすると、少しは仕事が楽しくなるのさ……仕事は毎日あるとはかぎらないんだよ。船が来なかったり他の人に仕事を取られたりすると、その日はお金をもらえないんだ……そんな日は、街の大きなごみ捨て場でゴミをひろってそれを売って、お金にかえるのさ」 お兄さんは話を続けます。 「夕方になると冷凍チキンのあげ物の屋台がならぶよ。街じゅういいにおいがするよ。油がソースの代わりでさぁ、トウガラシがふってあるんだ。お金があるときはぼくも、冷凍チキンのあげ物を食べるんだよ。……でもね、冷凍チキンは村の肉に比べて水っぽいんだ。だから街の人たちも、お祭りや特別な日には、村むらからやってくるニワトリを買うんだ。高いけど、村のニワトリのほうがおいしいって街の人も言うよ」 ・・・

1
10/8 20:14

ライトノベル

なろうの異世界系で主人公が異世界から転生したり、来たりしていない、あくまでその世界だけで完結している作品で有名だったり、面白いものを教えてくださいm(__)m

1
10/8 13:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

小説

1

自分で書いててクソつまらないけど、読者(ブックマーク)が500人くらい居て、評価もそのサイトで上位1〜2%くらいの場合、完結させるべきですか?マジで自分では書いててクソつまらないです方向性がめちゃくちゃになってる気がしてなりません

2

小説ってどう書けばいいんですか?三人称視点?なのか、主人公視点なのか、とか本当に全部がわかりません

3

※東野圭吾先生のガリレオ最新話、「日常る」について質問です※以下、ネタバレです。↓湯川学と内海薫は、結婚しているということでしょうか?最終話の8の段落から、内海薫の呼称が「薫」になったのは、そういうことなのでしょうか?それとも、単に湯川学以外の男性と結婚しているということなのでしょうか?名字が違うようでしたので……皆様のご推察をお聞かせ願いたいです。

4

私は中学生です。数年前から小説を書くのが趣味で、短編から長編まで色々と書いてきました。でも、それを誰にも見せたことがありません。理由は単純で、恥ずかしいからです。自分の拙い文章を見せるのが恥ずかしいし、笑われるのも怖い。だから、これまで投稿したこともありません。けれど、このままでは後で後悔すると思うんです。そこで、せめて自分の考えた設定だけでも投稿して、練習していこうと思いました。ただ、ひとつ気がかりなことがあります。それは「設定だけ投稿するのは変ではないか」ということです。ハーメルンやpixivなどの投稿サイトで、設定だけを載せるのはおかしいことでしょうか。こんなことに気を取られてはい...

5

☆ムーンライトノベルズの小説を探しています。以前読んだまま、久しぶりに読みたい!と思ったのですが、タイトルがわからなくなってしまいました。思いつく限りで探したのですが見つからず...知っていらしたら教えていただきたいです。【以下↓ポイントとあらすじ】・ヒロインとヒーローが義理の姉と弟・ファンタジーな世界観で、弟は魔法が使える。・姉は盲目(見えづらいだけ?)のため針仕事をしている。(シンデレラの姉...のようなキャッチーなタイトルだったような...)弟に懸想している女(転生ヒロイン?)が自身のハーレムを引き連れ、弟が留守の間に家に訪ねてきて「あなたはお荷物。彼を解放してほしい」と頼んでくる...

6

数日前にリートンという文章を作れるAIを知って小説のプロットを考えるのに使用していたのですが、昨日からPCでリートンを開くと「キャラぷ」というのにつながってしまいます。調べたらリートンとキャラぷは関係してるみたいですが、こういう仕様なんでしょうか?それともうちのPCの問題ですか?もう文章作成はできないんでしょうか?https://wrtn.jp/

7

小説を執筆する際よく神の視点はNGと聞きます例えばAくんはこう思った、Bちゃんはこう思ったみたいな感じですしかし二人が両思いということがわかる描写を読者のみに伝える場合は神の視点になりませんか?例えばAの場合Bちゃんのこと好きだBちゃんの場合Aくんの事が好きだと互いに思うシーンですこの場合神の視点になってもいいのでしょうか

8

小泉八雲の怪談で一番怖いのはどの話だと思いますか?

9

小泉八雲の伝記朝ドラばけばけが始まりますが、小泉八雲の怖い話で最強で好きな作品はありますか?私は「破られた約束」が一番恐怖でした‼

10

小説を書いています。主人公は名古屋大学機械科卒業で、公立中学の教師です。現実的に、この設定は有り得ますか?教師になるには、教育学部のみですか?どなたか、ご教授ください。

あなたも答えてみませんか

このトラックジャケットの着回し方を紹介してるインフルエンサー教えてください

NHKで2020年代ぐらいにしていた、 番組が思い出せないので教えて欲しいです。 絵がピカソみたいに独特で、 短めのアニメでした。 朝〜お昼あたりにしてた気がします。 情報が少なく、昔の記憶なの...

ナップサックの紐に写真のような汚れがついてました。 落とし方を教えてください

ゲーミングpcに詳しい方教えてください。 最近ゲーミングpcを購入して、レインボーシージxというゲームをダウンロードしたのですが、自分のチームと相手のチームの人がコマ送りのように表示されてしまい...

Xのシャドウバンについて質問です。 タグ付きで投稿したものを別アカで見る際に表示するコンテンツでセンシティブな内容のやつを表示しないという設定にしているアカウントでは表示されなく、表示する設定に...

「借金」が歌詞に出てくるおすすめの曲教えて下さい!! このような雰囲気のものがいいです https://youtu.be/1XN_L_AbnSY?si=Aghht3Q22iGwl0FV

迷子、迷子になっても君はまだ迷子、迷子心配(失敗)?することなく迷子になっても君はまだ迷子みたいな曲を探してます。ジャンルはヒップホップです

めっちゃ好きだったんですけどこのプロテインって販売終わってしまいましたか? 少し前に気に入って、ちょくちょく販売が止まることはあったのですが、定期的に買っていたので、最近調べても出てこなくて残念...

プラズマライターについて。 タバコを吸う用で購入したんですけど吸い方について質問したいです。 タバコを口に咥えたまま電極部分に押し当てて良いのでしょうか? 少し浮かせますか? また押し当てた...

色んな動画を見て試しましたが全く減る気配がなくそれどころか増えている気がしますどうすれば良いのですか?やはりバックアップして初期化するのが良いのですか?

総合Q&Aランキング

1

85poが急にサーバーに接続できませんと出て開けなくなりましたこれは時間が解決してくれますかねそれともなにか新しいサイトでもできたのですかね

2

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

3

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

4

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

5

国勢調査について質問です。学生で一人暮らしをしている場合、インターネットで回答を進めていくと「世帯主との続き柄」が出てきますが、子を選択しようとしてもできません。どうしたらいいですか?住民票は親が住んでいるところになっており変更はしていない。

6

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

7

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

8

85poでahooを見れなくなってしまいましたが他に見る方法はありますか?

9

草間リチャード敬太はサンフラワービルの何階に入っていたと思いますか? 写真のやつは本当のこと?嘘のこと?ですか?

10

天宮芽唯ちゃんの流出って本物なんですか?同じ女性として考えるだけで泣きそうになります。偽物でありますようにと願ってますが…

カテゴリ一覧

エンターテインメントと趣味

エンターテインメントと趣味

本、雑誌

本、雑誌

話題の本

読書

ライトノベル

小説

ビジネス書

雑誌

電子書籍

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン