小説家は、売れた後のお客さんの本の扱いを気にしますか? 本棚で家宝になっていて欲しい、大事に取っておいて欲しいと思いますか? ヒット作になったり、重版出来になるのが目標であり、その後の行方まで気にしないような気もしますが、どうでしょうか? では、売れたのに、その後BOOKOFFなどに売られたりするのはショックですか? 廃品回収に出されてたのを見ればショックなのはわかりますが。 ジャンクジャーナルと言って、洋書や絵本などをバラして、コラージュするための素材にすることがあります。絵本を使う時は、やはり絵自体も楽しむ作品なので罪悪感があります。 もしも、自分の書いた小説や絵本が破られ、切られ、違う物の素材に使われていたら、悲しくなったりしませんか? また、本に対する冒涜になってしまわないでしょうか!? 知り合いに本を書いてる人がいるのですが、ジャンクジャーナルが趣味とは言えずにいます。 仕事先に読書家も結構いるのですが、本を粗末にしてると言われそうでここでも言えませんでした。本当はプレゼントしたりしたいのですが。 どうなんでしょうか、教えて下さい。