ピアノの先生に対して失礼でしょうか? 私の母はピアノを教えており、私のママ友のお子さんも何人か通っています。 ママ友の1人が、毎回発表会の時期になると「今度はうちの子に○○をやらせたい、先生に伝えて欲しい」という様なことを言うので、私も「へぇ、伝えておくね」と答えていました。 が実はその曲が実力不相応。しかもお母さんは私に言った→許可をもらったと解釈して、フライングで練習をしてくる→技術が足りなくて指使いもめちゃめちゃ→毎回発表会までになんとか物にするものの、最初の適当な練習が最後の最後まで尾を引く、追加レッスンもしんどい、と母に言われました。 母もこのママ友が突っ走ってるのはわかってるので、私に文句があるわけでは無いのですが、この行為、どう思いますか? 私も自分の子供をよそのピアノ教室に行かせていて、発表会の曲をリクエストしたことはありますが、あくまで「この曲どうでしょうか?」と、先生が断りやすい聞き方をしているな、とは思います。
皆さん!回答ありがとうございます! しかし!!!質問は「ママ友への対応」ではなく、「ママ友の行動は先生に対して失礼かどうか?」です!! ママ友はそういう人だし、私が何を言っても言わなくても暴走するので、もう良いんです笑。母もそう言っています。 ただ、他の事に関してはすごく常識的な方なのもあり、「私的には(これに限っては)非常識、先生に失礼では?と思うが、他の方はどう思うだろう?世の中にはわりといるタイプなのか?」と思ったのです。 そういう視点で回答してくださると嬉しいです♪