回答受付終了まであと7日

職場での不快にならない相槌の仕方について、皆さんどうしてますでしょうか。 先輩と仕事について話し合いをする場面で、私は意見を主張することが苦手なこともあり、先輩の話を聞きながら自分の意見(次に何を喋ろうか)を考えています。それ故に相槌などができなくなり、人によっては「話聞いてる?」と言われたことがありました。 そう言われたことを気にして、話を聞いてることをアピールしようと頷くことで相槌をしているのですが、たまに2.3回連続で頷いてしまうことがあります(うんうん。というように頷いてます)。先輩から何度か「うんうん、じゃなくって」と注意されてしまいました。 話を聞くことに集中してしまうと「話聞いてる?」と言われ、相槌しようとすれば失礼になってしまいます。 目上の方に失礼にならない方法はありますでしょうか。

職場の悩み17閲覧

回答(1件)

それなら、 話を聞くことに集中してしまうと「話聞いてる?」と言われ、 ↑ 言われたら、 「ハイ聞いています。○○○○○○○なのですね」と、 相手が話した内容の一部分を復唱してみても良いかもです。 (復唱したことにより、相手は「キチンと聞いてくれているのだな」と 感じます)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう