回答受付終了まであと6日
すぐパワハラって騒いで何が悪いの? ITエンジニアやってます。 私は失礼な言い方されたら即、人事に報告するようにしてます。 言い方がきついとかそんなレベルで。 前の部署でのやり取りですが 「これできる?できない?」 「えっとこれはですね・・・」 「チッ歯切れ悪いなぁ!YESかNOで答えて!」 →舌打ちする必要ないし声荒らげたからパワハラ 「資料できた?」 「出来ました。確認お願いします。」 「じゃあいつも通りダメだししようか笑」 →見てないのにダメだと決めつけたからパワハラ 「○○について教えてください」 「前教えたよね!?なんで1回言われた事が出来ないの!?時間無いんだよこっちは!!」 「教えられてません。それ○○の件と混同してます。」 「いや、どの道知らないのおかしいでしょ!」 →自分の勘違いを謝罪せず忙しいからと八つ当たりしたからパワハラ みたいな感じで徹底抗戦してました。 その度に上司や先輩には人事から指導が入ります。 言い方きついタイプの人達は凄くやりにくそうにしてます。 私のせいで何日か休んだみたいな噂も聞きました。 周りの人からは「上司の性格も有るから少しは上手くやる努力しなよ。自分にも至らないとこはあるでしょ?」と言ってくる人も。 「至らないところは直さないといけませんがそれを理由になじって良い訳では無いので。」と返してました。 今の部署にはそういう人は居ないのでそんな事も無いです。 勿論、私自身も失礼な事は言わないようにしてます。 「気分悪くしたかもだけどあの人癖強いだけで悪気は無いから」とか言う人居ますけど絶対悪気有りますよね。 そういう人って。 そういう言い方を役員にできますか?って言ったら絶対できないわけで。 実際偉い人が何かミスしても「事前にチェックしました?憶測で喋るのやめて貰えます?」なんて言ってるの見た事無いです。 ということは無意識に後輩や部下を劣位に置いてる事になります。 勿論、後輩や部下に対して敬語で接しろとまでは言いません。 でも一人の人間として単純にリスペクトを持って話しましょうというだけのことなのですがおかしな事言ってます?
職場の悩み・84閲覧