回答受付終了まであと6日

派遣として働き始めました。 実際に入る前に派遣会社に次の2点を確認しました。 1. 私は40代で若い職場には飛び込みずらいので落ち着いた年齢層の環境を希望。 → 派遣会社からは「その課は正社員1人、40代1人、20代1人」と説明 2. 派遣から就業先に個人情報の開示します(年齢・生年月日など)と言われたので就業先の管理のみへの開示でくよねと聞くと → 派遣会社から「そうです、管理のみに開示します。一緒に働く方々には知らせません」と言われた。 そして実際入社すると40代は1人もいないし、全員20代だった。 そして同じ課の人に年齢や生年月日を知られていた。 そして引き継ぎもほとんどなく、前任者は今月末の終了にも関わらず隣でお喋りして放置される時間が多い。 仕事内容よりも働く環境を重視している私には派遣側に事前確認し聞いていた状況との違いに戸惑っています。 来週営業に話そうと思っています。 解決方法は退職しかないですか?

派遣 | 職場の悩み89閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(3件)

派遣では無いですが・・・ 人事情報で色々事情を告知してもほとんど見てません。 ここの部署が人いないからここに働かせる要員くらいにしか見てません。 今の世の中の人材派遣は働き方改革とかなんとか言って持ち上げられた姿ですが、いかに安く高能率に使うかです。 40代で希望する職場に配置されるにはいう事聞かせる無言の圧力=スキルが必要です。 国家資格・難関技能資格とかでお願いされるくらいじゃないとね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

派遣だと引継ぎなしも多いかと思います 辞める人が引継ぎしないことは多いと思います 自己都合でも会社に不満があったりしますからよくあることです 自己都合でなくて辞めさせられている場合もあるので尚更です 引継ぎがしてもらえないので辞めるのは辞める理由にはならないとは思います

年齢は知られます 当然ですよ こんな人が来ます年齢は 何歳ですと言います 派遣会社からの紹介は辞めて ハローワークで探して下さい 人数が多い会社に絞る事 パートでも契約社員でも良い