回答受付終了まであと6日
大学3年です。市役所などの地方公務員もいいなと思っているのですが、やはりこの時期から目指すのは無理があるのでしょうか?
1人が共感しています
回答受付終了まであと6日
1人が共感しています
知り合いが3年の1月から公務員を目指し合格しました。 筆記試験はそれほど難しい問題ではないので普段からコツコツと勉強をしている人なら大丈夫だと思いますがそうでないなら厳しいと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
市役所の地方公務員の採用試験は、来年の6月です。あと8ヶ月あります。 学力も教養もある学生なら、余裕で受かります。 どちらもない学生は厳しいかもしれません。
4月くらいに実施される試験だと半年程度しかありませんが… 9月以降に実施される試験ならば約1年ありますから、課される試験の内容や、質問者さんの対策次第で間に合うと思います。 公務員試験とはいっても、筆記試験の方式なども含めて「自治体ごとに異なる」可能性があります。 併願先を含めて、興味のある自治体の受験案内を確認して、試験の方式を把握したうえで… それに合致した対策を進めましょう。 頑張ってください。
通常では取りかかりが遅いです。専門試験があると時間がかかりますよ。間に合わせるかどうかはあなたの勉強とヤル気気しだいですね・・
公務員試験
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください