回答受付終了まであと7日

刺身や天ぷらを塩で食べるのが流行っているらしいですが、刺身を醤油につけて食べるのには意味があって、魚の旨味成分はイノシン酸 醤油の旨味成分はグルタミン酸であるが、 旨味成分は単体ではあまり旨味を感じないものであり、イノシン酸とグルタミン酸が合わさることで旨味を強く感じるようになるから刺身は醤油で食べるのだ聞いたことがあります。 そうすると、刺身に塩を付けても塩辛くなるだけであまりおいしくはない、ということになりそうですがどうなんでしょう。アジシオならグルタミン酸ナトリウムだから良さそうな気はしますけどね。

料理、食材 | 料理、レシピ25閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(1件)

確かに!!! その通りですね!!!(^_-)-☆ 美味しい焼き鳥屋で塩だけ振ってるのに よく見たらアジシオ振ってましたから 焼き魚でもアジシオ振れば美味しいですしね!!!(^_-)-☆

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう