回答受付終了まであと5日

土木技術職公務員になりたい大学一年生です。コスパの悪い建築製図の授業を取るか迷っています。様々な意見が聞けたら嬉しいです。 ※建築製図の授業を受けなければ2級建築士が取れません。CAD演習だけするということはカリキュラム上不可能に近いです。

公務員試験 | 大学78閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(3件)

土木職公務員になるのに建築士の資格は不要。 持っていたら,もしかしたら土木の仕事は 担当させてもらえないかも。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

土木なのに何故建築製図なのでしょう?不要とは言いませんが意義が何かあるのでしょうか?

そもそも何の学科なんですか? https://www.jaeic.or.jp/smph/shiken/2k/exam-qualifi-2kmk/required-units-2kmk.html#cmsa 製図だけじゃ受験できませんけど、ご存知ですかね? コスパというのは道具を揃えるからコストがかかるという意味なら、二級建築士を受験するには平行定規付の製図板は必須ですし、その他簡単な製図道具は必要ですよ。