回答(4件)

私は中卒ですが、警視庁も県警も試験を受けられましたよ。 試験を受ける前に警察から最終学歴の確認で電話がかかってきましたが、中卒だと説明をすれば大丈夫でした。 公務員試験を教えてくれる専門学校に通って6回目でやっと一次試験合格しましたよ。 受けるのは誰でも受けられると思いますが、合格できるかは努力次第です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

1053248626さん 先の回答もその通りですが、あなたのご疑問のツボを説明すると、 日本中の都道府県警を確認したわけではありませんが、 大部分の都道府県警で、高卒に相当する年齢になっていれば、高卒対象の試験を受験することが可能です。 このように、 「中卒でも高卒対象の試験を受けられる」ということで、 中卒対象の試験があるわけではありません。 なので、どちらがやさしいか、ということはなく、大学に行かないとはいえ高卒、あるいは高3生と同じ試験を受けて勝つ必要があります。

採用試験の内容を見ると高卒程度の学力が必要なようですから少なくとも中学卒程度の学力で解ける問題も中には有りましょうが多く設問は解けないのではないでしょうか。

各都道府県の採用試験要項の「平成○年4月2日~平成○年4月1日までに生まれた人で高校卒業程度の学力を有する人」に該当すれば、高卒の採用試験を受けることができます。合格したければ必死で勉強してください。