最近ヘッドライトがまぶしい車が多く走ってないですか? 向こうから走って来るクルマのヘッドライトがまぶしくて、 付近に電柱が有ったり、ドラム缶が有ってもそのまま進行してしまいそうです、 障害物はともかく、 歩行者や自転車が見えないと大変です。 ほんと前照灯がまぶしい無神経なクルマが増えましたね。 追いかけて抗議するべきでしょうか? 安全運転を心掛けている知人からの質問です!?
最近のクルマは上向きが標準の自動モードになっていて、 すこしカーブだと、 対向車のヘッドライトを直に受けない為、 上向きのままで進行してくる、 電柱が有ったり、ドラム缶が有ったり、自転車や歩行者がいることも、 私は一時車を停止 追突されるリスクもーー、 どうやらめったにクルマを運転しない大都市住民である官庁の方が、 何も知らずに、上向きを推奨している? テレビアナウンサーや新聞ライターも同じ? ーー眩しい時は眩惑されないよう、早めにハイビームにして相手に知らせましょう ーー眩しいな〜、は確かに昔より感じます。 ーーテレビやマスコミや省庁がハイビームで走らないと違反!? とか言い出してから、迷惑や常識関係なくハイビームで走る車増えた パッシングで知らせるしかない ヘッドライトすら自分で点灯させない馬鹿な制度になった ハイビームどうしだと間に入った歩行者が消えて全く見えなくなります 歩行者の生命が危険です!? ヘッドライトの自動モード ロービームに切り換え反応が悪いの? 私の母はヘッドライトつけて対抗してます!相手も気づいて消してくれますよ! 国交省が諸悪の根源なの?